閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【アジア2次予選】日本は序盤に挙げた田中碧先制点のリードを守り北朝鮮に勝利!2次予選突破に王手かける


[スポニチ]日本代表 6年3カ月ぶり北朝鮮戦1ー0辛勝も…無傷3連勝でW杯2次予選突破王手!
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2024/03/21/kiji/20240321s00002014741000c.html
W杯アジア2次予選B組 日本1ー0北朝鮮 ( 2024年3月21日 国立 )

 FIFAランク18位サッカー日本代表(森保ジャパン)は、21日のW杯アジア2次予選B組第3戦、本拠(国立)で同114位・北朝鮮代表に1ー0で辛勝。MF田中碧(25=デュッセルドルフ)が前半2分に先制ゴールを決めるなど勝利に貢献。同予選無傷の3連勝で3次予選進出に王手をかけた。
 同予選開幕2連勝で首位に立つ日本はMF三笘、MF伊東、DF冨安などの主力を欠く状況のなか、主将のMF遠藤やMF久保もベンチスタートとなった。

 それでも開始わずか2分で先制。コーナーキックの流れで右サイド深い位置からMF堂安がグラウンダーのクロス。これをフリーで走り込んだMF田中が右足ダイレクトで強烈なシュートを放ち“電光石火”の先制弾が生まれた。(以下略、全文はリンク先で)



[Jリーグ公式]日本vs北朝鮮のマッチレポート・動画(FIFAワールドカップ・アジア予選:2024年3月21日)
https://www.jleague.jp/match/japan/2024/032104/recap/

202403210001582-w1300_0




ツイッターの反応




















164 コメント

  1. 前半と後半で試合展開だいぶ変わったわね。
    それ以前に、平壌開催中止って何よ。

  2. 3バックにしてから抜群に安定したな
    相手に合わせるサッカーがアジアカップに出来ていれば…

  3. 塩分高めで高血圧なりそう

  4. 一度言ってみたかったんで言います
    勝てばよかろうなのだァァァァッ!!

  5. 5年間同じことを繰り返してるだけで改善見られないのは本当にキツイ

  6. アウェー平壌無し?
    不戦勝?

  7. 浅野がやたらと馬鹿にされること多いけど、普通に上田の方が酷いし上田重用してる森保も酷いわ
    鎌田呼ばないんだったらオランダで控えの上田も代表に呼ぶべきじゃない

  8. 【急募】
    今から取れるスタジアム

  9. IJと三笘いないと攻撃が

  10. 不戦勝で2次予選突破が決まるのか?

  11. 「北朝鮮では日本の「悪性伝染病」が報じられており、日本で報告数が増えている
     劇症型溶血性レンサ球菌感染症を警戒した防疫上の措置の影響とみられる。」

    そんなのが蔓延している日本によく来たもんだと感心するw

  12. アウェイ不戦勝ならんかな
    後半に浅野が抜け出して倒されたのスルーとか、あのジェバリのパチモンみたいな審判さぁ

  13. うん、まぁ森保JAPANは北朝鮮と同格のチームだから勝ち点3取れれば十分だね

  14. 前田と伊藤の距離感が悪いのか左サイド使われて危うい時間帯あった以外は良かった
    谷口が入ってからそんな危ないシーンなかったし
    航基、あんましボール回ってこなかったけどまだまだチャンスはあるだろうから頑張れ

  15. ※8
    日立台なら今からでも可能ですが、一応準備もあるので、なるべく早めにご連絡ください。

  16. ※8
    ケーズデンキとカンスタが空いてるらしいぞ

  17. AFC何やってるんだ!と思いきや今月上旬に視察団を送って開催可能と判断し11日にJFAに通達
    そして今朝になって北朝鮮側がやっぱりできませんって言ってきたみたいだからAFCとしてはとばっちり受けたみたいな格好になるんだな

  18. 後半の後半に3バックに変えただけでも名将に見えてしまう…
    というか、平壌開催回避できたのは良いけど次の北朝鮮戦どうすんねん
    もう時間ないし、向こうの都合だしホーム2連戦で良くね

  19. 結果が良ければいいのよ!!

    って言いたいけどさぁ
    不安しかない

  20. ロングボールを放り込まれると、中央でワチャワチャしてからクリアするのどうにかして。
    相手はセカンドボール回収し放題だからローリスクで放り込み放題だし、ワチャワチャした展開からチャンス作られてるし。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ