栃木SCの新監督に元ギラヴァンツ北九州監督の小林伸二氏が就任 「全員で力を合わせて共に戦い、前進しましょう!」
- 2024.05.15 12:04
- 109
栃木SCは15日、小林伸二氏の監督就任を発表しました。
小林氏はこれまでに大分トリニータ、セレッソ大阪、モンテディオ山形などで監督を歴任。2023シーズン限りでギラヴァンツ北九州の監督を退任していました。
[栃木公式]小林伸二 新監督就任のお知らせ
https://www.tochigisc.jp/news/53
この度、栃木SCでは小林伸二氏が新監督に就任することが決定しましたのでお知らせいたします。
■小林 伸二 氏 プロフィール
【生年月日】1960年8月24日(63歳)
【出身地】長崎県
【選手歴】
1976年~1979年 長崎県立島原商業高
1979年〜1983年 大阪商業大
1983年〜1992年 マツダSC
【指導歴】
1993年~1996年 サンフレッチェ広島 ユース監督
1999年 サンフレッチェ広島 コーチ/日本サッカー協会ナショナルトレセン中国地区担当コーチ
2000年 アビスパ福岡 サテライト監督
2001年 大分トリニータ サテライト監督
2001年~2003年 大分トリニータ 監督
2004年~2006年 セレッソ大阪 監督
2008年~2011年 モンテディオ山形 監督
2012年~2015年 徳島ヴォルティス 監督
2016年〜2017年 清水エスパルス 監督
2019年〜2021年 ギラヴァンツ北九州 監督兼スポーツダイレクター
2022年〜2023年 ギラヴァンツ北九州 スポーツダイレクター(2023年9月〜12月 監督兼任)
【資格】日本サッカー協会公認S級コーチライセンス
【コメント】
この度、栃木SCの監督に就任しました、小林伸二です。
現在、チームは厳しい状況にありますが、この環境のなかで挑戦をさせてもらえることを嬉しく思いますし、オファーをいただいたことに感謝しております。
皆さんのご支援、ご声援がなによりも力になります。
逞しく、一体感のあるチームを再び作り上げていきたいと思っておりますので、全員で力を合わせて共に戦い、前進しましょう!
■小林 伸二 氏 プロフィール
【生年月日】1960年8月24日(63歳)
【出身地】長崎県
【選手歴】
1976年~1979年 長崎県立島原商業高
1979年〜1983年 大阪商業大
1983年〜1992年 マツダSC
【指導歴】
1993年~1996年 サンフレッチェ広島 ユース監督
1999年 サンフレッチェ広島 コーチ/日本サッカー協会ナショナルトレセン中国地区担当コーチ
2000年 アビスパ福岡 サテライト監督
2001年 大分トリニータ サテライト監督
2001年~2003年 大分トリニータ 監督
2004年~2006年 セレッソ大阪 監督
2008年~2011年 モンテディオ山形 監督
2012年~2015年 徳島ヴォルティス 監督
2016年〜2017年 清水エスパルス 監督
2019年〜2021年 ギラヴァンツ北九州 監督兼スポーツダイレクター
2022年〜2023年 ギラヴァンツ北九州 スポーツダイレクター(2023年9月〜12月 監督兼任)
【資格】日本サッカー協会公認S級コーチライセンス
【コメント】
この度、栃木SCの監督に就任しました、小林伸二です。
現在、チームは厳しい状況にありますが、この環境のなかで挑戦をさせてもらえることを嬉しく思いますし、オファーをいただいたことに感謝しております。
皆さんのご支援、ご声援がなによりも力になります。
逞しく、一体感のあるチームを再び作り上げていきたいと思っておりますので、全員で力を合わせて共に戦い、前進しましょう!
【トップチーム】
— 栃木SC|Tochigi SC (@tochigisc) May 15, 2024
この度、栃木SCでは小林伸二氏が新監督に就任することが決定しましたのでお知らせいたします。
▼詳細はこちらhttps://t.co/NuMcUJDWVJ#栃木SC

関連記事:
栃木SCが田中誠監督、柳下正明ヘッドコーチとの契約解除を発表 現在J2リーグで降格圏の19位
https://blog.domesoccer.jp/archives/60223432.html
栃木SCが田中誠監督、柳下正明ヘッドコーチとの契約解除を発表 現在J2リーグで降格圏の19位
https://blog.domesoccer.jp/archives/60223432.html
ツイッターの反応
良かった。小林伸二さんなら安心。
— みのっち (s_minochi) 2024, 5月 15困った時の小林伸二。
これほど頼もしい方はいない!
#昇格請負人
— いえいさん (iei310) 2024, 5月 15小林伸二新監督!どうか栃木をよろしくお願いします
#栃木SC
#小林伸二
— gekibachi (gekibachi) 2024, 5月 15小林伸二ホンマに休まれへん
— KEYTALK垢 (complex_mania_4) 2024, 5月 15いいですか、落ち着いて聞いてください。小林伸二監督が大分の監督だったのはもう20年以上前です。
— シセ ↑ Sambar Cissé (th_trineet) 2024, 5月 15小林伸二か
まあ固いところに落ち着いたのでは
— ここのき奈緒@単行本「幻惑」発売中 (kokonoki) 2024, 5月 15#栃木SC が新監督に #小林伸二 氏の就任を発表しました。大分、山形、徳島、清水をJ1に昇格させた優勝請負人。「逞しく、一体感のあるチームを再び作り上げる」という言葉が栃木スタイルを分かっている証拠で胸が熱くなりました。コバシンさんならやってくれるはず!
— セニューム(栃木SCサポ) (yogyasenyum) 2024, 5月 15栃木早かったなー小林伸二さんとは
— ヒジリ (GonHijiri) 2024, 5月 15小林伸二さん監督をJ1で見たいゾ
— 福岡蜂号 (siotanuki18) 2024, 5月 15エスパルスをJ1復帰に導いた当時の監督、小林伸二さんが栃木SCの監督に就任。
— 片山真人(政治担当記者兼アナウンサー) (katayaman19) 2024, 5月 15しばらく小林伸二さんの解説を聞けないのか……
サガン鳥栖の試合での分かりやすい解説をありがとうございました
— Σ@JIMO-AI(ง ᵕωᵕ)ว (mmq423) 2024, 5月 15伸二さんの就任の噂は、本当だったのか。
J2で頑張ってほしい。
#小林伸二
#栃木SC
— おじじ (hnh2Jn0W96uONvE) 2024, 5月 15小林伸二を小野伸二と見間違えるくらいには疲れている。犬を吸いたい。
— かずま (kazu4910) 2024, 5月 15小林伸二さんにとっても北九州での戦績が消化不良だろうし、もう一度という気持ちはあるのかも。
— ふじもと (fujiyama_no8) 2024, 5月 15J1昇格請負四天王の一人、小林伸二監督を知らぬ世代もおるんやな。
#jleague
— コヲクル / QOWOQS (qowoqr) 2024, 5月 15感謝し尽くしても足りることはない昇格請負人、小林伸二さん!
同じリーグで戦うのは複雑だけども、本音として、エスパルス戦以外頑張って下さい!!
— Komazaw@_Shimizu (komazawa_spulse) 2024, 5月 15






ID: JkZmE1Mzg5
火中の栗を拾うコバさん・・・
ID: Y4ZmEzNjU1
監督って同じ人がいろんな場所を巡回してるイメージ
ID: BjOWVlYWQ5
めっちゃ良い人選だと思うけど、かなり金使ったのでは・・・?
夏の補強が辛くなりそう。
ID: RmYmQ4YmJk
小野伸二に空目したわ
こばしんさんはこういう役多いねえ
ID: NjOWI2NDk1
この前の新潟戦で何故か解説やってくれてめちゃくちゃ聞きやすかった。
またやってくれんかな〜と思った矢先でしたね。まぁそら引く手あまたよなあ。
ID: M0MWM1MWE3
この前の新潟戦で何故かコバさん解説やったけど着眼点の鋭い解説やった
ID: lmZDE4YWQ1
現場復帰おめでとうと言っていいものかどうか
できればポカスタで会いたかった
ID: BlNGM3OWMy
現場が大好きなんだろうなぁ
コバさん、頑張って!
ID: RhMjFiNDY4
これもうコンサルだろ。
ID: Q0ZGIwMzFi
どちらかというと徳島か群馬の監督になってほしかった
ID: g0ZDZjMGRj
九州から出ないもんだと勝手に思い込んでた
しかし火中の栗をよく拾う気になれたもんだ。凄いよ
ID: VhNDMzMWJl
※9
ワロタ。
昨季、北九州の監督退任決定した時に最終節後のセレモニーで北九州の窮地を訴えてたのは記憶に新しい。
コバさん、栃木の今季最終節後のセレモニーでも問題点を言及して退任するんだろうか?
ID: AzMGI2YzU2
こばさんも北九州は救えなかったんだよね。
栃木は救えるかな?
ID: kyOTVlNzlj
次当たるんですか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ID: QyNmZmYzU5
まだこんな若かったの?ってお歳
ID: VmNzJiZjdh
監督初挑戦の人を解任した後に、ド安牌の人を就任させるのはちょっと悲しいね
ID: ZhN2I1ZjQ3
山形サポは心中複雑だろうね
ID: RlMDM5OTVh
攻撃的な路線を貫くのか、それとも山形・徳島時代のように現実的に割り切るのか。
2021,2023はともに前者でお金の無さに頭を抱える結果となった。
2020以来そろそろ報われてほしい。福森も恩師とまたサッカーやれる機会あるからいち早く怪我治してほしい。
ID: c0MTBlYTRi
ロティーナ以後ずっとうちに来てくれないかなって願っていた人物
間違いなく残留に導いてくれるでしょうね
ID: dhNDczMjE5
コバさんは栃木で熊さんは京都。
アッチコッチに引き抜かれそう。