閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第18節 神戸×川崎F】神戸が川崎との国立決戦を制し4試合ぶりの勝利!決定力に課題残すもクリーンシートで逃げ切る

114 コメント

  1. ※93
    ほんま配布Tシャツ着て帰ってる人たちをたくさんみかけて、長年関東アウェイでは客が入らない(今回ホーム扱いだったけど)チームだったの思うと感慨深かったですわ

  2. こんな退屈な川崎は久しぶりに見た

  3. ※16
    ガールズバンドクライとコラボして派手に散るか

  4. 憲剛田中のような斜めスルーパス斜めクロス出せる人がいない。
    このため前線で駆け引きする選手が死ぬ。(小林、山田、宮代)

    正確なクロス上げられる選手がいない。
    ワンタッチゴーラーが死ぬ。(小林、山田、宮代)

    コネコネの繰り返しでドリブルスペース無し。(マルちゃん、山田)
    カウンター(ショートも通常も)が激小のためカウンター用ドリブラーが死ぬ。(マルちゃん、山田)

    サイドコネコネで人集まってくるからミドルシュートの機会が減る。前線の人も減る。
    パサーいないのは強化部の責任。戦術コネコネもやめようよ・・・

  5. ※102
    もしかしてうちの試合見るの自体久々なんじゃない?最近は割りとずっとこんな感じよ

    ※104
    僚太が怪我せずフルシーズンプレー出来れば何割か解決するんだけどな
    泰斗や瀬古もパス出す技術はあると思うけど意識の問題なのか視野の問題なのか
    憲剛がよく言ってたまず一番遠くを見る(そうすれば近場は間接視野で目に入る)っていうのが出来てないのかな

  6. 鬼木監督は非情になり切れない所があり、ベテランや怪我人がなかなか切れないのがね
    板倉は川崎に残っていたらあそこまでにならなかったと思うので、土屋君も試合に出られるチームに行くべきだと思う

  7. 昨日※23と※43をコメントしたけど、皆同じ様な事考えてるみたいだね
    谷口とケンゴとその後輩達から繰り出されるセンターレーンのパスワークが無くなってしまった
    高井君は評判良いけど、パスセンスが平凡であまり伸びしろは感じない
    名無しですが川崎サポです

  8. ※101
    関東転勤で長らくホーム行けてない身としてはホンマ有り難いんや
    もちろん関東にクラブ多いからアウェーは行けるけど
    たまにはクリムゾンレッド着てる選手たちを見たい

  9. みなさんコメントで触れている通り、谷口の抜けた穴を埋められないでいる気がする。
    谷口がいた時は、アンカーがマークされて先に進めなくても両SBやWG裏抜けへの速くて正確なフィードで打開できていたし、
    インターセプトも上手かったので、相手の陣形が整う前に攻撃できてた。
    その他、遅攻でも相手が食いついた瞬間に逆サイドやポケットに速いパスで展開してえぐるのも多かった。

    今はフィードが繋がらなくて相手ボールか、ショートパスのスピードや展開が遅いので、
    結果相手の陣形が整って攻めあぐねているようにみえる。

    どうだろう谷口?
    カタール旅行はそろそろ終えて帰って来てくださいお願いします。

  10. ※108
    同じく
    近場で選手紹介の”Do You Remember Rock ’n’ Roll Radio?”が聞けるの嬉しくて嬉しくて

  11. ※104
    「止めて蹴る」が一人歩きしてる感じでフルコートショートパスのイメージがついてるけど、センターサークル付近はサイドチェンジや裏パス出して味方と共に相手も置き去りにしてスピードアップしたのが効いてた感じ
    アンカーが苦しくなっても谷口が出せたし

    CBかアンカーにロング出せる人がいないと433は厳しい

  12. 川崎さんは富士フィルム杯のメンバーでやった方がいいんじゃないか?
    どんなメンバーか忘れたけど、凄く層が厚くなった、今年は行けると盛り上がってたぞ
    大迫はあの時から決定力が落ちてると心配されてたけど良くならないまま
    今の4位は大迫不調がそのまま順位に現れてるな

  13. ※5
    マリノスは試合前練習で3色ビブスとかやってたけど、川崎は変わった練習してます?
    少し笑えたのが、GK練習の半分が裏ポンクリア練習だった事だけど

    練習と言えば、イニエスタのロングパス練習綺麗だったな
    す〜つと飛んで、相手は動かずにトラップ
    いた頃に見れて良かった

  14. ※68
    おたくらも遠すぎるから国立でやってくれ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ