閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第21節 山形×仙台】今季2度目のみちのくダービーは両者譲らず1-1ドロー ともにPKでの1点に留まり勝ち越せず

31 コメント

  1. アウェイで負けなかったのと結果的に順位は上がったのは良かったけど…
    今後が楽しみな選手が出ててきてるのはいいことだけど、3得点以上の試合が未だ0、2点差勝利も1試合(H山形戦)だけと贅沢かもしれんけど、現時点で順位以外の結果で物足りなさも感じるところはある。
    育成を重視してるとはいえ、昇格を目指した上での話だし。
    これに関しては森山さんも思うところではないかな?

  2. 中山で2試合勝ち点こぼしてる
    名願や有田が使われ始めたの考えると成長したらしっかり使う監督な訳でそれでも菅原やエロンは中山以下だから使われないって考えると絶望感やばい

  3. 小出はあれでPK取られたのは可哀想
    しかし後半はめっちゃボール奪われてたな
    あの気温であの時間で山形はプレス凄かったわ
    ※8
    オナイウが倒れた時のはボールに動きないから当たってないと思う
    解説もスロー見て当たってないって言ってたわ

  4. 来週と再来週よろしく

  5. 小出のカレー券の理由がC3(異議)ではなくC1(反スポ)。
    つまり、
    今村主審は小出が「自分からシュートを肘でとめにいった」という結論を下した、ということ。
    それならば体が開いていたかどうか関係なく、PKになり、得点機会阻止のダウングレードで反スポカレー券になる。

    この議論これでおしまいだな。

  6. ※25
    全然合ってない。ここまで合ってないのは凄い。
    後ろにGKがいる状況でのミドルシュートはDOGSOにならない
    そもそも現競技規則ではハンドは懲戒罰軽減の対象ではない(24/25改正からは偶発的なハンドは懲戒罰が軽減される)

    仙台シュートブロックのハンドはSPAで警告、山形のハンドはSPAにならなかった、というだけの話。SPAは記録上反スポ(C1)。
    仙台のハンドは厳しい判定だけどハンドを取るなら警告を出さなければならないパターン。

  7. 現地で見ていた限りでは、山形の気合は半端なかったなぁ。球際での争いは仙台が負けてたし。

    欲を言えば、こんな暑い時期じゃなく、芋煮が食いたくなる涼しい時期にカード組んでほしいなー笑

  8. 結論ありきで後から理由付けしていくのやめましょう

  9. さっそく氣田に恩返しゴールをもらっていくううううううう

  10. ※28
    アンカーのつけ方ぐらい勉強しましょう

  11. ※30
    反論がそれか…気の毒なことだ…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ