閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第27節 町田×磐田】町田がアウェー戦の鬱憤晴らす4得点で磐田に快勝!新加入の中山雄太がデビュー戦でゴール

109 コメント

  1. 町田、相変わらず姑息なことやってて草
    わざわざ水かけたりとか恥知らずとしか言いようがない
    こんな汚いサッカーやってたんじゃいくら勝とうがサポなんか増えんだろうな

  2. ※77
    わるい、Xやってないからそれは分からん

  3. 同じ昇格組なのにこれだけ内容も結果もこれだけ差をつけられるのすごいな
    町田は優勝して磐田が降格したら、それはそれでスゴい自体だよな

  4. ※53
    全国のサッカーやってる子どもたちにPKの時はボールにたっぷり水かけましょうと指導すんの?

  5. 昨日はゴール裏居たけど、PK判定出て藤尾がボール持った時「水かけろー!」って声上がって笑ってるくらいには町田側からはエンタメの一種として扱われてたけどね。
    結局は町田の事が気に食わない外野が子供に見せられないだのこじ付けで騒いでるだけだろ。

  6. 水かけただけで盛り上がるならええやん
    ゴール裏が盛り上がって谷がやれよwって感じで水持ってきたんでしょ?
    未勝利が続いた中での4発大勝に花火に楽しい盆休みの〆になったでしょうな

  7. 子どもにどうとは思わないけど審判に注意されたことを外野が文句言ってるだけ扱いはダメだろ

  8. 世の中の理不尽が~ってスマホやタブレットで育ったZ世代は小学生の時から身に染みてるわ
    批判に他人を持ち出す奴ってズレてても気が付かないんだよな

  9. ざーっと試合見た感じ先制点くらうのが速すぎて準備したものを軌道修正する必要がでちゃったんだな
     
    当初はロングボールの出所の抑えるのか蹴らせたあとにセカンドを回収するのかを
    最終ラインの位置設定と2列目の位置設定で調整して
    町田の攻撃のきっかけを封じて町田のリズムを崩す狙いだったようにみえた
    でもあれだと3列目ハーフレーンのグラウンダーと地上戦がクソ弱くなるから
    先制点とられてじっくり観察されながら攻略されると厳しくなるんだよなあ・・・
    セットプレーはほんと気をつけないといけませんな

  10. ※87
    なぜボールを交換したのか、審判団の公式見解聞きたいな。煽りとか文句ではなく単純に知りたい。

  11. ※85
    何がエンタメだよ
    汚ねえスタイルがエンタメになってんのは町田とそのサポくらいだろ
    対戦相手のサポ以外から見てもただ単に不快でしかないわ
    しかもたまたまじゃなくてしょっちゅうこんなことやってっからな

  12. PK与えなきゃいいんじゃん?

  13. ※92
    そういや磐田の選手も町田みたいにペナルティスポット荒らすべきだったかw
    まあどこのチームも町田みたいなことやり出したら観る奴も嫌気さしてリーグ自体終わるだろうけど

  14. DAZN中継の最後に町田名物ふれあいサッカー(試合終了後に子供達を
    ピッチに招いて選手と一緒にサッカーやるイベント)の映像が流れてて、
    クールダウン終えた谷が子供達に混ざって参加してゴール決めて
    吠えてるのクッソ笑ったw 楽しそうで何よりです。

  15. ※91
    内輪のサポにもエンタメ扱いされてるのが最高に痛いな
    あの人らってJ2J3時代から町田応援してたサポなのか、それとも一部の噂通り関東他チームのコアを追い出された痛い連中の集まりなのかね
    後者がそんな大勢いるとも思えないけど

  16. ※15
    中山のおかげで平河の穴が埋まったって意味わからん
    中山CBなんだが

  17. ※91 ※95
    なんというかこいつら人として器が小さい

  18. ジャーメイン海外移籍っぽい

  19. ※98
    ブラックバーンとかいうクソ

  20. 木島や重松を見てきたからこれくらいで騒がれるのに驚きなんだ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ