次の記事 HOME 前の記事 【ルヴァン杯 名古屋×広島】ゴール量産中のトルガイ・アルスランがまたも決勝点!広島がウノゼロ勝利で名古屋に先勝 2024.09.04 21:27 105 名古屋・広島 2024年ルヴァン杯 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【ルヴァン杯 広島×名古屋】名古屋が広島との死闘を制し逆転でベスト4進出決定!土壇場のOGで追いつきPK戦では守護神ランゲラックが大活躍 【ルヴァン杯 広島×名古屋】長谷川監督の3枚替えが的中!後半に逆転した名古屋がルヴァン2連勝 【ルヴァン杯 名古屋×広島】名古屋が和泉・石田のゴールで5勝目挙げC組首位通過!前回優勝の広島は敗退決定 105 コメント 21. 熊 2024.9.4 21:38 ID: U5NjAyNTAw ※16 なりようがない。トルガイが既に戦術の中で重要な連携のパーツで好きにやってないし 22. 名無し熊 2024.9.4 21:38 ID: M2MWVmZThk ※13 両方ダメで済ませとかないと荒れるぞ 菊池?の自分がミスしたのをやけくそで足裏を隠す素振りもなくなく見せて突っ込んだ挙げ句ボールに触れもしない脛刈りスライがイエローすらないのでこっちもイライラなんだから 23. 新潟 2024.9.4 21:38 ID: FlYzljZTkw ※1 あー、川崎戦の中途半端な笛野郎か 心中お察しします 24. 熊 2024.9.4 21:39 ID: liNTkxOGZh 他の試合はもう勝ちあがりチームが決まったような所もあるなぁ。 そろそろピエロス帰ってきてもいいと思うんだが、まだか。 25. 熊 2024.9.4 21:39 ID: VkYTI3ZmU5 ※16 うちは基本的に前線の選手には好きにやらせる戦術だから大丈夫だと思う 26. 熊 2024.9.4 21:41 ID: I3OTY3MjZm 佐々木翔が山岸と競り合っててコントロールしたバックパスを蹴れてないから、ユンカーはゴールキック時のポジション=オフサイドだね。 近年になって明文化されたやつ 27. 鞠 2024.9.4 21:41 ID: Q0MmExN2Nl ヤシャスィーン! 28. 熊 2024.9.4 21:42 ID: liNTkxOGZh トルガイ:得点/シュート=7/8 決定力=87.5% Aリーグの時も30%くらいだったらしいが流石やな。 29. 熊 2024.9.4 21:42 ID: IxYzZiZjdm 吾郎次も頼むで 30. 熊 2024.9.4 21:43 ID: g2ZmViY2Jk アルスラン戦記でヤシャスィーンしたいとは言ったけどこんなにも結果出しすぎるとは思わなかった 31. 熊 2024.9.4 21:44 ID: M4ZjJjMTNj 殿下♡ 32. 名無しさん 2024.9.4 21:44 ID: Y2ZGYwMjNi ※16 ザヘディはそれ以前にメンタル面がねえ… 33. 熊 2024.9.4 21:48 ID: I0ZDBlZjZj 俺もおじさんになっちゃったから、今日の試合で川浪の影の努力が報われたような気がして泣いちゃった 34. 熊 2024.9.4 21:48 ID: liNTkxOGZh 9/8は 13:30:広島-中日 (マツダ) 18:30:広島-名古屋(Eピース) 広島-愛知のWヘッダー 35. 熊 2024.9.4 21:48 ID: E4YmViODQ0 ※13 今日のジャッジでどちら寄りとか思っちゃいけない。言い争いになるだけだから主審にぶつけた方が互いのためだよ…… ※7 ランゲのキックの時点でユンカーがでてた。ボールが中に渡った時に関与したからオフサイドみたいね。どっちのオフサイドも線審はガッツリ見てたわね。 36. 熊 2024.9.4 21:49 ID: QwODYxNTAz ちょい失速気味のクロスをえいやー!と パワフルヘッドでニア側に叩き込むとか…ぶり格好ええ きっちり逃げ切って守ったリード、次戦は広げよう 37. 鞠 2024.9.4 21:52 ID: U0YjhjODIw もうトルガイのチームやん 38. 海豚 2024.9.4 21:59 ID: BiY2IxZTU1 ※34 今日のファーストレグ、ズムスタのセカンドレグの結果を受けて夜のサードレグで決着をつけるんですね 39. 熊 2024.9.4 22:06 ID: liNTkxOGZh 結構危うい場面があったので次も緊張感持っていこう。 40. 名無しさん 2024.9.4 22:08 ID: dlZjFjZDdj 息をするように点を取る男 « 前へ 1 2 3 4 … 6 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 熊 2024.9.4 21:28 ID: VkYTI3ZmU5 審判さあ、、 名古屋さんもそう思うでしょ? 2. 熊 2024.9.4 21:29 ID: IzMGRmYjFi よくわからない試合だった(小並感) 3. 熊 2024.9.4 21:29 ID: liNTkxOGZh 耐えて耐えてだったね。相手にもよるが前線の起点が欲しい試合もある。 1点差は2ndレグが終わらんと何とも。 4. 清水 2024.9.4 21:30 ID: llYjk2MGJl これアルスランだけでJ1オーバーキルしてるよぁ 5. 名無しさん 2024.9.4 21:30 ID: U3OGI4YjMz 審判とはなんなのか?哲学 6. 鞠 2024.9.4 21:31 ID: Y1ZTIxNDc4 ガチメンで行ったら相手もガチメンのシンクロするのは何故だろう 7. 熊 2024.9.4 21:31 ID: RkOTljNDI0 山岸のゴールは誰がどうオフサイドだったんだ 8. 鯱 2024.9.4 21:31 ID: RhZTNmNGYw ユンカーのオフサイドは山岸が触ってなかった感じかね?遠くてよくわからぬ 9. 熊 2024.9.4 21:31 ID: cxNGI5OGUx また点をトルガイ選手か、化け物がウチで良かった 10. 熊 2024.9.4 21:32 ID: QxN2RkZTNk 今日のゴローはようやった。 番記者が思わずツイートするくらい、お互いイライラするジャッジだったな。 永井の異議と菊池のカニばさみにカードが出んかったのは謎。 まだ前半の90分が終わっただけだし、たった1点差。次もやり切ろう。 11. 熊 2024.9.4 21:32 ID: BiZmMwNWZk 川浪ナイスー!! トルガイ先生はマジで何点取るんですかい 12. 名無し熊 2024.9.4 21:33 ID: hhYWFlNjRh 陸次樹は頑張ってるが、やはり名古屋さんくらい個の能力がある相手だと、もっと高さとパワーがないとボールが収まらなくてラインを上げることができない パシエンシアがそこをクリアしてくれることを祈る 13. 名無しさん 2024.9.4 21:33 ID: NlNDFkZWU0 ** 削除されました ** 14. 熊 2024.9.4 21:33 ID: MxOWQ1ODZj そろそろ被害者の会発足か? 15. 名古屋 2024.9.4 21:33 ID: ZkZjIyMTY5 徳元さんぜひ完全移籍でお願いしますね ※7 ランゲラックの前線へのフィードのタイミングでユンカーが出てた そこがプレー関与してるかは知らん 16. 名無しさん 2024.9.4 21:35 ID: Q0NTAxMmU3 これ、ザヘディみたいにならんかね? 「来たばかりでよくわからんから好きにやらそうぜ」→大爆発 「そろそろ慣れたしチーム戦術に・・・」→試合中に浮いてしまって点とれず なんか心配だ 17. 熊 2024.9.4 21:35 ID: liNTkxOGZh 川浪は守備範囲は大迫より狭いがシュートストップは良いもん持っとる。 18. 熊 2024.9.4 21:36 ID: Y3ZTg4MmU3 まずは先勝、しかもクリーンシート リーグ戦を含めた流れを止めない、良い勝利だった 日程はズンドコと厳しくなっていくが頑張るしかない それはともかく・・・審判さぁ・・・なんなの 19. 広島 2024.9.4 21:36 ID: U2NWZhOTNm 意図的に省エネで試合に臨んだ形で勝てたのは良かった。 20. 熊 2024.9.4 21:37 ID: YzODg3Mjg5 魔法使いから魔王になるのも時間の問題だな。 21. 熊 2024.9.4 21:38 ID: U5NjAyNTAw ※16 なりようがない。トルガイが既に戦術の中で重要な連携のパーツで好きにやってないし 22. 名無し熊 2024.9.4 21:38 ID: M2MWVmZThk ※13 両方ダメで済ませとかないと荒れるぞ 菊池?の自分がミスしたのをやけくそで足裏を隠す素振りもなくなく見せて突っ込んだ挙げ句ボールに触れもしない脛刈りスライがイエローすらないのでこっちもイライラなんだから 23. 新潟 2024.9.4 21:38 ID: FlYzljZTkw ※1 あー、川崎戦の中途半端な笛野郎か 心中お察しします 24. 熊 2024.9.4 21:39 ID: liNTkxOGZh 他の試合はもう勝ちあがりチームが決まったような所もあるなぁ。 そろそろピエロス帰ってきてもいいと思うんだが、まだか。 25. 熊 2024.9.4 21:39 ID: VkYTI3ZmU5 ※16 うちは基本的に前線の選手には好きにやらせる戦術だから大丈夫だと思う 26. 熊 2024.9.4 21:41 ID: I3OTY3MjZm 佐々木翔が山岸と競り合っててコントロールしたバックパスを蹴れてないから、ユンカーはゴールキック時のポジション=オフサイドだね。 近年になって明文化されたやつ 27. 鞠 2024.9.4 21:41 ID: Q0MmExN2Nl ヤシャスィーン! 28. 熊 2024.9.4 21:42 ID: liNTkxOGZh トルガイ:得点/シュート=7/8 決定力=87.5% Aリーグの時も30%くらいだったらしいが流石やな。 29. 熊 2024.9.4 21:42 ID: IxYzZiZjdm 吾郎次も頼むで 30. 熊 2024.9.4 21:43 ID: g2ZmViY2Jk アルスラン戦記でヤシャスィーンしたいとは言ったけどこんなにも結果出しすぎるとは思わなかった 31. 熊 2024.9.4 21:44 ID: M4ZjJjMTNj 殿下♡ 32. 名無しさん 2024.9.4 21:44 ID: Y2ZGYwMjNi ※16 ザヘディはそれ以前にメンタル面がねえ… 33. 熊 2024.9.4 21:48 ID: I0ZDBlZjZj 俺もおじさんになっちゃったから、今日の試合で川浪の影の努力が報われたような気がして泣いちゃった 34. 熊 2024.9.4 21:48 ID: liNTkxOGZh 9/8は 13:30:広島-中日 (マツダ) 18:30:広島-名古屋(Eピース) 広島-愛知のWヘッダー 35. 熊 2024.9.4 21:48 ID: E4YmViODQ0 ※13 今日のジャッジでどちら寄りとか思っちゃいけない。言い争いになるだけだから主審にぶつけた方が互いのためだよ…… ※7 ランゲのキックの時点でユンカーがでてた。ボールが中に渡った時に関与したからオフサイドみたいね。どっちのオフサイドも線審はガッツリ見てたわね。 36. 熊 2024.9.4 21:49 ID: QwODYxNTAz ちょい失速気味のクロスをえいやー!と パワフルヘッドでニア側に叩き込むとか…ぶり格好ええ きっちり逃げ切って守ったリード、次戦は広げよう 37. 鞠 2024.9.4 21:52 ID: U0YjhjODIw もうトルガイのチームやん 38. 海豚 2024.9.4 21:59 ID: BiY2IxZTU1 ※34 今日のファーストレグ、ズムスタのセカンドレグの結果を受けて夜のサードレグで決着をつけるんですね 39. 熊 2024.9.4 22:06 ID: liNTkxOGZh 結構危うい場面があったので次も緊張感持っていこう。 40. 名無しさん 2024.9.4 22:08 ID: dlZjFjZDdj 息をするように点を取る男 41. 名無しさん 2024.9.4 22:09 ID: YwYmU1YmFk ※34 時間的にも両方現地観戦できる。 42. 名無し熊 2024.9.4 22:12 ID: M2MWVmZThk ※37 ウディネーゼのボランチ連れてきて守備落ち着かせようとしたらこんなバカスカ点取るなんてこっちも聞いてない件 43. 鯱 2024.9.4 22:19 ID: Y4NDFjZDAy 今日の主審倒れた時のリアクションとか見て笛吹いてる感万歳だし、完全に体入れたやつ一切吹かないしもうよくわからん 44. 熊 2024.9.4 22:29 ID: gzMjY4NDBl トルガイ…中盤の選手だったのはずなのにいつの間にか最前線で バカスカ点取ってたハシェックみたいになるのかな 45. 鞠 2024.9.4 22:38 ID: U0YjhjODIw ※42 しかも34歳とか メルボルンでも二桁とってるし、なんか持ってるものがあるんだろうな やはり経験なのかなー 46. 名無しさん 2024.9.4 22:45 ID: NiOGUwYmYz 鳥貝ってFWなんか?凄すぎだろ 47. 熊 2024.9.4 22:45 ID: g2ZmViY2Jk 荒木の裏抜けられるやつなーオフサイドで助かったけど今までもあったし今後も狙われそう 48. 名無しさん 2024.9.4 22:49 ID: E5NTA3YTQ4 もうトルガイいればFWいらないんじゃないかな 49. 町田 2024.9.4 22:51 ID: FjYzNjODUz このまま勝ち進んで過密スケジュールに疲れてください としか言えない 50. 熊 2024.9.4 23:02 ID: hmZGE4NGY4 ※42 ボランチで獲得して、前線へ配置したら思いのほかフィットした 30番の前任者 柴崎晃誠を思い出し 51. 熊 2024.9.4 23:04 ID: M1Y2NjM2Yx なんなんすかこの人マジでヤシャスィーンだわ 52. 名無しさん 2024.9.4 23:04 ID: VkNjY3ZGY0 ※22 塩谷イエローで菊地ノーカードはわけわからんし、永井の講義もわけわからんですね 53. 熊 2024.9.4 23:08 ID: ZhN2JmZWI1 海外ファンがパシエンシアはそんなにゴール量産するタイプじゃないとか言ってたけど、パシエンシアで取れない点はアルスランが取ればいいじゃない!戦法…イケる!! 54. 蜂 2024.9.4 23:33 ID: ExNGVjZjBk 山岸は怪我したんだねぇ 55. 熊 2024.9.4 23:41 ID: JkMTQ2NGFj 頼むから笠原主審宛がわないでほしいわ、酷すぎて絶対お互いイライラだったやん 56. 緑 2024.9.4 23:46 ID: EzMTdlNGIz アルスランって名前がトルコの駅名とか地名によく使われてるから、それをキッカケにトルコ人の彼女と話が弾みました。 サンフレありがとう 57. 鯱 2024.9.4 23:51 ID: NlMWQwMGE0 ボランチでボールを刈り取るがいだと思ってたら点獲るがいだったじゃねぇか 58. 熊 2024.9.5 00:01 ID: RlODI2M2Q2 それにしても両チームに対してレフェリー酷かったなぁ。 試合全般通して下手くそってJ1カテゴリで笛吹いちゃダメだろ。 59. 熊 2024.9.5 00:02 ID: NmMDA2YWRm ※13 怪我させられなくて良かったわ。 まあ今日はゴローが良く頑張った!セカンドGKってほんと難しいよなあ。 60. 名無しさん 2024.9.5 00:04 ID: Y3OGQ2NWZi ※34 これハシゴできるようになったんだよなあ 感慨深い 61. 熊 2024.9.5 00:08 ID: I5MWE3MmQ4 笠原といい 前回名古屋戦の谷本といい なんでこんな審判しかいないんだ しかも、どっちもFIFAバッジ持ちとか 62. 熊 2024.9.5 00:29 ID: hjMzkwMmRk 加入1ヶ月で公式戦7ゴール、シュート決定率87.5%、90分あたり2.27ゴール 魔法使いか? 63. 熊 2024.9.5 00:37 ID: M1MmZkODYz 名古屋の1本目のオフサイドは完全にオンだと思ってたからびっくりした 一昨年に改定(?)になったの知らんかったから勉強になった 64. 熊 2024.9.5 00:38 ID: Q4OTAyOWQ0 ※7 荒木も「どこがオフサイドかわからなかった。ラッキー」と言ってるみたい。最初に反応した山岸はオンサイドで、山岸がプレーした時点でユンカーのオフは解消されると思ったけど、違うのかなあ。 65. 熊 2024.9.5 00:42 ID: JkODhmNDY1 スキッベの「アカー!アカー!」って反応がまんま俺と一緒で草 66. 熊 2024.9.5 00:45 ID: AyODk4OWYw フル見てからハイライト見たけど編集酷すぎだろう 67. 熊 2024.9.5 00:53 ID: Q4OTAyOWQ0 あ、なるほど、山岸は触ってなくて、ササショーのクリア(?)がユンカーに渡ったからオフサイドなのね。名古屋側の最初の反応者がユンカーだからオフサイド。ある意味、ササショーのファインプレーってことか。 68. 熊 2024.9.5 00:55 ID: JjYmJjMTA1 ※64 ササショーが弾いた時に体制崩してたから意図したプレーじゃなくてディフレクション扱いになり、 結果としてランゲラックが出したボールが直接ユンカーに渡った事になるけど、ランゲラックが蹴った瞬間はオフサイドの位置だったから取り消し という意見はXで見た。真偽は分からん 69. 鯱 2024.9.5 00:55 ID: YyMmU5OWZm 2本ともゴールだと思ったんだけどオフか、普通にオフか、、、 広島は選手間の距離感が憎たらしいくらい絶妙 網目 碁盤の目 70. 栗鼠 2024.9.5 01:21 ID: NhNmJhOTAz ※28 これほんと信じがたい。決定力どんだけ高いんだ 71. 熊 2024.9.5 01:25 ID: I2NDUzNjRm ※65 あのアカーはスキッベだったんか 何でレッドじゃなく日本語のアカなんだw ミカも自分のポジションをライトサイドじゃなく「ミギサイド」って言ってたし変なところで日本に染まってきてるな 72. 熊 2024.9.5 01:32 ID: YzNzA3ZjI2 永井と川浪が交錯した時永井は何に抗議してたんだ? PKアピールは流石にしてないと思うけどそれなら何アピールしてんのか分からんかった 73. 熊 2024.9.5 01:36 ID: JjYmJjMTA1 ※68 自己レスだけど正にこのケースか JFATV「オフサイド意図的なプレーの明確化 説明映像」(9分程度) https://youtu.be/bAMugM1gqqY 74. 名無しさん 2024.9.5 01:43 ID: U2YmNlODE1 前半43分の名古屋のオフサイドは 絶対に間違ってると思う 75. 熊 2024.9.5 02:36 ID: QxMTFjM2Fm ※72 自分のファールじゃないよって事かな? ユンカー下げてくれて助かった、奴は死神だぜほんと そして45番の人、前田大然やん! まさか獲得するとは…ずっちーなぁ 76. 熊 2024.9.5 03:52 ID: M1MmZkODYz カップ戦3連戦初戦から みんな疲労困憊すぎて不安になる 77. 熊 2024.9.5 07:14 ID: I5MWE3MmQ4 プレッシング主体じゃないサッカーするなら まだまだ、ヴィエイラがやれそうな感じしたけど どうだろ? 78. 熊 2024.9.5 07:23 ID: U5Y2NmNmQ1 本物が、来た! 79. 熊 2024.9.5 07:27 ID: Y0YzM2ZTI3 また点取っとるガイ🎵 80. 鯱 2024.9.5 07:51 ID: JlYjUxODQy 近距離からのボールをクリアミスってユンカーに流れたならオフでも仕方ないのはわかるんだが 何10mも離れたゴールキーパーからのキックを山岸と佐々木翔でデュエルして、結果ディフレクション扱いでオフサイドってなんじゃそら 普通にただのクリアミスとしか思えないんだが 81. 名無しさん 2024.9.5 08:12 ID: ExMmU4ZDBk 守備側が相手との競り合いでボールコントロールが困難になった状態で体に当たったボールがオフサイド該当選手の所にこぼれたからディフレクションとみなされてオフサイドな訳ね 攻撃側の選手にボールが当たるか守備側が余裕を持ってプレーできる状態ならオフサイドにはならないと 82. 名無しさん 2024.9.5 08:19 ID: QyMjlhNTJi ** 削除されました ** 83. 熊 2024.9.5 09:28 ID: dkZWM3YjMw 勝つことができてホッとしてるけど、鯱さんの戦術はかなり効いてましたね。 少ない人数でのロングボールによる効果的な攻撃は神戸の戦い方に習ったのかなと感じましたし。 第2戦はパトリック先発の山岸・永井のトリオで広島守備陣をヘロヘロにして2点先取、からの後半ユンカー無双でダメ押し3点目が一番理想的なのかなと思います。 広島は第2戦の前半を0-0もしくは1-0リードで折り返せばほぼ勝確ですね 84. 熊 2024.9.5 09:29 ID: Q4OTAyOWQ0 ※73 この動画の5分51秒のシーンがオフサイドなら昨夜のは完全にオフサイドですね。ササショーは競り合いながらのクリアなのでコントロール下とは程遠い状況。勉強になりました。 85. 鯱 2024.9.5 09:50 ID: YzZDA1MzIy 山岸が名古屋に来て超絶スペランカーに変貌しちゃった 86. 名無しさん 2024.9.5 10:11 ID: E2YzQ2NDI2 そろそろアルスラン被害者の会が結成されそう 87. 鯱 2024.9.5 10:23 ID: YyMmU5OWZm ※34 広島はJもセ・リーグも首位 ルヴァン譲ってくださいよ 中日は9月から本気だすので 88. 熊 2024.9.5 10:29 ID: FmNmNiYTRj 勝負運がなければ1-2の敗戦だったね 過密日程の中で厳しい試合が続きそう 89. 名無しさん 2024.9.5 10:42 ID: U4MTE4YWVl ※7 ランゲラックのキックに競り合った時にユンカーがオフサイドポジションにいた。間で佐々木がタッチをしたが、競り合いだったので意図的と判断されずオフサイドの判定になった感じかな。 だから逆に山岸が競り勝ってればオフサイドにはならなかった事象だね! 90. 熊 2024.9.5 11:21 ID: FmMzk5NDA4 紫の魔術者とかあまりピンと来ないんで魔王とかもっと格好いいのにしてくれないかね。いや爽やかイケメン系だから魔王が合ってるかは知らんが。 91. 熊 2024.9.5 11:22 ID: FmMzk5NDA4 間違えたw 紫の魔術師、ねww 92. 鯱 2024.9.5 11:49 ID: ZiMGNmYWM4 意図をもってボールに競り合いに行ってる以上、それで溢れたボールはただのミスパスじゃん。って思うんだが、取り消されたならそうじゃないんだよなぁ。納得いかんけど ディフレクションってもっと反射的に足が出て溢れたボールとか、近くからのボールで避けきれずに体に当たって溢れたボールとかだと思ってた。 あんだけ時間あって意図を持ってボールにチャレンジ行って、結果的に変なとこに転がってディフレクションです。オフサイドです。 うーーん。 93. 名無しさん 2024.9.5 12:19 ID: A1NWU3NDRl オフサイドって昔みたいに”プレイに関与したかどうか関係なく、オフサイドポジションに攻撃側の選手がいたら問答無用でオフサイド!”の方が分かりやすくてよかった 94. 熊 2024.9.5 12:23 ID: FmMmZlYzRm ※84 ※89 試合観てるお客はなかなかあのオフサイドは分からないよね。 あれだけ堂々と線審がオフサイドフラッグ上げてるとなると、ユンカーのライン越えを見て、サイドで競り合った時点でその後ユンカーが触るかどうかを張ってたんでしょうね。 ※92 パスミスとするにはちと厳しい気もするし、ディフレクションというよりはルーズボールと言いたいボールでしたよね。(ルーズボールはディフレクションを内包してはいるけども) 95. 熊 2024.9.5 12:25 ID: E3NmNmMDI1 ※92 気持ちは分かるけど、一ファンの感情じゃなくてルールブックが絶対。それに当て嵌めるとあのシーンはオフサイドというだけ。 オリンピックのスペイン戦の細谷みたいなものかな。 96. 熊 2024.9.5 12:28 ID: Q5NjQwZDkz ※50 そうかシバコー先生がトルガイ先生に転生したのか。どうりで得点力があるわけだ。サッカー脳がハンパない! 97. 名無しさん 2024.9.5 14:17 ID: c0YzUwZDNl 「意図をもって」が法律用語みたいなもんで日常で使う意味と違うからね DOGSOみたいに要件だけ覚えておけばいいと思う 98. 名無しさん 2024.9.5 14:47 ID: Y5ZjViYzJi オフサイドの意図的なプレイ、2021ネーションズリーグの優勝決定弾がインパクト大きすぎたせいか、今だいぶ守備側有利のルールになってるからね。個人的には現行ルールが好きだけれど、近々また揺り戻しがあるかもしれない。 99. 熊 2024.9.5 16:09 ID: FmNmNiYTRj 過密日程だし、控え組に守備ができるのがいればなあ なんならJ2から補強してもよかった 100. 名無し熊 2024.9.5 16:41 ID: c2NmJjODMz ※92 オフサイドにおける意図的なプレーは ボールをコントロール下に置けているか、だぞ 競り合いに行ってるかとかは関係ない 101. 名無しさん 2024.9.5 18:45 ID: RjY2MyYTVl ※4 もはやダリューンじゃないのか? 102. みかん 2024.9.5 18:46 ID: BiZTA0YTYy ※86 結成の際はうちも入れてください 103. 名無しさん 2024.9.5 20:54 ID: ViNTVkMDkw ※90 とりあえず俺は、アルスラン→田中芳樹→銀英伝→魔術師ヤンの流れで納得しとる。 紫は言わずもがなだし。 104. 名無しさん 2024.9.6 17:45 ID: hiYjAwYThl ※72 あいつは自分に不利なジャッジには絶対抗議する ルールは全然理解できてない 105. 名無し熊 2024.9.7 10:07 ID: U3ZTU1NThh ※92 2023年Jリーグ第29節 サンフレッチェ広島vs名古屋グランパスのJリーグ公式ハイライトの1:00~のプレー見たら文句も言えなくなるよ 似たようなプレー、それもヘディングでクリアしたボールからの広島得点が同じルール適用で取り消されてるから 次の記事 HOME 前の記事
ID: U5NjAyNTAw
※16
なりようがない。トルガイが既に戦術の中で重要な連携のパーツで好きにやってないし
ID: M2MWVmZThk
※13
両方ダメで済ませとかないと荒れるぞ
菊池?の自分がミスしたのをやけくそで足裏を隠す素振りもなくなく見せて突っ込んだ挙げ句ボールに触れもしない脛刈りスライがイエローすらないのでこっちもイライラなんだから
ID: FlYzljZTkw
※1
あー、川崎戦の中途半端な笛野郎か
心中お察しします
ID: liNTkxOGZh
他の試合はもう勝ちあがりチームが決まったような所もあるなぁ。
そろそろピエロス帰ってきてもいいと思うんだが、まだか。
ID: VkYTI3ZmU5
※16
うちは基本的に前線の選手には好きにやらせる戦術だから大丈夫だと思う
ID: I3OTY3MjZm
佐々木翔が山岸と競り合っててコントロールしたバックパスを蹴れてないから、ユンカーはゴールキック時のポジション=オフサイドだね。
近年になって明文化されたやつ
ID: Q0MmExN2Nl
ヤシャスィーン!
ID: liNTkxOGZh
トルガイ:得点/シュート=7/8
決定力=87.5%
Aリーグの時も30%くらいだったらしいが流石やな。
ID: IxYzZiZjdm
吾郎次も頼むで
ID: g2ZmViY2Jk
アルスラン戦記でヤシャスィーンしたいとは言ったけどこんなにも結果出しすぎるとは思わなかった
ID: M4ZjJjMTNj
殿下♡
ID: Y2ZGYwMjNi
※16
ザヘディはそれ以前にメンタル面がねえ…
ID: I0ZDBlZjZj
俺もおじさんになっちゃったから、今日の試合で川浪の影の努力が報われたような気がして泣いちゃった
ID: liNTkxOGZh
9/8は
13:30:広島-中日 (マツダ)
18:30:広島-名古屋(Eピース)
広島-愛知のWヘッダー
ID: E4YmViODQ0
※13
今日のジャッジでどちら寄りとか思っちゃいけない。言い争いになるだけだから主審にぶつけた方が互いのためだよ……
※7
ランゲのキックの時点でユンカーがでてた。ボールが中に渡った時に関与したからオフサイドみたいね。どっちのオフサイドも線審はガッツリ見てたわね。
ID: QwODYxNTAz
ちょい失速気味のクロスをえいやー!と
パワフルヘッドでニア側に叩き込むとか…ぶり格好ええ
きっちり逃げ切って守ったリード、次戦は広げよう
ID: U0YjhjODIw
もうトルガイのチームやん
ID: BiY2IxZTU1
※34
今日のファーストレグ、ズムスタのセカンドレグの結果を受けて夜のサードレグで決着をつけるんですね
ID: liNTkxOGZh
結構危うい場面があったので次も緊張感持っていこう。
ID: dlZjFjZDdj
息をするように点を取る男