閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ルヴァン杯 名古屋×広島】ゴール量産中のトルガイ・アルスランがまたも決勝点!広島がウノゼロ勝利で名古屋に先勝

105 コメント

  1. 笠原といい
    前回名古屋戦の谷本といい
    なんでこんな審判しかいないんだ

    しかも、どっちもFIFAバッジ持ちとか

  2. 加入1ヶ月で公式戦7ゴール、シュート決定率87.5%、90分あたり2.27ゴール
    魔法使いか?

  3. 名古屋の1本目のオフサイドは完全にオンだと思ってたからびっくりした

    一昨年に改定(?)になったの知らんかったから勉強になった

  4. ※7
    荒木も「どこがオフサイドかわからなかった。ラッキー」と言ってるみたい。最初に反応した山岸はオンサイドで、山岸がプレーした時点でユンカーのオフは解消されると思ったけど、違うのかなあ。

  5. スキッベの「アカー!アカー!」って反応がまんま俺と一緒で草

  6. フル見てからハイライト見たけど編集酷すぎだろう

  7. あ、なるほど、山岸は触ってなくて、ササショーのクリア(?)がユンカーに渡ったからオフサイドなのね。名古屋側の最初の反応者がユンカーだからオフサイド。ある意味、ササショーのファインプレーってことか。

  8. ※64
    ササショーが弾いた時に体制崩してたから意図したプレーじゃなくてディフレクション扱いになり、
    結果としてランゲラックが出したボールが直接ユンカーに渡った事になるけど、ランゲラックが蹴った瞬間はオフサイドの位置だったから取り消し
    という意見はXで見た。真偽は分からん

  9. 2本ともゴールだと思ったんだけどオフか、普通にオフか、、、
    広島は選手間の距離感が憎たらしいくらい絶妙 網目 碁盤の目

  10. ※28
    これほんと信じがたい。決定力どんだけ高いんだ

  11. ※65
    あのアカーはスキッベだったんか
    何でレッドじゃなく日本語のアカなんだw
    ミカも自分のポジションをライトサイドじゃなく「ミギサイド」って言ってたし変なところで日本に染まってきてるな

  12. 永井と川浪が交錯した時永井は何に抗議してたんだ?
    PKアピールは流石にしてないと思うけどそれなら何アピールしてんのか分からんかった

  13. ※68
    自己レスだけど正にこのケースか

    JFATV「オフサイド意図的なプレーの明確化 説明映像」(9分程度)
    https://youtu.be/bAMugM1gqqY

  14. 前半43分の名古屋のオフサイドは
    絶対に間違ってると思う

  15. ※72
    自分のファールじゃないよって事かな?

    ユンカー下げてくれて助かった、奴は死神だぜほんと

    そして45番の人、前田大然やん!
    まさか獲得するとは…ずっちーなぁ

  16. カップ戦3連戦初戦から
    みんな疲労困憊すぎて不安になる

  17. プレッシング主体じゃないサッカーするなら
    まだまだ、ヴィエイラがやれそうな感じしたけど
    どうだろ?

  18. 本物が、来た!

  19. また点取っとるガイ🎵

  20. 近距離からのボールをクリアミスってユンカーに流れたならオフでも仕方ないのはわかるんだが
    何10mも離れたゴールキーパーからのキックを山岸と佐々木翔でデュエルして、結果ディフレクション扱いでオフサイドってなんじゃそら
    普通にただのクリアミスとしか思えないんだが

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ