閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ルヴァン杯 広島×名古屋】名古屋が広島との死闘を制し逆転でベスト4進出決定!土壇場のOGで追いつきPK戦では守護神ランゲラックが大活躍

231 コメント

  1. Jリーグ最高のGKのプレイが見られるのも今季だけ。
    流石ですわ。

  2. マツダからEピースにはしごした鯉熊サポはしょんぼり。
    逆に竜鯱サポは最高にハイになってそう。

  3. ウチだけじゃなくて広島にもお笑い枠選手いて安心したわ

  4. 名古屋が洋太朗傷んだ時に無視して出したボール返さなかったのいらっとしたんだけど
    福岡にそれで点取られて切れてたよね?
    あと鳴り物禁止つってんだろ従えや名古屋サポ、騒音問題になって街中スタジアム台無しになったらどう責任取るんだ
    スタジアムDJ切れ気味に「太鼓は禁止」って言ってたぞ、そこまで言われなきゃ分からんのか

  5. うちの自称応援団はブーイングする対象がなくなるとしぬんかな
    稲垣、野上、パトリックと同様に森島も拍手してる人のほうが実際多かったように思うけどね。
    黒服はゴール裏の中段だっけ?あれがやかましいのと、最前列は態度が悪すぎて醜い。
    子供があんなふうに育ったら親は悲しいだろうな…

  6. 戦犯はFWが全然点取ってくれないことだろう
    何回も決定機外した
    天皇杯も、どうせ点取らない

  7. 煽ってトラブル引き起こすのが目的なコメントは通報しておきました。
    煽りコメントは無視して報告しましょう。
    試合の話をしたい。

    ところでPK戦の蹴る側はホーム側と決まってるわけではないと思ったのですが今回はどうやって決めたのか現地の方教えてください。
    スカパー!の実況はそういう細かい情報を話さなくて不服でした。

  8. ※111
    そらエンドはコイントスやしいくらでもそういうことはあるさ。
    何が言いたいん?

  9. 越道言われてもしょうがないのかもしれんけど正直言って90分で勝負決めれるだけの決定機はあったので逃し続けたことのが問題
    ランゲラック相手にPKにもつれこんだらきついに決まってるもん

  10. ※124
    ※125
    Jリーグは早急に「サポーター」という勘違い集団を排斥した方がいいわ
    プレーに反応せず一定のリズムと跳ねて歌ってることを誇ってるけど
    それがないプレミアリーグが世界で一番スタジアムの雰囲気が良いしコロナ中のJもワンプレー毎に観客が反応して良い雰囲気だった

  11. ※127
    普段通りコイントスで当たった方が選んだんちゃう?

  12. 来日2試合目でカップ戦延長PKを蹴らされたパシエンシアよりも
    満田がPKでやらかしたことの方がチーム的にだいぶしんどい気がしてならない

  13. 今日は全部西村のせいにしておいていいよ

  14. ※124
    太鼓はガチでうちのウルトラスのやらかしだから本当に申し訳無いとは思うけどスローイングは仮に名古屋のファールだけど広島にアドバンテージ流された状態なら兎も角、今回のはノーファールでアドバンテージも適用が無い状態で広島の選手が判断して切ったプレイだから流石にボールは返せないよ

  15. ※127
    スカパーでコイントスの場面バッチリ映ってたじゃん何見てたの

  16. 終わった事を愚痴っても何も生産出来ないしモヤるだけなのでさっさと寝るに限る。
    ※127
    コイントスだろうね。
    今年はホームで鯱に勝てそうで勝てなかったなぁ。。。

  17. ※21
    5本過ぎてからじゃなくて2本目に登場は痺れる

  18. この負け方広島さんキツイなぁ

  19. ランゲラックのセーブを西村さんにゴールキックにされたやつ、選手もサポもみんながモニターのリプレイ指して見てよホラコーナーじゃん!ってやってたとこが今日のハイライトだ

    ‥寝るか
    天皇杯はもうフルターンオーバーでええよ

  20. 中島が傷んで名古屋がボール返さなかった場面、延長後半1点ビハインドというシチュエーションで、ボール返すチームがどれくらいあるのか?
    中島がユニフォームで顔隠してたけど、顔出して周りの様子窺った後で再度顔隠す場面カメラで抜かれてたからね
    本当に傷んでたならそんなことする?時間稼ぎにしか見えないよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ