【ルヴァン杯 広島×名古屋】名古屋が広島との死闘を制し逆転でベスト4進出決定!土壇場のOGで追いつきPK戦では守護神ランゲラックが大活躍
- 2024.09.08 21:39
- 231
おすすめ記事
231 コメント
コメントする
-
ゴールキーパの質で完全に勝負アリでしたよ。
前回対戦はいいセーブ見せてくれたけど正直入りのパトリックのシュートは止めてくれないと・・・。
ウチはPK戦の練習してないのかな。そりゃ年1回あるかないかの勝負に練習時間使うのは勿体ない気もするけど
こう悉くPK戦で負けると・・・。マルコスが居れば、ピエロスが居ればと思わない事はないがもう少し上手く控えの選手を使えるようにならないとなぁ。
コッシーは責めないけどあの場面ならチャジかカッシーで良かったと思うよ。
てかササショーがアウトな時点で嫌な予感はしてた。
鯱さん絶対優勝して下さい! -
※177
状況が全く違うからね
アビスパ戦は名古屋のマイボールだったけど直前のプレイでクルークスがノーファールだか倒れてたから出してあげて、返そうとしたボールをルキアンが強奪してそのままゴールになったから大きな問題になった
今回はノーファールでサンフレの選手が倒れてるけど審判も緊急性は無いと判断してそのまま名古屋のボールで流していてサンフレがクリア込みで外に出しただけで暗黙のルールには該当しない
それにそういうプレイで毎回返さないといけないようになったら試合終盤で勝ってる側がノーファールだけど自分のところの選手が倒れてるから外蹴り出して相手にボールを返させてマイボールにして時間を稼ぐ方法ができてしまう -
名古屋1点目:パトリックさすが。川浪は止めて欲しかったがイレギュラーバウンドでほとんどボールが跳ねなかったことが影響したかも。というか芝の状態全体的に悪すぎない?
広島1点目:東ゴラッソ!一皮むけたね。
名古屋2点目:コッシ―は責められない。荒木だって、中野だってOGしながらへこたれず頑張ってきた。精一杯のプレーだから批難はしたくない。
PK戦:ランゲラックがあっぱれ。ゴンサロと満田は外しそうな雰囲気があった。。。洋太郎が一番手でさっと決めてたら違った結末だったかも。全体的に名古屋が2試合通じて強かった。広島的には日程が楽になったと切り替えるしかない。公式戦10連勝しててどこかでは負ける。それがこの試合というタイミングだっただけ。
ゴンサロはまだまだフォーム不足なところにこの出場は若干酷だった。 -
https://youtu.be/G8Os2ptd5hU?si=f5B6KWpEwGGJvGKS
東選手のFKは上記動画2:04の仲田ポムさんと似たような位置だから入らんかなと思ったけど、まさか本当に入るとは。試合後のコメントも素晴らしいし、本格覚醒に期待したい。
※191
新井選手はあんな遠くに思い切り蹴り出さずに真横ぐらいにチョンって蹴り出した方が名古屋側も返しやす(返さざるをえな)かったのかな?と思ったりしてます。それも含めて延長後半の広島はバタバタしてて嫌な予感しかなかった。 -
身内の欲目が入ってるのは否めないけど、正直叩かれすぎだよ。
立ち入り禁止エリア侵入→(そもそもゴール裏前3列が立ち入り禁止に設定されてるのなんでかよくわからないけど)PK戦での劇的勝利の後にゴール裏の前が空いてたら「うおおおお」って少しでもピッチに近い所行っちゃう気持ちは分からんでもないし(試合中はきちんと立ち入り禁止エリアは空いてた)
太鼓禁止なのに鳴らしてた→広島の公式見るとそもそも禁止なの21:30からなんじゃないの?試合終わったのは21:27分とか。本来なら禁止時間ではないのになぜ昨日は早まったのかがまず疑問。だからなのか普通に広島側も鳴らしてたし、そもそも最終的には太鼓の使用はやめた。
座席に土足→マナーが悪いよね。これに関しては申し開きない(まあ正直どのクラブのゴール裏にもいるじゃんって思いはあるけど)
なんか息苦しいよ
ID: U0YzE1M2Vm
ゴールキーパの質で完全に勝負アリでしたよ。
前回対戦はいいセーブ見せてくれたけど正直入りのパトリックのシュートは止めてくれないと・・・。
ウチはPK戦の練習してないのかな。そりゃ年1回あるかないかの勝負に練習時間使うのは勿体ない気もするけど
こう悉くPK戦で負けると・・・。
マルコスが居れば、ピエロスが居ればと思わない事はないがもう少し上手く控えの選手を使えるようにならないとなぁ。
コッシーは責めないけどあの場面ならチャジかカッシーで良かったと思うよ。
てかササショーがアウトな時点で嫌な予感はしてた。
鯱さん絶対優勝して下さい!
ID: U4MTg5MWMx
※125
広島だけじゃなく、どこのチームもゴール裏に黒服いるのなんなん?
少しはウチを見習えよ
ID: Q0YjI4YTFh
※115
とは言え、先週の豊スタでアウェイ席近くのバックスタンドだったからアウェイ席の様子見てたら一部のサンフレサポも点決めた後に立ち入り禁止の最前列入り込んだり、常時椅子に片足乗せて飛び跳ねてた人たちが居た
結局のところお互いそういう迷惑かけるサポがとうしても居るってことだからお互い注意しよう
ID: Q1NWIxZjk4
※140
少なくともランゲラックは間違いなく洋太朗の痛んでるのを見て味方にボール出すよう手振りしてた
ID: c3OGQ1MmNh
まー日程が少し緩くなったとポジティブに捉えよう。
しかし新スタの芝が問題だな。
芝管理も頑張ってるんだろうけど、スタ自体がピッチの風通しが良くないみたいだし。
ID: Y4NzhiNTg1
椅子に足かける、太鼓の注意シカトする、立ち入り禁止エリアに入る、警備員追い返す
色んな意味で今年のアウェイサポの中でも最悪でした
名古屋以外が優勝してくれ
ID: djNzFlODYy
サンフレッチェPK戦あるある、最初の2人が外しがち
お正瓦斯の時は西川が自分で決めてたけど、今回はそれも逆にやられちゃったね
大迫も川浪もPK下手なので、これからもカップ戦はPK戦前に勝負決めないと敗退決定でしょう
ID: c3OGQ1MmNh
※134
太鼓はあんまり気にしないでいいんじゃない?
太鼓って指摘されたらやめたんでしょ?
ID: U4NGFiZDRl
※119
ACL2の決勝戦は2025年シーズンに行われるから
2024年シーズンに取れるタイトルはリーグと天皇杯だけ
ID: I3MmU1ZmNi
何度もあった決定機を決めきれなかったのと
名古屋13人目の選手が主審だったので当然の結果
あと鳴り物禁止はアナウンスだとホーム側より天井が低いアウェイスタンドには全く聞こえないよ
自分達の声援が反響してるからさ
上のコメにもあったビジョンにデカデカと鳴り物・太鼓は今から禁止って文字表示してあげないと
ID: AxMzYyMDIy
※141
ACLトーナメントになるとPKの確率上がると思う
新チームになって噛み合わずに延長無得点でPKとかよくあるし
Aマッチデーにやってるから仕方ないとはいえ、正GK抜きはキツイな
ID: Y4NzhiNTg1
※151
大迫もPKストップだけは大の苦手なんよ
ID: M4ZDhmZDFk
トヨタはアリーナできたらグランパス捨ててアルバルク集中で良いんじゃない?
ID: Q0YjI4YTFh
※148
現地の話だと1回目のアナウンスにウルトラスが全く気がつかなかったみたいで、ウルトラスじゃないサポが注意に来た警備員を止めてしまって、2回目のアナウンスでウルトラスがようやく気がついて辞めた流れらしい
でもやってしまったことには変わらない
ID: k4ODM3OGU3
※143
自分も見たけど、ネットで指摘しても虚実入り混じって応酬になるから黙ってた
あれだけの人が居たら認知してないこともあるし、ある程度はお互い様な部分はあるよね
ID: NmMmRiZDRk
西村さんほんとにもう厳しいよ
走れてないからプレースピードについていけてなくてその結果全く見えてないから試合がどんどん荒れていく
今日だけで何回指し間違えた?
若き日のあなたは素晴らしい審判だったのだろう
でももうとてもじゃないがそうとは言えないし、選手が可哀想だから笛を置いて欲しい
主審のレベルが合わないと選手が怪我をして泣きを見るんだよ
52歳だもん
走らないことは恥ずかしいことじゃ無いと思う
ID: JhNTVmYTQ4
※154
ウルトラスとサポの区別は知らないけど、
そもそもなぜ警備員を止めるのだろうか
ラグビーやってるんじゃないですよ
ID: I3MmU1ZmNi
※154
自分バックにいたからわかるんだけど
PK前に選手を鼓舞するためグラサポさん懸命に声出してたから鳴り物禁止の声は聞こえないなと思ったよ
スタジアム構造と告知の仕方にも非はあるからクラブへ要望出しておくわ
ID: VlZTU3YWQy
負けたことは悔しいがそれよりも泰志がボロボロ泣いてて胸がキュッと苦しくなったわ
最後までよく走ってたから勝って喜ぶ姿が見たかった
ID: Q1NWIxZjk4
アナウンス聞こえなかったんだっつっても警備員追い返したせいで分からなかったんだからそれ名古屋サポのせいでは
警備員追い返す意味が分からん