大分トリニータが片野坂知宏監督との来季契約更新を発表 「リベンジの年としてチャレンジしたいという決断に至りました」
片野坂監督は今シーズン3年ぶりに大分トリニータの指揮官に復帰。チームは10勝13分15敗のJ2リーグ16位で、残留は決めたものの、目標としていた昇格争いには絡めませんでした。
[大分公式]【トップチーム】片野坂 知宏監督 契約更新のお知らせ
https://www.oita-trinita.co.jp/news/202411120204/
(中略)
【片野坂知宏コメント】
大分トリニータに関わる全ての皆様へ
日頃より大分トリニータへのご支援ご声援ありがとうございます。
この度、正式に来期も大分トリニータの監督を務めさせていただく事になりました。
大分トリニータに関わる全ての皆様に感謝し、新たな使命感を持って務めさせていただきます。
今シーズンの成績を考えますと指揮を取って良いのか自問自答しました。
ただ私自身悔しさとこのままでは終われないという強い思いが湧き上がり、リベンジの年としてチャレンジしたいという決断に至りました。
来期は強化体制が一新され新しく吉岡SDが就任されました。吉岡SDとは以前も一緒に仕事をした経験があり旧知の仲です。
もう一度一緒に大分トリニータを魅力のある素晴らしいクラブへと発展・成長させて行けたらと思います。
2025シーズンは皆様が興奮し躍動するフットボールを展開し、結果に拘りたいと決意しております。
引き続き大分トリニータへのご支援ご声援をどうかよろしくお願い致します。
大分トリニータ監督 片野坂知宏
🔵🟡クラブからのお知らせ
— 大分トリニータ / Oita Trinita (@TRINITAofficial) November 22, 2024
この度、#片野坂知宏 監督と 2025 シーズンの契約を更新しましたので、お知らせいたします。
🔹詳細は⏬https://t.co/RccsSLHsJS#大分トリニータ #trinita #三位一体 pic.twitter.com/kBO73ylVnv

おおっ。今年の更新第一号は片さん!
— とめさん@2025は…。 (soniclimited) 2024, 11月 22
片さん来年こそはみんなで喜びあいましょう!!よろしくお願いします!
— ANKEN (trinita_anken) 2024, 11月 22
片さん頼んだです!!
— RYØKIFC (ryokifc) 2024, 11月 22
来年こそは片さんの本領が発揮できるよう、選手が揃いますように…
しかし毎年のように怪我人が続出する環境は本当にどうにかならないものか。
— にたお *´꒳ฅ (ni____tao) 2024, 11月 22
片さんと来季も一緒に戦えるのは嬉しいです!!!
今年の悔しさを力に来季大分を沸かせて欲しい!!!
シーズン後半に見せた”シン・カタノサッカー”を来季は完成させてほしいですね
来季も信じて戦います!!!
よろしくお願いします!!!
— 青ひげ海賊団【公式】 (AOHIGEKANRI) 2024, 11月 22
片さん更新ありがとうございます
来シーズンも宜しくお願いいたします
P.S来シーズンは沢山勝って片さんの
「湧き上がれ大分」ダンスがいっぱい観れますように

— えいちゃん(トリサポ) (eichan_sato0519) 2024, 11月 22
今年の悔しさをバネに来年はリベンジの年に
片さん来シーズンもよろしくお願いします!!!
— BeU∞ (trinita95_8ae) 2024, 11月 22
片さん、来年もよろしく
結果がどうあれ応援し続けるよ
#大分トリニータ
#片野坂知宏
— やきトリニータサポーター (yakitrinita) 2024, 11月 22
カタノサッカー継続ええぞ!
— Ciel (ciel_34) 2024, 11月 22
片さん……!!
おまかせします
よろしくお願いいたします
— ルルロロ (ruru66kurashi) 2024, 11月 22
普通のクラブなら解任の成績
正直今年の采配を見ると期待値はかなり低い
ただこのまま終わるとも思えないし、アップデートした片さんの手腕を見たい
片野坂監督としてもラストチャンスだろうし、熱狂するフットボール見せて欲しい
— ぱん (agokoo111) 2024, 11月 22
全ては昇格の為に。
もう「悔しい」の言葉は聞きたくない。
その為の布陣で来季を戦おう。
その為のこのオフだと信じてる。
結果以外の応えはいらない。
片野坂トリニータで戦う集団になろう。
— ムギさん@12/29 C105 1日目 東 マ33a (mugiusagi) 2024, 11月 22
このままでは終われない


片さん、ついていきますよ
後ろにアラタが…
— SER次郎 (Angry1964) 2024, 11月 22
ようやく吉報
片さん、来季もよろしくお願いします
— 賢ちゃん (kenchan_o917) 2024, 11月 22
片野坂の続投に期待を込めて、乾杯
#かぼすニータン
— えのきず (eno_kizu) 2024, 11月 22
続投でいいと思うがまずは補強だね
藤原はどうするのかなあ…
片さん来年もよろしく
結局戦力次第だな
清水や横浜FC、長崎と比べると選手が物足りない
監督の能力以前の問題
深刻な得点力不足なのにベテランとはいえトップスコアラー達から切ってるし片野坂と心中とはよほど編成に自信があるんだろうか
慌てて長沢呼び戻したり途中補強を育成型期限付き移籍で済ますなんていうのはもう勘弁よ
ソリさん戻ってきてくれーーーーーー!!!
真那斗は片さんの下でプレーしそうだなぁ。彗悟辺りも片さんの下でプレー出来ればいいんだけどな。
そうなんよ
片野坂さんがどうのこうの以前に「金がない」を言い訳にしすぎ
うちより大変でも結果を出してるクラブはある
補強どころか補充も出来ないクラブが何かできるわけない
頑張ってるのは広報だけにならないように片野坂さんをバックアップしてくださいフロントさん
藤原も吉田も来てくれてありがとう!!!!だった
藤原は終盤怪我があって出番を失った感じだけど来年かあ
吉田はもしかしたら今年誰よりもサポの心を掴んだ選手かも
吉田がいなかったら降格してたと思う
二人とも帰りそうな気がするんだけど…?
大分に関しては完全に運営・編成側の問題よな。
明らかに枚数が足りてない
※5
難しいところでベテランとベテランの域に入りかけて実績もあるその二人はお金がかかってる上不幸にもシーズンフル稼働できなかった
成績のよくないクラブが駒が足りないという点を補うにはそうする必要が、とも言えなくはないのよね
ただ金を大事にし過ぎは過去の経緯があるにせよそう
※1
補強どころか弓場や保田など抜かれかねないし現状の戦力維持すらきついんじゃないっすかね
育成レンタル利用しながらなんとか昇格争いできる陣容揃えれるよう強化部がんばってほしい
最終節の試合後インタビューでまた良いチーム作りそうな感じがした
サッカークラブの経営って難しいよなぁ
こんなに金を余らせて文句言われる商売はないぜ
一方で人件費に大金突っ込んでも何にもならんこともあり 外国はどうしてんのかね
片さん個人の監督業としても来季は正念場だよな。
成績だけ見ればガンバ時代に続いて2シーズン連続で良くない。ミシャ式の流派も対策されつつある。
スキッベ監督のことをかなり慕ってるし、もう少しインプットの時間を設けても良かったんじゃないかと思わなくもない
日本人監督、自転車操業状態でなかなか充電期間設けられないの大変だわね…
そして欧州なんかから抜かれる選手がかなり増えたから、そのとばっちりで金無いクラブは
選手の維持すらままならなくなってるよね
今の大分なら、J1からの育成レンタル補強よりJ3上位からの引き抜き補充の方が合っていると感じる。
今年の順位を見てもう後がないと考える選手より、やれる、俺なら役に立てると考える選手の方が、片野坂監督の指導に合いそうだし。
** 削除されました **
得点力不足なら仙台辞めた中山とるのありじゃない?
片さんと合うのでは?
大分トリニータ的には単年度赤字すら絶対悪なので人件費増なんてありえない
あってはならない
じゃあ金があったらなんとかなるか?
正直完全に賞味期限が切れていて片野坂では時間の無駄
コロナ前から全くアップデートできてない
※14 海外の方が、優勝争い、タイトル取れたらラッキーくらい、残留狙いってクラブの目標が分かれてて、サポーターも理解してるから楽かと。
日本だと、シーズン初めに「残留狙う」って言ったら怒られるからな。
戦力不足は1位2位になれなかった理由にはなるけど、16位になった理由としては…
今季の大分は旧カタノサッカーに比べて特長がない、良く言えばバランスが良いんだけど悪く言えば尖ったところが何もないサッカーという印象
前半45分と後半45分で悪い方向に様変わりしてしまう理由はよくわからなかった
監督のリクエスト通りに補強できていないイメージがあったな
弓場くんくーださい
弓場と保田を残せるならまぁ
監督が続投だろうが交代だろうが、強化部トップが吉岡では結果は見えてるよ
せめてけが人がそんなに出ないシーズンを送りたい
※24
お金ちょーだい笑
※26
大分さんに呼べるお金があるわからんけど、にっちもさっちも行かなくなったらポポ呼びそう。
※22
うちがJリーグ加盟決まった直後のサポミで
当時のフロントが数年後にJ1を目指すと話したら「ま現実を見ろ」という声が飛び交ったよ
その上層部も「地方の限界」と捨て台詞を吐いて、財務処理やら不祥事の後始末をそのままにトンズラしたけど
現実的な目標はチーム内、クラブ関係者が共有すべきことだから
コアサポは目の前の試合に応援すること、決算を見て腹をくくることかなと
こんなに怪我人出る環境ではレンタルで送りたがるクラブも早々ないだろうし
下から引き抜くか行き場ない満了選手に声掛けるしかなかろう
※22
べつに残留目指すと言ってもかまわないと思うけどなあ
資金繰りで残留目標としか言えないならじゃあどうやって予算増やしていこうか
ファンとしては自分にできる範囲でやるしかないね
今シーズンで良かったのって残留できたことくらいしかなくてなあ…
来年は頼みますよ
※23
戦力不足といっても、人がいないわけじゃなくて怪我でいなくなったのが原因やからな
相次いでいろんな選手が変わる変わるいなくなり、その日の試合の選手集めるのも苦労した時期もあったり、戦術熟成の時間もなかったんや
レンタルはむしろもうちょっと預けてたいと思われてそうなんだよな
こっちの都合とか考えなかったらマリノスはマツケン、小池、加藤蓮であと1年見てから真那斗と入れ替えるのが理想だろうし
広島は正直なとこスキッベ体制ではサイズない鮎川は使われないだろうっての広島サポでも思ってるみたいだし
イヨハみたいに長期レンタルでいつか戻したい感じなんだよな
怪我は広島時代からちょいちょいやってるし
浦和だけはCBの補強したいから戻すだろうけど即戦力の補強するだろうから優大は出場機会少なそう
大悟は完全前提のレンタルだと思ってる
ベテラン切って世代交代考えてるから若手レンタルはしなそうだけど