【J1第38節 札幌×柏】札幌がホーム最終戦を勝利しペトロヴィッチ監督のラストマッチ飾る!柏は敗れるも残留が決定
2024年 J1第38節 北海道コンサドーレ札幌 VS 柏レイソル
札幌 1-0 柏 大和ハウス プレミストドーム(21721人)
得点: 近藤友喜
警告・退場: 木下康介 鈴木武蔵
戦評(スポーツナビ):
引き分け以上で自力での残留が決定する柏だったが、この日は札幌の圧に苦しめられ、得点が遠い。逆に、システムのズレを生かして攻め込むホームチームに先制点を献上。1点を追う展開となり、ロングボールを多用した攻撃で同点ゴールを狙うも、決定機を決め切れない。最後まで1点を争う展開となったが、力及ばずに敗戦。計12年間クラブを支えた井原監督のラストマッチを勝利で終えることはできなかったが、他会場の結果によって17位以上が確定し、辛うじて残留を果たした。一方の札幌は、ペトロヴィッチ監督の集大成を勝利で飾った。
札幌 1-0 柏 大和ハウス プレミストドーム(21721人)
得点: 近藤友喜
警告・退場: 木下康介 鈴木武蔵
戦評(スポーツナビ):
引き分け以上で自力での残留が決定する柏だったが、この日は札幌の圧に苦しめられ、得点が遠い。逆に、システムのズレを生かして攻め込むホームチームに先制点を献上。1点を追う展開となり、ロングボールを多用した攻撃で同点ゴールを狙うも、決定機を決め切れない。最後まで1点を争う展開となったが、力及ばずに敗戦。計12年間クラブを支えた井原監督のラストマッチを勝利で終えることはできなかったが、他会場の結果によって17位以上が確定し、辛うじて残留を果たした。一方の札幌は、ペトロヴィッチ監督の集大成を勝利で飾った。
[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/120801/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/120801/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/120801/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/120801/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/120801/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/120801/recap/
[YouTube]ハイライト:北海道コンサドーレ札幌vs柏レイソル 明治安田J1リーグ 第38節 2024/12/8
https://www.youtube.com/watch?v=GHbUB5AyP4Y
ツイッターの反応
勝った!去り行く仲間たちの花道を飾れたのは良かった…。
#consadole
— ルーカズさん (FurKazchan) 2024, 12月 8
勝った!勝ったよ!
ありがとう
北海道コンサドーレ札幌
#consadole
#北海道コンサドーレ札幌
— ひまとこ (himatoko10105) 2024, 12月 8
BALLGAME!!!
最終戦、みんなが満足できるフィニッシュで良かった
#consadole
— Hirokanai (ひろかない) (Hirokanai_ConSa) 2024, 12月 8
菅ちゃん泣いたらもう無理、涙止まらん
#consadole
— 道産子 (hokkaisa_17) 2024, 12月 8
良い試合とは言い難いが逃げ切れることができた。こういう内容伴わなくても勝ち点が取れる試合が序盤からできてればねえ…まあ、次を見ていきましょう。
#consadole
— 旭川のすぐる・ナダモト・カトウ (kashiya_m) 2024, 12月 8
最終戦、勝って締めくくれたー。できれば、J1に残ったぞーー!!と言いたいが、来年に繋がる勢いを付けた気もする。
#コンサドーレ
— キムエンジェル憂同盟⑯リア充も楽ではない (kimu_angel) 2024, 12月 8
さらば、J1
また戻ってくるからな!!!!
#consadole
— 気まぐれなつぶやき (hope_is_best) 2024, 12月 8
アディショナルタイムのチャント
泣いちゃうなー(T ^ T)
俺らは知ってるぜ
仲間信じ 一つになって 闘う強さを
さあ 行こうぜ 道は険しくても
突き進め 世界を切り拓け
#consadole
— しっぽん (iksh4784) 2024, 12月 8
さすがに菅ちゃんの号泣はもらい泣きするていつかまた札幌に帰ってきてほしい。
#consadole
— 松重宏和|クリエイティブと3×3プロバスケクラブ経営 (shige_vlnt) 2024, 12月 8
泣いてしまう。。ありがとう。
#菅大輝
#consadole
— かずやん (kazuyanxtuba) 2024, 12月 8
5chの反応
秒刊コンサドーレ3958日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1733568681
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1733568681
756 U-名無しさん 2024/12/08(日) 16:02:02 ID:uGljUbYC0
俺たちの勝利だ強いぞ強いぞ
757 U-名無しさん 2024/12/08(日) 16:02:04 ID:GVAEnHE/0
最下位で降格しなかっただけでも進歩したな
759 U-名無しさん 2024/12/08(日) 16:02:13 ID:sCX8GE2I0
見に行った奴に勝ちを見せてくれたのは良いな
760 U-名無しさん 2024/12/08(日) 16:02:19 ID:Av9sg+GG0
結局ガンバ戦落としたのが痛すぎたな
763 U-名無しさん 2024/12/08(日) 16:03:02 ID:WyIwUel10
誰が残ってくれるのかそれだけだな
764 U-名無しさん 2024/12/08(日) 16:03:11 ID:alluBCc90
虚しい勝利だな
767 U-名無しさん 2024/12/08(日) 16:03:39 ID:91Dl6ozQ0
あの菅が泣いてるよ…
768 U-名無しさん 2024/12/08(日) 16:04:03 ID:uIp+bYy2a
菅ちゃんベンチで号泣
772 U-名無しさん 2024/12/08(日) 16:04:36 ID:4CB2bIjl0
最下位じゃなかっただけでもよかったわ
そして誰が去って誰が来るか
776 U-名無しさん 2024/12/08(日) 16:05:04 ID:aZjfUJM/0
選手にあんま笑顔ないな
当たり前か
とりあえずミシャラスト勝って良かった
やっぱり菅駒井は規模縮小に伴っての満了だったね
菅の涙はなかなか込み上げてくるなぁ
あんなんでファールにされたら紙フィジカルのDF有利じゃん
※2
後ろからしか当たれていないFWの下手さを恨めよ
柏は2年連続17位で残留
レフェリングの基準が分からなかった。でもそれ以上にミシャ式とかいう伝統芸に何もメタを貼れない我が軍が情けない。
※4
ラインコントロール力が野田線に乗ってやってきたのか
マテウス・サヴィオの移籍って本当だったんだ
菅ちゃん満了ってマ!?
降格による予算規模の縮小とはいえ、移籍金残せるレベルの選手なのにそれも出来ないって本人も悲しいだろうな
毎試合毎試合審判が主役になるの勘弁して欲しい。
あれがファールになるなら、野田は今季1失点にも絡まないでスタメンCBになってるよ。
レイソルの残留はとっくの昔に確定してた。
※2
岡村大八を紙フィジカル扱いは草生えるわ
鈴木優磨に「体が岩みたい」と言わせた男だぞ
背後から体当たりした方が悪い
※7
そんな発表はないぞ。
細谷のはファールだろボールと関係ないところて吹き飛ばしてるし
残留したけどGKは変えてくれ
今季良かったと言えるのは選手では関根くらいかなあ…。
たぶんお寺で座禅組んだり千日回峰行するよりも苦行のシーズンだったのでは。
レイソル的年間MVPは広報さんたちに差し上げたい。
実はほんとに依存してた先は高嶺だったのかもしれない
なんにせよ来期は個に依存するサッカーから脱却して欲しい
真大のジャッジのことなんかどうでもよい
この数年の低迷を招いた布部を辞めさせられるのは社長のはずだがサッカーのことなんて全く知らない日立の腰掛け管理職社長では無理ゲー
札幌の来季社長のようにチームを愛している人を社長にしろや日立
今季を象徴するゲームであり、磐田戦に並ぶ、いやそれ以下のワーストゲームかもしれん
つーかあの場に行った1,000人超のサポ舐めてんのか?
なんだあの気の抜けたゲームは、少なくともまだ残留決まってなかったのにふざけるなよ
試合後現地でブーイングあったみたいだけど当たり前で、本来ならもっと早く食らっていたやつだぞ
そういえば柏のアディショナル失点止まったか
※15
それなら今の社長にGM変えるように命令して貰えば早いだろう。
※15
それと今日おかしかったジャッジはあのゴール取り消しだけじゃないわ。
1年間お疲れさまでした、けどなんかよく分からない1年だったなぁ。
何か積み重ねたわけでもなく、ただJ1に居て結果残留しただけに感じた。
終わり良ければ全て良しではないけど、降格&名古屋戦以来勝ちなしでどんよりしたままオフシーズン突入するのと全然違うね
ヒーローインタビュー中に指笛だのブーイングだのすんのマジでやめろよ
柏の無気力っぷりが凄かったな
何とか追い着こう逆転しようという必死さが誰からも一切感じられないダラダラとした試合運び
※18
GM変えられるのは社長なのにその社長が誰に命令をするの?うちの社長サッカー界に人脈無いから他のGMのアテなんて無いのでは?
※24
おまえが自分で言ってるじゃん。
日立の命令なら社長は従うだろ。
根本的な解決になるかどうかは知らんが、一先ず社長とGMとの兼業状態が解消されるのは良いことだ。
細谷がバー叩いたシュートなんかチャンスを仕留められずに自分たちの首を絞めていく今期の象徴するシーンだった
責任取るのは井原監督だけでいいのだろうか?
ブーイング覚悟で挨拶の壇上に立った札幌の三上さんを見て、柏のホーム最終戦で挨拶ひとつしなかった山崎社長や布部GMが情けなくなった
かねてから社長とGM兼任は無理があるのではと見ていただけに、石水さんが社長に就くのはポジティブに捉えていいだろう
若く情熱ある方がトップに就くのが羨ましい
再来年J1で再戦しましょう
柏の勝利と引き分け数
2023年 6勝(リーグ最少)、15分(リーグ最多)
2024年 9勝(リーグ最少)、14分(リーグ最多)
日立が安泰なうちは経営の心配しなくていい柏のことが羨ましいけどねこっちとしては
肩で当たろうが後ろから当たりに行けばそりゃファールだわな。肩ならセーフと勘違いしてる人多すぎ
※22
ホーム最終節セレモニーの最中にブーイング&野次&指笛鳴らしまくりだった川崎サポよりはまし
功労者を最後は残念な結果だったかもしれないけどきれいに送り出せているのは羨ましいなぁ
ネルシーニョもこんな感じできれいにお別れしたかった
井原監督もコーチ含め10年以上お疲れ様でした
色々思うことはあるけど残留できて最低限ホッとしたわ
バックパスとか含めてジャッジの疑問は残るけど試合全体を通して札幌の方が勝ちにきていた
こんなサッカーで締めくくって情けない限り
来季は新卒含めて全員横一線でスタートしてやる気のある選手がポジション掴み取ってくれ
ゴール取り消しはまあ妥当じゃろ
バックパス見逃しはまあ誤診じゃろね
ところで柏が後半ATの失点を繰り返した原因は結局何だったんだ?
戦術だけの問題ではないんだろうし
※28
負け試合をいかに引き分けにできるかが残留戦線では大事だな
結局は勝ち点1の重みよな
※35
クソみたいな後退してたから
今回取られなかったのは向こうがリードしてたからに過ぎん
※32
綺麗に送り出したのにチームの監督人事で大混乱させた挙句わざわざ呼び戻した社長が居たし
※35
戦術っていうと定義が広いが、
リードしたあとプレスやめて引いて守ろうとしてたのが主な原因だろう。
新潟戦なんて、あんな早い時間から時間稼ぎ始めて、絶好の位置のFK蹴らずに時間稼ぎするの見た時は目を疑ったわ。
井原は気が弱過ぎなんだよ。
スタッツとか見ると、やりたいことはある程度できてはいるんだろうけど
決め手がなくて結果に繋がらないので、監督も選手も疑心暗鬼になって腰が引けてしまってた感
やっぱ夏に高嶺が海外行っちゃったのが痛かったかな
あと戸嶋と犬飼が怪我で今季絶望になった時点でだいぶ詰んだ
菅と駒井を切るとかフロントは何を考えているのか…
途中加入の外国人トップの2人を切る方が先ではないのかと。
何で菅と駒井を切ったのか意味不明。
他になんぼでも切る選手いるだろ
怒りのあまり2回書き込んでしまった
申し訳ない
※4※28
柏さんは立派な親会社がついてるから経営傾くことはないし
首都圏で育成優秀のイメージを保っていれば、少子化の影響をそこまで受けることもないだろうし
スタジアムや練習環境は自前で管理して、ペナルティもアプデも心配することはないと…
フロントはハングリー精神、危機感が薄くなってしまうんだろうか
新外国人達を半年で切ろうと思ったら違約金どんだけ発生するんだろな?もちろんそもそも取ってこなければという話はあるんだが
降格決まってても勝って終われるに越した事はないからね
良かったよ
駒井は何となくミシャを追っかけて移籍予想してたけど菅ちゃん満了とかないわ、、、
これで大八、青木あたりいなくなったら1からチーム作ることになりそう
てか韓国人以外の外人からだろ
外人たちは多分契約期間的に違約金出ちゃうんでしょ
みんな福島金沢熊本琉球あたりにレンタルだろう。そこら辺のチームに札幌出しがちだし。
…勘違いしてセレッソが移籍金付きで取ってくれればなあ笑
札幌さんミシャの最後を勝利で終わらせてくれて本当にありがとう!!
ミシャお疲れ様。少し体を労わる期間があってもいいかもね。
※6
今はアーバンパークラインになってるらしい。
なんの積み上げもなく、選手一人一人が消極的で、空回りする残念な試合だった
基本的にサヴィオが長い距離をボールを運ばなければチャンスは生まれず、
相手陣内でアイデアを誰も持たないというまさに今期を象徴するような残念な内容だった
去年どの選手も口にしていた継続という言葉が全ての過ちだということ
正直2021シーズンからずっと危機的状況なわけでその認識がなければ来季と同じことを繰り返すだけ
※31
どこよりマシ、とかじゃ無いと思います
※51
2021からじゃなく加藤望を外部から連れてきた2018からだよ。
加藤望ネルシーニョ井原の7年は本当にずっと中身の無い虚無のサッカーだった。
でもやっと来年からちゃんとした監督が来てくれるし、本当に期待している。
ネルシーニョ第一期からずっと、攻撃は(場合によっては守備も)個人技に丸投げで、チームとしての形とかなかったからな
というか敢えてそういうところは曖昧にしておいて、選手のアドリブで化学反応が起きるのを期待する古き良きブラジリアンスタイルだった
でもそれでうまく行くのはそれこそブラジルくらいなもんで、サヴィオ級の選手がチームに最低でももう2~3人はいないと無理
最近のブラジルの凋落ぶりを見ると、そもそもそういうスタイル自体がもう時代遅れの感もあるし
まあ次の監督が誰になるとしても、そこから転換するのはまた時間がかかるだろう
来年も順位にはあまり期待できない
負けて手を振る恥晒し弾幕以来過剰なブーイングをしないようになったと聞いていたが
昨日の柏サポのブーイング凄かったわ
それとミシャのサンクスウォークで残っていた柏サポも拍手してくれてありがとう
ミシャ退任、シーズン途中でさよならじゃ見れなかった景色だったな
そこだけは本当に、よかった
菅ちゃん
うちに来てファン感で魚捌いてみない?
細谷には来年、柏の9番を背負ってほしい。
VARとバーに嫌われたが、逆に来年はもっと精度を上げてJ1でハットトリック数回するぐらい覚醒しタイトルをもたらしてから海外に行ってくれ。
シーズン終了の挨拶文をきちんと出せるか?見ものだな。うちの社長。
※41
ルーカスの時みたいに金額で折り合いつかなかったパターンかと思ったら菅ちゃんは減俸でも受け入れるつもりだったみたいだな
金額の提示すらしないで稼働率トップの生え抜き主力を放出は納得できんわ、そりゃ菅ちゃんも試合中に泣くよ
夏に不要な選手を大量に獲得した皺寄せを菅ちゃんに背負わせるのはおかしいよ
札幌の社長、ブーイングの中でちゃんと挨拶してた、
不満もあるだろうけど格好良さもあったよ、
他に書くところもないのでここに書かせて
ディエゴのセレモニーに大谷コーチが(現柏所属ではないけれどクリスティアーノ、中山も)メッセージ寄せてくださいました
ありがとうございました
※61
何と…言葉にならんわ
大八の移籍金を充当すれば何とかなるのでは
※58
J1であと26点獲ればクドーのJ1クラブ記録を超えられる
※62
ディエゴは大好きな選手でした。
※22
ヒーローインタビューと試合後挨拶は被っちゃうからそこは仕方ないと思うよ
札幌相手にブーイングしたわけじゃないんだし
※65
オオタニサンと言えば自分の中では柏の7番、大好きです!
はっきり言って細谷の得点取り消しって古賀のロングボールの精度が良ければ細谷のファールにならずに得点決まってたんだよね!!
しかも失点時の古賀の曖昧なポジショニングから反応の出遅れで失点に関与してるし、こんなに酷いレベルのプレーしていて少しでも成長していると思ってる時点でお話にならないんだけど。ぶっちゃけプロになってない人でもコレよりマシなプレーするけど、ちゃんと準備して試合に臨んでいないよね!!
茨田とかの話しを聞いていてもちゃんと準備万端で試合に臨んでいれば茨田の様な心境になる事は、有り得ないんだよね!!
アカデミー出身者の殆どが試合前までに事前準備が不十分なまま試合に臨んでいれば勝てる訳無いんだよね!!
取り組み不足をアカデミー出身者からずっと感じている。一部の結果を出している例外選手を除いて殆どのアカデミー出身者に共通して言える。