アビスパ福岡が横浜F・マリノスDF上島拓巳を完全移籍で獲得と発表 「非常に熱意のあるオファーをしていただきました」
上島選手はプロ6年目の27歳。今シーズンはJ1リーグ26試合、リーグカップ4試合、天皇杯4試合、ACL6試合に出場しています。
また、上島選手は2020年に期限付き移籍でアビスパ福岡に所属しており、今回の移籍は5年ぶりの復帰となります。
[福岡公式]上島 拓巳選手 横浜F・マリノスより完全移籍加入のお知らせ
https://www.avispa.co.jp/news/post-74355
上島選手は2020シーズン以来のアビスパ福岡復帰となります。2025シーズン、共に闘いましょう!
【プロフィール】
上島 拓巳(かみじま たくみ)選手
■生年月日 1997年2月5日(27歳)
■身長/体重 186cm/82kg
■出身地 千葉県
■ポジション DF
(中略)
【上島選手コメント】
皆さんお久しぶりです。
5年ぶりにアビスパ福岡でプレーさせていただくことになりました。
アビスパ福岡から離れてからの4年間で、クラブはJ1リーグに定着し、
ルヴァンカップ優勝など着実に成長している姿を見てきました。
そして今回クラブとして、J1リーグでの上位争い、ACLE出場、
そしてより多くのタイトル獲得という次のステップに行くために力を貸してほしいという
非常に熱意のあるオファーをしていただきました。
僕自身がこの4年間でどれだけの成長をできたのかは分かりませんが、
すばらしいクラブでたくさんの経験を積むことができました。
自分の持っている全てをこのクラブに注ぎ、アビスパ福岡のために熱く闘います!
【#上島拓巳 選手 #横浜F・マリノス より完全移籍加入のお知らせ】
— アビスパ福岡【公式】 (@AvispaF) December 12, 2024
おかえりなさい🐝
2025シーズンともに闘いましょう🔥
<上島選手コメント>
皆さんお久しぶりです。
5年ぶりにアビスパ福岡でプレーさせていただくことになりました…(続きはHPへ)
▶️https://t.co/zNLuySFeLW#アビスパ福岡 pic.twitter.com/3JhP77htQj
アビスパ福岡が積極補強!鹿島MF名古新太郎、東京V・FW山見大登にオファー 東京V・MF見木友哉、大分DF安藤智哉は獲得決定的
https://blog.domesoccer.jp/archives/60231860.html
上島、本当にアビスパなんだ。エドゥも長崎って報道あるしマリノスのCB陣は入れ替わるねぇ。
— sakサック@もうこっちが本アカです (subfrosak) 2024, 12月 12
上島くんやっぱり福岡か
— 桃杏 (momo_alb_40) 2024, 12月 12
上島はアビスパに移籍したし、このまま見木や山見も……?
山見はヴェルディに残れ!
— 𝙉𝙚𝙭𝙩2025年開幕戦orホーム上海申花 (TYsiro_kings) 2024, 12月 12
あの頃若かった上島選手が経験を積んで
アビスパ福岡に帰ってきたのは嬉しい!!
— sнogo (sh05tosoccer) 2024, 12月 12
きたぁ〜
今回は完全移籍
上島さんおかえりなさい
嬉しすぎるよ
ネイビーのユニを着た上島さんの
熱いプレーをまた見られる
楽しみ
4年前は共にJ1昇格を掴みました
次は共にタイトルを獲ろう
よろしくお願いします
#アビスパ福岡 #avispa
#上島拓巳さらに表示
— vispa (vispa_1112) 2024, 12月 12
アビスパ守備陣、田代選手と上島選手いるのは大きい奈良選手不在の間も十分カバーできそう楽しみ
— いきアビがかり◯ (_passots) 2024, 12月 12
上島せんしゅ帰ってきた
井原アビスパぶり…… 懐かしい
— shiori. (__avispa) 2024, 12月 12
うわぁーマジできちゃったよ。
上島が試合で神島になる瞬間はとても頼りになりました
福岡行っても頑張ってください
— 言いたいことをいう .aka. earth (mitokeyoomaer) 2024, 12月 12
上島は切られたのか自分で福岡を選んだのかどっちなんだろ
— つのだサー (netleto) 2024, 12月 12
上島の福岡への移籍が公式からリリース。寂しい。
— Yoshi (ヨシ) (YoshiSLP) 2024, 12月 12
上島…(ノд-。)クスン福岡で頑張れ……(ノд-。)クスン
— 𝕄𝕒𝕚𝕔𝕙𝕚 (yangichan) 2024, 12月 12
上島は福岡移籍か。
去年はいい補強したと思ったよ。
マリノスでの活躍ありがとう
— いわぽん2世 (PF58zXHj8W4259) 2024, 12月 12
古巣とはいえ、マリノスのレギュラーがアビスパに来てくれたと考えただけで、男だけど惚れるわ、頼むぜ上島!
— TAKSAN (jyuwong08) 2024, 12月 12
色々リリースきたな
マリノス上島が福岡か
— ゆぅ (ant__12__) 2024, 12月 12
ていうか、上島の奥さんって東京のどえらい美人なモデルさんやなかった?大丈夫?家族で福岡来る?
— ケイコ (katy0955) 2024, 12月 12
上島、結婚したし、福岡の街で身を立てるつもりなんやろな。是非とも頑張ってくれ
— SeiRA. (_s_t_a_t_i_c_e_) 2024, 12月 12
上島
完全に”使われ方”の問題だったよね、、
個人的にはSBでデビューして果敢に縦パスチャレンジしてたゼロックスから好印象でした。
福岡合いそうだな〜怖いぞ来年
— こめ (yonekhy) 2024, 12月 12
上島、既報通り福岡移籍か…長くいて欲しかったので残念。2シーズン、アジアでの戦い、ありがとうございました。
— フタムラ (2villages) 2024, 12月 12
上島、エドゥ放出するのだから、ちゃんと「補強」しておくれよ
良いコメントだね
早く決めてくれて、最後に自分の言葉でしっかり伝えてくれたら新天地でも「マリノス戦以外で頑張って」と言える
ACLでは頼りになったけど、リーグだとシステムと監督に合わなかった感じ
知ってるチームからのオファーだから、合うんだろうな
悲しすぎる。
もともとの対人の強さプラスであまり上手くなかった縦パスもバンバン通すようになってビルドアップ時でも頼りになってきて、来年更にとんでもない選手になるのではと密かに思ってた。
単純に来年福岡と戦うの嫌だな
日産がやばいから来季の予算あまりないんかな?
渡り鳥系になったな。口だけにならないように頑張れ。
だんだんとフィードやビルドアップも向上してきて来年はリーグ戦でもレギュラーあるかと思っていたのに
何よりACLでは本当に頼りになった
エドゥも移籍話出ているし、そのACLが次のシーズンはないことや新監督の考えも影響したんだろうか
たださすがに数足りてないし、ここで出したからにはちゃんとチームに合う選手は取るんですよね?
福岡って住みやすい街だから他所に出ても戻って来る選手多い
契約延長オファーさえなかったという話だし、移籍金なしで獲得出来たのは大きい
ただ穴があるタイプだからマリノス級のクラブなら他を獲るんで要らないというのも判る
もし成長して穴がなくなればその時に宇移籍金出してでもまた獲れば良い、ってのが大クラブでしょ
レンタル移籍→保有元復帰→他クラブ完全移籍
→完全移籍での再加入。
こんな例ありましたっけ?
前に福岡にいたときは冨安が欧州でどんどんステップアップしていた頃で、年齢が近いこともあってめちゃくちゃ意識していた感じだった
その心をもって、自分自身のステップアップのためにも福岡の地で派手に活躍してくれることを願う
身体が強くて丈夫、怪我少ない、高さ強さではJ1でも上位
長いボールも上手くなって来てる
運んだり引きつけたりするようなプレーは苦手
縦パスも含め、繋ぐってより長めに蹴る方がしっくり来る人
下がりながらの対応は得意不得意で言うなら不得意寄り、手が出ちゃいがち
ハイプレスやビルドアップを志向したいなら正直合わない選手、守備は低いラインで構える、攻撃は蹴っ飛ばすサッカーの方が合う
ただ苦手にもトライする頑張り屋さん
※4
シンプルに、いい選手ではあるけど、やりたいサッカーとフィットしてないのでここで昇給して複数年を結び直してまで残すべきかは…って悩むラインの選手だからだと思います
エドゥも同じくです
これでグローリーがあと一年残ってくれたら何とかなる
※8
延長オファーがなかったってどこ情報?
ミョンヒさん実は人望あるんか
管理人さん
出場試合はACL7試合、ACLE6試合です
退場と出場停止を除いてフルだもんな
これで宮がウチに来ることがほぼ確定かな
上島:三年契約で残り一年だから契約し直してついでに年俸上げて!
横浜:態々契約を組み直す必要性までは感じない。
福岡:年俸上げるからうち来ない?
みたいな感じか
※18
このケースだと契約1年残っての移籍だから、移籍金が発生するよね。
ウチとしては、少しでも移籍金を残してくれると助かる
空中戦や前向きの守備は滅法強い反面、ビルドアップやチャレンジのタイミングは課題があった
今年の超過密日程で怪我人が出る中、大車輪の活躍をしてくれて感謝してる
上島⇒2年間で3人の監督の下、怪我で畠中不在じゃないとリーグ戦では1stチョイスじゃなかった事、
来季は新監督で評価基準がまた変わるとはいえ、試合数が減る事を考えると移籍の決断するのは妥当。
クラブとしてはエドゥも移籍で2枚減る中、補強は1枚で終えるか2枚獲得かだね。
諏訪間が教育実習終えたら前倒し入団したいようなので、山村残留+埜口がレンタルじゃないなら1枚獲得で
終わる気がする。
※4 仮に日産がヤバくなくても来秋のACLEがないなら予算も人数も今季より絞るのはマリノス的には通常業務。
※19 基本3年契約だったはず。中町がいた時から変えてなければ30代は2年ベースで延長。
上島もエドゥアルドもいなくなると中盤の高さや強さの無さがより浮き彫りになるだろうなぁ
連続脳震盪以降慎重に起用されてる渡邊泰基と負傷の多さでコンディションが上ってこないハタナッカ
なかなか厳しい
エドゥアルドの方はフィットするかはともかくとして誰かしらとってこれるだろうから心配してないけど上島のかわりは単純に日本人CBが人材不足というのもあって誰に目をつけているのかわからないんだよな
蓋を開けてみればその選手がいたかっていう感じになるのを願う
※8
アビスパがお金ないからフリーでなければ獲れなかったってこと?
見木の移籍金8千万て報道出てるからミョンヒの違約金と新スタッフにお金使ったら現有戦力の維持で精一杯てのはわかる
力の落ちたロートルではなく現役バリバリの時に帰ってきてくれて嬉しい!
しかしACLとか口説き文句使っちゃって大丈夫か?
※1
なんとなく古賀を持っていかれそうな気がする。なんとなく。。。
アピが狙われませんように…
今季ほぼ出なかった山村さんも残らないだろうし
畠中と渡邊の二人に高卒ルーキーの埜口だけが今のとこマリノスが来季保有できそうな戦力
ワクワクする程の層の薄さだぜ!
間違いなく国内トップクラスだし、特に今年の頭は「海外に抜かれるんじゃないか?」ってくらい神がかってた。頑張ってほしい。
ちゃんと補強してくれるといいんだけど…
※26 リカルドロドリゲスが来るなら残るでしょ。
昇格したときのMVPは前線が遠野、守備は上島って感じだったし、この復帰はシンプルに嬉しい。
※26
おまえが古賀を個人的に嫌いなだけだろ。
見苦しい。
※9
パッと思い浮かんだのは柿谷と森脇
他にも言ってる人いるように、攻撃面もどんどんレベルアップしてて来季が楽しみだった選手
本人の決断を尊重するしかないが
※11
実質身売りってのは全然違う
シティはコンサル的立場
※9
愛媛FCにとっての森脇良太がまさにそれ
(前クラブを契約満了によって退団した等、違う点はあるけど)
本当に来るとは思ってなかった
柏からヨーロッパ行くもんだとおもってたし在籍当時は本当に冨安と比較しても遜色ないって思ってた
近代的な要素が揃ってるJ屈指のCBで今でも良いイメージしかない
クラブの意気を買ってくれた彼の望むような結果になって欲しいな
うちは上島に振られて本多とったんだよな
いい選手よね
※29
H蔚山戦の退場で一気に落としたように見えた
思い切りも判断も悪くなったし自信もなくした感じ
※11
財務的にも体制的にもあった日産依存の脱却が主目的であって身売り(売却)はしてない
ついでに言えば当時は日本の市場に魅力があるならもう他の外資がJクラブ買いにきてるだろ的なことまで言われてたから
なにもかもが当時とは全然違う
ヨコエクが言ってるからやっぱり契約1年残ってたのは間違いないね
これは嬉しい!!期待してます。でも、ACLとか言って大丈夫なのかな。赤字半端ないけど、意外と補強は積極的に動いてるみたいだし、増資で乗り切るのかな。
※36
柏の守備の要になってくれるとは思ってたんだけどね…
帰ってきてからは不運な退場から裏抜けに弱くなって手癖の悪さが露呈してしまった一連の流れが良くなかった
今回は経験を積んでの福岡移籍だし頑張ってほしい
※8 契約1年残ってるから移籍金は発生
しますよ。
いい選手だし、頼りになってた選手だけど、移籍金を使ってまで蜂さんが欲しがったのは驚き
4年前にたった1年だけ在籍してただけなのにものすごい存在感よ
バクスタで見ててもボールに突っ込んでいく上島は迫力あったし頼もしかったもんねー
おかえり上島!!
5年ぶりに復帰って本人も書いてあるけど、2022年に在籍で5年ぶりになるの?
※46
あぁ、管理人が書き間違えてるのか。最近誤字ばっかりね。
> また、上島選手は2022年に期限付き移籍でアビスパ福岡に所属しており
ダビドリューホさんとか来るんかな
昨年以上に不安なオフになりそうだ
※46
2020在籍では?
※42
裏抜けに弱いのと手癖が良くないところはあんまり変わってないですね
そういう部分もマリノス向きではなかった要因ではあります
後ろ向きのプレーやハイプレスで交わされた時の裏のケアや対応で強さが出せる選手じゃないのはありました
※9
ウチだけでも久藤はそのパターンじゃないか?
磐田からレンタル→磐田復帰→セレッソ移籍→アビスパ復帰
2年で81試合も出てるのに1stチョイスじゃなさそうなあたりチーム状況のキツさが垣間見える…
アビスパでめっちゃ活躍しそう
畠中みたいな組み立ては苦手だったけどアジアではとにかく頼りになりすぎる男だった…。
※48
リューホさんは好きな選手だけど、タイプ的に上島と似すぎてて上島の後にとってどうすんの?とは思っちゃう
意外と言ったら失礼だけど賢くて人生設計しっかり立ててそうな感じしたから、
逆算して色々計算してるのかもね
でもそこにいやらしさがないというか清々しささえ感じるのが彼のキャラクター
2年間一緒に闘ってくれてありがとうございました
マリノスの右CBはチアゴ・マルチンスが基準だから、上島でも見劣りされる
チアゴレベルの選手を取れる財力も魅力も今のチームにはないのに・・・・
※9
だいぶ前で言えば元選手監督の久藤さん
※22
それな。
エドゥアルドとともに過小評価してた人たちがいた
このままだと、放り込まれるだけで失点重ねるケースは増えそう(中盤もゆるいから)
毎年途中離脱してるCBのことも考えると来季も外国人+もう一人で補強は二人必要
CBは今年来た泰基除いて全とっかえでも驚かないけどなぁ。畠中は完治してないのにやらせてる方の問題。
恐らく喜田も手術しないといけない状態なのを騙し騙しやってたから、今オフにメス入れて来季はリハビリに費やさ
せるような気がする。
柏出身の子は、どこに行っても気になるのよね。遠くから見てるよ。
福岡でがんばれ!
(柏戦以外でね)
上島の奥さんって福岡の人じゃなかった?思い違いかな
speak out聞けば確認できそうだけどめんどくさい
正直うちを足掛けに早めに海外へ、と思ってたから出来も含めて残念だ…なんとか福岡で自信を取り戻して活躍して挑戦して欲しいなあ。
※59
ボール持った時と専守防衛の時で差が激しすぎるので、二人とも過大評価か過小評価しかない印象
ロングボール蹴ってドーンなチームが多いアジアではエドゥとともにすごい信頼できた