川崎フロンターレが長谷部茂利氏の来季監督就任を発表!「タイトル奪還を目指して戦ってまいります」
長谷部氏はこれまでにヴィッセル神戸やジェフ千葉などでコーチを務め、2018年から水戸ホーリーホック、2020年から2024年までアビスパ福岡の監督を歴任しました。
[川崎公式]長谷部茂利氏 監督就任のお知らせ
https://www.frontale.co.jp/info/2024/1212_1.html
長谷部 茂利(はせべ・しげとし)
生年月日 1971年4月23日
出身地 神奈川県横浜市
所属チーム経歴 FC本郷(神奈川県)[横浜市立本郷小学校(神奈川県)] ─ 横浜市立本郷中学校(神奈川県) ─ 桐蔭学園高校(神奈川県) ─ 中央大学 ─ ヴェルディ川崎 ─ 川崎フロンターレ ─ ヴィッセル神戸 ─ ジェフユナイテッド市原
指導歴 2006 ヴィッセル神戸 スカウト 兼 U-21チームアシスタントコーチ
2007~2008 ヴィッセル神戸ジュニアユース(U-15) コーチ
2009~2010 ヴィッセル神戸ユース(U-18) コーチ
2011~2014 ヴィッセル神戸 コーチ
2015 ヴィッセル神戸 ヘッドコーチ
2016 ジェフユナイテッド市原・千葉 コーチ
2016.7~ ジェフユナイテッド市原・千葉 監督代行
2017 ジェフユナイテッド市原・千葉 コーチ
2018~2019 水戸ホーリーホック 監督
2020~2024 アビスパ福岡 監督
取得資格 2014 日本サッカー協会公認 S級ライセンス
本人コメント
「来シーズンから監督を務めることになりました長谷部茂利です。クラブ創設初年度に在籍したフロンターレに、このような形で戻ってこられることをうれしく思っています。これまで在籍された監督、スタッフ、選手が築き上げてこられたフロンターレらしさを大事にしながら、さらにそのサッカーを進化させ、川崎市民の皆様、ファン・サポーターの皆様、パートナーの皆様と一緒にタイトル奪還を目指して戦ってまいります。応援よろしくお願いします」
長谷部監督は現役時代の1997年、ヴェルディ川崎からの期限付き移籍で当時JFL所属の川崎フロンターレでプレーしていました。
川崎フロンターレでは、来季のトップチーム監督に長谷部茂利氏が就任することが決定しましたので、お知らせいたします。https://t.co/VeNwB0SoT6
— 川崎フロンターレ (@frontale_staff) December 12, 2024
長谷部さん、よろしくお願いします!!
【広報】#frontale pic.twitter.com/dcMEbcENRu
長谷部監督きたあああ
— ステビア_フォーレンエルフ (mikuro_F07) 2024, 12月 12
約束の時間になった。
2025シーズンのトップチーム監督に、長谷部茂利さんが就任することが決定したよ!
長谷部さん、はじめまして! ふろん太です。
これからよろしくお願いします!
#frontale
— ふろん太 (kawasaki_f) 2024, 12月 12
長谷部さん決まった〜
— かげきよたけ/肉田天満宮 (RIP_kgky_9) 2024, 12月 12
長谷部さんマジでフロンターレの監督になるのか
心強いな
— カツペソ a.k.a 卯月絢華 (catsupeso_orz) 2024, 12月 12
?!?!?!びっくりした
びっくりしすぎて「へっ?!?!」て変な声出しちゃった(会社)
LINEでもお知らせ来るの聞いてない笑
長谷部監督ようこそ川崎フロンターレへ!!
みんなで良いチーム作っていきましょうね!!!
— あめの (amenofr) 2024, 12月 12
長谷部茂利監督よろしくお願いします!
川崎に足りない守備組織や秩序を持ったサッカーを指導してください。
— さめ (Saaaameeee) 2024, 12月 12
長谷部さん出たね
移籍市場動き出した感じ
— neige (luneneige) 2024, 12月 12
来季のトップチーム監督に長谷部茂利氏が就任することが決定したっ!
どんな新しいフロンターレになるのか、たくさんの期待とドキドキがある。
長谷部監督くんをフロンターレファミリー全員で熱く後押ししていこうっ!
これからよろしくお願いします!
#frontale
— カブレラ (frontale_kabu) 2024, 12月 12
鬼木さんから長谷部さんへ
— とめ (recycle_tom) 2024, 12月 12
長谷部さん決まった!!
これからよろしくお願いします!!
— ゆいとも (yuitomofron) 2024, 12月 12
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1733643753
396 U-名無しさん 2024/12/12(木) 10:00:53 ID:COEwbTCU0
長谷部正式発表来たか
397 U-名無しさん 2024/12/12(木) 10:01:02 ID:8A/wHAQ60
長谷部きたーー!!
頼んだぞー!!
398 U-名無しさん 2024/12/12(木) 10:07:23 ID:8A/wHAQ60
長谷部が川崎にいたの
ふろん太が誕生する前だったのか
約束の時間になった。
— ふろん太 (@kawasaki_f) December 12, 2024
2025シーズンのトップチーム監督に、長谷部茂利さんが就任することが決定したよ!
長谷部さん、はじめまして! ふろん太です。
これからよろしくお願いします!#frontale
401 U-名無しさん 2024/12/12(木) 10:19:21 ID:ff1zfIzt0
>>398
ふろん太は1999年生まれの25歳なはず
遠野と誕生日が同じだったかな?
399 U-名無しさん 2024/12/12(木) 10:16:28 ID:RHTYACc50
憲剛引退試合前に正式発表なんか
まあいずれにせよ来シーズンからよろしくね長谷部監督
402 U-名無しさん 2024/12/12(木) 10:28:27 ID:T56W8I350
スーツな監督は誰以来???
405 U-名無しさん 2024/12/12(木) 10:36:48 ID:zgIB4c/90
>>402
うっ、頭が、、、、
404 U-名無しさん 2024/12/12(木) 10:31:48 ID:P0OSmMFp0
長谷部監督キター(≧▽≦)
407 蜂 2024/12/12(木) 11:03:20 ID:VpsoULDv0
長谷部さんを宜しくお願いします
ウチではナッシム等怪我人が誤算で攻撃の形作るの苦労したと思います
そちらで新しい長谷部さんを見せてください
対戦怖いけど
他者が失礼しました
どんなチーム作りになるのかな?楽しみではある。
※2
匿名での無責任発言は自由だからな
※2
まじ?監督就任でフロンターレが降格筆頭候補になったのかい?
未来に生きすぎだろこいつ
意外だな
戦術が一新されんのかな?
さびしいけどうれしいな。うちで大きく地位を築いた監督がステップアップして、歓迎されているのを見ると
資金に余裕があるクラブでの采配がどうなるんやろなぁー
抱擁シーン「次川崎?」「鹿島行くの?」とかお互い聞いてたりするのかな
風間鬼木路線ってよりは関塚高畠路線を思い出す人選
※1
前を連れてくかと思ってたが彼は町田行きが濃厚らしいな
福岡の選手で川崎でも通用する選手はあまりいないから連れてく可能性はなさそうか(コーチ陣は連れてくみたい)
水戸では攻撃的なサッカーしてたらしいし
どう変わるのか楽しみですね
積み上げたものはぶっ壊すのか
還暦いってそうな外見だけどまだ53なのか。
まあ2323だしな。
※2
うん、あり得るね。
川崎も神戸も広島も町田も鹿島も(中略)、来年J1にいるチーム全部にあり得るからねそれ。w
マジレスすると自分の「川崎落ちてほしいなあ」という個人的な願望を客観的な戦力予想のように語るの超ダサい
※12
身につけたもの取っ払うのよ
※2
降格するかは別として大コケしそうな新監督はセレッソのパパスかなあ
長谷部さんは守備構築できるから優勝争いできなかったとしても残留争いに巻き込まれる可能性は低いと思う
アビサポさん達の話を聞く限り守備的とか速攻偏重ということではないし、最終節のアビスパの攻め筋を見ててここ2年のうちと親和性あるんじゃないかと思えた。スタンダードで合理的なサッカーに向かいそう。
※13
谷口とも連絡とって、食事やサプリ、シャンプー等を2323メニューとして公開して欲しい
水戸からうちに来たときも、水戸で結果を出していたので期待はあったんだけどそれ以上の結果で応えてくれた
川崎での期待値は、それも込みだとしてさらに上がっている感じ
長谷部さんなら出来ると思うし、長谷部スタイルの本来に近いものを出していただけるのではと期待する
(対戦するときだけはご遠慮いただければ)
いちサッカーファンとして純粋に楽しみ
来季は川崎の試合見に等々力行きたいな
“止めて蹴る”のフロンターレにポジショナルの長谷部茂利ってめちゃくちゃ相性良さそう。
強化部としては頭打ちだった昨年末時点で鬼木監督とお別れする選択肢も当然あったと思うが(今季の内容と結果を見れば一目瞭然)、天皇杯優勝もあり、1年我慢したことで長谷部監督が空いたんだから結果的に大英断だった。
鬼木監督の長期政権後を任せられる指揮官として日本人ではこれ以上の人材はいない。新生フロンターレがとにかく楽しみ。
長谷部さんの事は素直に歓迎出来るのだけれど、一方で長谷部さん就任が既報通りだったって事は鬼さんも・・・となって少し憂鬱
※2でこのコメントは早すぎないか?
長谷部福岡はほんまに戦いづらい相手やった
元々ハードコンタクトしてくるチームな上に
組織的に戦ってくるから相性悪いとほんまに勝たれへん
選手時代の所属チームで尽く指導できてるから、集大成でヴェルディに行けたら収まりが良いね
・特別指定選手が出場したときにインタビューで「戦力ダウン」という表現を使われて開口一番「誰がでても戦力ダウンはしません」とキレる。
・過密日程でスタメンを入れ替たときインタビューで「今日はターンオーバーで・・・」と言われ食い気味に「ターンオーバーしてません」とキレる。
・選手への心無いヤジにキレて口論になりそうになったので、試合後に選手とピッチ一周しちゃダメと言われたらしい。
長谷部さん選手がなんか言われると結構キレるから注意しろよw
※2
可能性はあるな
自分が篠崎愛と結婚するくらいの確率
※4
なんで降格ありそうが降格筆頭候補になるんだよ
すげーハマりそう。
そしてうちのリカ将がもしハマったら、とんでもなく面白い試合になりそう。
水戸時代からちょこちょこ追ってたから感慨深い
タイトルが必須のクラブだからどうなるのかは興味ある
とりあえず固くなるとは思う
※8
引き継ぎもするだろうし、少なくとも川崎については知った仲でしょ
攻のフロンターレと守の長谷部監督の融合を目指す形になるのかな
楽しみだ
※21
長谷部さんが福岡での延長オファーを断って来てくれたことをみると、一昨年から声をかけて、長谷部さんと福岡の意向を汲んで一年待ったのかもしれないね。
※26
選手思いの監督なんだな^_^
この人がお犬様の監督やっている世界線,見てみたかったなぁ。
戦力とか強化とかはともかく、サムネの写真にものすごい皇族っぽさを感じるww
周りの人たちがまたSPっぽいから余計にそれっぽく見える
家長をどう使うか気になるー
兄さんの後任選ぶの難しいと思うけど、これ以上ない適任だ
強化部ありがとう
※25
つまり川崎はヴェルディの踏み台になるのが収まりいいということか…
※34
選手時代されて嫌だったんだろうな
どこのサポだか知らんけど🙄
若い頃の写真みたいのは何?
※41
川崎在籍時の写真
フロンターレとアビスパのサッカー似てるから良い継承になりそうだね
ウェリントンとか獲ったら楽しみ
※21
結果的に周平さんを手放したとも言える
人間万事塞翁が馬、何がいいかは解らない
ともあれ期待は当然ある
※27
ライバルだな!お互い頑張ろうな!
※44
タイミングだよね。
周平さんも同じチームでもう少し実績を積みたいだろうし。でもいつか戻ってきてくれるかな?
憲剛はどうするだろう?やっぱり、まだ早いかな?コーチになってほしいけど。
※13
福岡でよい意味で苦労しすぎて、白髪が増えたんじゃないの。
5年前はもう少し黒かったような。
ウチの監督代行時代はもはや黒歴史かもしれん…
※7
同じような事言われてた片野坂さんがガンバであんま上手くいかなかったからなぁ。
少ない戦力で戦力以上の結果を出すのと、大きな戦力で戦力通りの結果を出すのとはまた別の手腕を求められるんだろうね。
長谷部さんはどうなるか。
長谷部さんというと未だにヴェルディの10番のイメージ。
福岡ではカウンターに徹するしかありませんでしたが、川崎なら理想を追ってもある程度は大丈夫ではないかという期待があります。
※46
中村憲剛は鬼木さんと一緒に川崎行ったりしたら面白い
※13
また髪の話してる
※49
選手編成にもよるんじゃないかな。
当時のウチは編成が過渡期で言うほど戦力整ってなかったから片野坂監督だけの問題じゃなかったと思う。
※26
特別指定使って「戦力ダウン」は誰が言ったんだ。普通に失礼だろ。
むしろプロに割って入って出場できる選手がいるってのは素晴らしいことだろ
うちみたいに特別指定で戦力アップする可能性もあるんだぞ(笑)
順位3位
得点数10位くらいに落ち着くと予想
※35
今の千葉か当時の千葉かで全然違う
今の千葉ならなんとかなりそうだが当時はさすがに好転できなさそうです
※26
昔ナビスコでリーグとスタメン総とっかえしたら当時のチェアマンに観に来たサポーターに失礼だとか言われて次の試合で「監督が選んだ選手が失礼だとは思わないが?(こんな感じのニュアンス)」みたいな弾幕出してたからきっと大丈夫やろ
所属選手を代表に送り出す時にも似た頑張ってこいよって感覚です。負けたくはないけどベススタに帰って来た時はおかえりと迎えたいですね。
タイプは違うと言えど、リーグを代表する名将が連続して指揮するとなると、どんなチームが出来上がるのか楽しみです
得体の知れない監督を連れてくるより百万倍いいけど、まだ喪失感がおおきくて祝う気にはなれぬ
でもすぐACLで負けたら批判されるから立場は大変だよな
※60
前任が偉大すぎて誰が来てもそうなるやろ
※56
長谷部監督が指揮してた頃のお犬様はちょっと前のノッティンガムフォレストみたいにメンバー総とっかえやってて迷走してたな…
就任早々日本・アジアの2足の草鞋になるわけなので、会社ぐるみで全力でサポートしてあげてほしい。
まあウチと違って未経験者呼んできてる訳じゃないから、大崩れはしないだろうけども。
共に鬼を倒そうぞ
水戸でも福岡でも結果をだしているので、正直楽しみしかない
※60
いきなりホーム劇強(アウェー手抜き)の浦項への遠征というハードモードだしな
ドローでも良いとは言えどうするか、楽しみではある
とかのんびり言ってたら開幕当たったりしてね
伝統的にカップ戦に弱いクラブDNAを修正するに良い人選なのでは?
※15
とめどない血と汗で乾いた脳を潤すのか
※42
アビサポと思われる人が「なんでビフォーアフター載せるんだ」てポストしてたが、川崎だといつもそうなので違和感がなかった
ユースっ子が昇格すれば小学生からの写真載せてたし
鹿島公式の鬼木監督就任のポストに過去画像ついてなくて「そっちが普通なの?」てなった
※10
前嶋は川崎でも通用するだろうから連れて行かれそう
※70
密かに連れて行くんですね
素人が見ても分かるくらい綺麗なゾーンディフェンスをするチームを作った人だから期待してほしい。網にかかったボールを奪い切れるボランチと、多少アバウトでも収められてゴール決められるストライカー居たら優勝出来るよ。
扇原や知念みたいなボランチに、オルンガ級のストライカーがいたら長谷部フロンターレは超強いと思う
※71
移籍金は一円切手で支払いか……
※9
やりたいサッカーは相馬さんに1番近いと思うんだけど、だとしたらチームマネジメントが上手くないと危ないかもなぁ。。
※51
鬼木さんが采配して憲剛が技術仕込んだ鹿島なんて即タイトル取れそうだけどリリース出た瞬間に川崎サポ総出の暴動が起きるやろな
少し寂しい気持ちはあるけど、長谷部さんがウチでは色々と無理があって出来なかったことを
川崎さんでやれるんじゃないかと思うとちょっと楽しみでもあるし脅威でもあるかな。
ウチで愛されたように川崎サポさんにも愛されて欲しいな。
蜂さんにこれほどまで愛されてた監督さんだし手腕は間違いないでしょう!博多一本締めする長谷部さん好き
攻撃的なチームを率いるのが初めてだろうから手探りなところも多いだろうけどそこをうまいことやって初年度、2年目でタイトルはもたらせてくれそうな気がしてます
選手の技術はJ1の中でも上位だとは思っているので新しい引き出しを見せて欲しいですね
S級ライセンス取得時の同期でもある長谷部氏が川崎の新監督就任が決定したことについて聞かれ「人として尊敬出来る方。そこは間違いないということにとどめさせて頂きたい」とし、
「どういうサッカーをやるとか、何かをしてほしいという思いはないです。やっぱり自分も監督なので、クラブが何を求めるかとか、監督が何をしたいかが重要なこと。色んな意味で新しい刺激になると思いますし、そういう期待は非常にあります。自分も多くの選手と関わってきたので、選手をお願いしたいなという思いはあります」
※57
2007年のベストメンバー問題だね。
川崎はACLの過密日程(イラン→アウェイ柏。移動含めて中3日)で8人ほどメンバー変えたんだけど、
事前にJリーグに確認取ったのになぜか試合後
犬飼専務理事に「サポーターへの裏切りだ」
とまで言われて罰金。川崎のサポーター反発。
その次の試合かな、華族が等々力で出した横断幕が
「犬飼さん、我々は裏切られていません」
すると鬼塚チェアマンは
「サポーターというのはJ全体のことだ」と言い訳
そして罰金は帰ってこなかった、っていうね。
島耕作みたいにステップアップしてくんだろうな。
川崎フロンターレ監督 長谷部茂利
オリンピック代表監督 長谷部茂利
日本代表監督 長谷部茂利
日本サッカークラブ理事長 長谷部茂利
行き着くとこまで行った後に
武漢足球倶楽部 長谷部茂利
ベトナム代表監督 長谷部茂利
と続く
川崎って優秀なフロントだと思ったけど
長谷部って聞いて、もうフロントも弱体化したのかと感じた
※80
最後はヴェルディで…
※46
憲剛はとりあえずあっちこっちのアドバイザー的なポジションじゃなくてどこでもいいけど通年で腰据えてコーチやってほしい
ほんと城福さんでJ1定着⇒資金力もアップと、あと3年くらいで土台作ってからの長谷部さん就任が見てみたい。
その前にJFKは優勝とかまで持ってくかもしれんが。
ともあれ、ヴェルディ川崎・川崎フロンターレと異なる川崎のチームに所属したことのある、希少な人だから長谷部ダービーで川崎さんと盛り上がろうぜ(40代以上限定)
※73
肖像付きのやつでお願いします
※84
あとは米山さん、菊地新吉さんか
※86
まだその2名がいらっしゃたのか、というか米山さんフロンターレ行ってたの記憶の片隅にもなかったw
よく覚えていらっしゃる。
在籍してた千葉で監督やらずに水戸で始めたのがリスクヘッジ出来てるよなあ…