閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

大宮アルディージャが佐野秀彦社長の退任を発表 後任には原博実氏が就任





932 U-名無しさん 2024/12/20(金) 17:07:43 ID:bM/+UUI50
原さんが社長になった!
NTT色消えた!





933 U-名無しさん 2024/12/20(金) 17:08:26 ID:2Q78YiiO0
佐野さん結局退任するのか



00



934 U-名無しさん 2024/12/20(金) 18:10:37 ID:WufusGtfd
NTTに戻ったほうが気楽だよな



935 U-名無しさん 2024/12/20(金) 19:09:14 ID:8tJvCZLE0
なんだかんだ言っても黒字経営は立派
苦難の時期を過ごしたし、少しはゆっくりして欲しい


240608_03



936 U-名無しさん 2024/12/20(金) 19:46:39 ID:KCvZJC62H
再編著しいNTT戻れるのかね?
まあ子会社一杯あるか




937 U-名無しさん 2024/12/20(金) 19:49:14 ID:KCvZJC62H
いや今更本社戻るよりラグビー、野球、バドミントン等他競技の運営に回るかね



938 U-名無しさん 2024/12/20(金) 19:59:54 ID:v7Mo88Hx0
ゲルシみたいにJの仕事しそうな気もするよ。
でも散々叩かれたけど、最後は立て直してすごかった。
お疲れ様でした




940 U-名無しさん 2024/12/20(金) 22:47:11 ID:MdK56HEK0
>>938
大宮から撤退してもJ本体のパートナーが続くんならそっち方面の役職というのはありうるな
社長業を通じて築いたJ人脈はあるわけだし




941 U-名無しさん 2024/12/21(土) 07:54:41 ID:NEVjWMrF0
スクラップアンドビルドや

44 コメント

  1. マリオ・ゴメス
    ユルゲン・クロップ
     
    原博実
     
    …うーむ。

  2. ※1
    すごい布陣だな。わくわくしてきた

  3. 佐野社長はお疲れさまでした。
    NTTはJリーグと組んでるからそっちに行くかもしれないね
    レッドブル色が強くなったというか、ホントに身売りしたんだなと実感
    原さんはまた忙しくなりそう

  4. 栗鼠でそのエンブレムが出るのもいつまでだろか
    寂しくなるね

  5. まさかヒロミを通じてチキからのバルサ人脈が炸裂…?

  6. ※3
    間違えた
    半角はハラにすべきなのにヒロミを半角にしてしまった

  7. ごめん※6は※5宛て

  8. リーグの副理事やってたぐらいだし対外的な業務をやるポジションならあってるでしょ
    実際の経営面に関しては別の人物をたてるみたいだし

  9. 「佐野社長は就任以来、クラブの財政的安定を牽引し、2022年にはクラブは自立経営による黒字を達成しました。」
    この社長が就いた時点で身売りは既定路線だった、って感じの説明に読める

  10. J2降格後2年連続で再昇格できなくてJ2長期滞在が事実上確定した段階でみかか的には持つ価値なしになったんだろうな。今になってみれば、J3転落というハプニングはあったにせよ撤退戦としては概ね上手くやってくれたんだなぁと思える。(わいも含め)サポのヘイトを一身に受けて針の筵で大変だったので少しは心を休められるといいな。お疲れさま&ありがとうございました。

  11. 息子が出世に驚いてて草

  12. つーか原博実は経営者としてどうなん?
    アルディージャの社長はお飾りの名誉職なん?

  13. RBサッカー好きそうだもんな。

  14. ツノダカワイソス

  15. 昔レッズで夢描いたビッグクラブが大宮で実現されるんですね

  16. 原さんは三菱時代からの浦和さんOBだけど、個人的にはFC東京さんに居でた時のイメージが強い。我々Hondaが天皇杯で原さんが率いてたときのFC東京さんと対戦してたからかもしれんけど。

    あと、その他様々な重役を歴任した人だからリーダーや中間管理職としての資質がある人なんだなきっと。

  17. ※12
    原社長の仕事はクラブの内向きの仕事だけで、経営面についてはレッドブルからマネージングディレクターが派遣されるらしい。

  18. ** 削除されました **
  19. 男子よりもRB栗鼠では女子の方がヤバいんだがw
    開幕からいまだ勝利なしのぶっちぎりWE最下位。んでレディースの中の人が律儀(笑)にXに最新の順位表をうpし続けるという、どっか(笑)の男子並みのやらかしを続けてるしwいくらWEが降格させないとしても

  20. 佐野社長は大幅なコストカットをしつつ女子チームを軌道に乗せるという荒業をやってのけた。
    内部留保がマイナスだったのも黒字を出してトントンまで戻した。
    複数の競合がいる中でレッドブルとの交渉を完全に秘匿して上手くまとめきった。
    何よりサポの罵倒から逃げずに挨拶し続けた・・・。
    「誰かが貧乏クジ引かなきゃなんねぇだろ!」というゴジラ-1.0の名台詞みたいな仕事ぶりでした。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ