次の記事 HOME 前の記事 大宮アルディージャが佐野秀彦社長の退任を発表 後任には原博実氏が就任 2024.12.21 10:11 44 大宮 原博実 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 大宮アルディージャ793 https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1728773949 932 U-名無しさん 2024/12/20(金) 17:07:43 ID:bM/+UUI50 原さんが社長になった! NTT色消えた! 代表取締役社長 交代についてRB大宮株式会社では、佐野秀彦代表取締役社長が2024年12月31日をもって退任し、代表取締役の原博実が2025年1月1日付で社長に就任することをお知らせいたします。#Jリーグ #大宮アルディージャ #ardija https://t.co/OH87JpqcKQ— RB大宮アルディージャ (@Ardija_Official) December 20, 2024 933 U-名無しさん 2024/12/20(金) 17:08:26 ID:2Q78YiiO0 佐野さん結局退任するのか 934 U-名無しさん 2024/12/20(金) 18:10:37 ID:WufusGtfd NTTに戻ったほうが気楽だよな 935 U-名無しさん 2024/12/20(金) 19:09:14 ID:8tJvCZLE0 なんだかんだ言っても黒字経営は立派 苦難の時期を過ごしたし、少しはゆっくりして欲しい 936 U-名無しさん 2024/12/20(金) 19:46:39 ID:KCvZJC62H 再編著しいNTT戻れるのかね? まあ子会社一杯あるか 937 U-名無しさん 2024/12/20(金) 19:49:14 ID:KCvZJC62H いや今更本社戻るよりラグビー、野球、バドミントン等他競技の運営に回るかね 938 U-名無しさん 2024/12/20(金) 19:59:54 ID:v7Mo88Hx0 ゲルシみたいにJの仕事しそうな気もするよ。 でも散々叩かれたけど、最後は立て直してすごかった。 お疲れ様でした 940 U-名無しさん 2024/12/20(金) 22:47:11 ID:MdK56HEK0 >>938 大宮から撤退してもJ本体のパートナーが続くんならそっち方面の役職というのはありうるな 社長業を通じて築いたJ人脈はあるわけだし 941 U-名無しさん 2024/12/21(土) 07:54:41 ID:NEVjWMrF0 スクラップアンドビルドや いいね! LINE B!はてブ 更新通知 次の記事 HOME 前の記事 おすすめ記事 降格危機の大宮アルディージャにさらなる試練…FWシュヴィルツォクが右膝外側側副靭帯損傷でチーム離脱 日テレ「シューイチ」に出演した槙野智章氏が“埼玉あるある”を披露 街行く人に「We are…」と声をかけると 大宮アルディージャがヴァンフォーレ甲府FWファビアン・ゴンザレスを完全移籍で獲得 「FWとして得点を決め、貢献したいと思います」 44 コメント 1. 赤 2024.12.21 10:14 ID: cwOGJlMzY0 マリオ・ゴメス ユルゲン・クロップ 原博実 …うーむ。 2. 名無しさん 2024.12.21 10:23 ID: I0NDYwNGMz ※1 すごい布陣だな。わくわくしてきた 3. 栗鼠 2024.12.21 10:24 ID: RhYjYzNzg4 佐野社長はお疲れさまでした。 NTTはJリーグと組んでるからそっちに行くかもしれないね レッドブル色が強くなったというか、ホントに身売りしたんだなと実感 原さんはまた忙しくなりそう 4. 甲府 2024.12.21 10:27 ID: djNjY3ZmIy 栗鼠でそのエンブレムが出るのもいつまでだろか 寂しくなるね 5. 瓦斯 2024.12.21 10:27 ID: JiYTg3ZWNj まさかヒロミを通じてチキからのバルサ人脈が炸裂…? 6. 瓦斯 2024.12.21 10:28 ID: JiYTg3ZWNj ※3 間違えた 半角はハラにすべきなのにヒロミを半角にしてしまった 7. 瓦斯 2024.12.21 10:29 ID: JiYTg3ZWNj ごめん※6は※5宛て 8. 赤 2024.12.21 10:35 ID: EwMTI4N2Vh リーグの副理事やってたぐらいだし対外的な業務をやるポジションならあってるでしょ 実際の経営面に関しては別の人物をたてるみたいだし 9. 名無しさん 2024.12.21 10:41 ID: k5OTYwODRm 「佐野社長は就任以来、クラブの財政的安定を牽引し、2022年にはクラブは自立経営による黒字を達成しました。」 この社長が就いた時点で身売りは既定路線だった、って感じの説明に読める 10. 大宮 2024.12.21 10:53 ID: FmODRlMTNh J2降格後2年連続で再昇格できなくてJ2長期滞在が事実上確定した段階でみかか的には持つ価値なしになったんだろうな。今になってみれば、J3転落というハプニングはあったにせよ撤退戦としては概ね上手くやってくれたんだなぁと思える。(わいも含め)サポのヘイトを一身に受けて針の筵で大変だったので少しは心を休められるといいな。お疲れさま&ありがとうございました。 11. 鹿 2024.12.21 10:56 ID: RhZmI3NDZk 息子が出世に驚いてて草 12. 名無しさん 2024.12.21 11:07 ID: NjZjYxNTlm つーか原博実は経営者としてどうなん? アルディージャの社長はお飾りの名誉職なん? 13. 清水 2024.12.21 11:12 ID: M3Y2NmYTI0 RBサッカー好きそうだもんな。 14. 熊 2024.12.21 11:20 ID: JlNTEzODg4 ツノダカワイソス 15. 赤 2024.12.21 11:22 ID: Q4ZTRlYTAz 昔レッズで夢描いたビッグクラブが大宮で実現されるんですね 16. Honda 2024.12.21 11:45 ID: A3YjY2NDk1 原さんは三菱時代からの浦和さんOBだけど、個人的にはFC東京さんに居でた時のイメージが強い。我々Hondaが天皇杯で原さんが率いてたときのFC東京さんと対戦してたからかもしれんけど。 あと、その他様々な重役を歴任した人だからリーダーや中間管理職としての資質がある人なんだなきっと。 17. 名無しさん 2024.12.21 11:57 ID: U0MWZmOTY3 ※12 原社長の仕事はクラブの内向きの仕事だけで、経営面についてはレッドブルからマネージングディレクターが派遣されるらしい。 18. 名無しさん 2024.12.21 11:59 ID: RjYzdmMGVl ** 削除されました ** 19. 名無しさん 2024.12.21 12:26 ID: U0ZmUyM2Ri 男子よりもRB栗鼠では女子の方がヤバいんだがw 開幕からいまだ勝利なしのぶっちぎりWE最下位。んでレディースの中の人が律儀(笑)にXに最新の順位表をうpし続けるという、どっか(笑)の男子並みのやらかしを続けてるしwいくらWEが降格させないとしても 20. 宮 2024.12.21 12:27 ID: kxNWVlMTU1 佐野社長は大幅なコストカットをしつつ女子チームを軌道に乗せるという荒業をやってのけた。 内部留保がマイナスだったのも黒字を出してトントンまで戻した。 複数の競合がいる中でレッドブルとの交渉を完全に秘匿して上手くまとめきった。 何よりサポの罵倒から逃げずに挨拶し続けた・・・。 「誰かが貧乏クジ引かなきゃなんねぇだろ!」というゴジラ-1.0の名台詞みたいな仕事ぶりでした。 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 赤 2024.12.21 10:14 ID: cwOGJlMzY0 マリオ・ゴメス ユルゲン・クロップ 原博実 …うーむ。 2. 名無しさん 2024.12.21 10:23 ID: I0NDYwNGMz ※1 すごい布陣だな。わくわくしてきた 3. 栗鼠 2024.12.21 10:24 ID: RhYjYzNzg4 佐野社長はお疲れさまでした。 NTTはJリーグと組んでるからそっちに行くかもしれないね レッドブル色が強くなったというか、ホントに身売りしたんだなと実感 原さんはまた忙しくなりそう 4. 甲府 2024.12.21 10:27 ID: djNjY3ZmIy 栗鼠でそのエンブレムが出るのもいつまでだろか 寂しくなるね 5. 瓦斯 2024.12.21 10:27 ID: JiYTg3ZWNj まさかヒロミを通じてチキからのバルサ人脈が炸裂…? 6. 瓦斯 2024.12.21 10:28 ID: JiYTg3ZWNj ※3 間違えた 半角はハラにすべきなのにヒロミを半角にしてしまった 7. 瓦斯 2024.12.21 10:29 ID: JiYTg3ZWNj ごめん※6は※5宛て 8. 赤 2024.12.21 10:35 ID: EwMTI4N2Vh リーグの副理事やってたぐらいだし対外的な業務をやるポジションならあってるでしょ 実際の経営面に関しては別の人物をたてるみたいだし 9. 名無しさん 2024.12.21 10:41 ID: k5OTYwODRm 「佐野社長は就任以来、クラブの財政的安定を牽引し、2022年にはクラブは自立経営による黒字を達成しました。」 この社長が就いた時点で身売りは既定路線だった、って感じの説明に読める 10. 大宮 2024.12.21 10:53 ID: FmODRlMTNh J2降格後2年連続で再昇格できなくてJ2長期滞在が事実上確定した段階でみかか的には持つ価値なしになったんだろうな。今になってみれば、J3転落というハプニングはあったにせよ撤退戦としては概ね上手くやってくれたんだなぁと思える。(わいも含め)サポのヘイトを一身に受けて針の筵で大変だったので少しは心を休められるといいな。お疲れさま&ありがとうございました。 11. 鹿 2024.12.21 10:56 ID: RhZmI3NDZk 息子が出世に驚いてて草 12. 名無しさん 2024.12.21 11:07 ID: NjZjYxNTlm つーか原博実は経営者としてどうなん? アルディージャの社長はお飾りの名誉職なん? 13. 清水 2024.12.21 11:12 ID: M3Y2NmYTI0 RBサッカー好きそうだもんな。 14. 熊 2024.12.21 11:20 ID: JlNTEzODg4 ツノダカワイソス 15. 赤 2024.12.21 11:22 ID: Q4ZTRlYTAz 昔レッズで夢描いたビッグクラブが大宮で実現されるんですね 16. Honda 2024.12.21 11:45 ID: A3YjY2NDk1 原さんは三菱時代からの浦和さんOBだけど、個人的にはFC東京さんに居でた時のイメージが強い。我々Hondaが天皇杯で原さんが率いてたときのFC東京さんと対戦してたからかもしれんけど。 あと、その他様々な重役を歴任した人だからリーダーや中間管理職としての資質がある人なんだなきっと。 17. 名無しさん 2024.12.21 11:57 ID: U0MWZmOTY3 ※12 原社長の仕事はクラブの内向きの仕事だけで、経営面についてはレッドブルからマネージングディレクターが派遣されるらしい。 18. ほんとにこれでいいのか疑問な人 2024.12.21 11:59 ID: RjYzdmMGVl ** 削除されました ** 19. 名無しさん 2024.12.21 12:26 ID: U0ZmUyM2Ri 男子よりもRB栗鼠では女子の方がヤバいんだがw 開幕からいまだ勝利なしのぶっちぎりWE最下位。んでレディースの中の人が律儀(笑)にXに最新の順位表をうpし続けるという、どっか(笑)の男子並みのやらかしを続けてるしwいくらWEが降格させないとしても 20. 宮 2024.12.21 12:27 ID: kxNWVlMTU1 佐野社長は大幅なコストカットをしつつ女子チームを軌道に乗せるという荒業をやってのけた。 内部留保がマイナスだったのも黒字を出してトントンまで戻した。 複数の競合がいる中でレッドブルとの交渉を完全に秘匿して上手くまとめきった。 何よりサポの罵倒から逃げずに挨拶し続けた・・・。 「誰かが貧乏クジ引かなきゃなんねぇだろ!」というゴジラ-1.0の名台詞みたいな仕事ぶりでした。 21. 栗鼠 2024.12.21 12:29 ID: g4OTY2MDhk 親方日の丸のお役所経営から、あれよあれよという間の変貌ぶり… あまりのスピード感に目を丸くするばかり 22. 鞠 2024.12.21 12:29 ID: MzYjQyY2Fi GMやSDじゃなくて社長なのか そちらはレッドブルから来てるの? 23. 名無しさん 2024.12.21 12:33 ID: NhNGE1ZTdh ※20 女子チームは※19の状況だけど軌道に乗ってるの? あとレッドブルとの交渉をまとめたのはクラブじゃなくて親会社だと思う 24. 鞠 2024.12.21 12:57 ID: MzYjQyY2Fi ※20 女子って順調なのか 赤字×10年分くらいのマイナス計算で譲渡額減ったのかと思ってた 25. 緑 2024.12.21 13:18 ID: g2YjcyMjFk ※19 先月ベレーザ戦観に行って4-1だったんだけど、そのゴールが10節時点でシーズン2点目っていうのマジで驚いた 26. 瓦斯 2024.12.21 13:25 ID: UwYTFlYTJi ※5 ※6 ※7 ダサいのでやめてください 27. 大宮 2024.12.21 13:57 ID: JiYWZhMGYy 悪しきNTT政権から解き放たれた喜び もっと早く手放せや 降格しなかったぞ 28. 瓦 2024.12.21 14:08 ID: E4NGE1NzY3 Jリーグ理事辞めてからしばらく名前みなかったけど無事なようでよかったよかった 29. 栗鼠 2024.12.21 14:22 ID: I2OWVhY2Mw 原さんが社長に…と言いつつも御年66歳で 一度はご隠居生活に入ろうとした身 RB化定着を見届けた時点で身を引くんでしょうな なお佐野氏には何の感慨もない 30. 脚 2024.12.21 16:00 ID: c5NGY4MWVm ああー、当たり前だがサムネのエンブレムも来シーズンまでに取り換えられるんだなあ・・・ アルディとミーヤを残したのは鷹揚とは言えども 31. 瓦斯 2024.12.21 16:21 ID: ZkOTdhZTc5 NACK5にドトール出店しちゃう? 32. 栗鼠兼梟 2024.12.21 16:27 ID: hlMThhNmEz ※18 お前さくたろか? いつまでも文句ばっか言ってないで少しは黙って見守ることを覚えたらどうよ? 33. 蝗 2024.12.21 19:21 ID: FjN2E4NWRh 田嶋幸三に干されてた(協会の会長選出馬の末路)人がこうなるとは 経営面は未知数だけどそっちに関わらないのならば適役だと思うよ、人誑しという意味ではこの人は相当だから 34. 川 2024.12.21 21:17 ID: IyNTlkZDY0 ミーヤが牛角生やしてトラジマビキニでだっちゃ言い出す未来が来るのだな 35. 川 2024.12.21 21:19 ID: IyNTlkZDY0 ※30 11月末の理事会で承認されてなければ来季のエンブレム変更はだめ。 名称変更だけ承認された。 再来年の変更が無いとはいいませんけど 36. 川 2024.12.21 21:21 ID: IyNTlkZDY0 ※35 すまない勘違いだた 37. 名無しさん 2024.12.21 21:27 ID: NhYTFjNDlh ※35 バカなの? 38. 名無しさん 2024.12.21 21:44 ID: M4YTQ4MDU5 NTTドコモさん、南雄太の引退試合おつかれさまでした。 39. 栗鼠 2024.12.22 00:19 ID: Q0ZmRmZjlj ※18 また削除されたのか! サクタロー氏の承認欲求マシマシ陰キャ構文見たかった 40. 名無しさん 2024.12.22 00:39 ID: M2ODEzNjJj ※12 大宮の社長を求めるのは経営者としての能力ではなくレッドブルのイエスマンだからよ 41. 名無しさん 2024.12.22 01:44 ID: JkOGE0NTYy ※33 人誑しといえば石川直宏への「今来たら使っちゃうよ」 42. 緑 2024.12.22 07:48 ID: dlNDM4Yzkz RB大宮のコメント欄は今後、日本語と英語両方の表記が必要です。 43. 名無しさん 2024.12.22 12:32 ID: IzNzMyMDQw NTTとしちゃ合格の仕事した扱いだろな 44. 栗鼠 2024.12.22 21:34 ID: MwOTY3ODI3 これでやっとNTT体質から脱却できる。佐野さんには感謝するけどこれまでと同様やとわれ社長感がありすぎた。 ずっと思ってたクラブのビジョンを示す人がいなくてもやもやしてたけどとりあえずヒロミになって やっと変われそうでよかったよ 次の記事 HOME 前の記事
ID: cwOGJlMzY0
マリオ・ゴメス
ユルゲン・クロップ
原博実
…うーむ。
ID: I0NDYwNGMz
※1
すごい布陣だな。わくわくしてきた
ID: RhYjYzNzg4
佐野社長はお疲れさまでした。
NTTはJリーグと組んでるからそっちに行くかもしれないね
レッドブル色が強くなったというか、ホントに身売りしたんだなと実感
原さんはまた忙しくなりそう
ID: djNjY3ZmIy
栗鼠でそのエンブレムが出るのもいつまでだろか
寂しくなるね
ID: JiYTg3ZWNj
まさかヒロミを通じてチキからのバルサ人脈が炸裂…?
ID: JiYTg3ZWNj
※3
間違えた
半角はハラにすべきなのにヒロミを半角にしてしまった
ID: JiYTg3ZWNj
ごめん※6は※5宛て
ID: EwMTI4N2Vh
リーグの副理事やってたぐらいだし対外的な業務をやるポジションならあってるでしょ
実際の経営面に関しては別の人物をたてるみたいだし
ID: k5OTYwODRm
「佐野社長は就任以来、クラブの財政的安定を牽引し、2022年にはクラブは自立経営による黒字を達成しました。」
この社長が就いた時点で身売りは既定路線だった、って感じの説明に読める
ID: FmODRlMTNh
J2降格後2年連続で再昇格できなくてJ2長期滞在が事実上確定した段階でみかか的には持つ価値なしになったんだろうな。今になってみれば、J3転落というハプニングはあったにせよ撤退戦としては概ね上手くやってくれたんだなぁと思える。(わいも含め)サポのヘイトを一身に受けて針の筵で大変だったので少しは心を休められるといいな。お疲れさま&ありがとうございました。
ID: RhZmI3NDZk
息子が出世に驚いてて草
ID: NjZjYxNTlm
つーか原博実は経営者としてどうなん?
アルディージャの社長はお飾りの名誉職なん?
ID: M3Y2NmYTI0
RBサッカー好きそうだもんな。
ID: JlNTEzODg4
ツノダカワイソス
ID: Q4ZTRlYTAz
昔レッズで夢描いたビッグクラブが大宮で実現されるんですね
ID: A3YjY2NDk1
原さんは三菱時代からの浦和さんOBだけど、個人的にはFC東京さんに居でた時のイメージが強い。我々Hondaが天皇杯で原さんが率いてたときのFC東京さんと対戦してたからかもしれんけど。
あと、その他様々な重役を歴任した人だからリーダーや中間管理職としての資質がある人なんだなきっと。
ID: U0MWZmOTY3
※12
原社長の仕事はクラブの内向きの仕事だけで、経営面についてはレッドブルからマネージングディレクターが派遣されるらしい。
ID: RjYzdmMGVl
ID: U0ZmUyM2Ri
男子よりもRB栗鼠では女子の方がヤバいんだがw
開幕からいまだ勝利なしのぶっちぎりWE最下位。んでレディースの中の人が律儀(笑)にXに最新の順位表をうpし続けるという、どっか(笑)の男子並みのやらかしを続けてるしwいくらWEが降格させないとしても
ID: kxNWVlMTU1
佐野社長は大幅なコストカットをしつつ女子チームを軌道に乗せるという荒業をやってのけた。
内部留保がマイナスだったのも黒字を出してトントンまで戻した。
複数の競合がいる中でレッドブルとの交渉を完全に秘匿して上手くまとめきった。
何よりサポの罵倒から逃げずに挨拶し続けた・・・。
「誰かが貧乏クジ引かなきゃなんねぇだろ!」というゴジラ-1.0の名台詞みたいな仕事ぶりでした。