名古屋グランパスが北海道コンサドーレ札幌MF浅野雄也を完全移籍で獲得と発表 「たくさんのタイトル獲得に貢献できるよう全力で頑張ります」
浅野選手は2023年にサンフレッチェ広島から北海道コンサドーレ札幌に移籍加入。今シーズンはリーグ戦22試合で4ゴールを記録しています。

[名古屋公式]浅野 雄也選手、移籍加入のお知らせ
https://nagoya-grampus.jp/news/pressrelease/2024/1227post-2423.php
標記の件、北海道コンサドーレ札幌から浅野雄也選手が完全移籍で加入することが決定いたしました。
浅野 雄也選手プロフィール ◇氏 名
浅野 雄也(あさの ゆうや)
◇出身地 三重県
◇生年月日 1997年2月17日(27歳)
◇ポジション MF
◇身 長 / 体 重 173cm / 72kg
◇経 歴 ぺルナSC → 八風中 → 四日市四郷高校 → 大阪体育大学 → 水戸ホーリーホック → サンフレッチェ広島 → 水戸ホーリーホック → サンフレッチェ広島 → 北海道コンサドーレ札幌
出場記録 (省略)
◇コメント
「北海道コンサドーレ札幌から加入します浅野雄也です。
子どものころから憧れていたこのエンブレムのユニフォームを着れること、そしてなにより歴史あるこのクラブの一員になれることをとても嬉しく、光栄に思います。
たくさんのタイトル獲得に貢献できるよう全力で頑張ります。よろしくお願いします。」
浅野 雄也選手プロフィール ◇氏 名
浅野 雄也(あさの ゆうや)
◇出身地 三重県
◇生年月日 1997年2月17日(27歳)
◇ポジション MF
◇身 長 / 体 重 173cm / 72kg
◇経 歴 ぺルナSC → 八風中 → 四日市四郷高校 → 大阪体育大学 → 水戸ホーリーホック → サンフレッチェ広島 → 水戸ホーリーホック → サンフレッチェ広島 → 北海道コンサドーレ札幌
出場記録 (省略)
◇コメント
「北海道コンサドーレ札幌から加入します浅野雄也です。
子どものころから憧れていたこのエンブレムのユニフォームを着れること、そしてなにより歴史あるこのクラブの一員になれることをとても嬉しく、光栄に思います。
たくさんのタイトル獲得に貢献できるよう全力で頑張ります。よろしくお願いします。」
北海道コンサドーレ札幌側のコメントはこちら。
[札幌公式]浅野 雄也選手 名古屋グランパスへ 完全移籍のお知らせ
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2024/12/11090/
この度、名古屋グランパスに移籍する決断をしました。
今シーズン僕自身怪我が続き、皆さんの前でプレーする時間が少なくチームに貢献出来なかった事、そしてチームを降格させてしまった事に申し訳ない気持ちと大きな責任を感じています。
2年前、試合に出れていなかった僕に声をかけて頂き、新しい環境の中でもう一度挑戦したいという気持ちで札幌にきました。
超攻撃的サッカーと言われるミシャサッカーは僕に大きな経験と学びを与えてくれました。
そして、なによりこのチームの強みは、サポーターの皆さんでした。赤黒に染まったドームは最高の雰囲気を作ってくれました。
ホームだけでなくアウェイの地でもたくさんのサポーターが僕達選手の背中を熱く、力強く支えてくれていました。
そんな北海道コンサドーレ札幌だからこそ僕はこの2年間で成長する事が出来たと思っています。
本当に感謝しています。
短いプロサッカー人生だからこそ僕は挑戦を続けたいと思っています。
2年前も同じで、それは今も変わらずあります。
いろんな事に挑戦をしたいという思いと、成長してより高みを目指したいという思いから移籍する決断をしました。
応援していただいた北海道コンサドーレ札幌に関わる全ての皆様、2年間本当にありがとうございました。
今シーズン僕自身怪我が続き、皆さんの前でプレーする時間が少なくチームに貢献出来なかった事、そしてチームを降格させてしまった事に申し訳ない気持ちと大きな責任を感じています。
2年前、試合に出れていなかった僕に声をかけて頂き、新しい環境の中でもう一度挑戦したいという気持ちで札幌にきました。
超攻撃的サッカーと言われるミシャサッカーは僕に大きな経験と学びを与えてくれました。
そして、なによりこのチームの強みは、サポーターの皆さんでした。赤黒に染まったドームは最高の雰囲気を作ってくれました。
ホームだけでなくアウェイの地でもたくさんのサポーターが僕達選手の背中を熱く、力強く支えてくれていました。
そんな北海道コンサドーレ札幌だからこそ僕はこの2年間で成長する事が出来たと思っています。
本当に感謝しています。
短いプロサッカー人生だからこそ僕は挑戦を続けたいと思っています。
2年前も同じで、それは今も変わらずあります。
いろんな事に挑戦をしたいという思いと、成長してより高みを目指したいという思いから移籍する決断をしました。
応援していただいた北海道コンサドーレ札幌に関わる全ての皆様、2年間本当にありがとうございました。

5chの反応
836 U-名無しさん 2024/12/27(金) 15:03:36 ID:PvK42HGj0
浅野きたー!
838 U-名無しさん 2024/12/27(金) 15:05:36 ID:zrPkGBp20
あさのー俺らとーかぜをおこそーおー
839 U-名無しさん 2024/12/27(金) 15:05:45 ID:uOW0HCr90
浅野はシャドーで使えば確実に健太のサッカーに嵌る
WBなら中山並みにヤバくなる
840 U-名無しさん 2024/12/27(金) 15:06:40 ID:IEU8Phur0
浅野弟、子どもの頃からグラに憧れてたん?
843 U-名無しさん 2024/12/27(金) 15:08:19 ID:bbNCeOgc0
>>840
三重だからね
842 U-名無しさん 2024/12/27(金) 15:08:13 ID:73qGLQaB0
そういえば地元なんか
846 U-名無しさん 2024/12/27(金) 15:09:45 ID:zrPkGBp20
森島はお友達増えて良かったな
849 ぐら 2024/12/27(金) 15:19:40 ID:zFKXCtiSd
浅野の系譜
哲也から雄也へ
851 U-名無しさん 2024/12/27(金) 15:36:32 ID:0/KNIEmd0
派手さは無いが良い補強しとんね
854 U-名無しさん 2024/12/27(金) 16:27:49 ID:fY/am0ng0
浅野は普通に良い補強だと思うよ
年齢も27だし丁度良い
856 U-名無しさん 2024/12/27(金) 16:46:31 ID:I4xWDtVA0
20代中盤~後半でJ1スタメンクラスの日本人選手
この辺を狙うのはブレないね
若手獲っても海外行っちゃうリスクあるしな
外国人補強は夏まで待つかもしれないな
862 U-名無しさん 2024/12/27(金) 17:21:34 ID:vEq6x3Wj0
>>856
もっと若い細谷ともっとベテランの武藤に断られての補強なんだがブレブレやんけw
863 U-名無しさん 2024/12/27(金) 17:23:23 ID:1X+HeCA10
>>856
全員じゃないけどほぼこの範囲だよな
872 U-名無しさん 2024/12/27(金) 17:34:23 ID:xZkVsK6w0
浅野はすぐ上の兄がW杯の時に話題になったパン屋は1番上か次が店長だっけ
ちょうど今くらいのオフにはプロの弟2人も手伝いに顔出すとか出さないとか
俺らの風を起こそう
>子どものころから憧れていたこのエンブレムのユニフォームを着れること
Xで「このエンブレムになったの今年からだろ」ってツッコまれてて笑った。
追い風か逆風か分らんけど、サポからの強い風は吹いてる
名古屋に風が吹きますね…。
強い風を起こそう…
浅野、森島のシャドー。2020の広島か?
情報が出た順のせいで細谷→武藤→浅野に動いた印象
事実とか事情は分からないけどそんな印象持っちゃう
細谷武藤と情報が先に出たせいでいろいろ言われてるけど、現実的でいい補強
ネクスト永井として頼んだ
なんだかんだでJ1でやっていく選手になったんだなぁ。
水戸に加入してすぐの時に獲得した目は確かだったという事か。
シャドー多すぎて草
ウイングバックやれるからまだマシが
森島のボランチ率、永井はセンターフォワード率増えそう
しかしやっぱ三重の子は小さいころグランパス応援するんだな
みんな強い風って書いてて草
※10
浅野は菰野町だから名古屋に近いしね。
拓磨は名古屋のことどう思ってたんだろ?
ピューと吹く!ジャガーの弟
名古島サンフランパス
ちなみに出身中学の読みは八風と書いて「はっぷう」
※6
第3の男か、順番は最後だけど武藤よりは合いそう
※14
札幌からの移籍なのにそのネタは違う
宮も獲得したからウチとアビスパ濃度が高い鯱さん
浅野にはセイコーマートをパートナーに引き込むきっかけ作ってくれたから感謝してる。
2024年は稼働率悪かったし肝心なときに役に立たなかったのでそれほどショックな移籍でもない。
新天地で頑張って欲しい。
兄よりは器用だけど兄よりはスケール小さい。
得意な形に持っていければ強いが、この先もJ1でやれるかどうかはそれ以外の部分にかかってるんだろうな
森島稲垣野上浅野なんて城福政権の広島を思い出す
適正ポジはシャドー?
WGかWBのサイドはまあまあアカン感じか
てか浅野くるならシャドーの選手層的に倍井レンタル出した方がよさそう
※21
適正ポジションはシャドーかな。WGも大丈夫だとは思う。(水戸時代にSHやってたし。)
WBはかなり怪しい。
まじで左足しかないので、対策されたら終わりと思った方が良いかな。
※22
ほぼ山中やんけ
得点パターンは少なめだから周りとの連携しだいで得点数かなりかわると思うが、能力は高い。
2023はめちゃくちゃ助かったし、名古屋でもやれるはず!
不安は終盤戦に怪我あけのせいか動き悪かったことかな。
※14
なんか美味しそう
※21
ちょうど某ノートに倍井レンタルのウワサ出てるね
その風に乗ってどこまでも行こう
※2
浅野はテンプレコピペから「この」を削り忘れたな
ストライカー(細谷武藤に期待してた枠)ってよりは永井の後継者枠やんな
今年も永井が交代でいなくなると前線の運動量足りなくて押し込まれること多かったし、悪くないのでは
なんか勝てる気がしなくなってきた
暑くなると得点できなくなるんだよな
広島サポから春だけ漢とか言われてたんだっけ
とにかくキャラが良い。めんこい
※28
というか「このチームの」でいいと思うんだけどなあ
※12
ハンジフリックと同じくらい興味無さそう
グランパスは来季が勝負みたいな資金投入。あとはCFか。
これは名古屋に強い風が吹きそう
ケガもあったけどもっと適正ポジで使い続けられたらなって選手
共に風を起こそう!
未だに風風言ってる人ってちょっとしつこいなと思っちゃうな
本人がそれでイジられたい訳もないだろうし
シャドーなのかWBなのか
中山のライバルなのかな
まあ計算できる選手だし補強としては正しいんだけど何か違う気がするんだよなぁ。世界のTOYOTAがバックにいるんだし、Jリーグ初上陸の大物外国人FWまた獲ったりしないのかな?
単純にテクニックなら兄貴以上かも
磨けば代表行けるよ、どこまでも走り抜けろ
来シーズンも森島にブーイングあるようなら試合後挨拶に来なくていいぞ
サポーターより仲間に義理立てしろ
そういや四日市か
兄貴と違って四中工ではなかったんだな
※14
痛みにジンジン効きそう
浅野と山岸でWユウヤか
大迫もとってしまえw
※29
ユンカーの噂(広島?)があるならCFいるはずだけどね
武藤3億が余ってそうだし、エリキ(町田外人総とっかえの噂)とかいかない?
ユンカーは別としてもう何年も当たりの新規外国人選手なんて獲れてないんですよねー。
カラバリが動いてる姿自体あまり見れてないし。
名古屋の狙いがすごい。
代表→MVP→◯◯
何なんだろ。
和泉森島浅野、毎年三重出身の良い選手が増えていく