V・ファーレン長崎DFモヨ マルコム強志がポルティモネンセへ期限付き移籍決定 「今の自分を大きく変えるためにこの決断をしました」
モヨ マルコム強志選手はプロ2年目の23歳。昨シーズンは藤枝MYFCに期限付き移籍してプレーしていました。
[長崎公式]モヨ マルコム強志選手 ポルティモネンセSC(ポルトガル)へ期限付き移籍のお知らせ
https://www.v-varen.com/news/214965.html
V・ファーレン長崎は、モヨ マルコム強志選手が、ポルティモネンセSC(ポルトガル)へ期限付き移籍することが決まりましたので、お知らせいたします。
今後とも、モヨ選手ならびにクラブへのご声援をよろしくお願いいたします。
(中略)
【モヨ マルコム強志選手コメント】
「この度、ポルティモネンセ SC へ移籍することになりました。まず、V・ファーレン長崎に関わるすべての皆様、自分は長崎からプロキャリアをスタートし、昨シーズン移籍などもあり短い間ではありましたがありがとうございました。自分の夢を叶えるために、そして今の自分を大きく変えるためにこの決断をしました。支えてくれる周りの方々への感謝の気持ちを忘れず、自分を信じることが成功への道だと思うので、常に自分を信じ、大きく成長して必ず成功への道を切り拓きます。V・ファーレン長崎の皆様、本当にありがとうございました。」
今後とも、モヨ選手ならびにクラブへのご声援をよろしくお願いいたします。
(中略)
【モヨ マルコム強志選手コメント】
「この度、ポルティモネンセ SC へ移籍することになりました。まず、V・ファーレン長崎に関わるすべての皆様、自分は長崎からプロキャリアをスタートし、昨シーズン移籍などもあり短い間ではありましたがありがとうございました。自分の夢を叶えるために、そして今の自分を大きく変えるためにこの決断をしました。支えてくれる周りの方々への感謝の気持ちを忘れず、自分を信じることが成功への道だと思うので、常に自分を信じ、大きく成長して必ず成功への道を切り拓きます。V・ファーレン長崎の皆様、本当にありがとうございました。」
A new challenge. I'll do my best.🤝🔥 pic.twitter.com/EPlY3KXD2M
— モヨマルコム強志 (@MmTsuyoshi456) February 6, 2025

※情報提供ありがとうございました。
5chの反応
357 U-名無しさん 2025/02/04(火) 06:17:28 ID:fURkwmFe0
モヨ、ポルティモネンセ入りかよ
360 U-名無しさん 2025/02/04(火) 08:50:48 ID:/GDPc00L0
モヨ、ポルトガルなのか?
完全なら移籍金発生するよな。
361 U-名無しさん 2025/02/04(火) 09:13:43 ID:fURkwmFe0
レンタルで様子見てフィットしたら完全パターンじゃないのかな
362 U-名無しさん 2025/02/04(火) 09:18:02 ID:OGpeCMHW0
ウチから直海外移籍の日本人っていたっけ?
365 U-名無しさん 2025/02/04(火) 10:37:18 ID:J3lNS4/20
>>362
JFL時代にオーストラリアに行った人がいた
369 U-名無しさん 2025/02/04(火) 12:00:44 ID:xYzkRW9S0
>>362
東南アジアに行って詐欺にあった選手もいたなぁ
363 U-名無しさん 2025/02/04(火) 09:28:23 ID:HRhiJrXe0
ポルトガルは3強以外やめた方がいいわ
特にポルティモネンセとか高額の違約金設定されて幽閉されるぞ
364 U-名無しさん 2025/02/04(火) 09:39:16 ID:/GDPc00L0
と言っても
本人が行きたいなら仕方ないし。
下平スタイルとは相性良くないみたいだし
368 U-名無しさん 2025/02/04(火) 11:57:38 ID:/6BVxIMjH
補強すんのかな
怪我人出たらsb足りんな
370 U-名無しさん 2025/02/04(火) 12:06:25 ID:hutsZJL40
>>368
飯尾も関口も
今は前やってるが増山もいるよ
371 U-名無しさん 2025/02/04(火) 12:18:14 ID:YwOP9FK8H
>>370
飯尾さんがフル稼働できるか不安だけど
増山もいるしなんとかなりそうやな
373 U-名無しさん 2025/02/04(火) 13:24:07 ID:/mw/HMvk0
CBのカバーしてた時点でモヨの移籍話は進んでたんだろうな
CBは新井も岡野ももう少しかかりそうだし今のエドゥ、照山、櫛引だけじゃまずいな
カバー要員として練習生2名がキャンプ参加してたんだろうし、フリーのヴァウド戻すとか緊急措置も必要かもね
374 U-名無しさん 2025/02/04(火) 13:31:46 ID:nAqufwK70
モヨは下平と合わなそうな印象あったからな
加入早々に藤枝に出されてたし、本人的にもポル2部とはいえ海外から声かかったら行くだろう
できれば完全でカネ残して行って欲しいが、海外クラブだし多分レンタルだな
380 U-名無しさん 2025/02/04(火) 16:06:06 ID:RixO4SFxM
>>374
加入早々では無いよ
4月から6月途中まで、調子を落として外されるまでは
よう頑張っとったと思う。正直残ってほしい
381 U-名無しさん 2025/02/04(火) 16:14:25 ID:nAqufwK70
>>380
大卒プロパーにしてはすぐ出したと思うぞ
長崎は普通新卒選手は白井の在籍期間ぐらいはキープするだろ
375 U-名無しさん 2025/02/04(火) 13:39:32 ID:/mw/HMvk0
右SBの優先順位的にモヨは長崎では試合出られない
関口、飯尾、増山が下平構想だろ
藤枝はモヨ継続したがってたのは発表遅かった事からも明らかだけど、唐突に最後に長崎に戻ってきた時点でポル移籍話が持ち上がって来てたんだろうな
385 U-名無しさん 2025/02/04(火) 21:24:25 ID:7oLwnE85a
>>375
藤枝への完全移籍かのどちらかだったんじゃないかなと思う。
モヨ自身が選択したのか、藤枝が移籍金を用意出来なかったのかは知らないけど。
どの道、長崎でやって行くという選択肢は無かったんだろうな。
377 U-名無しさん 2025/02/04(火) 14:05:20 ID:LGmshipSr
浦和戦で見せたガッツ溢れる戦いを忘れない。
貴重なセンターパートが減るのか
425 U-名無しさん 2025/02/06(木) 23:04:37 ID:jcAU5iGV0
モヨが出ていった。
もう1人の同じような境遇の選手も出ていきそう。
427 U-名無しさん 2025/02/06(木) 23:47:28 ID:XhHlvVbK0
ポルティモネンセって中村航輔が満了で今は小林友希(元神戸)、最近は福岡満了のドゥグラス・グローリが加入したんだよね。
Jリーグ経験者もいるからモヨにとってはプレーしやすい環境だな。後は自分次第ですね。
行っておいで
いつか帰っておいで
管理人さん、エンブレム変更ありがとうございます。
海外移籍が珍しくなくなった今ではポルトガル2部ってステップアップとしてはどうなんですかね?
昔は「欧州なら凄い!」って感じだったけど
ポルティモのサプライヤー、ミズノからアンブロになったんだな
※3
個人的なイメージだけどポルトガル自体がカテゴリー関係なしに行かないほうがいいリーグだと思う
Jからポルトガル行った後、ポルトガルよりレベルが上の他国リーグにうまく移籍できたケースが未だないんじゃないか?
長崎に残ってたら右SBの3番手とかだったよね
モヨ今の長崎では序列低めなのか
去年ルーキーイヤーで序盤活躍してた印象あったから藤枝に出されたの意外だったんだよな
※7
速いし高いし強さもあるんだけどね
若くてサイズあって走れるサイドバックなら需要あるわな
大卒J2でもやれれば海外からオファーきますって言うのはJ2でやってる全選手のやる気にもなるだろうな
後は欧州一部のクラブがBチーム送りにするくらいなら日本に修行レンタルしてくれるようになればJももっと盛り上がるんだけどね
ポルトガルはやめておけ
3強は金持ってるから安くは売らない
それ以外は金なさすぎるから安くは売らない
どこに行っても不相応に高額な移籍金がかかって脱出できなくなる
※10
欧州の環境(特に言葉)に適応できるのか、外国人相手に戦えるのか
日本人選手はここがネックなのに日本にレンタルしたらそこ成長しないじゃん
ステップアップ目指すなら23って本当はポルトガルから出るぐらいの年齢なんだよな
別にそこまで高望みはしてないだろうし余計なお世話だろうけど
よりによってポルティモって。。
頑張って欲しいけどポルトガルは失敗やな
うちの川﨑といい何で引っかかるんや
自分だけは違うと思うのか?
※5
昔、廣山望がポルトガルからフランスに行ってるらしい。
※16
川﨑が行ったときは1部だったからまだマシ
1部でもアレだったポルティモが2部に落ちてからなんで行くんだ?という話でもあるが
ポルトガルとスコットランドはやめた方がいいってまだ分からないのかな
※18
将来の1部復帰を見越して今のポルティモネンセなら絶対的な戦力に成れるとかそういうのかな???
とりあえず海外でプレーする経験出来たらOKってことなのかな
ワンチャンステップアップできればヨシって感じで
日本でバリバリ活躍できてりゃ「なんで行くんだ?」は分かるけども
自分が思い描いたようなキャリアになってない選手は「なんでもいいからきっかけが欲しい」ってなるものなのよ
そういう焦りのあるタイミングで欧州からのオファーあったら行ってみようと思っても不思議じゃない
※22
ここの人達はなんで行くんだじゃなくて
何でよりによってポルティモネンセに行くんだといってるんだよ
貧すれば鈍すのかもしれんけど、川﨑はそうではなかったしなあ
ポルティモネンセからしかオファー無かったのだろうか
ポルティモだけどレンタルだから大丈夫だよ
※7
右サイドは増山がうまくハマった
米田にしてもうちのSBは頑丈で体力ある、大黒柱だから
まだ不安定な面が多いモヨに出番まわってこない
※23
オファーがあったのがポルティモネンセだけなのでしょ
争奪戦になるほど活躍してないもの
ポルティモネンセはこういう微妙な立場の選手を狙ってくるよね
韓国の選手もこんな感じで結構獲ってる
※23
何歳までに○○しなきゃとか
まだそういう判断してる人がいるんだなあ
※3
ポルティモネンセならステップダウンと見ていいよ
長崎でポジション取れなくて放出された印象
ポルティモネンセは現状ポルトガル2部でも中位
ポルトガル2部は2位以内しか昇格出来ないので翌シーズンも2部は既に確定的なわけだが、
何を目指してそんな所に行くんだ
長崎の右SBの今期の序列は飯尾(副キャプテン)、甲府で実績のある関口ときて、モヨは3番手で、昨年レギュラーの増山(今期は右WG想定の編成。)も含めれば、4番手となり、怪我人の多いCBでも試されてる状態。
藤枝で試合に出続けても現体制では長崎での扱いが変わらないとみれば、本人からすればポルティモネンセに行くよなと。
長崎としても現在離脱中の岡野が右SBもできることを考えると完全に余剰になってて、そもそも関口の補強の段階でモヨは今期の構想に入ってなかったんだと思う。
立ち位置(守備もビルドアップの出口も)や判断にかなり難がある一方、圧倒的スピードがあって、対人守備については抜かれても追いついてチャラにできたり、縦突破ができたり、素材は抜群。何でもできた毎熊と現状は差があるけど、出場機会のあるクラブで試合に出れば大化けもありうる。頑張ってほしい。
※7
たしかに序盤は出番あったけど6月、7月とカップ戦でもスタメン失っていた
モヨはまだ荒削り、未熟なところがあったと思うが
いろいろアドバイスしてもらって精神的にフォローしてくる飯尾が同ポジにいて
もうちょっとうちで切磋琢磨するのを見たかったな
でもこのチャンスをつかんで海外で思い切ってプレーしてきてほしい
ポルトガルはなあ
ポルトガルからステップアップするには今までの日本人選手とは違う長所が必要なのかなと思う。
去年見た時はこれでプロなのか?ってくらいの実力を圧倒的な肉体的能力でカバーしてるって感じに見えたけど…
J2よりポルトガル2部の方が成長できるのかは人によってもタイミング、環境、気持ちでも違うだろうし良い方にいくといいですね
※28
欧州に行ければいいってだけなら20代後半とかでも大丈夫ですが、出来るだけ向こうでステップアップしたいって考えの選手ならなるべく若手の頃から欧州マーケットに乗っておいた方がいいことに変わりはないんじゃないですかね
それこそ大然みたいにポルトガルで失敗して日本に帰国してから再チャレンジ可能だったりしますし
ある程度年齢を重ねてからだとステップアップのチャンス回数自体が限られちゃうので、契約切れ等の移籍しやすいタイミングで、上手く交渉がまとまらない、いいオファーがない、間が悪いことに怪我をしたetcでそれより上の道が閉ざされるリスクは増しますから
それはそれとしてポルティモネンセは不安じゃない?って話なら分かりますが
※36
タイミング、間が悪いことに
とあなたがおっしゃる通り
一刻も早く海外に行けばヨシというより
移籍を決意したそのときの判断が、運命的のようにうまくはまるかどうか
そのときの判断を今後の糧につなげられるかどうかの話でしょうね
ポルトガルリーグ自体はCLやELをはじめとする欧州カップ戦へのチャンスがあるから一部上位クラブにお買い上げされれば一気に代表のチャンスも見えてくると思う。そこからビッグクラブに移籍するにはワールドクラスの活躍をしなきゃ厳しい。
ネックなのは二部中位のポルティモネンセってのがなあ、上手く上位チームに獲得してもらえればいいが。
レンタルだからダメなら素直に戻ってくれば良いし、まだ若いしね。
先月体調崩してイベント関連は何も行けなかったので去年髪型変えてからのモヨに会えないままになってしまった
寂しいけど向こうでたくさんアピールして、嬉しいニュースが届くのを待ってます
ここの人たちはタイトルの「期限付き」の字が見えてないのかな
他のJ2のクラブにレンタルで行くようなもんやん
※40
選手のコメント読むと「帰ってくるための移籍」という感じはしない
J2の所属クラブでレギュラー取れない選手がポルトガル2部からオファー来たらそりゃ行くでしょ
なんでポルトガル2部なんかに行くんだって人は、この選手を長崎のレギュラーだと勘違いしてるのか?
※41
20代前半で海外に挑戦するなら
短期で戻ってくるつもりはないと決意表すのは当然だと思う
※12
向こうからも外人の若手をこっちに送ってこいって意味なんだけどわかりにくいですかね?
>>42
ビジョンが不透明だから疑問視してるんでしょ
ポルトガルからステップアップした日本人がほぼ居ないわけで
もちろん開拓者になるかもしれないがそもそもJ2でもスタメン取れてないのであればリスクはJ2やJ3よりも大きいと思うぞ
※11
期限付き移籍だから、「脱出したくてもできない」みたいにはならんのでは?
ポルティモで出れるとは限らないし飼い殺しになる可能性も…
うちでもう1年やった方が成長できたって言われないように頑張って欲しい
ポルティモネンセってことは2,3年くらい戦力外として置いといて、痺れを切らしたJクラブから数億ボるだけの簡単なお仕事
ポルトガルは契約がクラブ有利すぎて5大リーグにステップアップできない監獄リーグだけど、この選手は現状ステップアップ以前の段階だからポルトガルに行くのは別にいいと思う
それはそれとしてポルティモネンセはやめた方がいいと思う
この子は控えのSBの選手なのか
じゃあ莉旺君獲ったのはまた別の話か
藤枝では迷いながらプレーしてた印象。
DFなのに守備がちょっと軽いよね。
フィジカルが強みなら、チェイス・アンリみたいに
最初から上手く適合できそうだけどね。
後は、技術が追い付いてくれば
ポルトガルは移籍金が超高額じゃないと移籍させない
でも移籍金が超高額になるのはブラジルのように国のブランドありきなので
日本人選手は行かない方が良い
特異なプレー:ヘディング(相手選手へ)
うちと藤枝戦で途中出場だったけど、
運動量凄い、ロングスローの飛距離が半端ない、敗戦後地面を叩いて悔しがっていた。
一番印象に残る選手でした。
※50
田所莉旺の獲得は、新井・岡野と怪我人が多くCBがエドゥ・櫛引・照山の3枚しかいないことに加え、今季アンカー構想だった安部がキャンプで離脱したこともあると思います。
CBは若返りも見据えていて、レンタルで徳島に出してるカイケは外国籍枠の都合があるので、田所くんの獲得は大きいです
長崎からポルトガルは納得だな。
※41
踏み台狙いにしてもっておもったけど
死に物狂いで頑張る発言して半年で尻尾巻いて逃げ帰ったやつもいたのをおもいだしたわ
ポルティモと言えば中村航輔はどうなった?
どちらかというと下平さんはモヨに対しては昨年の序盤で関心少なくなった感じで藤枝へレンタル。
今年のキャンプでも残ってる映像で見ると皆から浮いてたようだったし最初からレンタル有りきだったかな。
欧州で生活するならポルトガルの気候はうらやましい
フィジカルに任せた縦突破のみが今のところの唯一の武器。
機を見たインナーラップやカットインなどアイデアや選択肢を増やさない限り残念だが厳しい。
※60
キャンプで浮いてるって
ビーチバレー対決、モヨのチームはめちゃくちゃ盛り上がってたけどなあ
あれを雰囲気よくないとか人付き合いを気にしてたら
アラ探しになってくるよ
※54
相手選手にヘディングして退場してくれたのに負けてて草
※3
長崎で試合に出れないんだから、ステップダウンしか選択肢がないのでは?J1昇格を目指す長崎から、J1昇格はまずない藤枝にレンタルで出てたくらいなので。ステップダウン先を国内にするか海外にするかってだけ。