クラブ史上初の開幕4連勝でロケットスタートを決めたジェフ千葉 やっぱり今季は違う? : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

クラブ史上初の開幕4連勝でロケットスタートを決めたジェフ千葉 やっぱり今季は違う?

ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1908
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1741502398



110 U-名無しさん 2025/03/09(日) 18:57:30 ID:XQfbZexp0
内容はちょっとあれだけど、ずっと夢見てたロケットスタートに成功しちゃったぞ
ニヤニヤしちゃうな




111 U-名無しさん 2025/03/09(日) 19:01:04 ID:lATFC1xi0
ロケットスタートできたのって初めてじゃない?



01



112 U-名無しさん 2025/03/09(日) 19:02:18 ID:0hZRxD0l0
>>111
ドワイトの時はロケットスタートしてたと思う
その勢いはオーロイの怪我とともに止まったけど




113 U-名無しさん 2025/03/09(日) 19:02:33 ID:4+ojgdo/0
>>111
初めてだよ
開幕三連勝ですら初めてだけど四連勝だからね




128 U-名無しさん 2025/03/09(日) 19:45:40 ID:FjoORNfx0
>>111
2015年は開幕7試合を5勝2分スタート
なお9位




130 U-名無しさん 2025/03/09(日) 19:51:40 ID:nhSojsia0
>>128
今年もあんまり期待しない方が良さそう




133 U-名無しさん 2025/03/09(日) 20:09:57 ID:hc78PR3D0
>>128
完全にはまってたパウロと勇人のボランチコンビだった勇人が怪我で離脱してから一気に調子が崩れて
勇人復帰しても最後までうまくいかなかったなあのシーズン




115 U-名無しさん 2025/03/09(日) 19:03:27 ID:wDzJXUN40
今年はマジで昇格できると思う
レッドブルには敵わないが2位で




117 U-名無しさん 2025/03/09(日) 19:08:10 ID:/9KsITmE0
つっついに



126 U-名無しさん 2025/03/09(日) 19:32:56 ID:++0UbE0G0
開幕からの連勝記録っていくつくらいなのかなって少し気になったから調べたら2014年の湘南が14連勝とかえぐい連勝してるんだな
まあそれ超えるのは流石に無理だけど千葉も少しでもその記録に近付きたいな


02



129 U-名無しさん 2025/03/09(日) 19:50:12 ID:DXltAnXd0
>>126
Jリーグタイムで特集組まれた日に連勝止まったはず




169 U-名無しさん 2025/03/09(日) 22:00:04 ID:FVOlJSTN0
>>126
連勝記録なんてどーでもいい
ホームでは確実に勝って、アウェイではしっかり引き分ける
そんな強かさがないと2位以上にはいけないから




132 U-名無しさん 2025/03/09(日) 19:57:03 ID:GTO72VLa0
自動昇格するには最低でもあと20勝くらいしないといけないって思うと果てしない道のりだな…

4月は厄介なとこばかりだし、アウェイ連戦のGWから仙台、長崎だから、失速トラップは結構ある




184 U-名無しさん 2025/03/09(日) 23:05:05 ID:0UxtJweB0
動画とかでも今年の千葉は違うって言われてるけど何かなー
相手のシュートミスとかで助かってるのあるしそこまで強いとは思わん




185 U-名無しさん 2025/03/09(日) 23:10:04 ID:hxUgYyRf0
何度も期待しては裏切られという歴史を繰り返してるから古参ほどネガから入る気持ちはわかる



191 U-名無しさん 2025/03/09(日) 23:34:15 ID:Z6GGm/cL0
動画で今年の千葉は違う!とか言われてるけどその通りだと思うよ
今までなら負けてたであろう試合をひっくり返したり突き放したりしてるんだから
スタートダッシュに成功したんだから少しくらいポジってもいいんジャマイカ




193 U-名無しさん 2025/03/09(日) 23:38:33 ID:hxUgYyRf0
>>191
まぁゴールセレブレーションの時にちゃんと相手陣内に立つ役割の人も必要だしね
内心は嬉しくてソワソワしてると思うよ




194 U-名無しさん 2025/03/09(日) 23:41:37 ID:Xrf5tjHk0
浪人生みたいなもんだからこの時期成績よくても安心できないんだよな
毎年よくあるなんかしらんけど連勝出来る時期が開幕に来てるだけかもしれないし




199 U-名無しさん 2025/03/09(日) 23:55:58 ID:KPJQ3Zl00
春の珍事だな…。



222 U-名無しさん 2025/03/10(月) 08:18:19 ID:DiqtnWPPd
開幕4連勝の昇格実績って61%らしいね
5連勝でも67%くらい




223 U-名無しさん 2025/03/10(月) 08:19:23 ID:seQJgpG30
>>222
まだまだ油断できないな




231 U-名無しさん 2025/03/10(月) 09:25:13 ID:SpdIUd/J0
>>222
10連勝しても昇格するまで不安がつきない




225 U-名無しさん 2025/03/10(月) 08:27:45 ID:p2ZpvqZ20
でも7年間勝ててなかった超絶苦手山形と一度も勝ててない札幌ドームで勝てたんだよね

21



228 U-名無しさん 2025/03/10(月) 08:58:16 ID:uB2np8k+r
>>225
札幌ドームはプレー経験者で他のスタジアムとはボールの動きが違う事を知っている小林監督が居るのが大きかったな

126 コメント

  1. 1.

    Vやねん

  2. 2.

    スタートダッシュで昇格できるならあのクラブもあのクラブも⋯

  3. 3.

    フラグが立ち始めてるな

  4. 4.

    >130 U-名無しさん 2025/03/09(日) 19:51:40 ID:nhSojsia0
    >>>128
    >今年もあんまり期待しない方が良さそう

    (´;ω;`)ブワッ

  5. 5.

    呉屋さんが札幌で、縁起かつぎしたじゃないですか
    …いや、本当に無事で良かった

  6. 6.

    ロケットスタート
    呉屋の落下

    ロケット落下?
    不吉だ

  7. 7.

    純金製ジェフィ像発売して、昇格だ昇格だ昇格だ!とタカトシのタカに叫んでもらおう

  8. 8.

    札ドの落下事故のシーズンてそのチームの成績どうだったんだ?
    もしや吉兆では??

  9. 9.

    千葉、長崎、大宮がJ1で見たいな

  10. 10.

    ※8
    2009仙台:昇格
    2019札幌:ルヴァンカップ決勝進出
    2025千葉:?

  11. 11.

    ※6
    むしろドームでの看板飛び越え落下は縁起が良いらしい
    過去の例にあやかりたいものだ

    2009仙台菅井 :仙台J2優勝J1昇格
    2019札幌ロペス:札幌ルヴァン準優勝

  12. 12.

    ま、まだ4連勝しただけだから。。。

  13. 13.

    うちも15年耐えてJ1に昇格したからな
    人生辛いことあっても15年耐えればなんとかなるもんさ

  14. 14.

    戦力的には昨季の方が上だったと思うけど、総合力が上がったのか?

  15. 15.

    ※9
    今年千葉、長崎、大宮がJ1昇格、新潟J2降格だったら千葉は親会社であるJR東日本の新幹線で少なくとも1年半は遠征できなくなるんだな

  16. 16.

    たまたま日程良くて勝ち試合が4つ並んだだけ。
    圧倒的に相手のミスに助けられてるシーンが多すぎ。
    湘南超えるくらい開幕連勝し続けないと何とも。

  17. 17.

    ※13
    緑さんにうちと、長く耐えたチームが上がる流れは感じるよね

  18. 18.

    ※15
    東京駅までは東日本だし、東日本に限らなければ新幹線を沢山使えるからセーフ

    ジェフとポジティブで熱いJ1リーグ戦でのダービーやりたい。
    今年上がれば(残れば)1年半はJ1だし、そこでJ1定着しようぜ!

  19. 19.

    ※16
    なんか悔しそうだけど大丈夫?

  20. 20.

    山形に勝った日にXで流れてきたさようなら、ドラえもんのパロディには泣き笑いしたな
    なんでジェフサポはあんなにセンスが良いんだ

  21. 21.

    うちも開幕8試合くらい負けなし首位になった年でもその後調子落として昇格逃したこともあるからまだまだわからない
    なので気を抜かずに目の前の試合にだけ集中していこう!
    そして来シーズンこそJ1で戦おう

  22. 22.

    変なもんでも食ったか?

  23. 23.

    菅井の仙台は優勝🥇
    アンロペの札幌は準優勝🥈
    呉屋の千葉は…

  24. 24.

    >ホームでは確実に勝って、アウェイではしっかり引き分ける
    >そんな強かさがないと2位以上にはいけない

    19勝19分(勝ち点76)止まりで 昇格プレーオフ行き ありますねぇ!

  25. 25.

    ヴェルディは一昨年16年ぶりのJ1昇格を決めた
    岡山は去年J2生活16年目にJ1昇格を決めた
    そして今年千葉はJ2シーズン16年目

  26. 26.

    そろそろ地元新聞で昇格特別企画を出すべき

  27. 27.

    ※14
    戦力的には今季の方が上だよ
    昨季の課題だった守備に対して、CB鳥海やGK若原スアレスなどを補強し失点は減少
    小森の抜けた穴も石川やデリキ、カルリーニョスを獲得してて、4試合全て複数得点奪う好調

  28. 28.

    今年は降格組が…なのも追い風だな、なお昇格組

  29. 29.

    2025シリーズ J2優勝へのプロローグ

  30. 30.

    論理的な根拠がなくても勢いは必要だから
    勢いがあるうちにバレてない弱点を修正していければこれからも粘り強く勝ち点を取れるはず

    そろそろフクアリ行きたいよ

  31. 31.

    本格的にアウェイ遠征しだしたのが2011年以降なんでフクアリに行ったことないんだよなあ。2013年のJ2の時は当時の千葉よりJ1昇格が難しそうなところを優先したからなあ。

  32. 32.

    ※31
    隙あらば自分語り

  33. 33.

    そうか、でも来年は会えないかもなあ

  34. 34.

    今まで何度裏切られたか
    そんな簡単に手のひら返さないぞ

  35. 35.

    優勝待ったなし!

  36. 36.

    ※25
    これを信じることにする(血眼)

  37. 37.

    ケルベロス
    今年こそケルベロス

  38. 38.

    鳥海が報われてほしいから応援してるわ。入れ違いにならんようこっちも頑張らんといかんが。

  39. 39.

    12連勝すれば何とかいける。
    あと8連勝だ。頑張れ!

  40. 40.

    今年は違うって言ってるじゃないですか

  41. 41.

    アウェイで6-0で勝てるようになったらホンモノ。がんばれ!

  42. 42.

    Vやねん

  43. 43.

    こんなスタートダッシュ決めたの始めてだから、正直対応に困る

  44. 44.

    ※29
     
    グローボでやるんだな?

  45. 45.

    ※13
    存続危機にまで陥った緑さんと決定的に違うのは、お犬様は『お金持ちな親会社2つ(古河電工&JR東日本)がJリーグ開幕以降も存在し続けている』チームだというところだな。

    そしてそんなチームを10年以上も引き留め続けているJ2は、やはり魔境なのである。
    昔のJ2だったら「降格してきた金持ち強豪チームはさっさとJ1に帰れ!J2の生態系を乱すな!」などと他のJ2チームからブーブーと文句を言われていたのに、お犬様だけは今こうしてJ2の象徴の1つとして称えられるようになっている不思議さがある。

  46. 46.

    でも千葉だから…ってどこかで思ってる

  47. 47.

    ※15
    さすがに大宮戦で
    東京(上野)→大宮 を
    新幹線で行く人はいないか…

  48. 48.

    ※45 知ってる人は知ってるけど
    JR東日本系のスポンサーも減ってて
    だからマーメイドは活動休止したんですよ
    潰れるようなことはないけれど
    かといって長崎のような資金援助もない親会社です
    本来は、クラブが自立するのが第一ですけどね

  49. 49.

    ジェフ千葉は『今年は違う』と思わせても、
    毎年シーズン終わればj2残留

    ただ今年は違うと信じたい

  50. 50.

    ここまで誰も指摘してないけど、「残存するオリジナル10」がJ1に集結できたら胸アツじゃないか

  51. 51.

    シーズン終盤の山形戦でPO圏内から落とされるイメージあるし、今年はアウェイ山形が夏だからいけそうだな
    ライバルではあるが個人的にはマジで上がってほしいと思ってる
    あとウチにホームアウェイ合わせて勝ち点6捧げればいいことあるぞ

  52. 52.

    ※13
    15年前、年間1勝でもJ2だったのに今J3で2回も最下位経験したチームになっちゃいまして……

  53. 53.

    もっと盛り上がれよ!

  54. 54.

    ※48
    言うて千葉は毎年結構補強出来てるイメージだけどね

  55. 55.

    開幕5連勝でも昇格率67%か
    J2史上最大の失速はたぶん2001年の大宮

  56. 56.

    J2は開幕ロケットスタート決めて押し切るチームあんま多くないイメージだけどね
    各チーム成熟度が上がって体力的精神的にキツい夏場にいかに勝ち星を重ねられるか
    開幕5連勝決めて昇格失敗して、開幕4戦勝ちなしで優勝した経験からそう思う

  57. 57.

    序盤の1勝も終盤の1勝も等しく勝ち点3なので4連勝して何をネガることがあろうか(いやない)

  58. 58.

    ※56
    その優勝した強いチームに2タテしたのにPO圏にも入れなかった不思議なチームがいたらしいですよ。

  59. 59.

    我々は何年も経験し見てきた。1番浮かれていないのは俺ら。目の前の1戦が1番大事。上手くいかなくなった時こそ本気でサポート。

  60. 60.

    助っ人がまだキチンと稼働してない中4連勝はポジれる
    降格した年に産まれた子の義務教育が今年終わるし、合わせてジェフもJ2卒業しよう!

  61. 61.

    2部リーグなんて名門千葉がいるべき場所じゃない。今年こそ昇格だ。

  62. 62.

    序盤の大型連勝と終盤の大型連勝は同じ勝ち点だけど全く違うなと
    対策をあまり講じられてない序盤とチームの成熟があって相手も対策してき
    てるのとちがうので
    とはいえこのスタートダッシュは立派でしょ

    2021年の序盤に浮かれてたサポより

  63. 63.

    これは猛犬注意

  64. 64.

    因みに次の試合に勝ちますとジェフの前身でもある古河電工サッカー部の’66年に記録した開幕4連勝の記録を塗り替える事になります。

  65. 65.

    > 札幌ドームは[…]他のスタジアムとはボールの動きが違う
    そんなことあるの?

  66. 66.

    1年通していい時期が続かないから上がれないわけで
    ヨシユキさんであがれればそれに越したことはないが

  67. 67.

    もうJ1復帰して良いじゃない!
    30年経ってオリジナル10がJ1に揃うじゃん!
    ジャパンマリンユナイテッドとか商船三井が横浜フリューゲルス復活させてくれないかな

  68. 68.

    ※61
    チーバ!チーバ!チーバ!

  69. 69.

    他サポながらドキドキしちゃうね

  70. 70.

    国立決戦できれば1位2位対決を!
    楽しみだなぁ

  71. 71.

    勝ち点は足し算しかできない

  72. 72.

    この状況見ると流石に今シーズンは大丈夫でしょう!
    J1で千葉ダービー楽しみ!
    あ…ウチは早く残留決めないと…

  73. 73.

    ※30
    WEリーグの試合見に来て!

  74. 74.

    ※8
    2026年、そこには前年の天皇杯を優勝してJ2からACLに参加する千葉の姿が!

  75. 75.

    ※56
    チーム数決まってからは2021の新潟までは12試合負けなしだとみんな昇格してたし、2022の新潟までは2桁得点者なしで昇格したチームなかったから新潟が特例な気もする

  76. 76.

    4勝してるけど内容はギリギリ
    ただ去年までだったら勝ち点落としてだろうから成長はしてると思う

  77. 77.

    ジェフ様ありがとうごさいます。
    J2の洗礼を浴びさせて頂いて

  78. 78.

    ※77
    キミらウチに来たときだけ昇格したての初々しいサッカーしてたけど、それ以外バチバチにやれとるやん。洗礼も何もその前の開幕も勝ってるし。

  79. 79.

    ※65 DAZNの解説でもふれてましたね
    屋根があるというだけで、視覚的にも難しくなるらしいです
    (ハイキュー!!でも天井の高さに慣れるまで云々の解説あった)

  80. 80.

    去年の最終節の翌日の早朝
    前夜恐らく渋谷センター街で自棄酒を飲んだと思われる
    ジェフサポが東横線渋谷駅のホームのベンチに
    頭には「今年こそ昇格」と書かれた鉢巻きをして
    ユニフォーム姿で酔いつぶれてた
    あの人はその後どう成ってたかな?

  81. 81.

    昇格組に勝つ
    山形に勝つ
    札幌で勝つ

    浮かれる気持ちもあるが違和感でかくて落ち着かない。

    お前ほんとにジェフか?

  82. 82.

    千葉くん!昇格したらオリ10同窓会だぜ!
    (うちらが残留できるとは言っていない)

  83. 83.

    次は去年ホームで8点取って圧勝した愛媛ですから、それ位取ればもう間違いないでしょうね

  84. 84.

    ※75
    わいらがJ2いた頃は岡山、水戸、山形、長崎、仙台あたりが華々しいロケットスタート決めたり前半戦首位ターンとかしたりしてその後沈没していく様子を観測してるからなぁ
    J2が魔境と言われる所以よね

  85. 85.

    昇格したら信じる

  86. 86.

    現行の形でのシーズンは根気がラストでしょ。新しい秋春で始まる新しいJリーグにはオリ10揃ってて欲しいから上がってこい

  87. 87.

    チャンスの数は試合展開もあって減って、ハイプレスされると圧死して短い距離のカウンターくらいまくるし、両サイドの火力はあるので先制して押し込まれる展開多くて被シュートはかなり多い
    その中で失点少ないのは鳥海と鈴木大輔の貢献が大きいと思ってる
    まあ勝てばいいんだけど、去年や一昨年はチャンスクリエイト数はリーグ上位、被シュートは少ないけど失点率は高いってスタッツだったので、いいとこ取りできないもんかな、それなら上がれる可能性高いのに

  88. 88.

    ※77
    フクアリの時と違ってここ2節はハイプレスして好調みたいなのでルヴァン含めアウェイ2マッチは難しい試合になると思う
    田中完封したあの右SB濱もいるし

  89. 89.

    「やった、沢山勝って俺達がJ2の主役だ」と思ったら、実力・順位・話題性・ネタ力、全てにおいて余裕で上に立つのがジェフ。

  90. 90.

    失速する時期もあるだろうけど、サポーターはポジティブに

  91. 91.

    ※83
    8点??
    いやまあ千葉の選手が華麗な足技で8点目決めたけどさww

  92. 92.

    ※89
    レッドブルかJリーグを席巻する…!
    みたいに思ってたけど蓋を開けてみたら普通に強いんだよね、普通に

  93. 93.

    ※25
    おおう、吉兆吉兆!!
    16年も耐えりゃいい事あってもいいじゃない。

  94. 94.

    ここでほぼ確実にいえるのは、フクアリに行けるのは今年で最後だ

  95. 95.

    踊れるうちに踊るべき

  96. 96.

    耐える展開をちゃんと最後まで耐えきるのはいつもとちょっと違う感じはする

  97. 97.

    ※11
    これは今年昇格間違いなしだな!
    おかえり!

  98. 98.

    J1在籍シーズンがあるクラブで最もJ1から遠ざかってるのって今は千葉だっけ
    その次はもしかして山形になるのか…降格したの結構最近な気がしてたけど…

  99. 99.

    J2首位の時点でJ1一桁順位の実力は保証されている。

  100. 100.

    教訓として「アカン!ジェフ千葉J1昇格してまうSP」みたいな番組はやらない事。

  101. 101.

    ※100
    少なくとも柏の時に千葉テレビはそんな気の利いた番組はしてくれてない。
    人気者のお犬様のためならするかもだけど。

  102. 102.

    ジェフファンの方達は
    みなさん心が磨かれすぎて全員古参兵のような佇まい(現実的かつ諦観のようなものを持っているような)
    今季こそ、昇格してください!

  103. 103.

    クラブ史上初なのか。それは踊れる。

  104. 104.

    チバブルシステム搭載ロケットだと!

  105. 105.

    ※31
    2013年の千葉vsガンバは蘇我駅にチケットください民やらダフ屋やら凄かったから、今後は「行かなかった」じゃなく「買えなかった」と言っておけばいいよ。
    その方がそれっぽく聞こえるよ。

  106. 106.

    ※47
    大宮→上野で新幹線つかったことあるけど、一番早く着くとはいえ微妙すぎるわな

  107. 107.

    ※79
    札幌サポはボールの弾み方が違うと言ってた

  108. 108.

    名門
    首都圏
    アクセス抜群の球技場
    あとはトップカテゴリにあがるだけの力を見せれば古河もJRも本気を出す・・・はず

  109. 109.

    ズッ友遂に昇格やなガハハ!
    俺らは落ちそうやわガハハ!

  110. 110.

    今度NHKBSで2008年千葉の奇跡のJ1残留やるらしいけど、その奇跡はうちがぼこぼこにされた試合じゃないですかやだー

  111. 111.

    千葉…ロケット…千葉ジェッツのことかな?

  112. 112.

    もし仮に仮に昇格したら泣いてもいいかな

  113. 113.

    内容はともかく、勝っているという状況がチーム力を向上させるんだと思う。勝ちから学ぶことは多くあるが、負けから学ぶことは少ない。勝利を積み重ねて、j2で最高のチームになってくれれば。

  114. 114.

    ウチとの試合は参考にならんけど、みんなジェフの昇格を待ってると思うからがんばれ

  115. 115.

    ※47
    新横浜ー東京はたまに使う。

  116. 116.

    いつも差し追い込みで入着してるが今回は逃げ戦法に出た感がある。
    果たしてそのまま逃げ切り成功となりますかね

  117. 117.

    ※115
    時間帯によっては神奈川県内で東京駅行くのには新横浜~東京で新幹線乗っていくルートが最速の場合もある

  118. 118.

    大宮さん、西方面の移動の帰りに東京から大宮まで新幹線乗ってた、のに遭遇したことがある

  119. 119.

    ※115
    ※117
    JR東海やで

  120. 120.

    ※47
    在来線が都内方面全滅だったある平日、どうしても遅刻できない仕事で大宮→東京間を利用したよ。
    交通費は会社持ちだし、優雅だった…\(^^)/
    自費だと、どうしてこうなった感しかない。

  121. 121.

    ※45
    発表されている最新の2023年の人件費で、ジェフはJ2で7番目、Jリーグ全体で25位と、完全にJ2基準の予算規模。これで金持ちはJ1に帰れとは言われない。
    Jリーグ全体で11位のエスパルスはJ2では圧倒的な金持ち。19位のうちはエレベータークラブに相応しい予算規模。

  122. 122.

    代わりに男子が…という悪寒になるかもだけど、早くJ1で喜作がまた食べれるようになってほしいんだよ
    ジェフレディースのホームゲームにも出店してくれればいいんだけどな

  123. 123.

    東京〜大宮を新幹線通勤するのは流石に見た事ないな
    上野東京ラインで事足りるし
    先の熊谷や小山から新幹線通勤してた人は知ってるけど

  124. 124.

    千葉の次の相手は。。。。うーん愛媛かそれじゃあ

  125. 125.

    三年泣かず飛ばずと言うけどいつまで燻ってんねん
    J2優勝でも二位でもプレーオフでも何でもいいからとっとこJ1復帰しなさい
    名前を言ってはいけない状態の元監督のためにもね

  126. 126.

    2014年の湘南が14連勝とかえぐい連勝してるんだな
    (本スレ>>126)
    つまり今年2025年のウチは25連勝って訳だ
    引き分け5回でも自動昇格は安泰やん他19クラブの皆さん宜しく

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ