閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【ルヴァン杯 八戸×新潟】八戸はJ1新潟相手に善戦するもPK戦で敗退 新潟はGK吉満の好守に助けられ辛くも2回戦へ


2025年 ヴァンラーレ八戸 VS アルビレックス新潟

八戸 1-1 新潟  プライフーズスタジアム(3124人) 

得点: 小見洋太 近石哲平
警告・退場: 澤上竜二 雪江悠人 森昂大 太田修介



[Jリーグ公式]JリーグYBCルヴァンカップ順位表
http://www.jleague.jp/standings/leaguecup/

07

18

28


ツイッターの反応




















55 コメント

  1. いや普通にしんどいわ
    マジで八戸相手に最低限の結果だけ出ましたってヤツだこれ
    あのバー直が入ってたら終わってだぞ

  2. ね?八戸強いでしょ?

  3. 勝ちだけが残った
    あとは何も無くなった
    どーすんだコレ

  4. どちらがJ1かわからない試合だったらしいですね…
    まあ…勝てたのは良かった…

  5. 八戸さんが凄いのかも知れないけど、J3相手にスタメン出してやりたいサッカーの形が何も見せられなかったのはヤバい

  6. 小見のゴールもスーパーで崩し切ったわけじゃないし、守ってもダメでただ疲れただけだったな
    相手の精度に救われたというべきか否か…

  7. 3月26日に移籍ウィンドウが閉じるまで、
    何とかして交代カードの枚数を増やさんとまーじでやばすぎる。
    とりあえず、ルヴァンカップ1stラウンドでも出番のなかった他チームの控え選手について、
    早急にレンタルでの獲得を探ってほしい。
    いや、ほんと、去年まで当たり前だった松田及びレンタル選手の存在がいかにチームにとって大事かを実感できた。

  8. ※5
    J3相手にカウンター喰らいまくって結局優磨さんお願いしますになった我らも…相手サポさんにGKが一番凄かったなんて言われてしまった( ;∀;)
    なかなか難しいもんだねぇ

  9. どっちがJ1かわからない内容の試合だった
    樹森さん擁護派だったがこの試合で考え変わったわ
    樹森さんでJ1戦うの無理

  10. 新潟の経営規模でJ1上がれてるだけでもよくやってると思うよ
    良い監督にずっといてもらうのも他所から良い人つれてくるにしても沢山お金が必要だから難しい
    つか監督代えるとして誰がいいの?モフモフか川井さんくらいしか思い浮かばないし、それ以上の監督を望むにはお金が無い

  11. いつにも増して雑なプレーが多かった気がする。
    パス回しでボールが浮くの本当にやめて欲しい。

  12. もう解任論か〜早いな。無策なフロントが悪い。

  13. サポ「去年の忘れ物を取りに行くぞ!」

    樹森「PK戦で勝ったぞ」

  14. アイシテルナガオカ

  15. 意外とJ1ってこんなもんなのかも(これを30試合以上できないからJ1じゃないと言われればごもっとも)
    だいぶ通用したのが嬉しい
    もっと縦にパス出されたら怖かった

  16. なんでこんなチームに開幕戦でボロクソにやられたんだろう
    今となっては

  17. ※16
    分かりきってたこととはいえ、
    控えの選手層の差、だよなあ。

  18. 勝てなかったけど進めて感動した!
    再来年J2昇格のライバルになる相手に苦戦するのも予想内だよね
    これからも頑張れ!

  19. あらゆる人事が博打だったんだから。
    ダメな方に振れる確率が高いのは当たり前です。
    樹森監督はともかくとして吉本コーチの手腕は懐疑的。なんぼ同じやられ方されたら気が済むねん。

  20. ※15
    八戸さんがいいチームだったのは間違いけどJ1がこんなもんって言うのはたぶん違う。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ