閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

いわきFCが新スタジアムの整備候補地を小名浜港とすることを発表 2031年開幕までの完成目指す


いわきFCは28日、いわき市で会見を開き、新スタジアムの整備候補地をいわき市小名浜港の区域とすることを発表しました。
いわきFCは2025年度のJ1クラブライセンスを取得していますが、施設基準の例外規定によるもので、今後Jリーグにスタジアムの整備計画を提出することが交付条件となっていました。



[いわき公式]いわきFC新スタジアムの整備候補地について
https://iwakifc.com/2025/03/28/iwakifcstadium0328/
このたび、いわきFCは、本日行った記者会見にて、新スタジアムの整備候補地をいわき市小名浜港の区域とすることを発表しましたので、お知らせいたします。
なお、候補地となる土地が県有地であることから、利用にあたっては現在福島県と調整を行っています。​

現在、いわきFCは、施設基準の例外適用申請によりJ1クラブライセンスを取得しており、2025年6月末のライセンス申請時に「具体的なスタジアム整備計画」を提出することが求められています。今後は、この候補地をベースに計画を進め、具体的な予算・整備内容等は、6月末期限のJリーグへのスタジアム整備計画提出時までに内容を詰めてまいります。(以下略、全文はリンク先で)




00



スタジアムの候補地は2号ふ頭と3号ふ頭の間で、水族館の近く。
今年の夏に常磐道と小名浜港を結ぶ小名浜道路が開通する予定で、小名浜方面へのアクセスは便利になりそうです。
ただ、駅から離れているのと、商業施設が並んでいるので、どれぐらい渋滞するのかが心配なところ。


00




会見の映像はいわきFCの公式YouTubeチャンネルで配信されています。

[YouTube]【LIVE配信】2025.3.28 新スタジアム整備候補地に関する記者会見https://www.youtube.com/live/du8ezw7QwhQ





ツイッターの反応





















141 コメント

  1. 中井の友達が小名浜二高でランニングの掛け声が「小名二〜、ファイト!」だったって笑い話を赤星としてたな

  2. 船で乗り付けるのか

  3. アクアマリン福島は見せ方に拘りを感じたし、学術的な記事とかも並んでてかなり面白いからオススメ
    となりの市場もやや観光地価格感あるけど、浜焼きバーベキューとかできて楽しいよね
    イオンモールも隣にあるしなんでも揃ってると思う

  4. ここの水族館めっちゃ綺麗なんよな。
    アウェー客はきついけどいわき民は車メインだろうし、駐車場さえ維持確保できれば最高の立地だと思う。

  5. さすがにいわきはそろそろかな
    スタも埋まってるし地元に訴求力があるから、まだ税金投入しても許される方やから、秋田や水戸とかと違って反対される理由が少ない

  6. できたのなら、鹿島サポにはフラッグをはためかせた船で近くの港へと乗り付けて欲しい()

  7. さすがにいわきはそろそろかな
    スタも埋まってるし地元に訴求力があるから、まだ行政からの投資が許される方やから、秋田や水戸とかと違って反対される理由が少ない

  8. 出来たらすごいとは思うけどハードルもめちゃくちゃ高いし、実際運用も大変そう
    でも夢は最近の新スタ計画の中でもかなりある方

  9. サポの雰囲気良さそうで好きだから応援したい
    個人的に他サポの自分にも注目選手を教えてくれた親切なサポの人にも感謝してるしな

    なので降格だけはアカンぞ

  10. 交通公共機関としては鹿島さんとこみたいに試合日に福島臨海鉄道へ臨時旅客列車出す感じになるんかね

  11. これはマジで船で乗り付けたい。
    定期フェリーとか大洗とか銚子あたりから出てないのかな?

  12. いわき市が超広大とはいえ、山→海へのイメチェンでおもしろい

  13. 欲を言えば平の方に欲しかったけど、いわきの可住地面積の狭さ的に小名浜しかないよなとは覚悟してた。

  14. ららミュウとアクアマリンふくしまの側にスタジアム
    子どもの頃行った事有るし、是非とも実現して欲しい
    相乗効果も期待出来るね
    対戦実現したら特急で行きたい。最寄りの泉駅からバスで向かいます!

  15. 小名浜って鬼の曲で聴いたことあったけどあそこにスタ出来るんか。

  16. 海の近くだと塩害とか大丈夫なの

  17. 地図だけ観たらアウェイサポ的には行き難そうな場所だな。
    最寄りの鉄道駅(JR東日本:いわき泉駅)からも遠いし。

    地元バス会社が本気出しまくって路線バスの本数を増やしまくったりするのだろうか???

    とりあえず、自動四輪車や自動二輪車が使えない人たちも気軽に行けるようなところであってほしいね、可能なら。

  18. 北Qさんとこみたく海ポチャありそう?

  19. 一昨年アウェイ遠征のついでにアクアマリンふくしま行った時は泉駅で特急を降りるとちょうどイオン行きのバスが駅前に待ってる感じだったな

  20. ※1
    女川町立女川第二中学校

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ