閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第7節 柏×東京V】柏は東京Vのハイプレスに苦しみ今季初の無得点 2試合連続ドローで3試合勝利なしに


2025年 J1第7節 柏レイソル VS 東京ヴェルディ

柏 0-0 東京V  三協フロンテア柏スタジアム(11888人) 

得点: 
警告・退場: 原川力 木村勇大

戦評(スポーツナビ): 
柏がホームに東京Vを迎えた一戦。序盤からミラーゲームの対決で、柏は相手に押される展開となり、苦しい45分を過ごすことに。ビルドアップでは相手の制限を受け、効果的に縦パスを入れられない。それでも、守備陣は先制点を許さずに耐え、試合を折り返す。後半から交代で息を吹き返した柏が徐々にリズムを取り戻すと、試合は互いにチャンスを作り合う白熱した展開となる。強度の高い攻防の中でともにゴールを狙うが、どちらも1点が遠く、スコアレスドローで試合終了となった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/032902/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/032902/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/032902/recap/


05

 08

07



[YouTube]ハイライト:柏レイソルvs東京ヴェルディ 明治安田J1リーグ 第7節 2025/3/29
https://www.youtube.com/watch?v=yVOPPxS7QnQ





ツイッターの反応





















37 コメント

  1. 近隣で緑の音声が流れてきたと思ったらw
    柏と対戦しとったんだな

    引き分けですか
    勝てませんねぇ~

  2. 両方ともオフサイドでゴール取り消しという珍しい試合でした。そして現地はクッソ寒かった。桜は咲いても春はまだ遠い。

  3. 福田が試合に出れてるみたいで安心

  4. ハイプレスかけられると打開しきれないのが今後の課題だなあ
    緑の攻撃はバーに当たったミドル以外はあまり怖くなかったので助かったけど

    しかし今節ドローばっかりだな

  5. 雨&ホームという鬼門&鬼門の試合を引き分けで凌げたポジろう。

  6. 良いゲームだったけど広島と湘南が負けたから是が非でも勝ちたかったね

  7. 最前線からガンガンプレスすればうちは攻略できてしまうなんてことはないよな?
    ロングボール蹴らされて回収され続ける

  8. 妥当なドロー
    ゲームチェンジャー不足が深刻なのでサブの選手のレベルアップに期待

  9. それにしても、城福監督って今年で64歳になったんですね。てっきり今年で55歳になったのかな?と思いました。

  10. スコアレスだけど見応えあった
    前半はプレスの圧に負けてた中で強度が下がる後半にチャンス決めたかったが、妥当な勝ち点1
    田中が前半プレスに怯んだか不安定で心配したがなんとかスコアレスに終えられた
    J1の強度速さに早くなれないと杉岡が復帰したらベンチに逆戻りだぞ

  11. 平川が咄嗟の判断でストップしてオフサイド取れたおかげで勝ち点拾えた
    次節のダービーで活躍しまくってくれ

  12. そろそろ屋根つけて

  13. ※7
    杉岡がケガする前は相手のプレスを利用出来てたよ。
    田中に早く成長してもらうしかない。

  14. お互いにあと一歩感
    良い試合だった

  15. 気温5℃、降雨、ゲーム含めてガマンくらべ

  16. 専スタ楽しかったよ
    選手から湯気出てる感じした

    しかし新潟長野より寒かった

  17. いやー寒かった
    攻守にいいとこも出せたゲームだったけどそれだけに勝ち切りたかったな
    アウェーで今好調の柏にドローという結果は悪くないんだけど
    さあ次はダービーだ絶対に勝つぞ

  18. 平川スタメンフル出場か、これからもスタメンで出れるとええな
    今のハッチサッカーにボランチで居てくれたらと思った
    海音はベンチ入るか入らんかっぽいな

  19. 福田湧矢は正直微妙だよな。。。これなら松村買い取ったほうがよかったかな

  20. 何故か順位が上がった

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ