閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第7節 名古屋×横浜FC】名古屋が横浜FCを下し待望の今季初勝利!移籍後リーグ戦初出場のシュミット・ダニエルが好守で貢献


2025年 J1第7節 名古屋グランパス VS 横浜FC

名古屋 2-1 横浜FC  豊田スタジアム(32226人) 

得点: 和泉竜司 稲垣祥 鈴木武蔵
警告・退場: 中山克広 山崎浩介 椎橋慧也 河面旺成 稲垣祥

戦評(スポーツナビ): 
名古屋が豊田スに横浜FCを迎えた。開幕からいまだ勝利のないホームチームは激しい守備で相手に自由を与えない。すると、前半16分に稲垣が高い位置でボールを奪取した流れから、最後は和泉が頭で決めて先制に成功する。その後も集中した守備で相手にチャンスを作らせず、後半9分にはPKで追加点を挙げ、横浜FCを突き放す。完封こそ逃したものの、最後まで「守護神」シュミットを中心に安定した守りを見せて試合終了。ホームサポーターの前で今季初勝利を飾り、ここからの巻き返しに期待が膨らむ試合を披露した。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/032905/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/032905/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/032905/recap/


00

18

22



[YouTube]ハイライト:名古屋グランパスvs横浜FC 明治安田J1リーグ 第7節 2025/3/29
https://www.youtube.com/watch?v=BYobTa1rQTI





ツイッターの反応





















66 コメント

  1. やはり名古屋はGKが主役なんやな

  2. GK変わればだいぶ違うね

  3. 何かこのまま行くと、嫌な予感がする・・・というか既にしてる・・・

  4. やっぱりGKが根本的な原因だった。
    まぁこっからだね。

  5. 【朗報】ハセケン続投

  6. そりゃ、けが人が復帰すればこうなるよなあああああってことがこうなったわけで。
    ほんと、チームが固まるまではお互いボチボチ行きましょう。

  7. 置いていかないで⋯

  8. 宮崎で憑き物落とさせて貰ったかな
    小野くんの復帰も何よりやで

  9. なんだよもうボーナスタイム終了かよ

  10. シュミット流石や!
    武田はランゲラックの控えの時に出た時はサブではもったいないと言われたレベルだったのにどうしたの?

  11. ビルドアップミスを無謀な突撃プレスで奪って先制
    素人みたいなハンドから追加点
    ボーナスタイム終了してたらいいなぁ

  12. 武田は加齢のためか反応が若干悪いのとロングパスの飛距離が足りないだけでミスはしていないし悪くはなかったぞ

  13. ※5
    勝つのは嬉しいがそうなるとハセケン延命。そこがもどかしい。

  14. ※4
    CBも変わったけど、負傷したの?

  15. 試合内容全然関係ないけどいつも動員すごいよね

  16. ※15
    しかも豊田は名古屋市内から1時間近くかかるのにね
    グランパスは県内どこにでも均一にサポが居るのかな

  17. ※13
    勝つならハセケンでも別に良いから勝ったら嬉しいし負けたらハセケン解任に近付いたと思う事にした

  18. ※12
    もう一つ致命的だったのはコミュニケーションが取れなかったこと。
    武田はある程度ベテランや実績のあるCBが揃うことで機能するタイプ。

  19. ※12
    空中戦でDF陣との連携悪かったし足元もミッチほどじゃなくても怪しかったし、今日のダンと比べちゃうとさすがに差が歴然だった
    言葉で鼓舞できるような人が少ない以上ビッグセーブがどうしても必要

  20. ※16
    愛知県は名古屋市以外で500万人暮らしてるからね。
    それに車社会なのも大きい。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ