閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

愛媛FCが公式サイトでお気持ち表明 「今、チームも皆様と同様にもがき苦しんでいます」


愛媛FCは2日、公式サイトにサポーターへ向けたメッセージを掲載しました。
チームは開幕から7試合勝利がなく、現在4連敗中で、J2リーグ最下位と低迷しています。



[愛媛公式]愛媛FCファミリーの皆様へ
https://ehimefc.com/topics/topic43220.html
 J2リーグ2025シーズン開幕から7節を終え、1分6敗、勝点1のリーグ最下位という、非常に厳しい状況に立たされています。J2リーグ復帰2年目、そしてJリーグ参入20年目の記念すべき年に、このような結果となりましたこと、深くお詫び申し上げます。またこの困難な時にも、前向きな言葉を送り続けてくださる皆様に、心より感謝申し上げます。

 我々は、攻撃的なフットボールを追求するプレースタイルをプレーイングフィロソフィーとして掲げております。ボールを保持しながら、正確に速くゴールを目指し、常に前線からプレスをかけ、相手ゴール前での機会を多く創出することで、「ワクワク」と「ドキドキ」を生み出すスタイルです。しかし、それと同時に自陣の守備が脆弱になり、失点のリスクが高まり「ヒヤヒヤ」が増えることも覚悟しておりました。失点数が多くなっていることは、クラブが目指すスタイルを貫いた結果ではありますが、応援頂く皆様に多大なるご心配とご心労をおかけしておりますこと、重ねてお詫び申し上げます。

 開幕時点において、皆様とともに成し遂げたい目標を『昇格』と『平均観客数5000人の達成』と掲げました。前者においては実績からするとはるか遠い目標です。まずは1/3経過時点である第13節までに追いかける勝点を10点と設定しました。この勝点を実現するために、石丸監督と共に、私たちも現場に参加して、今まで当たり前だと考え実行してきた戦術、システム、トレーニング、ミーティング、コミュニケーション全てをゼロベースで見直し、チームの本能的な闘争心と能力を最大限引き出せるものへと作り変えます。それと同時に全員の当たり前の水準をもう一段引き上げ、勝利への拘りをもっともっと追求して参ります。今、チームも皆様と同様にもがき苦しんでいます。何とか結果を出すために己に矢印を向け変わろうとする強い姿勢を汲み、私たちもチームと共に、自らの思いと行動を持って後押ししていく決断をしました。(以下略、全文はリンク先で)






05

※情報提供ありがとうございました。


ツイッターの反応




















142 コメント

  1. サポの不信を加速させるお気持ち表明

  2. フロントの現場介入宣言は地獄の始まり

  3. もうお気持ち表明は早すぎないか

  4. 他チームでも当事者になっても、こういうのはまるで響かない美しくもない言葉に思えてしまう

  5. 降格枠早くも一つ埋まったな

  6. 戦術をゼロベースで見直すみたいな話は対外発信しない方が良いんじゃ

  7. 観客動員を批判逸らしに使ってるけど、低迷したり降格したら動員数ももっと減るでしょ。
    ましてや今治もある地域やし

  8. ツイッターの反応の冒頭がCHEMISTRYの川畑要がゲストで来る件なのは草。

    トップチームのこととは別に集客施策はちゃんとやってて安心した。

  9. 気持ちは良く分かるぞ、ボケガエル

  10. うちは巻き返したがミカンはどうなるか…。

  11. 今季はオレンジのチームが苦しんでいるな

  12. ※1
    ウチだけかもしれんが、こういうお気持ち表明を出させる事、出る事自体にサポーターは恥じろって論調が出ないだけマシ。

  13. 今シーズンと考えたらお気持ち早いけどサポのX見たら去年の夏から勝ててないみたいだしJ2通算200勝まであと1勝ってとこからずっと生殺しらしいからきついな

  14. お気持ち表明が早いとの意見もありますが昨年8月の大分戦に勝って以降
    公式戦0勝4分16敗14得点47失点
    と散々な成績なんですけどね。何で監督交代ができないのか…

  15. ちょっと余裕のあるお気持ち

  16. 去年からずっとなので…
    負けてニンスタから帰る道のりの長いこと長い事、、、

    サッカーだけじゃ無いんですが。。。もう、

  17. 去年のウチをみているようだ
    愛媛サポさんに同情する

  18. 昨季のうちもこの時期は似たようなもんやったしまだまだ大丈夫や
    ただうちには監督解任ブーストがあったけど

  19. 育成型のチームはどうしてもどうしても上手くいかなくて負の連鎖に入り込む年がある。
    もんのすごく気持ちが分かりまっせ。

  20. 「前向き」と取りたい所ですが、今治にますます追い風を吹かせるようなものです…

    ※14
    「違約金を出せる余裕が無い」これが一番の理由だと思います
    去年の収支を発表してましたが、実情は結構ヤバいのかもしれません
    最悪、シーズン終了と共にチームが…は避けて欲しいですが

    ※18
    徳島の場合は資金力と地力があったことで戦力補強などが上手くいったから回復できたと思います
    愛媛にそれは望めないですから、四国ダービーは来年から確実に今治とになりますね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ