閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

愛媛FCが公式サイトでお気持ち表明 「今、チームも皆様と同様にもがき苦しんでいます」

142 コメント

  1. ※39
    かつては愛媛が今治(当時はしまなみFC)を吸収して二軍化した。
    その頃四国リーグで優勝したのに金がないからと地決に
    出させてもらえず、挙げ句捨てられた関係が逆になりそうやね…。

  2. ※39
    妄想で話すのやめたら?
    守る覚悟とか聞いたことねーよ

  3. > チームも皆様と同様にもがき苦しんでいます

    共感してもらえそうと思って言ってんのかね

  4. ここで聞くことじゃないかもしれないけど
    甲田と温紀はお力になれてますか?

  5. ※43
    おフロントさんは共感してほしいのだろうけど、その原因は君たちやないかっていう話だからなあ

  6. ※35
    森脇は愛媛戻るかねえ?槙野とマイナークラブで過ごしてるけど二人とも勿体無い
    もっと上の現場でサブコーチくらいにならなきゃ

  7. ※28
    元々野球場、競輪場、陸上競技場、がんセンター、市民プールがあった場所は更地の公園でNHK以外は全部郊外に。
    史跡の調査とかなんとか言って居る場所は何十年経っても荒地のまま。県警の跡地は駐車場だったか。
    松山市はやる気がないのでアリーナ含めて
    もう、郊外で良いから駅近に作れやと思う。

    スポンサーの関係上今治との合併はあり得ないと思う。(エリエールとユニ・チャームや伊予銀行と愛媛銀行を同じユニフォームに同居させようとしたアホな議員がいたが)
    長野と松本の合併の次位にありえない。

  8. ※21
    あの人達のオレンジ、だいぶ侵食されてるからなぁ

  9. ※39
    2軍のある新潟、静岡などそうそうたる政令市差し置いて松山にNPB誘致はないよ
    そもそも坊ちゃんだってまだ新しいのに
    野球嫌いはともかく嘘と妄想で地域を中傷するのはやめた方がいいな

  10. ※28 ※47

    のー先生が市長になって堀之内にひめぎんスタジアム作ってこけら落としに水樹奈々呼べば(支離滅裂
    あるいは6月末で使わなくなる観光港の奥のフェリーバース用の乗船車両待機スペースを転用して(妄想

    ホントガチであの立地はどうしょうもないわ……

  11. ※44
    甲田は、いないと攻撃できないレベルで走り回ってます。
    吉田はセンターバックなので守備のミスが目立ってるけど、縦パスはさすが。

  12. ※6
    対戦相手にはどう変わったかは伝わらないから、セーフ
    なんなら、見直して、同じ戦術かもしれんし

  13. 今年のお気持ち第一号

  14. 森脇に監督なんぞ無理だろう。

  15. 福島くん元気?

  16. ※54
    お調子者のイメージだけで言ってるでしょ?

    戦術理解度高いし人心掌握上手いぞ?
    もちろん、それだけで成功するかは分からんが

  17. お気持ちソムリエの私から言わせてもらうと、これはかなり良いお気持ち表明。

    良い点①:自分たちの状況を数字で直視し反省ができている。
    良い点②:目標の数字も厳しいが不可能なラインではない。(個人的には15試合で勝ち点10くらいが妥当とは思うが、それだと降格するのでギリギリか)
    良い点③:守備が崩壊した事への「何故?」に説得力がある。
    良い点④:戦術の見直しの名言(恐らく5-4-1か4-4-1-1などでブロックを組む方向へシフトする気がする)
    良い点⑤:フロント3名による連名(少なくとも社長の暴走等の可能性は無い)
    良い点⑥:チームの哲学でシメの挨拶を行い数字以外の理念も失わない

    勿論こんな状況になっていること自体に責任はあるけど、悪い中でも何をすればよいかは分かってそうなので、秩序を持って最後まで戦えそうな気がするぞ!

  18. うちとの対戦前にお気持ちブースト(?)するのはやめてほしい

  19. とにかく、腐ったミカンにだけはならないでほしいな。かつては昇格POまで行ったこともあるんだし。

  20. ※28
    とはいえ、今現在ある条件でやるしかない以上
    何とかしていくしかないやろ…
    新しいスタジアムのための支援を求めるんなら
    なおさら観客動員は大事よ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ