閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第13節 湘南×福岡】湘南は苦手の福岡と分けて勝ち点1を得る シュート数で上回られるもゴール許さず


2025年 J1第13節 湘南ベルマーレ VS アビスパ福岡

湘南 0-0 福岡  レモンガススタジアム平塚(11644人) 

得点: 
警告・退場: 

戦評(スポーツナビ): 
前節にアウェイで3試合ぶりの勝利を挙げた湘南がレモンSに福岡を迎える。試合は開始早々からボールを保持する福岡にペースをつかまれると、ホームチームは目立った決定機を生み出せないまま試合を折り返す。しかし、ハーフタイムにメンバー交代を行うと、後半は主導権を握る時間が作れるようになる。その後は試合終盤まで両者譲らぬ展開が続き、互いに最後までゴールを目指すも、そのままスコアレスドローで試合を終える。最終ラインの鈴木淳は相手の攻撃の基点となるFW陣を見事に抑え込み、ピンチを未然に防ぐプレーが際立った。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/042908/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/042908/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/042908/recap/


05

02

09



ツイッターの反応





















44 コメント

  1. DAZNで観ていたけど…
    どうやら私が観ていたのは、サッカー中継に名を借りた何か別のバラエティ番組をだった気がする…

  2. ※1 実況と解説の話ね

  3. ※1
    途中から原さん、呆れて同じことしか言わなくなってた気がする
    あとナウシカ

    山下さんフェアに流してたけどザヘディのは流石にイエローでてほしかった

  4. 副音声感があった。(家内には好評でした)

  5. 解説、ライトファンの奥さんにも好評だった。

  6. ラスト20分くらいしか見てないから何とも言えないけど湘南からするとあれだけ攻めても点が取れないで引き分けたのは痛かったんじゃない?

  7. まあ、盟主相手に勝ち点1を取れたのなら御の字かな?
    前半攻められ続けて、いつ失点してもおかしくなかったし。

  8. 勝てなかったけど鈴木淳之介がとにかく凄い試合だった真ん中も問題なし
    山下良美悪くないじゃんって思ってたけど、ザヘディへのやつはイエロー出せよ…ってなった

  9. スーパー淳之介
    これでE1選ばれなきゃ嘘だろってくらいすごかったわ
    早く点取ってワタルにおいつけおいこせだぞ!(本人にも声かけたよ、彼は今後ワタルだって超えられる男だ)

  10. ※1
    ミドルシュートが上手い選手にジェラードとランパードあげてて、わかるけど20年前かよって思ったら、実況に「古いですね(笑)」って言われてた。

    ザヘディのやつはうちのゴール裏でもイエローでないの??って声があがってた。

  11. ザヘディやっぱチームから浮いてんなあ

  12. 今だにFWの得点0。一長一短ありすぎる外国人3人がもう少し点を取ってくれたら。
    シャハブは最近空回りしすぎて辛い。

  13. さすが尻すぼみのヘタレサッカー

  14. 播戸それナウシカじゃないラピュタや

  15. 安藤をFWにコンバートしたほうがいいんちゃうかってくらいアビスパのFWは点取れねえな
    ザヘディもベンカリファも移籍金払ってまで取ったけどさっぱりやしな(ザヘディは移籍直後だけやったな)

  16. ※12
    ナッシムのゴール忘れんなよww
    ・・・いや、忘れても仕方ないか

  17. 解説の仕事は「これはファールですね」「イエローカードですね」じゃなくって
    なぜファールやイエローカードにならないのかを説明することだろう

  18. ※17
    ザヘディのは説明不可能だと思うけどなぁ
    とはいえファウルに限らず一つとして解説してなかった気がする。邪魔すぎた

  19. ナウシカのチャントも作ろう(提案)

  20. 永石、大ピンチの飛び出しに救われた。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ