ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第16節 鹿島×川崎F】鹿島は川崎との国立決戦を制し6連勝!舩橋初ゴール&田川決勝弾で逆転勝利

2025年 J1第16節 鹿島アントラーズ VS 川崎フロンターレ

鹿島 2-1 川崎F  国立競技場(59574人) 

得点: 佐々木旭 舩橋佑 田川亨介
警告・退場: キムテヒョン 佐々木旭

戦評(スポーツナビ): 
首位鹿島が国立に川崎を迎えた一戦は、ホームチームが早々にビハインドを負う展開となる。その後はボールを保持するものの、効果的な攻撃ができず、逆にカウンターを受けるシーンが散見。それでも、同46分に舩橋のJリーグ初ゴールで同点に追い付いて前半を終える。1-1で迎えた後半20分、鈴木のスルーパスに反応した田川が、GKとの1対1を制し、逆転に成功する。その後は攻勢に出た相手に主導権を奪われるが、体を張った堅い守備で得点を許さずに試合終了。6万人近い大観衆の前で、鬼木監督の古巣相手に逆転勝ちを収めた。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/051101/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/051101/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/051101/recap/


32

19

08



[YouTube]ハイライト:鹿島アントラーズvs川崎フロンターレ 明治安田J1リーグ 第16節 2025/5/11
https://www.youtube.com/watch?v=LRbWjIfNxB4





ツイッターの反応
















5chの反応




836 U-名無しさん 2025/05/11(日) 15:12:06 ID:siW1+ccP0
素晴らしい1戦だった。舩橋最高のゴールだった
追いついたけどHTで悪い選手代えた鬼木もよかったです




837 U-名無しさん 2025/05/11(日) 15:12:08 ID:TKI1HDdN0
勝ったあああああああああああ!
田川さんすいませんでした!




838 U-名無しさん 2025/05/11(日) 15:12:18 ID:n5ma1Ggm0
心臓に悪い試合が続くなあ
松村はほんとメンタルだけなんだよなあ




841 U-名無しさん 2025/05/11(日) 15:12:29 ID:zt3S9iVT0
日替わりヒーローは大歓迎だが
日替わり怪我人はノーサンキューなんだが




846 U-名無しさん 2025/05/11(日) 15:13:05 ID:A0oWux6oH
ボロボロになりながら勝ち点3取れた
これは大きい

足つり組はちょっと間隔あくから治してね




855 U-名無しさん 2025/05/11(日) 15:13:56 ID:k0jkGtnk0
悪い流れからでも逆転から勝ち切れたのはでかい
負傷者増えないでー




885 U-名無しさん 2025/05/11(日) 15:20:31 ID:QDjLlbuI0
あと22勝しよう



888 U-名無しさん 2025/05/11(日) 15:21:31 ID:oeFyvlNg0
6連勝中2試合も逆転勝利してるの凄いね
しかしあの悪夢の3連敗を6連勝で取り返すとは




890 U-名無しさん 2025/05/11(日) 15:21:59 ID:Tu9GOixD0
スコアラーが舩橋と田川だなんて誰が予想出来ただろうか



891 U-名無しさん 2025/05/11(日) 15:22:22 ID:HTEuraQA0
>>890
馬連万馬券だな




896 U-名無しさん 2025/05/11(日) 15:23:48 ID:oeFyvlNg0
鈴木の2アシストはさすがだね

186 コメント

  1. 1.

    鹿島優勝おめでとう

  2. 2.

    前半はボチボチ、後半は決定機に決められなかったことが敗因だ。
    鬼木さんに負けた。

  3. 3.

    国立に行った人は良いゲームを見られて良かったのでは

  4. 4.

    本当に皆よく守った!

  5. 5.

    ここ5年くらいはこういうゲームを落としてた。
    勝てたということは今年は本物。復活するぞ

  6. 6.

    やっぱ優磨なんよなぁ

  7. 7.

    川崎まで倒されたら誰が鹿島止めるん? クソおもんねー

  8. 8.

    勝ったけど野戦病院状態!

  9. 9.

    川崎のカモ卒業でおけ?

  10. 10.

    This is 鈴木優磨。圧巻
    最後は両脚全部攣りながらも振り絞って走り、味方を鼓舞し続ける姿はすごかったよ

  11. 11.

    鬼木監督って感じの勝ち方だった

  12. 12.

    前半でもう1〜2点取らないといけなかった。後になればなるほどキツい日だったし。
    鹿島はしたたかではあったが、今の暑さであんだけ足つってるとなると、夏場大丈夫か?というのは気になる。外野がどうこういうことではないが

  13. 13.

    キーパーの差だったね

    2点目を止めまくった早川と、飛び出しの判断ミス×2で、そのうち1つで点取られた山口

    下田、森保の目の前でこのパフォーマンス、早川はE1の代表は頭角で当確じゃないか。昨季途中くらいからレベルの違う選手になった

  14. 14.

    ユースから小笠原満男が育て、高卒4年間ほとんどチャンスがない中、控えのSBやらされても腐らず逃げず努力してきた舩橋がついに華開いた。鬼木さんになってめちゃくちゃ上手くなったよ。嬉しいよ

  15. 15.

    風呂はACL好調だとリーグ沈むってジンクスにハマってるかも

  16. 16.

    大関あとはゴール決められれば横綱だったのに
    ってか全体に決定機外しすぎたな、勝てた試合だった

  17. 17.

    川﨑は前半で試合を決めなきゃいけなかったな
    鹿島は三竿変えてから良くなったね

  18. 18.

    三竿が謎の余裕持って構える時はよくない時。
    ファール覚悟でガツンと行ける時は良い時。
    今日は悪すぎたけど後半頭で変える決断は鬼木さんしか出来ない気がする

  19. 19.

    早川で勝てた。
    鹿島のボランチの血って言われてたけど、近年上位に居続けてるのってGKのおかげだよなあって思う。
    ソガスンテ早川と常にゴールマウスに守護神がいる。

  20. 20.

    レオはまだ本調子じゃないっぽいな~
    GWからの連戦の〆みたいな華試合で勝てて本当に良かった
    川崎は本当に強かったけど気合いで上回った選手に拍手

  21. 21.

    今のJに楽勝できる相手なんかいない。
    それでも、薄氷でも、勝つ。良かった〜

  22. 22.

    舩橋最高。
    エースは優磨だけど、舩橋のチームと言っていいんじゃないかと思うくらい良かった。

  23. 23.

    現地だが、81分にテヒョンが痛がって✖︎印だしたときは交代枠使い切った後でもう耐えられないかもと思いきや、普通に復帰してプレーしてて驚いた

  24. 24.

    ※16
    大関が横綱だったらACLE取れてたな

  25. 25.

    チャンスで決められなかったらこうなるよねって試合
    しかし鈴木優磨は本当にいい選手だわ

  26. 26.

    レオセアラが倒れたときも、テヒョンが倒れたときも「ああ、終わった…」と一瞬思った
    特にテヒョンは師岡の時がフラッシュバックしたわ
    レオも歩いてたししっかりリカバリーしてほしいところ

  27. 27.

    ※12
    鹿島サポも夏を恐れてるし意外と浮かれてません。
    何回も書いてるけど5月は毎年調子良いんです。
    夏に優磨がバテると共にチームも沈んでいくから夏に強いレオセアラが頼りだわ

  28. 28.

    実力は川崎の方が上だったと思う
    鹿島は試合の流れを読んで自分達のペースに持ち込んで
    試合をコントロールしたのは凄かった
    間違いなくビッグマッチだったから勝利した鹿島が優勝してほしい

  29. 29.

    ※21
    薄氷とは言うけど例年よりだいぶ氷厚めだろ

  30. 30.

    ※12
    まあ優麿は今日までの6連戦でほぼフル出場続けてたし・・・(1試合だけ後半ATで交代)
    これでやっと1週間休めるしマシになると思いたい

  31. 31.

    良い試合だった。Jリーグのレベル高いな。川崎のGK山口、出る出ないの判断が甘いというかおかしいというか、あれは本人的にトライをしている最中なんだろうか

  32. 32.

    夏に優磨がバテたら、4ボランチ+田川松村2トップの行ってこいサッカーでもやればいいねん

  33. 33.

    川崎なら必ず勝つって信じてたのに。

  34. 34.

    憎らしいほど強い鹿島さん嫌いじゃない

  35. 35.

    国立恒例の対面オブラディ最高だった

  36. 36.

    ※13
    ほんそれ。町田のサブだったところを緊急補強で取ってきただけの山口で一年戦い抜けるほどJ1は甘くねえんだわ。サウジから帰ってきて完全オフは一日しかない中で前半勝負を決めにいったが複数得点取れず、GKのミスで1-1にしてしまった時点でかなり厳しかった
    強化部は今一度GKを西部杉山から代表クラスのソンリョンに代えたことでタイトルを取れるようになったことを思い出して欲しい。それくらいGKの質は一番勝負に直結するポジション。最後に取った天皇杯もソンリョンで取ったようなもんだし

  37. 37.

    前半までしか見てなかったけど、川崎さん絶好調って感じだったのに…

  38. 38.

    強い方が勝つんじゃなくて、勝った方が強いってのを体現する試合だった
    前半の決定機を1個でもモノにされてたら多分ボッコボコにされてただろうなって内容だった
    鈴木優磨様々ですわほんとに

  39. 39.

    御前試合だったけど可能性あるのは早川と安西かなあ。
    知念と舩橋も良いけど、90分やれない選手はお互いリスク高いか…

  40. 40.

    田中碧の解説聞きやすかったけど普通にサッカー見に来たその辺の兄ちゃんみたいで面白かった

  41. 41.

    黄金のしかたこ、めっちゃ欲しいと思ったんだけど4000円でわろた

  42. 42.

    早めに対戦してて良かった…

    鬼木さんになってボランチが大きく変わったな、と思う
    しかしこれだけ負傷者出てると夏場の補強はしないと大変じゃないか?

  43. 43.

    3-0とかもあり得た試合を2-1で勝ちきれたのは運もある
    川崎さんも過密日程やアジアでの戦いもあって体力面も怪我なんかも満身創痍だと思うけど強かった
    試合終わったから言えるけどACL準優勝おめでとうございます

  44. 44.

    ※23
    DAZNで柿谷があの怪我を詳しく解説してくれてるのが面白かったよ。瞬間的な痛みはあるけど、かかってる力は軽いから出来るはず、って言っててその通りになって感心した

  45. 45.

    川崎相手にも後ろで作って荒木とかにボール届けられるようになったのは成長を感じる

    レオはまだコンディションきつそうだな…
    2巡目が始まるまでには仕上がってくれるといいんだが

  46. 46.

    三浦と脇坂が怪我で抜けた途端橘田をSBで起用しなければならないほど歪な選手編成が敗因でもある。際もフル出場出来ないし田邉がこのレベルだと全く戦力にならないから橘田をボランチと変えられなかった。SBやりたがらない車屋も年と怪我の多さで計算出来ないし今季終わったら相当な人数クビにして入れ替えないと来季も同じことの繰り返しになる

  47. 47.

    ※43
    「ACL準優勝おめでとうございます」
    クッソ皮肉で草

  48. 48.

    川崎さん、めちゃくちゃ強かったし自信もってやれてたね。伊藤とマルがキレキレだったし。

    それでも勝てたのは今までいろんな選手使って(野戦病院だからだけど)成長させてきたのが結実した感じで最高ですわ。
    舩橋はこっから一段レベルの違う選手になっていきそう。

  49. 49.

    あーこれは優勝する年の鹿島ですわ
    うちはまずは残留、その上で余裕があったらACL圏目標で

  50. 50.

    負けんのは勝負の世界だからしゃーない
    けどこの負け方はダメだろ、失点安すぎペナ抉れたのに安易にこける
    一部の選手除き集中してる? 勝つ気ある? acl帰りたいのはサポだけなのか?

  51. 51.

    ※36
    2点目も山口のミスだと思うよ。優磨のスルーパスは少し伸びててあれはキーパーボールだしで飛び出しのスタート切ってれば処理できた。実際丸山のリアクション見てるとキーパー出てこいよ!ってやってる

  52. 52.

    ※36
    この試合のプレーに関しては間違いなく早川>山口ではあるんだけど、川崎サポって相変わらず在籍期間が短い選手が敗戦に関わるとめちゃくちゃ叩いて長い選手を過度に持ち上げるよね。ACLEでアル・ナスルに勝った立役者の1人でもある山口をこの一戦だけで「所詮緊急補強のGK、ハイレベルなソンリョンとは格が違う」みたいに扱う感覚は正直よくわかんない。

  53. 53.

    ※7
    優勝おめでとうって意味?
    まだ全然油断できないよ。

  54. 54.

    山口 瑠伊選手のミスですね。2点目は飛び出さないといけなかった。逆に前半は飛び出しちゃダメなやつ。状況判断が悪いのはなんとかしないと

  55. 55.

    ※52
    今日みたいなミスがでたらどこのサポにも一人二人こうやって書き込む人間はいるでしょうちがとかは関係無い

    ミスはミスだけどあなたが書いてる通りACLは山口のおかげの部分もかなりあったし1,2試合でどうのこうの自分言わないし大方のサポーターも同じ感覚と思うけど

  56. 56.

    相手サポ目線だとGK邪魔だからちょっとショットガン持ってきてって感じだったろうな

    チームでコツコツ上げたり下げたりしたゴール期待値(被ゴール期待値)を
    理不尽に一人でひっくり返せるからFWとGKが一番大事なポジションって思う

  57. 57.

    キーパーのミスが許せるのって今まで助けられてたから1回のミスくらい皆で取り返してやれ!って思えるからじゃない?
    その今までの下積みが無い状態でミスったら批判がもろに行くのはしゃあない気がする。
    もちろんまだまだこれからの選手に厳しく感じる気持ちは分かるが

  58. 58.

    ※44
    柿谷の解説大坂ダービーから面白すぎて大好きになった。選手の時はもう上手くて一番嫌いやったけどw
    また鹿島の解説お願いしたい

  59. 59.

    ※44
    柿谷のコメントおもしろかったよね、エリソンが詰められなかったシーンも味方が上手くてつい見ちゃうんですよとか

  60. 60.

    正直1番最近のソンリョンのパフォーマンスを思い出すと、山口よりソンリョンとはなかなか言いにくいかなぁ…

  61. 61.

    優磨はやはり伊藤達哉とユニ交換してたね
    彼のカモンメーンは伊藤からSTVV時代に盗んだらしいね

  62. 62.

    ※14
    「ユースから小笠原満男が育て、高卒4年間〜」
    満男さん引退から既にそんなに時間が経過していた事にも驚愕だしこれからがこういう子が量産されえうのかと思うと恐ろしい

  63. 63.

    キーパーの差が出た試合だったと思う
    かと言ってソンリョンも以前使った時に良くはなかったから、優勝を狙っていくならキーパーの補強は必須だと思う
    山内が軽度の接触で倒れてPKくれ〜してたの情けなさすぎて絶句しちゃった
    鹿島は少ない決定機をモノにして、狡猾に試合進めて、ゲームをコントロールしてたかなと

  64. 64.

    それにしても川崎のGKが酷すぎたな

  65. 65.

    エリソンより山田の方が怖かったから山田がサブで助かった
    川崎の試合は対戦するときしか見ないから知らん選手多かった

  66. 66.

    ※52
    ソンリョンに関しては今ソンリョンの方を使えってわけじゃなく取ってきた時のレベルの高さの話。近年はもう衰え隠せてなかったしそれでもPKストップの上手さだけは別格だったから2023年の天皇杯は取れた。今季はこの山口にスタメン取られる時点でもうお別れしなきゃいけないのは明白。そんな年のソンリョンと山口でいけると判断した強化部の判断が間違ってるという批判。他のポジションも※46で相当クビにしないとって言ってる通り車屋の他にも怪我でほとんど出れないジェジエウや同じく衰えが隠せない家長や悠に戦力になれてない助っ人外人も入れ替えるべきだと思ってるよ。今季は新卒以外伊藤しか補強がなかった異例な年だししっかり戦力見極めて来季は整えて欲しい。ベテランとの別れ方は難しいけど功労者に甘過ぎたら船が沈む

  67. 67.

    ※19
    沖のことも忘れないであげて…

  68. 68.

    GKの差でしたな

  69. 69.

    GKが…って言いに来たらみんな言ってたから俺は帰るぜ
    それにしても6万弱の国立は圧巻
    両方ユニ率高いし綺麗だったな

  70. 70.

    前半は荒木と三竿を出した判断がすべてで、本当ならすぐにでも交代するべきだったがそこは選手のプライド考えて我慢したんだろう
    だから0-1で終わらしてくれってのが本音だったろうに、まさかの1-1で折り返したことで勝負あった
    ただ前半に決定機なかったかと言えばそんなことないし、相手決定機もプレス外されたとかじゃなくて自分たちで勝手に無理目な縦パスを入れて奪われての自滅感が高かった
    目指しているところはわかるけど、4バックハイラインの川崎からすると裏へのパスが一番嫌だったろうに
    これで秋まで連戦がなくなったのでロングボールとショートパスの使い分けができるようになってくれ

  71. 71.

    やっぱ優磨は真ん中がええの。田川の馴致も任せよう。
    色々やって使えるスカッドが大きくなってきたけど左SHだけが適任おらん。
    川崎さんはACLの経験ブーストで序盤はこちらの出足が完封されたけど、
    お疲れモードも存在してちょっと垂れてきたとこで逆転できたのも良し。

  72. 72.

    ※62
    実のご子息(高1)もプレミアで高クオリティなプレー続けてる。末恐ろしい。

  73. 73.

    ※67
    沖は偉大な守護神とはなれなかったから名前がないんだと思いますよ。
    相馬さんは沖をもっと育てたかったようだけど期待に応えきれなかった。

  74. 74.

    ※72
    ジュニアユースだけど満男の息子もいるからアカデミーが熱すぎる

  75. 75.

    田川がインタビューで、HTに優磨から交代で出たら裏のスペースが空いてるから走れ、と指示を受けていたって言ってた。

    前半やりながら優磨はGK山口が背後のケアが苦手なのを見抜いてたぽい、1本レオセアラにも出したしね。さすがだよ。

  76. 76.

    松村は終盤のアレをしっかり決めきるようになればもう一皮剥けるんだがな・・
    ああいうのはやっぱ決めてくれないと

  77. 77.

    ※42
    それは勝ったやつが言うセリフや

  78. 78.

    ※31
    これまでは基本間違ったことなかったから今日は何かおかしかったってだけでいい気がする

  79. 79.

    川崎さんはGKがなぁ、ACLEもいいプレーはあったけどダメなのもあって怖いと思った
    って書きに来たらみんな同じ事思ってたんだな

  80. 80.

    ※75
    あーあれでセアラに交わされたから後半のやつを、躊躇しちゃったんだね!納得。

  81. 81.

    キーパーはそれでも使い続けないと伸びないから

  82. 82.

    勝てて良かったけど、川崎さんは相変わらずアレルギーだなぁって内容でした。

    エリソンもマルシーニョも良かったし、DFとGKの協働で何とかなったけどワンサイド負けもありえた試合。

    田川に舩橋と去年不遇だった選手が躍動すると嬉しいし、チーム一丸となって突き進んで欲しい。
    柏もついてきてるし、地力あるチームは上がってくるから苦手な夏までに怪我人戻ってきて!

  83. 83.

    優勝決まった感あるなぁ

  84. 84.

    田中碧の解説面白かった
    居酒屋解説版の中村憲剛みたいだった
    マジメに話す実況解説の横で一人だけ「おほぉいいパス!」とか言って興奮してたのが今日のハイライト

  85. 85.

    川崎さんが勝ってくれることを期待しながら見ていたんだけれどもGKが安定していなかったからどう転んでも鹿島に引き分けにはされちゃうだろうなぁと思いながら見ていた。
    展開は殴り合いって感じで面白かったなぁ。

  86. 86.

    そういえば津久井は頭サポーターつけてたけど前節のお休みは実は脳震盪の疑いとかだったのかね?
    前前節終わり際にキックを顔面?クリアしてたやつ

  87. 87.

    山口は1失点目のミスが脳裏に過ぎって
    2失点目のシーン飛び出せなかったのかな
    あとは決めれる所を決めきれなかった攻撃陣
    交代で出てきた選手で流れ変わるどころか悪化して行ったのが今のフロンターレの問題点かな
    山内、山田、神田が試合に入れてない感はあった

  88. 88.

    水曜は鹿島に協力したい
    オラに力を与えてくれ

  89. 89.

    試合数少ないからと言い聞かせているうちに川崎も降格圏に入りそう

  90. 90.

    三竿ちゃんとやれって思ってしまった、交代してくれて良かったけど

  91. 91.

    ※14
    ※62
    舩橋が小笠原のお墨付きだ!って話が出てからなかなか出場機会もなく、本人もだけどサポーターも悔しい感じだった。おまけにFW獲得だった知念がボランチで化けちゃったし、益々本人は肩身が狭くなってるだろうと思っていたら、CBやSBもやらされて。でも本人も最近YouTubeなどで、若手なら仕方ない、って言い切ってたのを見て、安心した。新しい鹿島の幕開けのワンシーンになりそうな初ゴール!

  92. 92.

    ※88
    あんたらがJ1に居てくれないと寂しいよ。絶対這い上がってきてよ。

  93. 93.

    ※76
    あれ決まってたら後世に残る上に子供達からも人気でそうな漫画みたいなゴールだったんだけどね。田川も松村ももっと獲ってくれないと夏場の厳しい時期は彼らの一芸ゴールに期待したいので、仕上がって欲しい。

  94. 94.

    ここまであまり触れられてないので、
    荒木はいつになったら輝くのか・・・この先も低調のままだったら補強してほしいね

  95. 95.

    ※42
    ええー!ダニーロ・ボザいただけるんですか!?

  96. 96.

    ※52
    こういう人ってなんで主語デカくなっちゃうんだろ

  97. 97.

    鬼さんこの試合めっちゃキレてたな。
    ウチ基準のジャッジに慣れてるから公平なジャッジにイチイチ文句言うんだよ。
    公平なジャッジがイヤなら鹿島なんかに行くなよな。

  98. 98.

    ※76
    あれ決めてたら自陣から何メートルのドリブルゴールだよってスーパーなやつだったな
    後半に出てくると相手にとってあのスピードは嫌だろうから、決めきってヒーローになる松村が見たいぜ

  99. 99.

    ※92
    じゃ、じゃあ再来週の日曜日もお言葉に甘えて頼んじゃおうかな

  100. 100.

    ※76
    「あれ?誰もついてこない?」て悩んだ分
    決定力に欠けちゃった感があった
    もっと自信もてると化けるんじゃないかな

  101. 101.
    ** 削除されました **
  102. 102.

    ※97
    鬼木さん鹿島来て割といつもの感じだったけど、なるほどこれは新しい視点

  103. 103.

    ※97
    なりすましよくない

  104. 104.

    ※94
    待ちましょうや…ターレス、田川、津久井、フナバシと毎試合ごとに新たなヒーローが生まれとる。
    町田戦後のコメントでだいぶ荒木の意識も上がってると思ったしこれから。

  105. 105.

    ※19
    早川取った時は年の近い沖と山田いるのになんで取るんだよ
    取るならスクランブルでプレーしても任せられそうなベテランだろって思ってたけどまさかこうなるとは

  106. 106.

    前半どうなることかと思ったが。。
    なんかこうは鬼さんの采配は納得がいくんだよな。
    それとここ数試合、チャッキーのディフェンスに助けられてるな。決して上手くはないし、あそこまで下がられると攻撃に影響出るんだが、ホントに助かる。

  107. 107.

    ※105
    早川、明治大から入る時に、ユース時代に対戦もあるし沖のことは知ってる。自信はある。ってコメントしてて、GKって本当恐ろしいポジションだなと思った…

  108. 108.

    なんか川崎は伝説の「知念そっちじゃない」枠をまたも抱えながらACL決勝行ってるのがむしろすごいと思ってしまった
    実戦投入のリソース割けるうちに吹っ切れてほしいという現場の願いが込められてる選手はなんとなく応援してしまうよ

  109. 109.

    ※101
    あれを休養十分と言える強者っぷり

  110. 110.

    ※97※101
    ID切り替え失敗してますよ

  111. 111.

    高井が最後に家長にブチギレて詰め寄ってたの素晴らしい。
    家長が協力しなかったせいで無理なロングスローになったけど、高井はまだ諦めてなかった。
    こういう選手は怪我さえなければトップにいくんだろうな。
    Jリーグに物足りなくなってそうだし、怪我なく早めに羽ばたいてくれ。

  112. 112.

    ※101
    一生懸命エムブレム付け替えて何がしたいのお前

  113. 113.

    船橋選手、国立初ゴールおめでとう。
    解説の田中碧も上手って褒めてた。

    ところで鬼さんは今日は得点してもいつものガッツポーズしてなかったね。

  114. 114.

    テヒョンに✕が出たときは終わったと思ったよ
    今日の三竿の出来だととてもCB任せられないし、津久井も時期尚早だし
    マジでCB補強に動かないとなあ

  115. 115.

    ※101
    うちが休養十分は草と思ったらIDを切り替えて成りすます知能すら足りない可哀想な子だったか…親が泣いてるぞ…管理人さんこういう荒らしコメントは消さないでしっかり生き恥を晒しといてあげましょう。ネットへの書き込みは一生消えないから反省しないといつか捕まるよ

  116. 116.

    高井が家長に何か言ってるけどせいぜい丁寧語だよね。
    「家長さん、頼みますよ」ぐらいな感じ。

    「おい家長!」って言ってるようには見えない。

    そう考えると本田圭佑が高校のルールで敬語禁止にしたのは納得だ。

  117. 117.

    田川はこのままゴール量産してくれ!

  118. 118.

    うちの今日の塩味濃いめの試合見ながら、どうやってこの両方に勝てたんだっけと。

  119. 119.

    ※116
    自分で想像してそこから結論出すやつやばすぎ

  120. 120.

    マジでこういう、本来のスタメンがいない状況でもサブや若手が活躍して勝利を重ねるって優勝するチームの流れだよなぁ。

  121. 121.

    大関は若いのに一番最初に足つって、まだまだプロの体でない感じ。青玄寮でたらふく飯食って筋トレして碧の体を目指せ!

  122. 122.

    田川活躍してんのなんかおもろい

  123. 123.
    ** 削除されました **
  124. 124.

    ※113
    川崎さん相手だし自重してたんじゃない?
    古巣との対戦でゴールした選手がゴールセレブレーション自重するのと同じで

  125. 125.

    自演なりすましは報告で

  126. 126.

    ※123
    最近はアンチもサポーターって名乗るようになったんだね。フロサポから「ウチ基準の判定」とか「(この連戦過程を見ての)休養十分)」とか出るはずないんだわ。てか鹿サポとも思えないんだが、どこ中なのよ

  127. 127.

    ※123
    あなたのその言葉を態々疑う事はしないけど、少なくともやり方は変えた方がいいよ
    なりすまし失敗してるようにしかみえないから

  128. 128.

    チームとしての完成度は川崎の方が上だった。
    今日は個の力で押しきったので、次はチーム力で圧倒したい。

  129. 129.

    ※123
    もう手遅れだったか…どこの世界に自分の応援するクラブに対して鹿島なんかに行くなとか書けるサポーターがいるんだよ笑
    素直に名前欄だけ変えれば成り済ませると思ってたのにID変えられなくて失敗しましたとミスを認められればまだ救いようがあるのにこういう支離滅裂な自己弁護をするようになったら人間終わりだね…

  130. 130.

    ※123
    柏と神戸兼任サポさんとか固定HNにしてる人もいるし、鹿島エンブレムで川崎に応援コメしてもいいじゃない。
    他の方もいってるように、兼任が悪いじゃなくてなりすましに見えるやり方がまずいんだからやり方は考えては。

  131. 131.

    マツ100試合出場おめでとう🎊
    陰ながら応援してるよ

  132. 132.

    ※101
    君、海外に行ったことないどころか飛行機にも乗ったことないんだろうな
    スポーツの経験もなさそうだし
    たぶんIDの概念も知らない学生なんだろうけど、もう少し世の中について勉強したほうが良いぞ

  133. 133.

    ※99
    それはダメ!

  134. 134.

    ※19
    キーパーを自前で育てられたのがホントでかいと思う

  135. 135.

    ※128
    GKの質だ
    あと河原選手は上手いし好きだけど優磨のことは苦手そう。去年3-1で勝てた時も結構優磨が好き勝手できてた。

  136. 136.

    ※122
    頭使って動くみたいなのが苦手かなというのが去年〜ちょっと前までだったけど、鬼木さんは勿論、優磨のサッカーIQからのアドバイスでここ数試合で急に良くなった。こないだと今日のゴールなんかは加入前に見てた彼のハイライトから、こういうプレーで決めて欲しい、って言うのの正に体現!夏の失速は鬼木アントラーズでも乗り越えられるか心配なので、彼の一芸に期待。

  137. 137.

    ※123
    それで言い訳出来てると思ってて可愛いのは7歳ぐらいまでが限界だぞ

  138. 138.

    現地、三階席だと思えないくらい盛り上がった試合だった
    まあ対策取られるし夏で失速しちゃうだろうけど
    秋から取り戻せばいいんだ…!

  139. 139.

    釣られ過ぎやろw

  140. 140.

    圧倒していた川崎が試合を決めるゴールを奪えない中、立て直して逆転まで持っていった鹿島は強かった。

    ただ、ピッチにコロコロ寝転んだり、ボールボーイまで時間稼ぎをしていたのは違和感あったな。
    インプレイで時間を稼ぐのは有益だけど、それ以外の姑息なやり方は時代錯誤な印象を受ける。
    それこそか鹿島らしさだと貫いてしまってきたからこそ、10年近くもタイトルから見放されていることにも納得できる。
    鬼木さんはそういうやり方を好む人ではないので、今後鹿島から時代錯誤な手法が減っていくだろうから今よりさらに強くなるだろうね。

  141. 141.

    すごい激闘だった
    バックサイドは前半雲がかかるまで日差しがやばくて火傷するかと思ったわ

  142. 142.

    鹿島そんな時間稼ぎしてたか?
    90分内のはアディショナルタイムに反映されるし
    それで結果11分あったんだからあれは時間稼ぎじゃなくて素だろ

  143. 143.

    ※52
    カッとなってそゆこと言う人は何処でもいる
    裏返せばちゃんとやってくたら応援するってことでもある

  144. 144.

    ※74
    鹿島公式のアカデミーのページを見ていたら、ソガさんの息子さんがGKではない事に何故かとっても衝撃を受けた
    でもよく考えたらうちの土肥(父はGK土肥洋一)もDFだし、ハーフナー兄弟もGKじゃないもんね

  145. 145.

    ※142
    その理論合ってる?
    時間稼ぎしたからこそアディショナルタイムが長かったのでは?
    アディショナルタイム11分あったことは、少なくとも時間稼ぎをしなかったことの証拠にはならないと思う。

  146. 146.

    ※36
    流れ弾でソンリョン前のGK批判とか・・。特に西部はJ1で長く活躍した出場記録ある選手だし風間時代どんだけ止めまくってたか。
    そもそも2016年ソンリョン時代でタイトルとれていないし、どう考えても2017年鬼木監督から整備してからタイトルとれたでしょ

  147. 147.

    ※145
    いや結局試合時間変わらないなら時間稼ぎする意味とは?
    時間稼ぎは後半ATでだけするもんだぜ

  148. 148.

    2点目見返したら、相手の山内の大チョンボだったな
    チャブが前後挟まれてて、パスコースは横しかなかったのに何故かCBへのバックパス狙いで鹿島陣内寄りに体重かけたところ、チャブが横の知念にパス出したことで完全に逆を取られリカバーできず知念をドフリーにしてしまった
    知念がドフリーでボール持ったので山本がステイするしかなく、さらに後ろの優磨をドフリーにしてしまった
    でもそういったミスをしっかり得点につなげられたのは進歩だねえ

  149. 149.
    ** 削除されました **
  150. 150.

    時間稼ごうが何だろうがゴールシーンで汚いプレーしたわけでも何でもないしな。相手選手壊すようなプレーもしていませんし。

  151. 151.

    ホームゲームでこどもたちが対戦相手にポール渡すのを遅らせるのは鹿島スタッフがそうしろって子どもに指示しちゃってるの?
    良い試合だっただけにそこは興醒めしたよ

  152. 152.

    アジア2位と現在J1首位の対戦、鬼木監督、国立開催、NHK中継、、、
    イロイロな要素がある中で、期待に違わず盛り上がった好試合だった。

    イチサッカーファンとして愉しめたし、暑い中奮闘し続けた両チームの選手達を讃えたい。

  153. 153.

    前半で試合決めて完勝してもおかしくない流れだっただけにめっちゃ悔しいわ
    2ヶ月後に等々力でやるときはお互いの怪我人が帰ってきたベストメンバーでやり返したいね

  154. 154.

    ※151
    知らんわw

  155. 155.

    ※154
    なんだこいつ

  156. 156.

    田川が定着してるのがなんか誇らしい
    優磨の飼い犬みたいだな

  157. 157.

    NHKの田中碧の解説かなり良かったなー
    話の間の取り方がいいのと言語化能力めちゃ高くて用語を噛み砕いた解説もうまかったし
    たまに代表モードの松木さんみたいな素の声も飛び出すから中継解説に向いてる
    選手解説にありがちなボソボソ喋りでなく聞きやすい発声なのも良い

    リーズに残るか知らんけどプレミアでのプレーが早く見たくなったし、海外組の一部選手がやってるような日記風の連載を是非やってほしい

  158. 158.

    これは鹿島さんで決まりですかね。

  159. 159.

    ※156
    村長だよ

  160. 160.

    なりすまし失敗くん、伝説の鹿島10ばりのやばい被害妄想を延々ポストしてる垢に文体似ててゾッとしちゃう

  161. 161.

    内容抜群で実質1差の柏のほうが全然優勝候補だと思うけどね
    うちは毎試合死闘よ・・・

  162. 162.

    テスト

  163. 163.

    ※146
    自分も個人的な意見ですが、シルバーコレクターからの脱却はソンリョンの存在がかなり大きいと思います。2016も優勝は出来なかったものの、それまでの5年と比較するとグッと成績が伸びているよ?

    否定云々ではなく、西部杉山を併用していた時はお世辞にもキーパーが安定していたとは言えなかった。ソンリョンが来てから、なくせるはずだと思っていた失点が目に見えて減った。

    年齢とともに衰えてしまったソンリョンの代わりのポジションを、上福元が辞めることになって慌てて取った山口がすんなり入ることに疑問を持つことはおかしくないと思います。

    育成で上げてくるのも難しいポジションで、優勝を狙うなら各国代表クラスが必要なので、ここにはお金を使って欲しいところ。とは言え、当面は山口の出場が引き続き続くとは思うので、是非我々の掌をひっくり返すような活躍を期待したいね。

  164. 164.

    ※158
    十年前ならドヤ顔で「勝ったな!よし、風呂入ってくる!」って言えたんだけど
    今のJはこれくらいで決まるなんてとても思えない

    というか、毎試合これでもかというほど早川が神セーブしてるってことは、それだけ際どいシュート打たれてるってことだから
    守備も安定感あるようにみえて、割と薄氷ものなのよ

  165. 165.

    野戦病院状態とはいえ守備陣がなぁ…
    正直クロスバー先輩いなかったらボコボコだったわ

    あとPA内で家長が転ばず耐えたが故にPKにならなかった(と思う)シーンで色々複雑

    取り敢えず松村はああいうのをきっちりと決めてくれ

  166. 166.

    鹿島は丸山の足が田川に及ばないのを承知で一発カウンター狙ってたのかね
    綺麗に決まり過ぎだろ

  167. 167.

    テレビに映ってたかはわからないけど、優磨と佐々木旭が潰し合った後にタッチして健闘を称え合ってたのは良いシーンだった
    2回くらい見たな

  168. 168.

    はぁ〜時間が経てば経つほどムカムカしてくる負けだわほんと

    鹿はナイスチームだったけどな
    どう考えても負ける内容ではなかったろ
    サウジ前もそうだったがこういう展開で勝ち点すら持って帰れないのは優勝できるシーズンではねーな
    応援はするが

  169. 169.

    現地観戦
    熱い(暑い)良い試合
    チャッキー暑さでバテバテっぽかったのに
    守備がんばってくれてた
    川崎サポ大勢の参戦ありがと
    声でてて凄い迫力だった

    ※74
    今年高1でユース昇格してる

    ※141
    ハーフタイム離脱組がいたわ

  170. 170.

    やっぱJ1で結果出した監督は、たいていは他チーム行っても上手く行くわな
    川崎の長谷部さんもね!
    予算があるレッズやマリノスもこの路線で良いのに海外から変な監督連れてきて失敗しとるわ

  171. 171.

    ※156
    YouTubeで鹿島の鳥栖組で語ってたけど鳥栖あってのJリーグだなって思った

  172. 172.

    ※135
    河原選手みてると、なんでだかお好み焼きかたこ焼き食いたくなる

  173. 173.

    いうて山口はまだ26歳だしね(早川もだけど)
    GKとしてはようやく育成年代を終えたぐらいよ。
    Jリーグを代表するGKになれる素質はあるんだから長い目で見ていきましょ。
    ウチのGKは山口と早坂とで10年ぐらいは安泰よ。
    大学には信澤くんと菊池くんもいるしね。

  174. 174.

    今日に限らずエラーが起きたらあっさりと点を取られるようになってしまうのが気になる

  175. 175.

    ※174
    山本がいるとそうなりがちな気がする
    良くも悪くも決まり事守るけど守備の強度はとびきりないから

  176. 176.

    山口の飛び出し判断がちょいちょい怪しい時あってそれが決定的になってしまった
    以前からそういうところあるから試合通して成長してほしい・・・本当に

  177. 177.

    山口は前半掛かり気味で飛び出しすぎちゃって、その反動で後半は前出られなくなっちゃったな
    これも経験、成長の糧にしてくれればそれでいい

  178. 178.

    川崎はacl帰りで移動の疲れもあるのにそれでも両者すごくハイレベルな試合でゴールも見応えがあって国立にふさわしい試合だったと思う、他サポが見ても。テレビの視聴率も良かったと思う。

  179. 179.

    松村国立でJ1通算100試合おめでたい。
    花束贈呈した弟君もイケメン。

    国立で得点できたらもっと良かったけど

  180. 180.

    龍太おかえり、日産スタジアムで待ってるぞ!

  181. 181.

    ※初年度のザーゴが信じて起用していたのを忘れないで欲しい。

  182. 182.

    そういえば、優磨が交換してたユニは誰のだったんだ?
    裏返しに着てたのがちょっとおもろかった。

  183. 183.

    ※182
    シントトロイデン時代の同僚で鈴木優磨にカモンメーンを授けた男、伊藤達哉

  184. 184.

    ※180
    鬼さん、今のマリノスさん相手にスタメン組の小池龍太出すかな〜
    スタメン組は控え組で考えているかも?です。

  185. 185.

    スタメン組は休ませて控え組で考えているかも?

  186. 186.

    ※184
    ※185
    清水戦から中3日とかならともかく6日あるし、その時のベストメンバーで行くんじゃないかな

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ