閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第16節 浦和×鹿島】上位進出を狙う両チームの対戦はスコアレスドロー 浦和は5試合、鹿島は8試合負けなしに


2023年 J1第16節 浦和レッズ VS 鹿島アントラーズ

浦和 0-0  鹿島  埼玉スタジアム2002(45575人) 

得点: 
警告・退場: マリウスホイブラーテン 仲間隼斗 酒井宏樹 早川隼平

戦評(スポーツナビ): 
赤きライバル対決となったこの一戦は、ホームの浦和が序盤から攻め込まれる展開になる。しかし、ホームチームは低い位置で守備ブロックを形成し、強度の高い守備で対応。前半は得点を許さず、無失点で終える。後半に入り、攻勢を強めると、ボールを保持して相手を押し込む。だが、鹿島の中央を固める守備に苦戦を強いられる。その後は交代枠を使ってさらなる攻撃の活性化を促すも、最後までスコアは動かずにタイムアップ。勝点1を獲得するにとどまった。一方の鹿島はリーグ戦では3試合連続ドローという結果になった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/060402/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/060402/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/060402/recap/

logo-eg

[エルゴラ+]マイクラブ | 2758 浦和 – 2023年06月05日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1909
[エルゴラ+]マイクラブ | 2758 鹿島 – 2023年06月05日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1908
[エルゴラ+]2758 J1 – 2023年06月04日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1893



07

013

※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



08

25

03  



[YouTube]ハイライト:浦和レッズvs鹿島アントラーズ 明治安田生命J1リーグ 第16節 2023/6/4
https://www.youtube.com/watch?v=2-dVuzeJ8uU





ツイッターの反応



















254 コメント

  1. 主審のコントロールが見事だったなあと……

  2. 痛み分けか

  3. お疲れモードの浦和にも勝てんのはキツイ。マチュイさんに上手くやられたね

  4. お互い勝てた気もするけど負けなくて良かったと思うような試合。
    試合前から両チームのゴール裏が気合い入ってていい雰囲気でした!

  5. 試合内容はともかく今日のジャッジはお見事だった

  6. 西川相変わらずすげーなー

  7. ずっとこの審判にJ1を裁いてもらおう。

    浦和さん固すぎてぜーんぜん点獲れる気せーへん。

    安西のリアクションと冷静な????ピトゥカが一番面白かった。

  8. 最後の無駄カード三昧はなんだったんだ

  9. やはりゲームをつくるのは主審
    お見事

  10. 取り敢えず外野が騒がしい中で、ちゃんとサッカーを観る事が出来て良かった。

    試合結果は…お互いにキツかったとしか言えない。

  11. お互いこの相手には負けられん!って雰囲気があるから締まったいいゲームになるねこのカードは

  12. レフェリー見事だった。
    良いお手本

  13. 結構不満な人見かけるけど、中3日で広島鹿島で1勝1分なら及第点以上な気がするけどな、浦和

  14. ※6
    前半のピトゥカのシュートが決まってれば…
    しかしあれは西川お見事というしかない

  15. ヒリヒリするようなタフな試合だったけど、それだけで終わっちゃったなぁ~
    カンテがもう少し収まれば。。。

  16. フィジカルが違いすぎるわ
    でもチャンスもあっただけに残念

  17. 放り込みで勝てる相手じゃないから、繋ぐサッカー多めにするっていう判断は良かったと思う(´・ω・`)
    でもさすがの堅さだった。また良い試合しましょう!

  18. まんまと浦和のペースに乗っかってしまったし引き分けで御の字かな
    主審はお見事

  19. ** 削除されました **

  20. 相手が前から来るなら蹴って裏返す、来ないなら繋いで前進する、当たり前なんだけどこの2つの使い分けが出来るようになってきて、前進を感じた。前半のビルドアップすごく良かったよ、今まではとにかく蹴っ飛ばしてたから…

    埼スタでのこのカードは色々と痺れる試合になりますね、大好きだわ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ