閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

モンテディオ山形にビッグスポンサーが!?とある筋からの情報に沸き立つ山形スレ

113 コメント

  1. 山形は今の社長になってからめちゃくちゃ業績上がってたんやな
    パワハラ騒動とかあったがそこ乗り越えて新スタと大型スポンサー?まできたらなかなか凄い

  2. チームに金が出るのか、強化費に金が出るのか、練習環境改善に金が出るのか、スタジアム建設に金が出るのか
    だいぶ話が違うと思うけどどうだろうか。いずれにしても明るい話題だね羨ましい

  3. 天童木工とかいうオチだったりして
    新スタの椅子が全部バタフライに(笑)

  4. 今も昔の親会社ことNEC様がめちゃめちゃお金出しててびっくりした
    石崎さんが大分に引き抜かれた時に内部で色々あってフェイドアウトしてったって聞いたしマッチデースポンサーやってるとかも聞かなかったからてっきり距離離れたんかと思ってたわ

  5. お前らほんと新聞読んでないんだな。

  6. ** 削除されました **
  7. ※21
    相田社長は自分がやる分周りにもかなり要求するタイプだからね
    ただ相田社長が来てから業績は右肩上がりだしクラブハウスも出来て新スタも現実的になってきて、サポーターとしては感謝しかない

  8. おーばんだろ。

  9. ※26
    地域新聞なら大手メディアやSNSより細かい事載ってる
    まあ、新聞は左寄りが多いからそこは慎重な目で見ないと駄目だけど

  10. ※29
    地元紙はスポンサーやってくれてるところも多いしね
    いいニュースをいの一番に出してくれることもあればやらかした時に耳の痛い記事を特集で組んでくれることもある

  11. 寒河江の奥山仏壇。
    「おじーちゃん、おばーちゃん、んだスタに応援に来てください。」

  12. ドコモショップ寒河江店

  13. ※31
    ナイトゲームだと人が通ってもないのに入場の読み取り機が反応するのか…

  14. ※26
    自分は視野狭窄になりくないから読むかな。

    気づかないうちに自分に入ってくるニュースが自分の関心のある内容に選別され、無意識に自分は知ってるわかってる頭がいいと思い込む。欲しい情報だけ集めているつもりが、狭い情報だけ集められたものを与えられている。
    そんな時代になっているのに、何の対策もしない人たちの多いこと。自分は大丈夫、そんな愚かじゃない、自分は偏ってないし公平だ、そんなことを言う人の多いこと。

    知らないこと関心のなかったこと自分とは違う見方を周辺視野でインプットする訓練を5、10年やった人と、知りたいことだけ見続けた人の差って歴然だと思うけどね。

  15. ※26
    この手の情強気取りがネットのデマに騙されやすいんだよな

  16. ※31
    スタジアムで展示即売会が開かれるのだな

  17. ※34
    エコーチェンバーってヤツですね。ヤフトピなんてあっという間に汚染される。
    新聞は興味のない記事も目に入ってくるのがいい。

  18. ** 削除されました **
  19. ※33
    スゲー 山形サポのじーちゃんばーちゃん
    光学迷彩使ってる

  20. ※29※35
    新聞が左寄りなのかネットが右寄りなのかはさておき、新聞の情報が必ずしも信頼できないことを踏まえたとしても、だからといってネット上の情報が信頼できるってことにはならないからね。新聞の情報の価値が低いとして、その二乗三乗でネット上の情報は価値が低い。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ