【天皇杯】J2リーグ2位のRB大宮アルディージャがまさかの1回戦敗退 ジャイキリ常連の筑波大がまたも波乱起こす
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202505250000946.html
筑波大(茨城)が、またもプロのJリーグ勢を破る番狂わせを起こした。J2で2位を走るRB大宮アルディージャと相手のホームで対戦。前半40分にMF廣井蘭人(3年=帝京長岡)が決勝弾を奪い、格上を食った。
相手のストロングサイドで競り勝っていた右サイドバックの1年生、布施克真(日大藤沢)の右クロスに廣井が頭で合わせて虎の子の1点をもぎ取った。
筑波大は昨年も、対戦時にJ1で1位だったFC町田ゼルビアを破るジャイアントキリングを演じ、大学生初となる「J1首位」倒を果たしていた。(以下略、全文はリンク先で)
[Jリーグ公式]大宮vs筑波大の試合結果・データ(天皇杯:2025年5月25日)
https://www.jleague.jp/match/emperor/2025/052523/live/
【試合ハイライト📸】
— スカパー!国内サッカー (@sptv_football) May 25, 2025
🏆#天皇杯 1回戦
🆚#RB大宮アルディージャ× #筑波大学
スカパー!では注目試合を放送/配信🏆 pic.twitter.com/hRoCo4VLkh

天皇杯1回戦
大宮0-1筑波大学に完敗!!
試合後の大ブーイング!!
サブ組にとってはアピールの場であったはずですが、襲いかかれてなかった。
強豪大学ですがプロが負けるのは情けない!
残る公式戦はリーグ戦のみ。
目指すはJ2優勝とJ1昇格!
#RB大宮アルディージャ
#ardija
— 株式会社青美 大宮アルディージャのパートナーです (seibi_corp) 2025, 5月 25
アルディージャは何やらかしてんの…
— ダイさん (R13L_Clyne_dai3) 2025, 5月 25
– 𝑭𝑼𝑳𝑳 𝑻𝑰𝑴𝑬 –
1-0
得点者
40′ #廣井蘭人
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会1回戦
vs RB大宮アルディージャ
#筑波大学蹴球部
#蒼覇
#天皇杯
#ジャイアントキリング
— 筑波大学蹴球部|蒼覇 (Tsukuba_shukyu) 2025, 5月 25
昨日、今日で大学生に負けたプロチームは1チームだけなんだな。
#ardija
— おと (oto256) 2025, 5月 25
大学生相手とかそう言うことではなくて、君たちは試合に出たいの?っていうレベルでした。ボールを取り返そうとする行動すらできてなかったのもがっくし。
リーグ戦勝つためにはチーム全体の力が必要なのでまじで頼みます。
#ardija
— おおみやのひなた (ardihinata4648) 2025, 5月 25
天皇杯 第105回JFA全日本サッカー選手権大会1回戦 #大宮_筑波大学 0
1で終了しました
勝者を称えるべきなのでしょうが…
後半、主力投入で押し込む時間帯も増えましたが、出場機会に恵まれなかった選手も折角摑んだチャンスをもっと大事にして欲しかったな…
期待しているからこそ奮起を!
#ardija
— マート (mart360ardija) 2025, 5月 25
アルディージャがジャイキリされたの?筑波大は決して弱いチームではないが。国立だけど、何人もJリーガーを輩出している大学だし。
— NKG (ma_nkg) 2025, 5月 25
頼むから引きずらないで…
磐田戦、勝ちが見たいです。
#ardija
— チョン (mz_orange12) 2025, 5月 25
筑波大相手とは嫌な予感しかしなかったけど、的中してしまったみたいだ。 #ardija
— 拓未さん (mannakamassugu) 2025, 5月 25
どんまいアルディージャ!勝ち続けるチームなんてないです!
次!次!どんな時でも応援してます!!!
#RB大宮アルディージャ
#がんばれ大宮
— しゅにー (Shuny_Seagulls) 2025, 5月 25
613 U-名無しさん 2025/05/25(日) 14:43:08 ID:ESr/B0H70
はるか昔にも大学に負けた記憶が
その時も村上って選手がいたような…
614 U-名無しさん 2025/05/25(日) 14:44:45 ID:4yUPrzEg0
福岡大学に負けたのは覚えてる

617 U-名無しさん 2025/05/25(日) 15:25:43 ID:kGtXqr2TH
負けとるん?!
621 U-名無しさん 2025/05/25(日) 15:47:25 ID:F3+gW1bZ0
part795なのに…ここですCAR?

624 U-名無しさん 2025/05/25(日) 15:52:04 ID:mRk5xA/b0
いや、普通に力負けでしょ
そもそも筑波大とかはプロと大して変わらん
626 U-名無しさん 2025/05/25(日) 15:57:09 ID:F3+gW1bZ0
オワタ\(^o^)/
627 U-名無しさん 2025/05/25(日) 16:00:17 ID:RPs0Tfp40
まぁ筑波引いた時点でもうしょうがない
632 U-名無しさん 2025/05/25(日) 16:05:43 ID:RmgFhkbw0
ポジティブに考えれば
これでリーグ戦に集中できる
筑波大学の対戦相手が朝敵扱いされてて笑っちゃった
そりゃ筑波大学には悠仁さまがついてるから
筑波大に対戦するチームは朝敵って呼ばれるらしいね
天皇杯をこの4年間のうちに取ってほしい
ディズニー兄は筑波に行ってたのか
諏訪間や安藤(鳥栖)など早期退部した選手多くて町田に勝った昨年に比べると戦力だいぶ落ちてるとは思うけど強いな
バイト先を用意するのです
天皇杯だから、悠仁さまが在学されている筑波大学が優勝しないといけないということか。
ここでしたか
大学チームによるジャイキリは数年後にメンバーリスト見たらそらそうよって感想になる
筑波大学には気をつけろ
卒業生がプレミアリーグに行くと失点シーンが何度もお茶の間ハイライトされるぞ
J3に落ちると、県予選からになるのが恐ろしい。筑波大と流経大が待ち構えるって、茨城県代表になるのって、かなり難しいような。。
廣井って筑波だったんか
恒例の「ここですCAR」の上に、レッドブルが載っているのを想像してしまった。
一週前の関東大学リーグ 筑波 0-2 東京国際
天皇杯 大宮 0-1 筑波、福島 9-1 東京国際
福島>東京国際>筑波>大宮
筑波大学サッカー部は、ゴール裏に悠仁様を連れてくればいいのに。
Hondaと筑波大はJクラブに勝ちすぎてジャイキリって感じしない
健闘した大宮に筑波サポから暖かい拍手 天皇杯のこういう雰囲気が好きだわ
だから大宮は昨日リーグ戦なかったのか
筑波のGKの佐藤は来季からうちの子なのよね
やはりお隣には負けられないのよ
ゼルアルが筑波大被害者の会になってしまった…
朝敵なんて言葉目にしたの歴史の授業以来やw
※18
J2チームは去年の残留圏内の下から3チーム(15〜17位)とJ3からの昇格組が1回戦からだね
天皇杯で相手に皇族いるの反則やろ
相模原・鹿児島・都農「あの」
悠仁様にキーパーをしていただいたら優勝できるんじゃないか?
ワイらの今期の目標はJ1昇格ただ一点だから…(白目
朝敵は笑う
※15
フラッグの代わりに錦の御旗を掲げる気かw
※23
桃太郎より強いな。
※27
チャントは「君が代」サッカー日本代表戦の練習にもなる。
試合前から筑波イレブンたちの体が分厚すぎて嫌な予感がしてたが案の定でござった
球際の強さも上手さも筑波が上だったよ
大学生を削ったりあとで炎上しないならまあいいんじゃないっすかね!
鳥取に勝った都農はメンバー見たら、元Jリーガーが何人かいるんだな。
イキリ常連に見えた
村上さんの「もう一本」懐かしい
浦和の漢佐藤瑠星
※19
ついに西川の後釜が来たな
いや、ザイオン居たけどあの頃は西川も絶好調だったしな~
今の西川はキックだけ上手い普通のキーパー
次うちなんですけど、どうしたらいいかわからないの。
これ大宮さん戦略的敗退でしょ
勝ってたらうちと中3日で連戦になってたのに、負けたおかげでうちは連戦、大宮さんは一週間空けて試合ができる
次の試合からチャントに抜刀隊が使われたりして
さて
NHKの担当者、BS劇場はどこ狙ってくるかな
ヴィッセル神戸 vs 高知ユナイテッドSC
(昨年のチャンピオン vs J3一年生)
柏レイソル vs 東洋大学
V・ファーレン長崎 vs 筑波大学
FC町田ゼルビア vs 京都産業大学
(天皇杯は就活だ!)
名古屋グランパス vs ヴェロスクロノス都農
(グランパス、去年のJSCみたいなことに)
横浜F・マリノス vs ラインメール青森
(絶不調vs未だ負けなしのJFL2位)
ガンバ大阪 vs ヴィアティン三重
(ガンバと言えばジャイキリ)
※37
(控えを)試せばいいと思うよ
サッカーには天皇杯に高円宮杯、他のスポーツにも高松宮記念三笠宮杯常盤宮杯とかあるのになんで秋篠宮杯って何にもないんだろう
土曜は大宮の主力は休養たっぷりか…
※18
※22
参加チームは47都道府県代表+アマチュアシード(東洋大学)+J2(20)+J1(20)
いつもは一回戦 47都道府県代表+アマチュアシード(東洋大学)⇒24チーム勝ち残り
24+J2(20)+J1(20)=64チームできれいなやぐらが組めたんだが、
CWC出場の浦和はラウンド16から参加なので、そのとばっちりでJ2なのに一回戦から出場するチームができた。
※13
路上でクラッシュしたレッドブルの残骸を処理して御料車が行かれる姿が見える見える…
令和の尊皇攘夷
筑波大被害者の会へようこそ
サブの層の薄さは買収されても変わらんか。
貧ぼっちゃまの家みたい。パッと見の体裁だけ整ってる感じ。
他の競技にも天皇杯ってあるけど、(バスケとか)大学や社会人クラブがプロに勝つ競技ってサッカーぐらいなのかな?とふと思った。
おい笑えよ。なあ他サポよ笑えよ・・・
※41
選手が足りません
※49
バスケは元NBAとかの外国人3人居るから無理ですね
サッカーは1点を取る難易度が高いから、ジャイキリが起こりやすい所が面白い
去年筑波大に勝てて良かった!今度は東洋大かあ
ルヴァン山口戦に続き、サブメン出番だ。プロの力を示して欲しい
※29
チャントは『宮さん宮さん』だろうな
※50
笑えないよ
明日は我が身だし、過去に似たような経験あるもの
※49
バスケは福岡がb3のクラブに勝ったことあったはず
※49
ロースコアのゲームだからねぇ。モチベーションもぜんぜん違うだろうし
FAカップもコパ・デル・レイもジャイキリは毎年で、レアルが3部のクラブに負けたこともある
あと元日本代表の誰かが言ってたが、日本だと大学生の方がプロよりゾーンディフェンスとかの論理や原則に忠実なんだそうだ。プロだと人に食いつく意識が強すぎて原則を外すことが多いとか
プロだと飛び抜けた個がいるので人を抑えないとやられてしまうことがあるのと、単に怠惰なのと両方が原因ではないかと言ってた
本スレ614
2011年に福岡大に負けたの懐かしいな
PKのあと一本が記憶に残り続けてる
リスペクト出来る相手にはちゃんと大人への配慮出来てたのかね
賊軍呼ばわりカワイソス
※50
慣れてるから()
※53
鹿児島・山口・高知と当たったら紛らわしいことになるw
天皇杯で奈良クラブ(平城京)-京都サンガ(平安京)の戦もいとおかし。
ピースタでの試合でディスプレイに悠仁様が筑波大側でチャントやってるのとか大写しされたら、試合放棄して良い?外国人選手ばっかりの方が良い?
アップセットされたのがこの他にも鳥取さん(vs都農さん)、水戸さん(vs相模原さん)、今治さん(vs鹿児島さん)など、1回戦で5つも起きた模様。
https://x.com/J_football_xxx/status/1926613326831710317
※55 ※49
河村勇輝選手が居た頃の福岡第一高校が鹿児島レブナイズに勝ってたな。
※50
今後も国内サッカーのレベルの底上げは止まらないし、来季以降も何処かがアップセットされるかもしれんと容易に予想が付くから、寧ろ笑えないかな…
まぁ、一部の大宮サポさん的には今回について、他サポに嘲笑ってくれていたほうが精神的に良いんだろうけど…
※56
あと設備投資やメディカルスタッフや分析スタッフの充実度がJ2クラスの大学がいくつかあって、
中でも筑波大はJ1と遜色ないレベルだと何かの記事で読んだ。
選手もプロ入り出来る実力あるけど敢えて進学を選ぶ若手が増えてるし。
※15
錦の御旗を掲げてゴル裏で飛び跳ねる悠仁さまが見られるわけか
無敵すぎやろ
※10
トラウマが多すぎて何のことやら
ハナホジー
大宮は勝ちたく無かったのが本音だろうからフロントは満足だろ
ジャイキリあるある
所属リーグでぶっちぎってるほどではない
相手もターンオーバーしてた
来週お邪魔します
るーぱんに行ってみたいのに駅近くはまさかの土日休みで全磐田サポが泣いています
オススメスポットを教えてください
来週は角君も後輩に続きやってくれるはず。
「ジャイキリ常連」はもはやジャイキリとは呼べないのでは…
それはそうとこのメンバーの中から佐藤池谷内野他何人くらいプロになるか楽しみだな
※69
ベタだけど同じジャンルなら伯爵邸はどうかな
このRB大宮特集でお見送り芸人しんいちもそこでナポリタン食べてた
その近くにあるひいき屋っていうイタリアンも美味い
あとジャンル全然違うけど、時間に余裕があるなら一駅移動して宮原の盛田剛平のラーメン屋もオススメ
※64
へ〜大学サッカーってそこまで行ってるんだ
大卒ルーキーですごいの定期的に出てくるけどちゃんと理由あってのものなんだなー
※50
うちも昔明治に負けたし
稀によくある
※15
シュート宇宙開発したらしたらSPが飛んできそう。
冷静に考えたらアマチュアクラブでも全部勝ったらACLなんだよな…
出てよ。
前に三笘がいた時に対戦した時は普通に勝ったよな
※56
野球も起こりそう
アマチュア側がエースピッチャー、プロ側が格落ちだったらワンチャンある
※50
笑えないよ
試合開始前の天皇杯の歴史を
振り返る映像で毎回晒されてるし
ゼルビア倒して、レッドブル大宮を倒して
イケイケチームキラーじゃん
筑波大すげぇなぁ
でぇじょうだ、高校生にまっけそうなチームもいるぞ
※37
北条義時の攻め上がって圧倒すればええ
そうすれば朝敵じゃなくなる
決して新皇など名乗ってはならない
筑波大生スタジアムシティホテル泊まるかな?若い子達だと発信力もありそうだし研究テーマにスポーツと地方創生とかやってる子なら興味深いと思うのよね。
プロに行かない子達があちこちに専スタ作る原点になってくれたら嬉しい。ってか長崎開催よね?
※37
何を怖がってるんだ
全力でいけ
完敗です。特にGKの佐藤選手が良かったです。
浦和レッズに加入するとの事で、いつかリベンジマッチをさせてください。
※50
筑波大,順天堂大,仙台大,ソニー仙台(JFL),奈良クラブ(関西一部)だけに限らず,2年に1回は下部リーグに負ける我が軍からすると平常運転
※42
宮家創設が遅い(1990年、結婚の時)のとスポーツ団体とのかかわりが薄いからかな?大体の大会が宮家創設より前に始まってるし
他に秩父宮杯もあるね。スポーツの宮様なのに意外と少ないけど
加藤はもう一年筑波に居た方が良かったんじゃ…
※76
昔どっかの大学が1回戦で「行くぞACL」的な弾幕出してたのがここで話題になってた記憶がある
(うろ覚えなので間違ってたらすまぬ)
※78
社会人の上位チームとプロの2軍だと、社会人の方が全然強いと何人もの野球解説者がいってたから、天皇杯みたいな一発勝負ならアマが勝つ事もあるんしゃない。
野球の天皇杯が軟式野球だけなのが残念。
いやあ福岡大のときは下降線の最中だったんでまあ仕方ないというあきらめがあったが、今回は上り調子の途中で思いっきり液体窒素をぶっかけられたようなもん。
意識からやり直す良い機会だなあ。
※90
巨人の2軍が中央大に20点取られて負けたことがあった
今思えばこの時の中央大は三笘がいた筑波みたいな超強力メンバーではあったけど
ただまあサッカーもトレーニングマッチで大学生に負けるなんてザラだし公式戦かどうかってのは大分変わってくるよね
※64
それでいて筑波大は毎年ヘッドコーチという名の監督役を学生がしてるんだよ。
去年今年は柏ユース出身の戸田がやってて結果出してるから嬉しい。
※50
笑ってくれた方がマシなんだろうけどね…
今回の試合を笑えるクラブなんてJにあるんかねえ…
どこも一回は大学やJFL、地域リーグに負けてない?
※25
「お体に当てる訳にはいかない!」
と集中力が増し、スーパーゴールが生まれる
高松宮殿下は品川の莫大な土地の相続税がかかるのでやたら宮杯があるというお話は聞いたことがある
※79
昇格プレーオフで毎回晒し者にされるうちの気持ちがよーーくわかるだろ?
※56
単に怠惰、はさすがに笑うわ
RB的には大丈夫なの?
「疲れた」とか、「元気ない」といったワードはインタビューとかで使えないのに、エナジードリンクが結局は若さには敵わないというこの構図。
※50
市船に負けそうになったことがあるチームのサポーターとしてはとても笑えない
※40
どうせ安定のオチやろと油断してたら
天皇杯は終活だ!で
関西学院大学時代の山見のゴールを思い出して
二重に傷を抉られた
※47
来月に入会予定です、、
後世に「令和の天狗党の乱」と呼ばれる
騒乱(ジャイキリ)の始まりであった。
※90
>野球の天皇杯が軟式野球だけなのが残念。
天皇杯を冠さないオープントーナメント大会なら硬式野球もやろうと思えば出来るよ。
そもそも硬式野球で天皇杯を授与出来る大会が東京六大学野球だからね。
よく見ると福井がHondaに勝ってるのも地味にジャイキリだよねとか、
逆に群馬はよく法政大相手に勝ち切れたなとか、
1回戦負けしたけど大学勢が強そうな大阪でFC大阪がちゃっかり予選勝ち抜いてるとか注目点多いな
悠仁さまが天皇杯をご観覧されたら熱いな
※99
RB的なご意向でこないだ強化部長も変わったので、今後はより若くて走り回る方向に行くのかなあなどと
悠仁さま「アルバイトをしたい」「目白のスナック」「もんじゃ焼き屋」
サッカー関係で何か良いアルバイト無いの?
※93
セカンドチームや社会人チームのヘッドコーチは現役部員がやること多いけど
(筑波に限らず大学サッカーあるある)
トップチームのヘッドコーチは毎年部員がやってるわけじゃないよ
今回の戸田さんの件はあくまでレアケース
※108
審判。
わずかながら謝礼が出る。
※76
今はAFCのライセンス取らないと出られないのでは?
※50
筑波大ならJ1首位の鹿島だって食っちゃってもおかしくないので(昨年上位だった町田は食われた)全然笑うことではないな
相手を舐めてたというなら別だけどそんなこともないんでしょ
早々にリーグに専念するのずるい
※44
さいたまバタフライエフェクト!
※64
中西哲生がテクニカルアドバイザーで姿勢の矯正する指導や軸足抜きキックを教えてると聞いたことがある
※90
硬式野球では東京六大学が天皇杯を持ってる。昭和天皇の摂政時代に下賜されていた摂政杯を引き継いだ。日本協会が持っていない唯一の例
※64
カテゴリー下位の社会人チームより大学の方がよっぽどいい設備、なんてことが割とあるよね。
※93
去年も戸田君が将来レイソルの指導者として戻ってくれると嬉しいみたいな話題で盛り上がった記憶がある
※110
微妙なジャッジ判定下されて、もしブーイングしたら大変なことになりそうだ
令和になって、朝敵とか尊王攘夷とかw
それ言い出すと、去年は『浦和』が朝敵だったしな。
もう暴動とか止めてほしい。
※111
今年は格下の福井に不覚を取ったが、仮にいつか門番HONDAが優勝したなら
本拠都田ではACLは確実に無理、かと言ってヤマハに頭下げるのもねぇ。
遠州灘球技場も規格未満…。そういやエコパってギリギリ遠州だっけ?
もしHONDAがACL行ったらエコパ開催か?
※120
こういう半分ネタな話でクスリとできるくらいには精神的な余裕を持ちたいもんよの。
※110
悠仁さま「ピピーッ!ファール!」
選手「お間違えではないですか?よくご覧になってください」
※72
伯爵邸なら24時間営業だから問題ないな!
TVで取り扱うこと多いもんでいつも混んでるけど。
※84
プロとしてしっかり戦えもお忘れなく!
大事な指示だからね!
※40
鯱さんと鞠さんも割とジャイキられ常連のような気が
※15
そりゃ江戸城に籠もってひたすら恭順の意を示すしか無いわ
※120
昭和には不敬だったり右翼扱いされたりで口に出来なかったネタやぞ!
※50
1-5でジャイキリされた側からすると、笑えないです…
※103
大宮赫牛党の乱→鎮圧
長崎合成獣の乱→??
官軍(筑波大)が負けた試合は乱ではなく変として記録されるものとする
なんだよミーヤ大学生に負けるなんてなさ・・・・ああ、筑波じゃしゃあねえな・・・
ミーヤ様でもお宮様には勝てなかった
筑波大って事で嫌な予感はしてたんだわ・・・
海外クラブに練習参加した鳴り物だらけの廣井が
やっと日の目をみたかと同県人として少し嬉しい。
本間スカウト、練習参加を要請するのです(笑)!
※124
はい不敬罪
グリーンカード(永住権)剥奪な。
筑波大じゃなかったら、水曜と日曜にピースタで大宮。リーグ戦的にはそっちがまだ良かったな。
※72
ありがとう!
※108
天皇杯ならチケモギリかアナウンスとか…
(アレって各県協会の学生ボランティアだっけ?)
※50
もうそんな季節かぐらいの気持ち
勝って当たり前なんて思えない大会
※50
松本山雅…2-0…。
うっ!?頭が…!
【就活よりもACL】【履修登録した?】
※105
いや本当によく勝った!勝敗を分けたのはフィニッシュの精度だった(髙澤よくぞアレを決めてくれた!)。
一方で当たり負ける場面が多々あったから、※64が仰るような法政大学の施設の充実っぷりが垣間見えたぜ‥。
次は鹿島戦@カシマだけど、※40からすると中継無理かな‥。
「首位に3部が挑む!」じゃキャッチフレーズとしては弱いかなぁ。
筑波大ってJ1にもしいたら、当たり年にはACL出れたりするんだろうか
筑波相手のゲームをサバイバルテストに使うなんて冷酷すぎるよ徹っつぁん
茨城県は筑波大のほかに流経大もいるわけだけど
そのうち水戸さんが落ちた場合本戦1回戦より県予選の方が明らかにきついのでは?
※15
チャントに抜刀隊も必要だなw
※50
ジャイキリされるなんて平常運転だし…。
というか煽りじゃなく筑波大とか法政大、HONDA辺りはどこが負けても笑えんよ。
廣井の世代の選手権のタレントがわんさか筑波大行くって当時ネットニュースかなんかで見た
この試合ラッソ出てるかと思ったらオリオラサンデーだった
他サポ的には遠目からじゃ区別つかねえ…
現地観戦しましたが、二回戦の長崎もサブ組で挑んだら普通に負けると思います
ハイライト見たけどCBで出てたうちのユース最高傑作と言われてる小川のとこで奪われてピンチになってたなぁ(笑)
彼は富山一の進学校に入りながらユースの代表候補に選ばれてトップ昇格が期待されながらも本人が大学行きたいって断ったと言われ(大学志望とは言われてたからトップ昇格打診してないかもしれんがユース時代から普通にトップの練習試合出てて普通に通用してた)一般入試で筑波に入学しレギュラー取ってるからな
去年から出てるから全く見つかってないとは思わんけどあんまり見つかりすぎずにうちに帰ってきてほしいな
※50
筑波大はべらぼうに強いから笑える話じゃないんよな
筑波の面子凄いな
余裕で高卒プロ行けた連中がわんさかいるじゃん
※40
岡山vs北九州 とかありそう
※108
QRコードをピッとやる人
そこだけに並びそう、近所なら行って並ぶ
※108
ピースタのフードホール入口に芝管理のバイト募集が張り出されてたな…
※110
審判に文句言ったら殺されるな
レフェリーへのあいさつはしっかりないとね
※108
天皇杯場内アナウンス
\玉音/
※159
「ただいまより重大なる放送があります。観客応援団の皆さま、ご起立願います」
※160
ち~っす!秋篠宮の長男。悠仁で~す!今日はみんな楽しんでってね~(突然音声止まる)!
※17
うんうん、そうだねー…でも大宮、健闘したのか?
※100
うける
なんかボビさん元気そうでよかった
※100
※163
高校生に引き分けと大学生に負けるのってどっちがキツいんだろうね
※40
6/11のBS中継は柏レイソル対東洋大学!
※100 ※163 ※164
天皇杯の時期になると市船のネタが恒例行事みたいになってるけど
あの試合はPKに持ち込まれたけど負けた訳じゃないんだよね。
他サポなら勿論マリサポでも大半は市船ネタは知ってても、翌年ザスパ草津に負けたのは
あんまり知られて無いんだよね。
※166
2004天皇杯のマリノス対ザスパはたまたま観てた。
ザスパが先制しながら退場者二人出して追い付かれて絶望の延長戦から奇跡のVゴールという劇的な内容と、キーパーの小島が最後の方ゴールキック蹴るのもしんどそうだったのは今でも覚えてる。
>50
ふふっ