閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

柏レイソルが北海道コンサドーレ札幌DF馬場晴也を完全移籍で獲得と発表 「自分が1番尊敬している近藤直也さんのような選手に」


柏レイソルは7日、北海道コンサドーレ札幌からDF馬場晴也を完全移籍で獲得したことを発表しました。
馬場選手はプロ6年目の23歳で、2023年に東京ヴェルディから北海道コンサドーレ札幌に移籍。今シーズンはリーグ戦9試合、カップ戦1試合に出場しています。


00


[柏公式]馬場 晴也選手 移籍加入のお知らせ
https://www.reysol.co.jp/news/topteam/post-981.html
 馬場 晴也選手の、北海道コンサドーレ札幌からの完全移籍加入が決定しましたのでお知らせいたします。

【馬場 晴也(ばば せいや)選手プロフィール】
■ポジション: DF
■背番号: 「88」
■身長・体重: 181cm・76kg
■生年月日: 2001年10月24日(23歳)
■出身地: 千葉県
■経歴: Refino-東京ヴェルディJrユース-東京ヴェルディユース-’20東京ヴェルディ-’23北海道コンサドーレ札幌

■コメント:
「北海道コンサドーレ札幌より移籍してきました馬場晴也です。自分が1番尊敬している近藤直也さんのような選手に少しでも近付けるように、必死に戦っていきます。応援の方、よろしくお願いいたします」
(以下略、全文はリンク先で)






00


ツイッターの反応





















81 コメント

  1. ようこそレイソルへ!ドゥーとはどういう繋がりなんだべか?

  2. ルーキーの時に引退だからな
    めちゃくちゃお世話になったんだろうな

  3. ベニマルの前の通りの木下の弾幕外さないのは一度にやってしまおうとしたのか?
    15が抜けて88が加わったらその間の弾幕全部動かすから大変そうだな

  4. そんなカネあるなら屋根付けろよ

  5. ※1
    ヴェルディ時代のチームメイト

  6. しゃあない、移籍金さえ取れてればおっけー

  7. ??「屋根をかけても、サッカーが強くなるわけではありません」

  8. 4月に負傷して回復したタイミングで強奪はいくら移籍金ありでも札幌サポに怒られるだろうなと思って秒刊みたら、そうでもなかった
    ポテンシャルは申し分ないからリカルドなら殻を破れると期待!

  9. ※8
    負傷前の退場の印象が最悪なのはあると思うよ、あれが最後の試合になっちゃったし

  10. 曇也と雨也と雪也も集めると、何かが起こる。

  11. ※10
    太陽王には晴だけあればOK。
    晴男の補強は絶対必要だった。

  12. ※1
    ヴェルディ永井監督のインタビュー

    実はシーズン終盤に、近藤からは引退の決意を固めた報告を受けた。自分は「残り試合は、変な情ではなくて、ドゥ(近藤)にまかせたい」と話した。そうしたら近藤は「永井さんの気持ちはうれしいけど、フルでレギュラーを任せてもらえることは気持ちがもたない。ならば、自分ではなくて、馬場(晴也)を使ってもらえませんか」とお願いしてきた。

    「1年間、馬場を見ていて、彼はこれから大きく成長して、ヴェルディを支える選手になれる。自分の感覚ですけど、新人でこのポジション任されて、数試合でいい悪いを判断されることは非常に酷だと思うし、使い続ければ学ぶことはものすごく大きいし、一気に伸びると思うんです。僕を使うよりも、ぜひ馬場を使ってほしい」とお願いされた。

  13. ※4
    これ

  14. 前から思ってたけど柏の日立台はあんな仮設みたいなスタンドでもライセンス通っちゃうんだもんな
    ライセンス制度なんてあってないようなものだな

  15. ※7
    やーねー

  16. ** 削除されました **
  17. 馬場は、高嶺並に期待して良い?

    センターバック、ボランチ、サイドバックも
    出来ると聞いて、まさに高嶺だと思った。

  18. 日産マリノス見てると柏は親会社から脱却して自力で施設等用意するべき

  19. CBも出来るボランチとかマジでピンズドな補強だわ。
    怪我人多いので補強必須なポジション。
    来てくれて本当にありがとう。

  20. ※16
    余計なお世話

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ