【J1第21節 川崎F×神戸】宮代2ゴールで逆転した神戸が川崎相手にシーズンダブル達成!3連勝で暫定3位に浮上


得点: 脇坂泰斗 宮代大聖 宮代大聖
警告・退場: 酒井高徳 高井幸大 グスタボクリスマン
戦評(スポーツナビ):
川崎FがU等々力に神戸を迎えた一戦は、立ち上がりから得点を取り合う激しい様相を見せる。川崎Fは低い位置からのパス回しで序盤こそペースをつかむも、神戸の果敢なハイプレスが機能し始めてからは次第に主導権を明け渡す。後半に入っても流れは変わらず、後半7分、宮代のこの日2点目で逆転を許す。攻勢に出たい川崎Fは、同21分に大島と伊藤を投入。この交代策で風向きが変わり、息を吹き返したホームチームだったが、最後まで1点が遠く試合終了。3連勝を目指した一戦は、アカデミー育ちの「恩返し」に泣く悔しい結果となった。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/062105/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/062105/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/062105/recap/



ヴィッセル勝ったああああ!!!!
— かよぞう (kayozouuuuuuu) 2025, 6月 21
ヴィッセル逆転勝利ーーーーー!
アディショナルタイム残り1分くらいで点取られた試合を現地で見たので、全く油断できなかったわ
— チルッコ @いつもティータイム (cm_0526) 2025, 6月 21
ヴィッセル勝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
鹿島との勝ち点差5!!
徐々に詰めてきよるでぇ〜!!
— スライム (Visselista12) 2025, 6月 21
等々力で勝つの何より嬉しいなー
ていうかヴィッセル神戸、対長谷部茂利監督に強い説
#ヴィッセル神戸
— 我は飯屋なり (I_am_the_mesiya) 2025, 6月 21
ヴィッセル神戸勝ったー!
川崎1-2神戸
#ヴィッセル神戸
#川崎フロンターレ
#とどろきスタジアム
— なお (onesyotadesu) 2025, 6月 21
勝利!
大聖のゴール良かった
そして後半はやっぱりフロンターレ怖いです。
でも勝てたので良かったです。
鹿島も負けたし、京都も柏と引き分けたのでヴィッセルにとっては良いですね。次も勝ちましょう。
現地応援の皆さんありがとうございました。
— あまがさ994(A350) (VK19KW) 2025, 6月 21
ヴィッセル全然去年と同じペースで3連覇視野すぎるやんけ
— かか#597 (Gamba7_Arsenal9) 2025, 6月 21
よーし3連勝、よく闘った!改めて大聖のシュートセンスがエグすぎる
#vissel
— TED (TedvkeT) 2025, 6月 21
技あり!
左のロングスローからのボールを宮代選手が巧みに浮かせて鮮やかな反転ボレーシュートで突き刺し、同点弾!
ハイライトは @DAZN_JPN
登録は
https://x.gd/aQN6Y
#visselkobe #ヴィッセル神戸 #川崎F神戸
— ヴィッセル神戸 (visselkobe) 2025, 6月 21
ヴィッセル3位!?
やっぱりだんだん上がってきた!
28日もNHK-BSでやってくれるのか。ありがたや。
— チルッコ @いつもティータイム (cm_0526) 2025, 6月 21
最後までハラハラしたわー!!!
現地の皆さんお疲れさまでした!!!
3位浮上だ〜〜!!!!

ヴィッセル最高!!!!





— なつ✰✰✰✰ (VK10summer) 2025, 6月 21
宮代ナイス2ゴール古巣にゴールナイス
マジで最高の週末
ここから巻き返しや
— ヴィッセル神戸しか勝たん (1uvK9Q5vxNp7QE9) 2025, 6月 21
ヴィッセルがフロンターレにダブルしたの2011年以来2回目?
— ひび(クズ休職マン) (Hibi_vk12) 2025, 6月 21
いつの間にかヴィッセルが3位まで上がって来てるのね。
— ハッチャケ (hat1chake2) 2025, 6月 21
ヴィッセルやばいな…
いや、強いのはわかってたことだけども
大迫と武藤いなくてもフロンターレ相手にやれるのやヴぁい…
— のじか (no_jika) 2025, 6月 21
川崎戦でわかった3つの事。
宮代は今神戸で最もゴールの匂いがする危険な選手である事。
井手口は鋭い出足が90分持続し好不調の波が全くない事。
前川は広範囲をカバーしつつ流れを変える神セーブを連発した事。
高強度&ハイラインを維持して逆転し逃げ切る今後の基準とするべき好試合!#vissel
— DAITYO (daityo1) 2025, 6月 21
監督、選手、スタッフの皆様
現地組神戸サポの皆様お疲れ様でした!
ナイス勝利!!!!
追いついて追加点でしっかり勝ちきる!
勝利の流れは切らさずに、続けていきましょう
気をつけて帰神してください!
川崎フロンターレ関係者の皆様
本日はありがとうございました。
— 櫻美 友絆(趣味垢) (tomoki_sakurami) 2025, 6月 21
宮代はせめて今シーズンいっぱいは神戸にいて
新…
宮代がこんだけやってて奮起できないか…
いやー、宮代はやっぱ上手い。流石だったな。
ウチは後半頭から伊藤欲しかった。右が縦に勝負できる組み合わせではなかったので、かなり楽にさせてしまっていたと思う。大島や宮城、大関ももっと早く出したかったな。
あとCFは神田は無理なのか…?エリソン復活するまではこれしか選択肢ないのか?
よくみんな走ったよ
大聖も勿論だが大樹もよくやってたね
山田新選手、なんであんなにゴール前のポジショニング悪いの?
そりゃ点取れんわ
このカードはドローになって欲しかった。
川崎アカデミー出身者しか得点してないから、実質川崎の勝利ということでいいか?
ムトサコ欠いても勝てる!本当に層が厚いチームになったな。
神戸降格圏あたりにいなかったか?3位まで上がっとるやないか
宮代くんは海外かな
プレス剥がせず、蹴っても競合い勝てず、遊びのパスはカットされ、、、
神戸戦への準備って1週間何してたのかわからんレベルでいいようにやられてたな
個でプレス回避できるイトタツとリョータが出てきてからマシになったけど遅きに失した
あと大聖はさっさと海外いけ
山田くんなんでいまいちハマってないの?
※7
勝点変わらないならええよ
さすが川崎産だよ
海外や代表目指してるだろうから、どんどん上に行って代表の川崎組に追い付いて欲しいね
本音はずっと神戸にいて欲しいけど
フロンターレ最後の方に出てきた選手みんな怖かったな。
活きがいい若手多いし。
あと大島ほんま嫌やった〜
大聖、恩返しは1回やれば十分伝わるんだよ
自分はすぐに帰ったけど、
試合後に挨拶に来てくれた宮代に対してブーイングが起きたらしいね。
宮代がかわいそう・・・
パトリッキがあわや失点になりそうなところを全力で戻って止めたところで怪我したの辛すぎる
結果的に交代で入ったエリキのスーパープレイから宮代のゴールというか全部宮代ゴラッソすぎる(1点目は永戸のロングスローからの連携)で勝ったのは凄い
大樹もハイボールはほとんど競り勝ってボールキープやドリブルで持ち上がったりオールダウンダー化してて凄かったし守備陣も高徳、山川もトゥーレルもだが確実に決まってそうな川崎さんのシュートを神セーブしまくった守護神黛也だったね
マルシーニョ何とかギリギリで止めても後半大島とイトタツが最後まで怖かったわ、負けててもおかしくなかったしむしろダミアンみたいなFWいたら確実にやられてたわ
ワントップで孤立して神戸の山川とトゥーレルに挟まれたら何か出来るタイプじゃないんじゃない?
山田くんがハマらないっていうよりハマらない使われ方してるような
川崎サポさんはどう感じてるんだろう?
大島が出てきてからは恐怖の時間だった。。。
ブーイングと拍手混じりだったから
いいんじゃない?
2得点しやがってー、くー!
神戸で頑張れよーの気分
※17は※11さんに
すごい追い上げ方
三連覇ある?
山田新と渡辺新太交換どうか
攻撃陣が大暴れしてるから結構順調に勝ち点積めてるけれどずっとクリーンシート無いんよな
そろそろ頼むぞ
※17
前進の手段でトップに当てたいけれどエリソンがいないから山田使っているところはある
エリソンはポストプレーは来た頃よりはうまくなってるけど山田はまだやらせるならポストプレーじゃなくてよーいドンのかけっこかな
※16
大樹、この数か月で成長しまくってない? 前線で頼りになりまくり
山川も足元に自信がなくて狙われまくってたのに、いつの間にか克服してるし
ゴールを決める人に決めさせる仕組みと決めるべき人が決める。
その差が今日の差かな。
スコアラーの差が出たという点で実に分かりやすい結果。
※5
感覚だけでサッカーやってるから
※19
そもそもブーイングする奴らの気持ちは1ミリも分からないけど、流石に今日の試合後にブーイングはダサすぎるだろ。負け惜しみでしかない。これだからGゾーンは
監督「交代がもうあと1、2分早ければ」
いつもいつも遅すぎますって。大島伊藤大関クラスがベンチにいるのに逆転されるまで何の手も打たなかった監督が悪い
宮代に対するブーイングは気持ちは分からんでもないがだったらメンバー紹介で拍手で迎えるなよ。2点取られて負けた途端のブーイングはめちゃくちゃダサい
※24
エリソン復帰するまで2トップにするとかしないのかな?
まぁ素人考えだけど
※17
仰る通りで、今季は今日の試合に限らず勝ち目のない競合いをずっとやらされてる
もっと裏に走らせるような形を増やせばいいのにと思ってる
※17
水戸や福岡時代を見ても長谷部サッカーにはターゲットマンが必須なのに、高さで勝てないCFばかり4人も揃えているあたり強化部の能力に疑問が
今年優勝を目指すなら、そろそろ先発小林悠、交代で山田新と神田の調子のいい方、にすべきじゃないかな。
半分シーズンを消化した今、山田新の復調は待っていられない。
すごい試合だった
上でも言われてるけど大島投入からの攻撃が怖すぎてよく逃げ切れたなって…ギリギリで凌いだ守備陣の頑張りを称えたい
毎年等々力はヒヤヒヤするね、去年はアレやったけど
今年はトゥーレルが90分プレーできてよかったよ
宮代はスゲーわ。直接ドイツかフランスもありじゃないか?25歳だったっけ?ベルギーかオランダ挟むのはもったいない気がする。
宮迫に関しては、今年海外出るならW杯間に合うんじゃないかって気もしている。
佐々木大樹も25歳なんだよな?彼も声かかりそう。
宮代くんははよ海外行ってください
宮代はウチが育てた(言いたいだけ)
超絶スペランカーでも川崎サポが大島を諦めないのが痛いほど分かる試合やった。
宮代と大樹はE1選ばれてほしいけど、それすなわちそう遠くない未来のお別れを意味するから何ともはや。
山田新はいっそのことIHとかで使ったら良いのかも知んないね。てか川崎ゴル裏?からパイナップル貰ってた宮代草
※25
プレー幅広がってるしハイボール勝つしキープして前へボール運ぶしで色んな能力付与されてる気がするw
大迫と武藤がフュージョンしたようなプレーw
ワンツーして突破するかと思いきや思いっきりミドル狙いにいったりそれがゴールに繋がってるからよっさんが多少調子悪くても頑なにスタメンにしてる理由に納得しちゃう
※28
自分もああいうときのブーイングはダサいと思ってるからやらないけど、多少あっても「まあそういう人もいるよね」って許容範囲内
2得点して相手側に挨拶いくんだから
大聖も覚悟して行ってるんじゃない?
Gゾーンでパイナップルもらってたみたいだし
(そこはブレない歓迎の儀w)
宮代の2点目のターンはイニエスタ来日初ゴールのアレ
大島僚太投入後はボコボコにされたけどみんなサボらず走ってよく耐えた
大迫武藤抜きで相当厳しいけど1試合1試合勝ち点を積んでいこう
宮代へのブーイングは愛情の裏返しだろ。みんな期待してたのに我慢して使い続けた翌シーズンに移籍だもの。そりゃブーイングもしたくなるだろ。
それにしても今日のゴールは両方ともスーパーだった。
※42
やってる人なんて実際はほぼいないし
なりすましみたいな鬱憤晴らしたいだけの人だけなんだよね
※17
自分が勝てなくてもこぼれが味方に行けば成功って考えがないから全部自分でやろうとする
で当然勝てない
得点者見たら3-0で川崎の快勝やな!!
アレ…???
今年は本来のFW陣が中々揃わない中ここ最近は神様仏様宮代様だなぁ
むしろ山田のハマる使い方を知ってるなら教えてほしい。エリソン以上にオフザボールや連携の概念が無いよ。
ゴール上に外したシーンで分かるようにハマってない山田に合わせたくなるほどの決定力も無い。
※44
愛情の裏返しなんて言葉はDVの常套句だよね。
愛情は表のまま、分かりやすく示してあげたい。
大島めちゃ上手いな。イニエスタみたいだった。
大島と伊藤が入ってからずっとヒヤヒヤしてた。ホント、小林悠のあれとかよく決められなかったもんだ。運も味方したとしか言いようがない。
※41
前半の最初の方、落としやトラップが雑に見えたけど、そこさえ改善すればオールラウンダーになれそう
あとひと皮かふた皮向けて代表入って欲しい
それにしても終盤のギア上がった川崎怖すぎやろ
個と組織どっちもヤバかったな
※51
イニエスタの前で年間ベストゴール決めた選手ですし
※あれはゴールに至る連携もすごかったけど
宮代と大樹両方出るとお互いいいプレーするよな
相性良いんだろうな
今の山田と小林の出来なら
ジェジエウをFW起用したほうが何か起きそう
※28
新井が怒ってた方向はGゾーンよりバックスタンド寄りだったから違うと思うぞ。華族にはパインも貰ってたし。
しかし神戸は川崎のビルドアップを完璧に抑えてたね。
DFから山本や脇坂にはほぼ縦パス入れさせなかったし、マルシーニョには常に2-3人囲んでたし、逆の家長にはパスコースを切るだけで対応。川崎の選手間が間延びして完全に山田を孤立させてた。
結果論として後半頭から相手を個で剥がせる伊藤や大島を入れるべきだったし、逆サイド裏へ斜めのロングパスももっと多用すべきだったね。
※55
去年の天皇杯の時から相性が良い
佐々木大樹ってこんなにポストプレー上手だったの?!となったなぁ
この2年くらいで大迫から吸収しまくったのかな
恩返しというより実力見せつけ弾
神戸の繋がせないプレスの早さと強さが最後まで続いたのが見事だった
最後寄せ切れなくなって川崎が追いつく展開かと思ったが何とか凌ぎ切った
GKがしっかりキャッチ出来てたのが大きかったと思うし、いつのまにか佐々木大樹が大迫っぽくなってた
宮代の表情も大迫っぽくなってたし世代交代出来そうだね
シン山田は去年が上振れだったのか、どうにもパッとしないのが歯痒い
神戸に3連覇にされたくないけど、されそうだなぁ
堅いチーム、これは大崩れしない
久しぶりにちゃんと見た大島、めちゃくちゃ上手かった
本当にここ数試合で見違える感じに成長してる佐々木
この試合なんかラストパス上手いし惜しいミドル打つしどうした?ってこっちが思ってしまうレベル
あとはやっぱり決定力よな
大島が縦に走りボールを受け取って抜け出した時に誰一人ゴール前に入っていかなかった事に絶望した
そりゃキックミスもするわな
日本代表のバーレーン戦で三笘が抜け出す時に前線が棒立ちで守田が彼らを追い越してゴール前に向かったの思い出したよ
※35
私の記憶にはなにもないな(白目
汰木だけ試合入れてなかったの気になるが後のメンバーは満点やわ
宮代はE1招集ありそうな感じかな?
ポイチは鹿島町田の方視察してたけど。
宮代君、うちに来てくれた時はまだ10代であどけなさの残る顔だった
なかなか点を決めきれず苦しむ様子を見ていたけど、今年の活躍はすごいですね
こんないい選手になって嬉しいな
鹿島も柏も勝ち点ペースが落ちて来てるので三連覇が現実味を帯びてきたな
あと広島も上がってきそう
外したチームと決めたチームの差が出たな。
山田にしてもポストプレイできないことをいつまでやらせるんだろうか。
長身FW獲得急がないとこのままかね。
宮代に2点決められたののもだけど
僚太と大関が入って追い上げる勢いが有っただけに
あのまま負けたのが悔しいゲームだった
シンはスランプだな完全に
ロングボールのターゲットを明確にWGにできないものなのだろうか。屈強なCBに挟まれてる山田や小林を狙うくらいなら、SBと当たる家長や後半の宮城の方がよほど勝率いいと思うのだけど
大迫武藤の不在を感じさせないというか
佐々木や宮代が大迫や武藤みたいに見えて来た…。
山田も神戸に移籍したら覚醒するとかあるんじゃ()。
https://youtu.be/wIjoahzWJr4?si=DWt8kYWhFN7cfjmB
山田に関しては去年のゴール集を見て思い出してほしい。トラップしなくてもシュートが打てるパスが入れば点は取れる。下がり切ったDFラインの前で足下にもらって何かができるタイプの選手じゃないんだ。
永戸がマリノスを出て生き生きとプレーしてるのがたまらんな…
佐々木大樹はなんか迫力のある選手になってきたな
上手さより怖さを感じる南米っぽいスタイル
宮代は今夏海外でもいいくらい仕上がってるね
川崎の交代選手みんな怖かったです
よく1失点で抑えたよ
少ないチャンスを物にする攻撃陣と体を張って最後のところをやらせない守備陣素晴らしい
宮代が得点ランキング5位に!
日本人の得点王なら狙える
あと、やっぱり日本代表に選ばれて欲しいし
海外に行って活躍して欲しいから
今夏移籍してもしょうがないかな悲しいけど
※62
むしろそっちこそ崩れる様子が1ミリも見えないんですがね
※76
キープするかと思いきやスライドしてミドル打つし南米っぽいのわかる笑
しかもしっかり良いスピードで枠飛ぶし宮代も大樹もムトサコいなくてタスク増えてるけど結果以上の働きしてて凄いよね、キープ力だけじゃなくてスピードもあるし。
あとポーランドの主審ストレスなくて良かったね
過剰な笛吹かないし危ないところは笛吹いてたし。
どうしてもエリキを見てしまう
2点目のアシストやべえわさすが
宮代については移籍は残念だったけど、うちにいても今みたいに活きてたかどうかわからんし、しゃーないなという気持ち
クラブ愛とやらで飯食えるわけじゃないしな
今のメンバーだと家長と山本を抑えれば何も出来ないってのが神戸に示されちゃいましたね
橘田のSBも効果的じゃなく佐々木も調子が悪かった怪我人多くて瀬川の移籍が痛すぎる
神戸のハイプレスと守備組織の整然さが現地で見てたら見事でした
うちはもっと足元が上手いキーパーが欲しい(どこもそうだけど)
※62
うち去年より大迫武藤稼働しない中でACLもあるからね
去年より厳しい戦いよ
もしかしてウチの強化部って優秀なのかな……
※44
試合中はともかく試合後のブーイングはねぇ
ただの腹いせ感すごかった
※76
1年くらいブラジル留学行ったから
※86
永井さん就任した経緯がアレだったから当初批判が多かったけど補強が当たってるからねぇ。
今シーズンスタートから補強が外れる、怪我人だらけでやばかったけど気が付けば上位に食い込んでるし。
宮代が川崎相手に無双するの、追放系なろうみたいな味がある
※73
山田はセルティックに行くんじゃよ笑
面白い試合だっただけに大島投入もうちょっと早ければね~
そろそろ長谷部監督の色を出しても良い時期
4-3-3に拘らず、福岡時代の3バックとか、2トップとか試して欲しい
※28
フロンターレは、うちの子にはブーイングはしないという暗黙の了解があるクラブなんだよね
「楽しい・温かい・優しい雰囲気」っていう売りが崩れてしまってきているのかもね
※86
今年のシーズン前の補強はやばかったがずっと結果は出してるからな
前SDの平野孝が酷すぎて比べものにならないぐらい優秀だよ
※94
ご新規さんが増えてるという意味では良い事なのかもしれんけど、そこの伝統というか風習というか、そういうのは変えたくないよね