次の記事 HOME 前の記事 【J1第22節 F東京×横浜FC】FC東京が森重逆転PK弾で6ポイントマッチに勝利!ベルギー移籍の野澤大志ブランドンを白星で送り出す 2025.06.28 21:47 98 F東京・横浜FC 2025年J1第22節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第22節 C大阪×F東京】FC東京が松木の決勝ゴールで3試合ぶり勝利!C大阪は決定機を多く作るも決められず 【J1第22節 柏×F東京】柏は逆転後に追いつかれるも終了間際勝ち越す!戸嶋の値千金弾で5月以来のホーム白星 【J1第22節 横浜FC×神戸】横浜FCが首位神戸撃破で5月以来となる白星!井上ゴラッソに山下快足弾で会心の勝利 98 コメント 41. 新潟 2025.6.28 22:44 ID: 0Z4rOl9tWl 長倉は新潟の事落とすために移籍したと言われても過言ではない 42. 瓦斯 2025.6.28 22:44 ID: kHTeue/Fvs 質はともかく2チーム分の選手層あるから夏場に向けて期待もてるかな 43. 名無しさん 2025.6.28 22:46 ID: DmFoqDoIgy ※1 もしもCWCに浦和さんが出場してなかったら…とか、スコルジャさんが重用してたら…とか考えると不思議な縁を感じます なので完全でオネシャス 44. 瓦斯 2025.6.28 22:48 ID: kHTeue/Fvs 長倉一人のおかげでバイタル付近でパスこねこねできるようになったけど、うちからしたら奇跡的なことよ 45. 瓦斯 2025.6.28 22:51 ID: DmFoqDoIgy しかしソロモンは厄介だったなー。素晴らしい電柱 46. 名無しさん 2025.6.28 22:53 ID: kyYTFhNDVl 長倉凄いけどあれでPKはないわ池内さん 47. 赤 2025.6.28 22:54 ID: I5PpodT3FT ※45 横縞さんのストライカーコーチを、今アマラオがやってるんだって。ソロモン君はジョージウェアになれるとのこと。 48. 瓦 2025.6.28 22:56 ID: rZRTKM6jP3 もしも残留出来たら浦和さんのおかげです本当にありがとうございます 49. 瓦斯 2025.6.28 22:58 ID: qz5eIk9rEH 今日も東使ってた時間がマジで無駄だった 50. 赤 2025.6.28 23:04 ID: yL3Wtq6DEw ※34 長倉が東京ユース…?? 埼玉は東京ってことですか??(混乱) 51. 名無しさん 2025.6.28 23:05 ID: LNoYZvFVyt ディエゴは深川 52. 名無しさん 2025.6.28 23:06 ID: 3NT/8LXhg+ 【FC東京】後半ATのPKで2連勝 監督の指示「もりげ!と聞こえた」森重真人キッカー譲らず https://www.nikkansports.com/soccer/news/202506280001939.html >決勝PKを決めたのは38歳の元日本代表DF森重だった。同点で迎えた後半追加タイム10分過ぎ、松橋監督が「もとき!」と叫ぶ。 >この日1得点でPKも獲得したFW長倉がキッカーに指名されたが、森重は「『もりげ!』と聞こえた」と譲らなかった。 53. 瓦斯 2025.6.28 23:12 ID: 2HaOoydldt 俵・東・渓太 誰が悪いというよりこのOH陣が機能してないのに同じ形で使い続けるのどうなの? 長倉が短い時間で結果出してくれてなかったらと思うとゾッとするわ 54. 名無しさん 2025.6.28 23:16 ID: eImmTEUNaz 四方田監督はJ1だと物足りないけどJ2なら間違いなくトップクラスの監督で仮に降格してもまたすぐ昇格させてくれる気はするから解任して手放すのは勿体ないんだよなあ 55. 蝗 2025.6.28 23:26 ID: dz33zORsxl (ラストのPKの時に「大志蹴っちゃえよ」って思っちゃいましたまる) 56. 名無しさん 2025.6.28 23:28 ID: sOYx0wV8aH 理屈上PKでも仕方ないプレーだったのは分かる ただ、もっと怪しいPK相当のことしても平気で見逃されてきたチームが、自分達は簡単にPKもらってるように見えるから、みんな不満に感じるんだと思うのよ 57. 赤 2025.6.28 23:32 ID: ViMzE0N2I5 別に瓦斯だからとかじゃなく今年の判定に一貫性が無いように感じる これ取るなら長倉がうちに居た時の湘南戦取ってくれよとは思ってしまう… 今日のは接触は有ったからVARの使い方は間違っていないわけで 58. 名無しさん 2025.6.28 23:32 ID: pR+lG1NNLl ※50 浦和はほぼ東京ってニッチェが言ってた 59. 海豚 2025.6.28 23:36 ID: WhHuTM3Lwg PKのシーン、主審目線だとンドカが掴んで引っ張ってるようにみえてたっぽいね そして(決してファウルという程の強度ではないけど)若干手が引っ掛かってる事実はあるからVARが覆すのも難しいという 60. 赤 2025.6.28 23:39 ID: Cck0b/m2sJ ※7 ベンチは確保できてた ただ展開によってそもそもベンチから出てこられなかったというのが問題 そもそも今のチアゴよりよっぽど長倉の方が頼りになるだろっていうのは多分みんな思ってたんだが… « 前へ 1 2 3 4 5 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 赤 2025.6.28 21:49 ID: I5PpodT3FT 横縞さん。悪いのは、長倉を使わなかったスコルジャです。 2. 瓦斯 2025.6.28 21:51 ID: edUsEm9kKy 長倉さん最高や! 3. 鞠 2025.6.28 21:53 ID: BlNDJjM2Rj えげつねぇ試合だった… 4. 熊 2025.6.28 21:54 ID: k3NGI0MWIx 6ポイントマッチでこの結末はダメージでかいね・・ 5. 瓦 2025.6.28 21:55 ID: llNGU1NDgw 来週はケインと長倉先発で頼むぞ 6. 潟 2025.6.28 21:56 ID: BhYTNiMmJh 新潟をJ2に落とすのは長倉 7. 名無しさん 2025.6.28 21:56 ID: I4MjIzMzEy 長倉が浦和でスタメンかベンチを確保できてたらどうなってたんだろうね 8. 潟 2025.6.28 21:56 ID: czMWQzZWI3 そりゃまあ厳密に言えばファウルなんだろうけどな・・・ 9. 潟 2025.6.28 21:57 ID: BkNDRmMDNl 泣けるなあ。 ちょっとうれしいからこそ、 泣けるなあ。 10. 瓦斯 2025.6.28 21:58 ID: Hp1sXLXDYt 浦和さんありがとうございます!! 11. 瓦斯 2025.6.28 21:59 ID: Q4NTQyZmM0 前ヒアンがpk外して負けてショルツきたら変わると思ったらショルツも外したしまた負けるかと思ったら長倉が救ってくれた 最後のpkの判定に不満があるのはわかるけどあんだけ抗議してるンドカにカード出さないで山﨑にはすぐ出してたのおかしくね? 12. 縞 2025.6.28 21:59 ID: 2eXQ9HDKN3 もうね。。うん。。 何か折れる音した。。 13. 名無しさん 2025.6.28 22:00 ID: ZhMDU2MTcw 判定おかしくね 14. 赤 2025.6.28 22:00 ID: ljYzYwMzVk ※10 来年は完全に移行だから期待していてね。 15. 縞 2025.6.28 22:01 ID: 5jh/rayOSn どっちが中3日で試合してんだか ヴェルディ戦でも同じこと思ったな なんの進歩も感じられない 監督はもうリーグ戦とっくに折り返している事実を知らないんだろうか 16. 名無しさん 2025.6.28 22:02 ID: LNoYZvFVyt 中2日です 17. 名無しさん 2025.6.28 22:02 ID: cLfBj17ju5 あれでPKは流石にンドカが可哀想 18. 縞 2025.6.28 22:03 ID: 5jh/rayOSn ※16 そうだった!草 19. 名無しさん 2025.6.28 22:04 ID: 0FsFKZ7lRZ ** 削除されました ** 20. 瓦斯 2025.6.28 22:06 ID: jqWMY0XppV 勝ち点2の大きさを知ってるからこそ、自分が蹴ると言う判断しんだろうなぁ。降格を経験してるモリゲらしいわ 21. 柏 2025.6.28 22:06 ID: Q3ZDQzOGMw あれでPKっておかしいだろ 22. 名無しさん 2025.6.28 22:10 ID: 3NT/8LXhg+ ※7 小森は浦和に行かなかったのは確か 23. 瓦斯 2025.6.28 22:11 ID: BX07HK9XRq ショルツが外して長倉が救う。 長倉は完全で獲って欲しい。浦和さん頼みます。 中2日だからある程度スタメンは変えざる負えないだろうけど、前半のメンバーは良くなかったね。 24. 赤 2025.6.28 22:12 ID: 9pbGKszKsj ショルツはどうでしたか? 25. 瓦 2025.6.28 22:12 ID: FiMDlkNDRi こんな逆転劇長らく見覚えなくて、なんか違うチームの試合見てる気分だった とりあえず一旦は一息かな。陣容かなり入れ替わったし、戦力の再構築で降格危険域をもうちょっと脱してほしい 26. 緑 2025.6.28 22:14 ID: EzZjI2NWQ4 ずっとチェックしてるわけじゃないけどンドカは悪目立ちしてる場面ばっか見るな 27. 赤 2025.6.28 22:15 ID: RYa3nNoc1p 借りパクダメ、絶対 28. 瓦斯 2025.6.28 22:17 ID: AKOQ0FNlgT 返 さ な い 29. 海豚 2025.6.28 22:20 ID: g1NGM1MDc1 1つ目は外だと思って吹いたら、中だったのでVARでPK 2つ目はンドカのチャージは強くないのにPK 最近上達したと思ってたけど、今日の池内主審は良くなかった 30. 名無しさん 2025.6.28 22:21 ID: jAxdl8WRRr 最後のPK判定は疑問を感じる 31. 名無しさん 2025.6.28 22:21 ID: fn22QMFp0A 試合が終わっても抗議するあたりほとんど感触残ってなかったんだろうけどリプレイで足の接触見るとPK取り消しにならないのも仕方ないかな。逆に主審が吹いてなくても介入あったかどうか微妙なグレーゾーンだったと思う。横浜FCはリバウンドメンタリティで横浜ダービーを勝ち切れればまだ残留いけるから次頑張れ。引き分けじゃ駄目だぞ 32. 名無しさん 2025.6.28 22:26 ID: voZVNi+EXA シュバって来てまでJFAの忖度って書いてる人はなんなんだ一体 33. 赤 2025.6.28 22:28 ID: IkGlcIz8TI 軽くても接触があった上で主審が吹いちゃったら、VARで取り消しには出来ないよなぁ それが明白な間違い、というやつの扱いだから 34. 鞠 2025.6.28 22:29 ID: qIXvMOwEXz ちゃんと補強したFC東京と補強出来なかったマリノス まさに明暗くっきりだな… CF長倉は東京ユースだけどなんで誰も取らなかったんだ 35. 瓦斯 2025.6.28 22:32 ID: kyYTc1MzUx 夏の補強が残留にむっちゃ効いている。この横浜二連戦こそ残留への超キーポイントであって、ここを一点突破できたのはデカい。辛くもだけど。 36. 瓦斯 2025.6.28 22:36 ID: Hp1sXLXDYt 2個目のPKはお互いの脚が接触したところがファウルなのだとしたらVARは覆せないよね。ンドカは後ろからぶつかってるから。主審も良い位置で見てたし。取らない審判もいるだろうけど、誤審と決めつけるのは極端な意見だな。 37. 瓦斯 2025.6.28 22:36 ID: k/IOBLh5wl 長倉は7月のウインドーでもう買取交渉した方がいいんじゃないかな 38. 名無しさん 2025.6.28 22:37 ID: pR+lG1NNLl 野澤は抜けるけど各ポジションの補強をして完全体になったと思ったのにまだ東がスタメン張ってるんだな 39. 瓦 2025.6.28 22:42 ID: uD8Bd/woZr あのシュートコース全消しのガチ引きサッカーを徹底されて勝てると思わなかったな。ドキがムネムネしっぱなしだった GKからのキックを常に収めてたルキアンを下げてくれたのはこちら的には大きかった気はします 40. 瓦斯 2025.6.28 22:43 ID: cxOTBjMmJi ※20 どうやら聞き間違いで、覚悟決めたようです笑 41. 新潟 2025.6.28 22:44 ID: 0Z4rOl9tWl 長倉は新潟の事落とすために移籍したと言われても過言ではない 42. 瓦斯 2025.6.28 22:44 ID: kHTeue/Fvs 質はともかく2チーム分の選手層あるから夏場に向けて期待もてるかな 43. 名無しさん 2025.6.28 22:46 ID: DmFoqDoIgy ※1 もしもCWCに浦和さんが出場してなかったら…とか、スコルジャさんが重用してたら…とか考えると不思議な縁を感じます なので完全でオネシャス 44. 瓦斯 2025.6.28 22:48 ID: kHTeue/Fvs 長倉一人のおかげでバイタル付近でパスこねこねできるようになったけど、うちからしたら奇跡的なことよ 45. 瓦斯 2025.6.28 22:51 ID: DmFoqDoIgy しかしソロモンは厄介だったなー。素晴らしい電柱 46. 名無しさん 2025.6.28 22:53 ID: kyYTFhNDVl 長倉凄いけどあれでPKはないわ池内さん 47. 赤 2025.6.28 22:54 ID: I5PpodT3FT ※45 横縞さんのストライカーコーチを、今アマラオがやってるんだって。ソロモン君はジョージウェアになれるとのこと。 48. 瓦 2025.6.28 22:56 ID: rZRTKM6jP3 もしも残留出来たら浦和さんのおかげです本当にありがとうございます 49. 瓦斯 2025.6.28 22:58 ID: qz5eIk9rEH 今日も東使ってた時間がマジで無駄だった 50. 赤 2025.6.28 23:04 ID: yL3Wtq6DEw ※34 長倉が東京ユース…?? 埼玉は東京ってことですか??(混乱) 51. 名無しさん 2025.6.28 23:05 ID: LNoYZvFVyt ディエゴは深川 52. 名無しさん 2025.6.28 23:06 ID: 3NT/8LXhg+ 【FC東京】後半ATのPKで2連勝 監督の指示「もりげ!と聞こえた」森重真人キッカー譲らず https://www.nikkansports.com/soccer/news/202506280001939.html >決勝PKを決めたのは38歳の元日本代表DF森重だった。同点で迎えた後半追加タイム10分過ぎ、松橋監督が「もとき!」と叫ぶ。 >この日1得点でPKも獲得したFW長倉がキッカーに指名されたが、森重は「『もりげ!』と聞こえた」と譲らなかった。 53. 瓦斯 2025.6.28 23:12 ID: 2HaOoydldt 俵・東・渓太 誰が悪いというよりこのOH陣が機能してないのに同じ形で使い続けるのどうなの? 長倉が短い時間で結果出してくれてなかったらと思うとゾッとするわ 54. 名無しさん 2025.6.28 23:16 ID: eImmTEUNaz 四方田監督はJ1だと物足りないけどJ2なら間違いなくトップクラスの監督で仮に降格してもまたすぐ昇格させてくれる気はするから解任して手放すのは勿体ないんだよなあ 55. 蝗 2025.6.28 23:26 ID: dz33zORsxl (ラストのPKの時に「大志蹴っちゃえよ」って思っちゃいましたまる) 56. 名無しさん 2025.6.28 23:28 ID: sOYx0wV8aH 理屈上PKでも仕方ないプレーだったのは分かる ただ、もっと怪しいPK相当のことしても平気で見逃されてきたチームが、自分達は簡単にPKもらってるように見えるから、みんな不満に感じるんだと思うのよ 57. 赤 2025.6.28 23:32 ID: ViMzE0N2I5 別に瓦斯だからとかじゃなく今年の判定に一貫性が無いように感じる これ取るなら長倉がうちに居た時の湘南戦取ってくれよとは思ってしまう… 今日のは接触は有ったからVARの使い方は間違っていないわけで 58. 名無しさん 2025.6.28 23:32 ID: pR+lG1NNLl ※50 浦和はほぼ東京ってニッチェが言ってた 59. 海豚 2025.6.28 23:36 ID: WhHuTM3Lwg PKのシーン、主審目線だとンドカが掴んで引っ張ってるようにみえてたっぽいね そして(決してファウルという程の強度ではないけど)若干手が引っ掛かってる事実はあるからVARが覆すのも難しいという 60. 赤 2025.6.28 23:39 ID: Cck0b/m2sJ ※7 ベンチは確保できてた ただ展開によってそもそもベンチから出てこられなかったというのが問題 そもそも今のチアゴよりよっぽど長倉の方が頼りになるだろっていうのは多分みんな思ってたんだが… 61. 名無しさん 2025.6.28 23:43 ID: EEH8+Ywd/K ** 削除されました ** 62. 名無しさん 2025.6.28 23:43 ID: E5MzMxMTI4 ※53 力蔵はチャンスを与える監督 先発なら基本は70分固定 63. 瓦斯 2025.6.28 23:47 ID: AKOQ0FNlgT ※52 モリゲ…耳まで遠くなっちゃったのか……(´・ω・`) 64. 緑 2025.6.29 00:01 ID: Y1OGIyNmQw あれでPKはボニが可哀想 誤審と言うのは言い過ぎかもしれんけどほとんどの審判は取らないだろうから不運だったねと 65. 名無しさん 2025.6.29 00:17 ID: FtWvSI6+sf 浦和は松尾のワントップで結果出てたから長倉が1番になれないのは仕方ないけど 問題はサンタナや高橋より序列が下だった事と小森も取ってしまった事 長倉はもう浦和には戻らないと思う 66. 瓦斯 2025.6.29 00:46 ID: /OSs+Xxy2q 部分的に連携があるだけで東京のサッカーはゴミだった ひどいジャッジに救われただけ 横浜FCは引きこもるべきではなかった すごく大きい勝点3 それだけですわ なんもない 67. 名無しさん 2025.6.29 00:47 ID: tHqO041xCV これで、よほどのことが無い限り小原GM松橋監督体制続投か 68. 名無しさん 2025.6.29 00:48 ID: UwYjlmMWNl ここまでお膳立てされておいて1点差ってアホか 69. 瓦斯 2025.6.29 00:54 ID: Ch7ScwDdbg ヒアンの使いどころが難しい 長倉と仲川のツートップが良すぎる 少なくとも東とヒアンの組み合わせは今後はもう無いだろうな。 前線に構えるには東はもう厳しい。一列落してパスを供給する側にした方が良いよ 今の東は見ていて辛い 70. 名無しさん 2025.6.29 00:56 ID: JkNWVlNGE4 まぁ中2日でターンオーバーした東京が後半からガチになったという事で。。 71. 赤 2025.6.29 01:19 ID: Q3OWUyNDJh ※10 長倉「次(柏戦)も勝ちましょう」。で、浦和(休み)挟んで、鹿島戦。これは松橋さんに長倉とショルツを使ってもらって浦和の援護射撃をしてもらうという堀之内の高度なマネジメントだよな(震え声)。工藤(レディースではなく岡山)もよくやった!(白目)。。。 72. 桜 2025.6.29 01:23 ID: gwMDUzNGI5 あれでPKなら森重の香川引っ張ったやつ余裕でPKやで 73. 瓦斯 2025.6.29 02:31 ID: ETeWQOOXDm 6ポイントマッチって下にいるチームの方が勝ち点3必須のゲームだと思うのだが 横縞さんが同点時のATの交代チンタラやってて違和感感じた。 あちらさん的に引き分けOKなの? 74. 名無しさん 2025.6.29 03:21 ID: c0Mjg2ZjA0 ※32 JFAやリーグの忖度があると信じ込んでる痛い人、微妙な判定があった試合のトピにシュバってきてるっぽいな 別トピで見かけた忖度妄想コメと文体同じだし、このあとさらに同じ文体で賛同の自演レスついたら役満 75. 名無しさん 2025.6.29 04:47 ID: gyNjEzMzQ0 山田康太がATに交代チンタラ歩いて時間かけまくってなかったら、 あのPKの前に笛吹かれてたんだろうな 76. 名無しさん 2025.6.29 06:49 ID: OifT9u2l2u 謎の陰謀論者が吹き上がってて草だな あれはPKでも全く違和感ないわ 77. 赤 2025.6.29 07:11 ID: tKmMqbrNYd ンドカは うちとやった時も可哀想なPK取られていたよな。 https://blog.domesoccer.jp/archives/60215217.html ンドカが抗議するのはわかる。 78. 赤 2025.6.29 07:15 ID: EyMDQ2M2My 来季に長倉返却、ショルツ帰還のために活躍の場を作ってくれている瓦斯さん、有り難う。 79. 名無しさん 2025.6.29 08:40 ID: sxF2dwJaF5 ※69 東なんてここ2,3年ずっと見ててつらいやん… 80. 名無しさん 2025.6.29 08:52 ID: sxF2dwJaF5 横浜FCは言っちゃ悪いが落ちるチームの負け方やね。 この試合逃げ切れないならなかなか厳しい。 最後のはあんな遅れたタイミングで後ろから当たったら取られるリスクがある。 あんな焦って当たらなくてもカバーいるのに。単純に不要なプレー 1点目もgkのミスだけどまぁこんだけ押し込まれてる時点で2失点は当然ともいえるし 逆に言うと残留するならそれでも防がなきゃいけなかった。 81. 名無しさん 2025.6.29 09:32 ID: GCusUmSmHD ハイライトだけだけど横浜FCのGKイマイチじゃない? なんかバタバタしてるというか 82. 町田 2025.6.29 09:36 ID: 1SgBIHhiy9 野沢を勝って送り出すんだ!っていう池内の気持ちが見えた試合だったなあ! あんたが大将❗️ 83. 名無しさん 2025.6.29 09:53 ID: HuHrRyhCHr 池内はマリノスファンだから残留アシストで引き分け狙いだったんじゃない(妄想1) ヒアンの足にプレーした市川やペナ内ハンド見逃しからのンドカ長倉のプレーだったから3つ目はスルーできなかったんじゃないかと(妄想2) 84. 名無しさん 2025.6.29 09:54 ID: ajVnUmBamP 長倉はコケるの下手すぎて、それも印象悪いよなぁ。あの時間帯で取るような接触ではないと思うけど。。。横縞さんは1点目のほうは防げた失点なのてそこを悔やんだほうが建設的かな 85. 瓦斯 2025.6.29 11:44 ID: 03+ol6Wp47 PKのシーンは貰いに行ったようにも見えたけどよく見たら長倉の左脚がっつり踏まれてたわ 86. 名無しさん 2025.6.29 12:24 ID: FjYjE1YWQx 審判によってPKの基準が違いすぎる 他の審判だったらPK取らなかったかも いい加減統一してほしい 87. 瓦斯 2025.6.29 12:27 ID: hCJVISoUTt Xでンドカがガッツリ長倉の足を踏んでる画像があるのであのPKは誤審でもなんでもないぞ。 むしろあれだけ踏んでていつまでも抗議してるンドカにイエローだせよ。 88. 瓦斯 2025.6.29 13:24 ID: kwYTAwNWQ2 ※87 https://x.com/nekofctokyofan/status/1939123789729784138?s=61&t=OyHUYZarouTc0zbNXj71CQ 長倉が怪我しなくてよかった 89. 名無しさん 2025.6.29 14:18 ID: OifT9u2l2u ※82 さすが町田 頭可笑しいわ 90. 名無しさん 2025.6.29 14:39 ID: CGuWRxJY7k あれはPK 当たった+足を踏んでいるから 体重乗った側の足を踏まれて固定された上で当たられるとどうあれコケる VARでも普通に取られる 91. 名無しさん 2025.6.29 15:15 ID: JlZTY4YzY3 ※82 フラグ乙 92. 名無しさん 2025.6.29 17:26 ID: gyNjEzMzQ0 軸足を思いっきり踏まれて固定されたまま、体重かけて押されたんだぞ 一歩間違えれば大怪我してるとこだった。 かなり悪質だしカード。色は赤でも文句言えなかっただろ 93. 名無しさん 2025.6.29 22:06 ID: WlO59VhZVC ハンド2つは意見が別分かれてもおかしくないけど最後のは完全にPKだな 94. 名無しさん 2025.6.30 09:48 ID: l/Rfqti91e あそこまでガッツリ踏んづけておきながら、あれだけ執拗に抗議するンドカがどうかと思うわ 95. 名無しさん 2025.6.30 10:52 ID: ZhOWUwYzNj ※64 坊主憎けりゃ袈裟までってやつだな。 ※88を見て同じこと言えんのか。ンドカって鞠の井上同様の常習犯じゃねぇか。 96. 名無しさん 2025.6.30 11:35 ID: YpZE5lAD3o あの程度の接触で~とか怪しい判定~とか可哀想~とかコメントしてた方々の再反論まだかな。 97. 名無しさん 2025.6.30 17:36 ID: FiZTE2NmU4 軸足踏んづけながら上体を手で押すとか、故意じゃなくても相当危険だよ 長倉が怪我しなくて本当に良かった 98. 名無しさん 2025.7.1 10:08 ID: jpbAGv4MRi ケインがプレスバックして防いだシーンすごいな 次の記事 HOME 前の記事
ID: 0Z4rOl9tWl
長倉は新潟の事落とすために移籍したと言われても過言ではない
ID: kHTeue/Fvs
質はともかく2チーム分の選手層あるから夏場に向けて期待もてるかな
ID: DmFoqDoIgy
※1
もしもCWCに浦和さんが出場してなかったら…とか、スコルジャさんが重用してたら…とか考えると不思議な縁を感じます
なので完全でオネシャス
ID: kHTeue/Fvs
長倉一人のおかげでバイタル付近でパスこねこねできるようになったけど、うちからしたら奇跡的なことよ
ID: DmFoqDoIgy
しかしソロモンは厄介だったなー。素晴らしい電柱
ID: kyYTFhNDVl
長倉凄いけどあれでPKはないわ池内さん
ID: I5PpodT3FT
※45
横縞さんのストライカーコーチを、今アマラオがやってるんだって。ソロモン君はジョージウェアになれるとのこと。
ID: rZRTKM6jP3
もしも残留出来たら浦和さんのおかげです本当にありがとうございます
ID: qz5eIk9rEH
今日も東使ってた時間がマジで無駄だった
ID: yL3Wtq6DEw
※34
長倉が東京ユース…??
埼玉は東京ってことですか??(混乱)
ID: LNoYZvFVyt
ディエゴは深川
ID: 3NT/8LXhg+
【FC東京】後半ATのPKで2連勝 監督の指示「もりげ!と聞こえた」森重真人キッカー譲らず
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202506280001939.html
>決勝PKを決めたのは38歳の元日本代表DF森重だった。同点で迎えた後半追加タイム10分過ぎ、松橋監督が「もとき!」と叫ぶ。
>この日1得点でPKも獲得したFW長倉がキッカーに指名されたが、森重は「『もりげ!』と聞こえた」と譲らなかった。
ID: 2HaOoydldt
俵・東・渓太
誰が悪いというよりこのOH陣が機能してないのに同じ形で使い続けるのどうなの?
長倉が短い時間で結果出してくれてなかったらと思うとゾッとするわ
ID: eImmTEUNaz
四方田監督はJ1だと物足りないけどJ2なら間違いなくトップクラスの監督で仮に降格してもまたすぐ昇格させてくれる気はするから解任して手放すのは勿体ないんだよなあ
ID: dz33zORsxl
(ラストのPKの時に「大志蹴っちゃえよ」って思っちゃいましたまる)
ID: sOYx0wV8aH
理屈上PKでも仕方ないプレーだったのは分かる
ただ、もっと怪しいPK相当のことしても平気で見逃されてきたチームが、自分達は簡単にPKもらってるように見えるから、みんな不満に感じるんだと思うのよ
ID: ViMzE0N2I5
別に瓦斯だからとかじゃなく今年の判定に一貫性が無いように感じる
これ取るなら長倉がうちに居た時の湘南戦取ってくれよとは思ってしまう…
今日のは接触は有ったからVARの使い方は間違っていないわけで
ID: pR+lG1NNLl
※50
浦和はほぼ東京ってニッチェが言ってた
ID: WhHuTM3Lwg
PKのシーン、主審目線だとンドカが掴んで引っ張ってるようにみえてたっぽいね
そして(決してファウルという程の強度ではないけど)若干手が引っ掛かってる事実はあるからVARが覆すのも難しいという
ID: Cck0b/m2sJ
※7
ベンチは確保できてた
ただ展開によってそもそもベンチから出てこられなかったというのが問題
そもそも今のチアゴよりよっぽど長倉の方が頼りになるだろっていうのは多分みんな思ってたんだが…