閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第22節 東京V×川崎F】東京Vは深澤の先制点を守り抜きウノゼロ勝利!川崎は10試合ぶり無得点で上位との差を詰められず


2025年 J1第22節 東京ヴェルディ VS 川崎フロンターレ

東京V 1-0 川崎F  味の素スタジアム(22326人) 

得点: 深澤大輝
警告・退場: 宮原和也 伊藤達哉 マテウス 谷口栄斗

戦評(スポーツナビ): 
連敗を止めたい東京Vは味スタに川崎Fを迎え撃つ。序盤こそボールを保持して試合を進めるが、次第に相手にボールを握られるようになり、危ない場面も幾度か訪れる。それでも、セットプレーから深澤がゴールを奪い、先制点を獲得して試合を折り返す。後半も立ち上がりから相手に押し込まれるが、交代カードを使って流れを変えていく。幾度かチャンスを創出するも、山口の好守に遭って追加点は奪えない。終盤は攻め込まれてピンチを作られるが、マテウスを中心とした守備陣がシャットアウト。「ウノゼロ」で4試合ぶりの勝利を収めた。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/062901/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/062901/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/062901/recap/


00

06

19



ツイッターの反応






















77 コメント

  1. 苦節25年、ようやくリーグ戦でフロンターレに久々すぎる勝利をあげたぞ!
    心を打つサッカーが戻り始めてくれたのもでかい!

  2. ヴェルディこの試合勝ちきったのはでかい、でかすぎる
    DAZNはなんで居酒屋解説だったんや

  3. 結果は残念だけど見応えのある試合だった
    神田・山田・丸山はどれか決めておきたかったね
    東京Vさんのハードワークが素晴らしかった

    次獲れればまだチャンスはある
    切り替え切り替え!

  4. 川崎には何と25年ぶりの勝利。またも歴史を動かした城福ヴェルディには惚れるしかない。
    川崎は中3日という事もあり、明らかに動きが悪かった。それでも山田新は怖かった。早く海外移籍して。

  5. 気合いで勝った1勝
    これが見たかった

  6. ついにフロンタに東京で勝った

  7. ※2
    居酒屋のオヤジがヴェルディの初代監督だから

  8. 勇大はどうしたんかな
    単純なベンチ落ちだったりケガとかならまだしも
    今の時期は次の移籍期間前だから内々で話決まってて登録外とかはイヤやで

  9. 城福さんはやっぱる戦える、走れるチームを作れるな
    人件費で劣る以上、そう言う所で差を埋めないとスタートラインにすら立てないからな

  10. おい

  11. 川崎フロンターレはミッドウィークに試合があったから東京ヴェルディに有利な日程だったな……と殊勝にしつつも勝点3ptはマジ嬉しい

  12. 綺麗に〆るゲームは健康にいい

  13. 1ヶ月ずっと嫌な流れだったのにみんなよくやり切ってくれた
    隣の人が「大輝試合出れなくても頑張ってたもんね」って言ってて泣くかと思った

  14. 半端に高さ勝負しても高井に勝てるわけ無いからと
    あえてすばしこい系を1トップに据えたんじゃないかな

  15. 6月は天皇杯除けば4戦4敗だったから、なんとか1勝できて良かった。

  16. ※10
    Xでも昨日の勝利で今日ヴェルディ負けるの前提で
    「緑より順位も上回った」って言ってるサポいたな

    いまどんな気持ち?

  17. 残留争いに向けて良い弾みになるな

  18. jfkはすごい。得点数は降格圏だけど、失点の少なさは上位。やはり守れるってj1で生き残るために重要だね。マリノスも変な監督呼ばないで、ユンさんとか守備を叩き込める監督呼べばよかったのにね。時すでに遅し。

  19. 川崎に勝てるとは正直思ってなかったから嬉しい
    山見はもう新井に序列持ってかれた感あるな

  20. 後半の守りに入ってからのチェイシングに昇格をかけたあの頃の闘志が蘇って見えてウルッときたよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ