ファジアーノ岡山の日本代表MF佐藤龍之介が雑誌「anan」に登場!あれ?告知ポストのチーム名が… - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ファジアーノ岡山の日本代表MF佐藤龍之介が雑誌「anan」に登場!あれ?告知ポストのチーム名が…

66 コメント

  1. ファビョーン

  2. anan 応援の流儀
    さまざまな界隈の推し活をテーマに、そこに雉さんが選ばれたのはJとしても誇りだな
    表紙がガチアイドルだからちゃんと買ってくれる層
    外向けのPR効果高いと思う

  3. ※1
    あら、懐かしい
    奥野さん→ファビアーノ→大岩さん→やまむー→レオシルバが背番号4の系譜

  4. ※8
    アルジャーノに花束を、的な

  5. ※4
    最近はハーフのサッカー選手多いからファビアーノ岡山に近い感じの名前の選手はけっこういそうなんだよな

  6. anan伝家の宝刀「○○○でキレイになる」シリーズに江坂が出てくる可能性があるのか(ない)

  7. ファビ丸

  8. ※8
    中東のクラブみたい

  9. なんでゴールデンキングスみたいに、サッカーも分かりやすい名前にしないんだろう?
    ヨーロッパの言語と造語では、英語より馴染み薄いんだから、英語か松本みたいに漢字表記で良いと思う。

  10. どんな間違いかと思ってみたらまさかのファビアーノで堪えきれませんでした

  11. ※49
    英語やシンプルなものは商標問題でつけにくいモノが多そう

    例えばロッソ〇〇は都市によって難しそうだなとか

  12. ※49
    サンデージャポンの出演者もJクラブについて、あなたと同じこと言ってたなあ
    でも通っていた高校のALTの先生が、留学生や日本人生徒たちに
    「自分が覚えにくいことを理由に他人のアイデンティティを全否定するのは無礼極まりない」だと教えてくれました

  13. ※37
    ヘスス・ナバス、ディエゴ・カペル、ダニ・アウベス、フレデリク・カヌーテそしてルイス・ファビアーノ。
    anan、さてはアラフォーのおっさんが特集担当者だな!!

  14. >ファジだけにファジーだったのかも
    やかましいわ

  15. ファジフーズの語感の良さからしてもやっぱりファジアーノの名前はしっくりくる
    ファビフーズだとfabのスラング関連で、グルメ業界と被りそうだし

  16. ※20
    まあ実際Vだし。関口宏のフアンみたいなもんでしょ。

  17. ※56
    関口宏ってどっからきた話だ
    長崎ならフアンマでヨシ!

  18. ※49
    それっぽいものは色んな商標で先に抑えられてるからだと思うし国内にもすでにあるんだと思われる、アメスポみたいにセルティックやファイヤーだらけなのも味気ない
    マスコットや外人選手でも印象さえあれば一発で覚えるもんですし、名前の事言う人はそこを口実になにかを批判したいだけじゃないのかな

  19. ※49
    確かに色々理由はあるんだろうけど「みんなにチーム名を覚えてもらう」事を最初から放棄してるような名前はどうかと思う
    (どことは言わないけど…)

  20. ※11
    これか
    アイスタ日本平でスピーチした上川法務大臣、やらかす
    https://blog.domesoccer.jp/archives/52108587.html
    人権週間の宣伝で来たのか

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ