RB大宮アルディージャが長澤徹監督の解任を発表 後任監督にはザルツブルク育成世代や2ndチームを指導した宮沢悠生氏が就任
- 2025.09.24 22:42
- 159
RB大宮アルディージャは24日、長澤徹監督の解任を発表しました。
長澤監督は昨シーズンからチームを率い、就任1年目でJ3優勝&J2昇格に導きました。2年目の今シーズンはここまで13勝8分9敗のJ2リーグ8位で、シーズン後半戦は3勝2分6敗と苦戦が続いています。
[大宮公式]長澤徹 監督 解任のお知らせ
https://www.rbomiya.com/news/?id=45040
(中略)
■原博実 代表取締役社長 コメント
「クラブを代表して、長澤徹氏のこれまでの貢献に心より感謝しています。また、2023年のJ3降格後の難しい時期に監督を引き受けてくれたことを本当に感謝しています。彼のリーダーシップと献身的な取り組みは、2024年のJ2昇格と今シーズンのこれまでの発展に重要な役割を果たしてくれました。今後の長澤氏の活躍を祈っています」
クラブが新しい歴史を歩み始めている中で、RB大宮アルディージャは、長期的な発展を成し遂げるための道のりを進み続けていきます。J1昇格を達成するために、持続的に強いチームを構築していくことに取り組んでいきます。
このたび、トップチームの #長澤徹 監督の解任を決定しましたので、お知らせします。
— RB大宮アルディージャ (@Ardija_Official) September 24, 2025
▶️ https://t.co/e8cGKdvAZY#Jリーグ #RB大宮アルディージャ #ardija pic.twitter.com/G2EFaZ0qXc
後任監督には、レッドブル・ザルツブルクで育成世代の監督・コーチや、同クラブのセカンドチームのコーチを務めた宮沢悠生氏の就任が発表されています。
宮沢悠生氏はJリーグのクラブで監督を務めるのはこれが初となります。
このたび、トップチーム監督に #宮沢悠生 氏が就任することが決まりましたので、お知らせします。
— RB大宮アルディージャ (@Ardija_Official) September 24, 2025
▶️ https://t.co/uySCSLU3ro#Jリーグ #RB大宮アルディージャ #ardija pic.twitter.com/y6z7Ke1tT2
50 U-名無しさん 2025/09/24(水) 21:43:27 ID:LGzgG+Kr0
監督交代だって
51 U-名無しさん 2025/09/24(水) 21:45:28 ID:uM0ocRet0
なんだこのクラブ
52 U-名無しさん 2025/09/24(水) 21:47:16 ID:qACLD+l50
見切るの早すぎだろ
53 U-名無しさん 2025/09/24(水) 21:54:11 ID:1ZK3k9xy0
チームの守備意識が変わったのは長澤さんのおかげなのに、変えちゃって大丈夫?またポゼッションとか言わないよね
54 U-名無しさん 2025/09/24(水) 21:59:58 ID:uM0ocRet0
まあ徹さんで行き詰まってるのはわかるけども
コメントすら無しでお別れしたくないんだが
55 U-名無しさん 2025/09/24(水) 22:00:47 ID:7zGQqd2j0
J2昇格したばかりでも昇格争いに絡んでるのに、これ以上何を求めるんだろ
解任する前に夏の補強でもっと積極的に動くとか、やる事あったんじゃないの
57 U-名無しさん 2025/09/24(水) 22:16:14 ID:KM5qjAAy0
いやーこれは悪手でしかないぞ
そもそも今年昇格しないつもりだったんだろ
ここで解任はないわ~
60 U-名無しさん 2025/09/24(水) 22:48:12 ID:QaVXYBal0
また最終節に荒れそうな事してるな
監督代えても選手の力が不足してるんだから好転しないだろ
豊川と谷内田、来シーズン移籍しそう
62 U-名無しさん 2025/09/24(水) 22:51:45 ID:CUs2JsjO0
J3から上がって1年目で今の成績なら悪くないし解任するにしてもシーズン終わってからでいいと思うけどなあ
長澤監督に惹かれて移籍してくれてきた選手も多いし、次の人は監督歴がU-18しかないしJでやったことなさそうだし大丈夫か不安だ
63 U-名無しさん 2025/09/24(水) 22:56:03 ID:kl2iSt/Q0
染まってきたな。最初からこうしたかったのかもしれない。若い選手の出場が増えるかもね
おすすめ記事
159 コメント
コメントする
-
※20
個人的な考えだけど、自動昇格の線が無くなった時点で即決だったのだと思う。
POを泥臭く争うってのが日本サッカー(Jリーグ)の考え方だけど、そんな昇格率20%かそこらの可能性に全振りするなら、さっさと来年・再来年の事を考えてしまえと。
レッドブルからしたら昇格なんて金突っ込めば何時でもできるけど、体制作りは今じゃないとスムーズにいかない。だから山本さんも切ったし長澤さんも切った。原社長は操り人形で実態はガッチリ本社が握ってる。
大宮サポの間で噂になってたとおり、レッドブル社は今年J1に上がることなんて殆ど興味ないんだろうな・・・。 -
フロントにどんな声を届けても平然と打ち返されそう。
Q.フロントは今年の昇格の事をちゃんと考えてるの!?
A.今年昇格したいなんてミーティングでもステートメントでもそのような発信はおこなってません。
Q.フロントはチームをどうしたいの!?
A.来年のバッファ期間でチームを改造して、再来年までにある程度の形にします。
Q.長澤さんを慕って移籍した選手も多いはず!
A.いや、契約なんで。納得できなければ契約書に従って退団を申し出てください。権利は保証されています。
Q.長澤さんは功労者!挨拶は?彼の声は?
A.契約に従ってお金はお支払いしました。あなた達(サポ)が口を出す話ではありません。
Q.クロップやゴメスは大宮をどうしたいの!?
A.長期ストラテジーに従いグローバルなネットワークに組み込み強化する仕事をしています。今回の人事は強化プロセスの一環です。
Q.アルディとミーヤを守れ!!
A.(・・・チッ うっせーな、何で日本はここの抵抗が一番デカいんだよ)来年も一緒です








ID: BhMWU0MTA2
判断が早い
ID: kxNmI1YzZj
外資は義理も人情もなく即断即決だな
ID: U3MDM5ZGZl
このタイミングで思い切ったなぁ。
吉と出るか狂と出るか。
ID: FhYjhmNmIw
来季が昇降格なしの移行期間だから、ここで上がっておかないと1年半かかるってのが割と影響していそう
PO圏内に入れば3位でも6位でもチャンスはあるけど、そこからこぼれてるもんな
ID: llNzNmY2Jm
大宮の戦力と資金力なら今季の昇格が至上命題ということか
ID: QwYzFkZjQ1
今日のぶら下がり取材で今後の展望語ってからの21時台解任リリース(本人コメントなし)は震えた
競ってる側からしたらまだ昇格可能性全然あるのに…
これがRedBullか…
ID: kwNjkxOWYw
羨ましい。
ID: RjYjc2Nzgz
マジか
徹さん戻って来てくれんかな
ID: I2NzlkNmY2
レッドブル的には宮沢さんが既定路線で、あとはタイミングを見るだけって感じだったんかな
ID: A1OGIwZDli
まともな監督経験なし
岩瀬や原崎と同じ運命を辿るようにしか思えない
ID: IyOTk4NDBi
ガスリー・アルボン・ペレス・ローソン
「長澤の気持ちはわかる」
ID: E2NDIxZjk5
週末やるけど未知数すぎて怖い
今季の大宮のスタイル見るとハッチンよりもちゃんとしたサッカー見せてくれそうだし長澤さん帰ってきてくんねえかな…
ID: I3ZDQxZjA4
強化部に入ってほしいってチームは結構居そう
ID: ViZTZjN2Yy
大宮さん過去からうちとやるちょと前に監督交代やりすぎませんか石井さんになったときとか原崎さんになったときとか
ID: U3YWFhYmFm
徹さん戻ってきてくれてもいいのよ
ID: FjYzdkZGY3
今週磐田vs大宮やって負けたほうが脱落=監督交代だと思ってたけど
ブーストあるかな
ID: Q5MmE1NzRk
女子チームしか見てないので、分からない。
ちょっと衝撃。(だが、招聘リリースがあるからそんな気もしたり)
妥当なのか。コメント無しが気になった。(後日出るのかな)
ID: YxNzc5ZmQy
驚いたけど6月以降は3勝しかしてないし本気出したRBならそう決断するわな
なあなあで続けさせるクラブが大半だと思うけど
ID: M2NDUwYWY4
9/22
スチュアードウェバー氏 ヘッドオブスポーツ就任
9/24
長澤徹監督解任、宮沢悠生監督就任
レッドブルのスピード感恐ろしすぎる
ID: QxMzNkY2Mx
まさに寝耳にレッドブル
親方日の丸が腐らせたクラブを立て直したのは徹さんのおかげ
ただただ感謝のみです
でも現在の選手スタッフには徹さんがいたからこそ
加入してくれたメンバーが多い
その影響は如何ばかりか