横浜F・マリノスの株式売却先として家電量販店「ノジマ」が候補に 本社は横浜市
- 2025.09.30 08:02
- 314
おすすめ記事
314 コメント
コメントする
-
※68
なんなら、DeNAの相模原からマリノスへの鞍替えは倫理的にもさすがにありえないってポストに、DeNAはまともな会社と思えないとかDeNAならやるとか言ってる輩もいて、ベイスターズとブレイブサンダースに土下座しろ!ってなったしなぁ。
DeNAだけじゃなくて、普通にその2チームにも失礼すぎるわけでね。あと、サイバーエージェントもヴェルディ手放したことを言ってた人もいたけど、アレだってヴェルディ手放して即ゼルビアってやったわけじゃないからねぇ。
そもそもまともな企業か否かを勝手にジャッジできる立場かい?ともなるしね……。
-
※8
なら、シーガルズをWEに上げるだけのプロ契約選手揃えてくれ。
ヤンマーも最初は学生が多いからとプロ契約25人縛りを渋ってレディースはなでしこのままでいたけど、最終的にWE入りしたし
愛媛やVONDS、南葛、静岡=磐田は難しくてもフリエのONODERAグループの財力ならプロ25人揃えるのは出来るんじゃない?
※88
エディオンの店数規模5分の1レベル感、全国に系列店があるエディオンよりは家電量販店としての格は落ちる、ジョーシンレベルだと思った方がいい
ただ、ノジマステラの成績はWE開始後まったくダメで最下位常連だけどな
J傘下かINACくらい金じゃぶじゃぶ注ぎ込んで外国人揃えるかベレーザみたいに女子に強い監督使い続けて、監督を慕って代表レベルが移籍してこないと勝てない。
女子の場合は監督を慕うパターンが多いのが今季オフの移籍市場でハッキリ出たわけだしな、浦和→ベレーザの楠瀬さん門下生大量移籍で -
※173
ヤマダ電機はtonan前橋が100年構想クラブ時代のスポンサーではあったが、群馬県はそのtonanのボスが闇を利かせすぎてるから関わりたくないと思ってるのでは
太田市のスバルもサッカーにつかないし、ペヤングのまるか食品も同様
※238
とっくに横浜フリューゲルスの歴史よりも横浜FCの歴史の方が長くなってて、産まれた時には横浜FCだった子たちがゴール裏も主力になってるわけだし、クラブの成り立ちの歴史として違う形でクラブ乗っ取りから始まったYSCC共々全日空絶対搭乗拒否の姿勢だけは貫くんだぞと伝えていくだけで、チーム名はそのままでいいと思う
コールでフリエと呼ぶ理由はこれこれこうで、横浜フリューゲルスの語源であってクラブの祖先であると言い伝える義務は未来永劫にあると思うし
ID: BiZDllNDk5
※248
♪松本ケンタよ守り抜け~
ID: NjMDdkN2Ez
女子チームは2拠点ホームの『横浜Fノジマリノステラ相模原』で問題ないのでは?
ID: U5YzUzZjFm
※282
お金を出してもらってるのはもちろん感謝はしてるけど、だからといってその企業の姿勢全部を肯定しなきゃいけない訳じゃ無いでしょ
ID: FlNjY4NzVh
ノ~~~~~~~~~~~~~ジマ!!(^ω^)
ID: Y2ODUyNzQx
マスコットは猿になるんか
ID: ZlNmZhNWI0
ベイスターズの時は創業者も出てきて買収したいです!みたいな感じ出してたけど今回はまだ何も無いからねぇ
せめてノジマ側の反応が見えない事には何も言えんよ
ID: VhZGNhMWRl
※220 , ※304
それたぶんコジマの方じゃないかな
ID: MyYWUwZjMz
外資じゃだめなの?
ID: dlMDhmOWMz
ノジマリノス
これはこれでありやね
ID: EwYWZmYWU2
ノジマは近所に店舗が多く家電購入で良くお世話になっとります。フィギュアスケートの鍵山優真選手のサポートなどスポーツに力入ってて良き。
ID: Y3MjdmZjhh
※19
その会社は既に相模原を持ってるんだが、知らないの?
ID: ZjNDIyMGI2
ノジマ電気を少し馬鹿にしてる人多いけど、MA買収を次々やって連結子会社をたくさん作って家電量販店ではもう既になくなってますと販売。ニフティの買収とか各種いろんなところを買収して家電の販売だけじゃなく、単純に店舗で携帯電話の契約販売に伴って通信関連プロバイダー間で光回線。そういうもののセットとかIT関連系とか通信関連携帯関連そういうのをワンセットにして、観念関係を全部囲い込むって言う戦略をとっている会社になってますと。
ID: RiMTMwZmZh
※120
知るかよ
ID: A3Y2FiODE4
西や北の地方民サポは何を買えば良いんだ?
ニフティとそれから?