閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

横浜F・マリノスの株式売却先として家電量販店「ノジマ」が候補に 本社は横浜市

153 コメント

  1. ノジマは近年M&Aに力入れてるみたいだし、割とあり得るのかな?

  2. でも、よく考えたらJ1経験あるクラブって30ぐらいあると思うけど、今回のFマリノスの件も含めて半分弱は経営母体が変わっているんだよな
    なかなか因果な仕事よ、サッカークラブの運営って

  3. ※11
    売上高だとおたくの親会社より圧倒的に多いよ

  4. ノジマさん本社横浜だし店舗だけ見るとマリノスにピッタリやな。綺世がゴール決めそうな色してる

  5. ※28
    手を振ってて草

  6. 毎年純利益の1割くらい食うけどホントに買うのか?

  7. ※35
    おめーさん、兄弟分が困ってるときに何を訳の分からんこと書いてやがる
    どうせ偽鹿だろうが

  8. ※46
    創業家?が20%とか株持ってるしなあ。

  9. 相模原市民のマリサポとしては嬉しいニュース。そういえば前はステラの選手もノジマ店舗で働いてたけど、今ってどうなんだろう。宮市とかめっちゃスマホ売れそう。

  10. ※46
    さすがに純利益の1割も突っ込むわけないだろ
    それなりの予算規模に圧縮するんだろう

  11. おっ!清水や浦和にいたボランチか?
    ℃-uteのリーダーか?
    どこか知らんがサンキューな!

  12. ※29
    水戸さんところのケーズデンキはどれぐらいの規模ですか?

  13. ※12
    大和シルフィードってベルマーレと提携してたような

  14. ノジマって相模原のイメージが強いけど本社が横浜で、ただの家電量販店かと思ったら実は結構な大企業なことにびっくりしてる。

    確かにここはスポーツ関連は力入れてるイメージだし、悪くはなさそう。
    それこそノジマ中心で他の横浜企業も……とかはあるのかもしれないけどね。

  15. ※30
    日産の純利益は△1158億だからだいたい1/3だな!

  16. ノジマはベイスターズ買収しようとしたくらいだしなあ
    あの時はプロ野球の親会社としては規模が小さすぎると言われたけれど、あの時から売上は倍近くに伸びてるし
    マリノスあたりなら多少背伸びしたら何とかなるのでは
    今や売上はケーズデンキ(水戸)、ジョーシン(阪神)、エディオン(広島)抜いて業界3位クラスだし
    家電量販店はエリアが限られてるけど、子会社がドコモショップを北海道から沖縄まで200店舗近く持ってたりするのよ

  17. ※9
    ※17
    VAR判定中(笑)ちなコジマは今やビックカメラの完成子会社

    ※16
    まさか同じ横浜で、番長も今年で退任とはなw後任ガチャ間違えたらまた暗黒時代に逆戻りしかねんな

    ※25
    ヤマダ、ケーズという二大ラスボスに加え、尼とかのネット販売という存在とも競争しなきゃいけないから、イメージ戦略としても、カネ出してでもやらなきゃいけないからな<スポーツ事業

    ※8
    シーガルズもWE入りしてもらって横浜線ダービーしてもらいたいんだけどねぇ…WEが頑なに拡大したがらないんだよねぇ😮‍💨

  18. たらればの話しても仕方ないけど、ノジマになったらスポンサーもガラリと変わりそうで、それはそれで楽しみ
    ユニフォームにVAIOのロゴが入ったりするかもしれん

  19. 女子チームのノジマステラはずっと弱いままだから鞠サポは覚悟しといた方がいいかも

  20. クラブが存続するなら1つの選択肢だな
    選手スタッフは総入れ替え
    運営ノウハウもかなりのレベルダウン
    成績含め覚悟を決めた辛抱強いサポが残れば文句なし

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ