次の記事 HOME 前の記事 横浜F・マリノスの株式売却先として家電量販店「ノジマ」が候補に 本社は横浜市 2025.09.30 08:02 211 横浜FM 101 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 横浜F・マリノスがV・ファーレン長崎DF加藤聖を完全移籍で獲得と発表 「自分の武器を最大限発揮して必ずチームの勝利に貢献します」 横浜F・マリノスFWアンデルソン・ロペスがサウジアラビア移籍か アル・タアーウンFCと3年契約で合意と地元メディア 横浜F・マリノスの来季監督候補に元オーストラリア代表キューウェル氏が浮上 現在はセルティックでコーチ務める 211 コメント 61. 名無しさん 2025.9.30 09:05 ID: hiYzcyMTA4 日本製鉄の鹿島と同じく手放すことが最優先で売却益はそこまで必要としてないのか 高く売ることが目的ならそれこそ中華資本含めて他にいくらでも候補があるだろう ノジマならノジマステラを保有してるし穏当な売り先と言える 62. 名無し白鳥 2025.9.30 09:07 ID: JjYmIzOTAw ※12 ※53 そうです。大和市は確かにマリノスと縁が深いですが、シルフィードはベルマーレと提携してますね。ただ同じなでしこリーグ2部には、大礒を中心に西湘がホームなSEISAレイアもありますが。 もっとも、当然男子と女子のトップカテゴリープロクラブを両方保有しても何ら違法じゃないから、ノジマがマリノス買収しても支障はないんですけどね 63. 水戸 2025.9.30 09:09 ID: JkNGY0NzRh ※52 ノジマの方が上よ。ケーズで7500億くらいなので、ノジマは直近で8000億超えてる。 ただ、ケーズは株主でスポンサーだけど、親会社ではないし、経営に参画もしてない。 64. 長崎 2025.9.30 09:09 ID: g2ZmU3YTc1 実店舗は関東圏だけなんだねえ 全国に名前売るには丁度いい…のかな? 65. 鞠 2025.9.30 09:09 ID: I5YzgzMDFm ノジマの規模でJ1は無理やろ 日産の出資率を下げてノジマ参入ならわかるけど ノジマにもメリットが見いだせない 66. 牛 2025.9.30 09:12 ID: Y5MGI0NjRh ノジマってそんなに体力ある企業なんか 67. 名無しさん 2025.9.30 09:13 ID: g3YTM5M2Iz ※56 はえー、そうだったんか。 ってことは、実はうちの近くのドコモショップが実はノジマ傘下みたいなことがあり得るのね…… 68. 鞠 2025.9.30 09:13 ID: QyNGE2ZjFh DeNAが相模原からマリノスに鞍替えすれば仲のいいベイスターズとも組みやすくなるし横浜のプロスポーツにとって最高じゃん!バスケもブレサンからビーコルに乗り換えればいいのに!とか言ってる古参サポが結構いて全然笑えない こんな状況で今後またマリノスが切られる側になる可能性をつゆとも考えない物言いができてしまうのも古参ならではかもしれないが 自分の周りは冷静な人が多いと思い込んでたが今回の件で印象が変わった人も多く、今のTLに流しにくいことを書きに来てすみません 69. 鹿 2025.9.30 09:13 ID: JmODU2ZDk1 ノジマならハマのドンの影響は受けないということで宜しいか? 70. 赤 2025.9.30 09:14 ID: A2MzdiNTNl ♪ノジマ! ノジマヨースケ ♪ノジマ! ゴールを守る 71. 鞠 2025.9.30 09:14 ID: U5YzUzZjFm 普通の人が抱いているノジマのイメージと、実際のノジマの経営状況との乖離が見えて面白いコメント欄ではある 72. 名無しさん 2025.9.30 09:16 ID: ZkMzU3Y2U1 ノジマで話が進んでるのかと思ったら打診したってだけの記事か 73. 赤 2025.9.30 09:16 ID: U3M2ExNTQw ※65 ノジマで無理ならほとんど無理だろ この期に及んで何言ってんだ 74. 名無しさん 2025.9.30 09:18 ID: cyMzdjNDk0 マリノスレディース爆誕するのか…? まぁそっちのメリットは大きそう 75. 名無しさん 2025.9.30 09:18 ID: E2MGVhOWU4 ノジマはエディオンより売上も利益も上だけど単体でJ1争えるかというと微妙かな 76. 名無しさん 2025.9.30 09:21 ID: U0MTViMTk0 ノジマにメリットが無さすぎる 77. 名無しさん 2025.9.30 09:22 ID: liNWI0ZWYy ※7 マリノスの件が出るちょっと前に出たノジマの記事ではめっちゃ買収に積極的な企業で、さらに他業種に触手伸ばすと出てたから実現可能性だと思う ノジマステラでクラブ経営も既にやってるからそこも問題ないし 78. 名無しさん 2025.9.30 09:23 ID: E2MGVhOWU4 結局どれだけ金使ってくれるか次第だから企業規模はあんまり関係ない 企業規模で決まるなら名古屋が毎年ぶっちぎりで優勝するはず 79. 名無しさん 2025.9.30 09:23 ID: liY2YwZTMw レッドブルはこっちを買えば良かったんじゃないのw 青から赤にしてさw まぁこれでフリューゲルスも完全に消えるんだな まぁマリノスはやばいやばい言われて結構粘れたほうか、、、 80. 鞠 2025.9.30 09:24 ID: ZlYzk2NDEz ※74 立場的には横浜FMステラになる可能性を覚悟してる « 前へ 1 2 3 4 5 6 … 11 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 町 2025.9.30 08:03 ID: BiYzRhMzgy ノジマと言ったら相模原のイメージが強かったんだけど横浜なのか 2. 群馬 2025.9.30 08:06 ID: E0NjZkNWY2 ※1 本社は横浜ですし、以前からベイスターズの大口スポンサーにはなってましたからね 3. 鞠 2025.9.30 08:07 ID: U5YzUzZjFm ノジマはTBSがベイスターズを売りに出した時に買収に名乗り出た経緯があるから、プロスポーツチームを持つことに支障を感じては無さそう うまく話がまとまるといいが 4. 鳥 2025.9.30 08:07 ID: ViYzZhZmM0 ノジマはアメフトのイメージ 5. 名無しさん 2025.9.30 08:08 ID: VmYjc1Y2M3 青白赤と色は都合がいい? 6. 清水 2025.9.30 08:08 ID: ZlODQ4OWY4 ※1 創業の地は相模原なんですよね 今の本社は横浜駅直結のタワーオフィス最上階 7. 名無しさん 2025.9.30 08:09 ID: ZlNTQ4Mjk2 そこまでの体力はないと思うけど… 8. 縞 2025.9.30 08:10 ID: FkOTE4Njk3 ほぅ。 ならば女子も含め、我がチームとガチンコをやろうではないか! 9. 名無しさん 2025.9.30 08:11 ID: RkMTk0ZWQ4 マジかよ。サンキューなコジマ 10. 鞠 2025.9.30 08:12 ID: lhMWEwYmE1 リークした日産幹部が「頑張って移転しないように探してます」とか言って、その流れでノジマとか(相模原を知らない記者が、DENAとか書いてるだけでしょ 少しでも持ちたい気持ちがあるなら、ホンダとの破談やシティとの提携解消ニュースが出た時に向こうからコンタクトあるのでは 11. 鹿 2025.9.30 08:12 ID: U2NzM5NGQ3 ノジマにそこまで金あるかね?つーかダダ漏れやんww 12. SC相模原 2025.9.30 08:15 ID: I2YzJhOTQ4 ノジマはノジマステラを既に所有しているけど、大和シルフィードとマリノスって提携してたっけ? この辺の関係はどうなるかな 13. 名無しさん 2025.9.30 08:15 ID: NhNTk3ZTZm PSGのカタールが買収とかしねーかなぁ。鞠サンジェルマンとかいいじゃん。 14. 町 2025.9.30 08:15 ID: BiYzRhMzgy ※2 ※6 野球に興味ないからベイスターズからの連想はないけど、ノジマは昔から町田に出店してたのとステラで相模原の印象が強かったな 15. 名無しさん 2025.9.30 08:16 ID: U4ODE3ODk4 今後こういうニュースが出ては消えていくでしょうし、しばらく静観ですな。色味だけで言えばノジマとトリコロールの親和性めちゃくちゃいいけど 16. 名無しさん 2025.9.30 08:16 ID: RjOTEyMzEw 横浜…ノジマ…TBS…うっ、頭が… (暗黒ベイスターズファンの苦悩) 17. 名無しさん 2025.9.30 08:16 ID: NiYWE3MGM2 ※9 ノジマだよ! 18. 緑 2025.9.30 08:17 ID: Q2Y2JjMGEy ノジマはIT企業だった!? 19. 桜 2025.9.30 08:19 ID: MxZjI4MWE1 ノジマが大手ITってさすがに変だしDeNAあたりが用意した当て馬感が。 20. 町 2025.9.30 08:19 ID: BiYzRhMzgy 鶴川のノジマ(ステラの選手の勤務先)がマリノスの聖地になると? 21. 鞠 2025.9.30 08:20 ID: M2YzgwYWZj よかった。僕のマリノスケ君は魔改良も追い出されもしなさそうですね。 22. 名無しさん 2025.9.30 08:20 ID: MzOGM1ZGFm ノ相模原「弟よ」 23. 牛 2025.9.30 08:21 ID: I5YTg1OTVk ノジマって実は家電量販店としちゃ日本最大手なんだっけ 24. 名無しさん 2025.9.30 08:21 ID: YwMDY3NGJj これだからやめらんねぇよ… 25. 清水 2025.9.30 08:22 ID: ZlODQ4OWY4 ※14 ノジマで相模原と言うと、WEリーグの他に、相模原ライズ(アメフト・Xリーグ)のネーミングライツスポンサー契約を締結 その他にも、プロ卓球リーグのタイトルスポンサーも契約しているし スポーツに力を入れている企業と言うイメージがあります 26. 名無しさん 2025.9.30 08:22 ID: EwMTFjNGQy ノジマはVAIOを買収したり勢いあるね 27. 名無しさん 2025.9.30 08:23 ID: kzM2RmYjYw ノジマだと、現在の予算規模を維持するの厳しい感じ? 28. 名無しさん 2025.9.30 08:23 ID: ZmMTdjMDc2 横浜ノジマリノス……企業名入っていてもバレなさそう。 29. 水戸 2025.9.30 08:24 ID: Q3NmM0YzJj 家電量販店ノジマのイメージだけで、そんな金あるのかよwww ってなる人多そうだけど、その実態はまもなく売上高1兆円にもなる巨大企業連合体よ。 30. 名無しさん 2025.9.30 08:26 ID: RjOTEyMzEw ノジマ、年商8000億円 年間純利益350億円の日本最大の携帯電話卸の大企業 というのをさっき知った。いけるやん! 31. 柏 2025.9.30 08:26 ID: Y4ZTM4Y2I0 ※28 Fは残すでしょ。 横浜Fノジマリノス一択。 32. 鞠 2025.9.30 08:28 ID: I5Mjg4NjIx まだ何も決まってないと思うけど、検討してくれてるなら本当にありがたいよ。 33. 仙 2025.9.30 08:29 ID: U0M2U0ODdi 名前出てるだけだろうけどノジマになったらノジマステラがマリノスレディース的立ち位置になりそう 34. Honda 2025.9.30 08:30 ID: JiZTVjMjgy Q.ノジマの店舗が現住地に無いんですが。 A.ノジマの傘下に色々な企業が居ますね。VAIOやらセシールやらニフティやらアニマックスやら。ノジマが親会社になった暁にはそれで貢献しましょう。 ちなみに浜松市にはJリーグチーム関係の大型家電量販店の実店舗はベイシア電器しかないので、どうしてもノジマの実店舗で買い物をしたい浜松市民は隣の磐田市まで向かうことになります(※ららぽーと磐田にある)。 35. 鹿 2025.9.30 08:33 ID: I3ZjI0ZGJk ** 削除されました ** 36. 藤枝 2025.9.30 08:34 ID: Q3OGZlNDA5 ノジマはオーナー企業だから創業者次第で金満にも清貧にもなりそう 37. 鞠 2025.9.30 08:35 ID: lhMWEwYmE1 ※11 選手の噂はダダ漏れで犯人探しやってたけど、日産がコレじゃ社長本人じゃねーのかと疑ってしまう 38. 桜 2025.9.30 08:35 ID: E4OWU3NGI3 ノジマさんはスポーツチームも持ってるし1番安心できる譲渡先ではあるよな ただ、チームに入れてくれる資金が増えるんか減るんか気になるな 39. 名無しさん 2025.9.30 08:36 ID: gxODk3ZjU0 ノージマ 40. 海豚 2025.9.30 08:37 ID: hiYzJjYmI3 ノジマならマツダからのエディオンの広島みたいだな 日産も完全撤退じゃなくていっちょ噛み程度は残ればいいのに 41. 名無しさん 2025.9.30 08:39 ID: ZiYzBmMTQ5 ノジマは近年M&Aに力入れてるみたいだし、割とあり得るのかな? 42. 名無しさん 2025.9.30 08:40 ID: ExNmU0MGY5 でも、よく考えたらJ1経験あるクラブって30ぐらいあると思うけど、今回のFマリノスの件も含めて半分弱は経営母体が変わっているんだよな なかなか因果な仕事よ、サッカークラブの運営って 43. 鞠 2025.9.30 08:42 ID: U5YzUzZjFm ※11 売上高だとおたくの親会社より圧倒的に多いよ 44. 鹿 2025.9.30 08:44 ID: I3NDhlN2Vm ノジマさん本社横浜だし店舗だけ見るとマリノスにピッタリやな。綺世がゴール決めそうな色してる 45. 名無しさん 2025.9.30 08:45 ID: Q3MWU5YzIx ※28 手を振ってて草 46. 名無しさん 2025.9.30 08:47 ID: E5OTNkYTZj 毎年純利益の1割くらい食うけどホントに買うのか? 47. 鹿 2025.9.30 08:48 ID: M1MWYzNzI0 ※35 おめーさん、兄弟分が困ってるときに何を訳の分からんこと書いてやがる どうせ偽鹿だろうが 48. 名無しさん 2025.9.30 08:52 ID: BhMDQ0MmM4 ※46 創業家?が20%とか株持ってるしなあ。 49. 鞠 2025.9.30 08:54 ID: c1YjAwYWIy 相模原市民のマリサポとしては嬉しいニュース。そういえば前はステラの選手もノジマ店舗で働いてたけど、今ってどうなんだろう。宮市とかめっちゃスマホ売れそう。 50. 名無しさん 2025.9.30 08:54 ID: U1NWE3OGU5 ※46 さすがに純利益の1割も突っ込むわけないだろ それなりの予算規模に圧縮するんだろう 51. 桜 2025.9.30 08:56 ID: ZkODdmZDdm おっ!清水や浦和にいたボランチか? ℃-uteのリーダーか? どこか知らんがサンキューな! 52. 桜 2025.9.30 08:58 ID: ZkODdmZDdm ※29 水戸さんところのケーズデンキはどれぐらいの規模ですか? 53. 鞠 2025.9.30 08:58 ID: ViNzZlMmZh ※12 大和シルフィードってベルマーレと提携してたような 54. 名無しさん 2025.9.30 08:59 ID: g3YTM5M2Iz ノジマって相模原のイメージが強いけど本社が横浜で、ただの家電量販店かと思ったら実は結構な大企業なことにびっくりしてる。 確かにここはスポーツ関連は力入れてるイメージだし、悪くはなさそう。 それこそノジマ中心で他の横浜企業も……とかはあるのかもしれないけどね。 55. 牛 2025.9.30 09:00 ID: Q3OTFmODk1 ※30 日産の純利益は△1158億だからだいたい1/3だな! 56. 名無しさん 2025.9.30 09:00 ID: ZkZDQ4MDMx ノジマはベイスターズ買収しようとしたくらいだしなあ あの時はプロ野球の親会社としては規模が小さすぎると言われたけれど、あの時から売上は倍近くに伸びてるし マリノスあたりなら多少背伸びしたら何とかなるのでは 今や売上はケーズデンキ(水戸)、ジョーシン(阪神)、エディオン(広島)抜いて業界3位クラスだし 家電量販店はエリアが限られてるけど、子会社がドコモショップを北海道から沖縄まで200店舗近く持ってたりするのよ 57. 名無し白鳥 2025.9.30 09:00 ID: JjYmIzOTAw ※9 ※17 VAR判定中(笑)ちなコジマは今やビックカメラの完成子会社 ※16 まさか同じ横浜で、番長も今年で退任とはなw後任ガチャ間違えたらまた暗黒時代に逆戻りしかねんな ※25 ヤマダ、ケーズという二大ラスボスに加え、尼とかのネット販売という存在とも競争しなきゃいけないから、イメージ戦略としても、カネ出してでもやらなきゃいけないからな<スポーツ事業 ※8 シーガルズもWE入りしてもらって横浜線ダービーしてもらいたいんだけどねぇ…WEが頑なに拡大したがらないんだよねぇ😮💨 58. 鞠 2025.9.30 09:00 ID: U5YzUzZjFm たらればの話しても仕方ないけど、ノジマになったらスポンサーもガラリと変わりそうで、それはそれで楽しみ ユニフォームにVAIOのロゴが入ったりするかもしれん 59. 名無しさん 2025.9.30 09:02 ID: M5MDU4ZDZi 女子チームのノジマステラはずっと弱いままだから鞠サポは覚悟しといた方がいいかも 60. 名無しさん 2025.9.30 09:03 ID: A5NWVkMmYy クラブが存続するなら1つの選択肢だな 選手スタッフは総入れ替え 運営ノウハウもかなりのレベルダウン 成績含め覚悟を決めた辛抱強いサポが残れば文句なし 61. 名無しさん 2025.9.30 09:05 ID: hiYzcyMTA4 日本製鉄の鹿島と同じく手放すことが最優先で売却益はそこまで必要としてないのか 高く売ることが目的ならそれこそ中華資本含めて他にいくらでも候補があるだろう ノジマならノジマステラを保有してるし穏当な売り先と言える 62. 名無し白鳥 2025.9.30 09:07 ID: JjYmIzOTAw ※12 ※53 そうです。大和市は確かにマリノスと縁が深いですが、シルフィードはベルマーレと提携してますね。ただ同じなでしこリーグ2部には、大礒を中心に西湘がホームなSEISAレイアもありますが。 もっとも、当然男子と女子のトップカテゴリープロクラブを両方保有しても何ら違法じゃないから、ノジマがマリノス買収しても支障はないんですけどね 63. 水戸 2025.9.30 09:09 ID: JkNGY0NzRh ※52 ノジマの方が上よ。ケーズで7500億くらいなので、ノジマは直近で8000億超えてる。 ただ、ケーズは株主でスポンサーだけど、親会社ではないし、経営に参画もしてない。 64. 長崎 2025.9.30 09:09 ID: g2ZmU3YTc1 実店舗は関東圏だけなんだねえ 全国に名前売るには丁度いい…のかな? 65. 鞠 2025.9.30 09:09 ID: I5YzgzMDFm ノジマの規模でJ1は無理やろ 日産の出資率を下げてノジマ参入ならわかるけど ノジマにもメリットが見いだせない 66. 牛 2025.9.30 09:12 ID: Y5MGI0NjRh ノジマってそんなに体力ある企業なんか 67. 名無しさん 2025.9.30 09:13 ID: g3YTM5M2Iz ※56 はえー、そうだったんか。 ってことは、実はうちの近くのドコモショップが実はノジマ傘下みたいなことがあり得るのね…… 68. 鞠 2025.9.30 09:13 ID: QyNGE2ZjFh DeNAが相模原からマリノスに鞍替えすれば仲のいいベイスターズとも組みやすくなるし横浜のプロスポーツにとって最高じゃん!バスケもブレサンからビーコルに乗り換えればいいのに!とか言ってる古参サポが結構いて全然笑えない こんな状況で今後またマリノスが切られる側になる可能性をつゆとも考えない物言いができてしまうのも古参ならではかもしれないが 自分の周りは冷静な人が多いと思い込んでたが今回の件で印象が変わった人も多く、今のTLに流しにくいことを書きに来てすみません 69. 鹿 2025.9.30 09:13 ID: JmODU2ZDk1 ノジマならハマのドンの影響は受けないということで宜しいか? 70. 赤 2025.9.30 09:14 ID: A2MzdiNTNl ♪ノジマ! ノジマヨースケ ♪ノジマ! ゴールを守る 71. 鞠 2025.9.30 09:14 ID: U5YzUzZjFm 普通の人が抱いているノジマのイメージと、実際のノジマの経営状況との乖離が見えて面白いコメント欄ではある 72. 名無しさん 2025.9.30 09:16 ID: ZkMzU3Y2U1 ノジマで話が進んでるのかと思ったら打診したってだけの記事か 73. 赤 2025.9.30 09:16 ID: U3M2ExNTQw ※65 ノジマで無理ならほとんど無理だろ この期に及んで何言ってんだ 74. 名無しさん 2025.9.30 09:18 ID: cyMzdjNDk0 マリノスレディース爆誕するのか…? まぁそっちのメリットは大きそう 75. 名無しさん 2025.9.30 09:18 ID: E2MGVhOWU4 ノジマはエディオンより売上も利益も上だけど単体でJ1争えるかというと微妙かな 76. 名無しさん 2025.9.30 09:21 ID: U0MTViMTk0 ノジマにメリットが無さすぎる 77. 名無しさん 2025.9.30 09:22 ID: liNWI0ZWYy ※7 マリノスの件が出るちょっと前に出たノジマの記事ではめっちゃ買収に積極的な企業で、さらに他業種に触手伸ばすと出てたから実現可能性だと思う ノジマステラでクラブ経営も既にやってるからそこも問題ないし 78. 名無しさん 2025.9.30 09:23 ID: E2MGVhOWU4 結局どれだけ金使ってくれるか次第だから企業規模はあんまり関係ない 企業規模で決まるなら名古屋が毎年ぶっちぎりで優勝するはず 79. 名無しさん 2025.9.30 09:23 ID: liY2YwZTMw レッドブルはこっちを買えば良かったんじゃないのw 青から赤にしてさw まぁこれでフリューゲルスも完全に消えるんだな まぁマリノスはやばいやばい言われて結構粘れたほうか、、、 80. 鞠 2025.9.30 09:24 ID: ZlYzk2NDEz ※74 立場的には横浜FMステラになる可能性を覚悟してる 81. 名無しさん 2025.9.30 09:25 ID: liNWI0ZWYy ※65 会社の業績はメルカリやエディオンより上だぞ ノジマで無理ならどこでもダメだと思うが 82. 名無しさん 2025.9.30 09:26 ID: g3YTM5M2Iz ※68 なんなら、DeNAの相模原からマリノスへの鞍替えは倫理的にもさすがにありえないってポストに、DeNAはまともな会社と思えないとかDeNAならやるとか言ってる輩もいて、ベイスターズとブレイブサンダースに土下座しろ!ってなったしなぁ。 DeNAだけじゃなくて、普通にその2チームにも失礼すぎるわけでね。 あと、サイバーエージェントもヴェルディ手放したことを言ってた人もいたけど、アレだってヴェルディ手放して即ゼルビアってやったわけじゃないからねぇ。 そもそもまともな企業か否かを勝手にジャッジできる立場かい?ともなるしね……。 83. 名無しさん 2025.9.30 09:27 ID: liNWI0ZWYy ※26 管理人さんは詳しくないから知ってるだろうがアニマックスもノジマが買収してる 84. 熊 2025.9.30 09:27 ID: I1NzA4ZTM5 実現した場合、WEの方に参加してるノジマステラの名前にマリノス付いたりするのかな? 85. 名無しさん 2025.9.30 09:28 ID: E5NjljNjU1 思ったよりノジマがデカい企業だった まぁ金食い虫は既にほぼ売却済だし、今くらいの編成なら割とお手頃なのかもな アンロペ!ヤンマテ!エウベル!みたいのはないと思っておいた方がいい 86. 名無しさん 2025.9.30 09:28 ID: I0YjhjYjJl 知ってるよ。金沢八景の辺りにある島の名前でしょ? 87. 名無しさん 2025.9.30 09:29 ID: E5NjljNjU1 横浜NJ(日本のJリーグ)マリノスで行こう 88. 脚 2025.9.30 09:30 ID: RiMDYxMzgx ノジマよう知らんのやがエディオンみたいな感じ? プロスポーツクラブ運営のノウハウが既にあるのは地味に強そうだな 89. 名無しさん 2025.9.30 09:32 ID: cyMzdjNDk0 日産はマイナス7000億だぞw まずこの前提をですね… 90. 相模原 2025.9.30 09:33 ID: ZhOTdjYzg0 ※68 貴方みたいに現実を見れるまともなマリノスサポさんがいて安心しますよ 相模原サポからすると本当に不快になるような上から目線なコメントばかりで嫌になってるので 91. 名無しさん 2025.9.30 09:35 ID: M3NDI5YzUy ※11 あくまでも願望として打診しただけだな ただそれを決まりかのように吹聴されたらノジマ側はいい気はしないと思う 92. 名無しさん 2025.9.30 09:36 ID: M5ODE2MDQ1 ※60 選手とコーチはともかく正社員の運営スタッフは残るぞ 営業や試合運営へのダメージは比較的軽い 93. 名無しさん 2025.9.30 09:36 ID: M3NDI5YzUy ※68 例えとしてアレだけど40超えても20代ハイスペイケメンを求めて婚活してるおばさんみたいな勘違いしてる人多いよね 94. 名無しさん 2025.9.30 09:37 ID: liNWI0ZWYy ※68 相模原買ったばかりなのにそんなすぐに捨てたらマリノスもそうなりかねないのにそれに思いがいかないのアホだよ まあアホなサポの妄想でDeNAがそんなことしないと思うが 95. 名無しさん 2025.9.30 09:37 ID: Q4YjQxNzdl ノジマに買えるのか?と思ったけど 売り上げ 9300億 純利益 400億 想像以上の大企業だった 96. 鞠 2025.9.30 09:37 ID: U5YzUzZjFm ※88 女子サッカーチームを持ち、Tリーグのタイトルスポンサーであり、アメフトチームの命名権も持ってるから、スポーツに積極的にお金使ってる企業というイメージは前からあった Jリーグのチームを持ちたい希望があるかどうかは分からないけど、横浜のチームが売りに出されるというまたとないチャンスではある 97. 札 2025.9.30 09:39 ID: Q3YmVlNTg0 ノジマか NHKの「これが我が社の黒歴史」の謎の放送延期からの放送のゴタゴタがあってから、なんか信用できない 98. 牛 2025.9.30 09:40 ID: Y5MGI0NjRh ※78 体力があるかは重要よ ノジマがマリノスに継続的にお金出せるのかね 99. 名無しさん 2025.9.30 09:42 ID: M3NDI5YzUy ※95 純利益率4.3%だから言うほど余裕は無いよ 100. 名無しさん 2025.9.30 09:43 ID: dlNTY1YWFm ※8 なら、シーガルズをWEに上げるだけのプロ契約選手揃えてくれ。 ヤンマーも最初は学生が多いからとプロ契約25人縛りを渋ってレディースはなでしこのままでいたけど、最終的にWE入りしたし 愛媛やVONDS、南葛、静岡=磐田は難しくてもフリエのONODERAグループの財力ならプロ25人揃えるのは出来るんじゃない? ※88 エディオンの店数規模5分の1レベル感、全国に系列店があるエディオンよりは家電量販店としての格は落ちる、ジョーシンレベルだと思った方がいい ただ、ノジマステラの成績はWE開始後まったくダメで最下位常連だけどな J傘下かINACくらい金じゃぶじゃぶ注ぎ込んで外国人揃えるかベレーザみたいに女子に強い監督使い続けて、監督を慕って代表レベルが移籍してこないと勝てない。 女子の場合は監督を慕うパターンが多いのが今季オフの移籍市場でハッキリ出たわけだしな、浦和→ベレーザの楠瀬さん門下生大量移籍で 101. 名無しさん 2025.9.30 09:45 ID: k1MDM4MDI3 自分もコジマ好きです 102. 名無しさん 2025.9.30 09:45 ID: EwYTMyMzY1 ノジマなら青と赤を濃くするだけでいけるけどクラブを持つメリットがあると判断するかどうか 103. 名無しさん 2025.9.30 09:45 ID: Q1ZDM5ZjYz 売上でみると家電量販店というよりドコモのキャリアショップだな マリノス買収のメリットはよくわからんけど、M&Aしまくってるから候補にあがったんかな 104. 名無しさん 2025.9.30 09:48 ID: E5NjljNjU1 ノジマの看板の色、青に白文字で「NOJIMA」、アクセントに赤か スポイトで色取ってユニフォーム作ってもそのまんまマリノスのユニにできるなこれw 105. 鞠 2025.9.30 09:48 ID: U3YmJjNjhk マスコットがカモメから猿になるのか 106. 鹿 2025.9.30 09:48 ID: MzNWQ5NmNl ※43 そりゃ小売業が売上大きいのは当たり前じゃん。 107. 鯱 2025.9.30 09:49 ID: BlNjY3Yjk2 正直、神奈川で店舗見るけど都内で見かけないしどうなの って思って決算説明資料見たらすごいなココ 量販よりも携帯キャリアとかインターネットとかで稼いでんのな 108. 名無しさん 2025.9.30 09:50 ID: IwNmIxZDQx ノジマリノステラ 109. 名無しさん 2025.9.30 09:50 ID: U0MTViMTk0 打診されただけで買うとも何とも言ってないのに上から目線で企業規模がどうだのw 110. 名無しさん 2025.9.30 09:51 ID: Y0ODMzYjU3 柏サポ「♪ノ〜〜〜ジマっ」 111. 名無しさん 2025.9.30 09:51 ID: VjZmFmNjI5 M&Aで業績伸ばしてる(ようにみえる)企業だからなー 112. 鞠 2025.9.30 09:52 ID: U5YzUzZjFm ※107 なんせニフティが子会社にいるもんね ニフティといえば元々富士通が作った会社でフロンターレのスポンサーを長く務めていたのに 113. 名無しさん 2025.9.30 09:52 ID: E2MGVhOWU4 ※100 家電業界で言えばエディオンやケーズよりも上、ヤマダ、ビックカメラにつぐ3位、営業利益なら業界1位 家電量販店というよりも携帯キャリアショップのほうがメイン 114. 緑 2025.9.30 09:53 ID: M0YmZhOGIw ※82 むしろ、ゼルビア買う時にうちにも声はかけてて、当時のメインスポンサーのAKATSUKIと一心同体で行こうとしてたうちがサイバー断った。 115. 新潟 2025.9.30 09:54 ID: JjOTg4Njhk 日産がノジマに打診してるってだけか 上から目線でしょうもない条件つけてノジマ手を引くだろう 116. 桜 2025.9.30 09:55 ID: EzM2EyZGIy >51 それ、ノジマじゃなくてヤジマやろ。 117. 町 2025.9.30 09:56 ID: kyZDkwM2Rj ※107 遠回しに町田は神奈川って言ってる? 鶴川の駅前にあるんだけど 118. 熊 2025.9.30 09:56 ID: I1NzA4ZTM5 ※101 ノジマだよ!! ってネタが出来る。 119. 名無しさん 2025.9.30 09:58 ID: dlNTY1YWFm ※105 アメフトは馬だから、ももちゃんの男子版は作らないでいると思いたい https://www.sagamihara-rise.com/roster/player/apollon.html 120. 川崎 2025.9.30 09:59 ID: AwMDQ0YTc5 ノジマってどこにでもあって迷惑なんだよな もっと他の店が入ってほしいのに行く所行く所上の階にノジマが入ってる 121. 名無しさん 2025.9.30 10:00 ID: E5NjljNjU1 ドコモのキャリアショップとは言うが店舗の増加っぷりも凄いな 2025年だけで9店舗増えてるやん 122. 名無しさん 2025.9.30 10:04 ID: YzZmNiOWZi ノジマは首都圏にほぼ店がないから、てっきりどこか地方の家電チェーンかと思ってた 123. 122 2025.9.30 10:05 ID: YzZmNiOWZi 首都圏じゃなくて都心部って書いたつもりでした、失礼しました 124. 鞠 2025.9.30 10:05 ID: UxMTU2ZTA1 移籍コピペを流用すれば今は『調査を開始』の0.1%くらいか まだまだ遠いね 125. 甲斐犬 2025.9.30 10:08 ID: U3NjRkNDFj ※39 コジマだよ! …ビックカメラと合体したからCMで聞かなくなったね 126. 水戸 2025.9.30 10:08 ID: cyOGVlYTAz ※106 時価総額でもノジマの方が上だよ。 127. 名古屋 2025.9.30 10:10 ID: Y0MjRjNmMz 愛知県民からすると全くの無名なんだが、首都圏(特に神奈川)で存在感があると。 これを気に首都圏以外にも進出する意図があるなら買収効果はあると思う。 が、これ以上地方に進出余地(うま味)があるかと言えば・・・ 128. 名無しさん 2025.9.30 10:11 ID: ljMjNiYjcw サンフレッチェ広島はエディオン 横浜F・マリノスはノジマか。 129. 鞠 2025.9.30 10:14 ID: FlOTRkMmFm 選手の海外移籍と同じで最初にさも優良そうだが可能性が低い会社をわざと報道させて、数週間後に本当の最有力候補となる微妙な企業が出てくるんでしょ。人材派遣会社とかになるんじゃね 130. 町田 2025.9.30 10:16 ID: lmYmNiNjJi ※107 都内に結構あるぞ、新宿や池袋、調布府中狛江にもあるし、町田なら2店舗ある モール内出店が基本だから見てないだけじゃね? 131. 赤 2025.9.30 10:17 ID: A2MzdiNTNl ノジマで日立富士通京セラパナソニックの商品が排除とか、ないですよね? 132. 宮 2025.9.30 10:17 ID: VhZWZlYzQy チームの規模は縮小しないとね。ヴェルディくらいまで人件費を絞れば、その後色々やりやすいと思う。 そのヴェルディだって立派にJ1戦えてるし、苦しい戦いは続くとは思うけどね。 133. 清水 2025.9.30 10:20 ID: ZlODQ4OWY4 ※107 上野マルイ、新宿タカシマヤ、池袋東武など都内に78店舗 結構あるね 134. 名無しさん 2025.9.30 10:21 ID: M5NDZjN2E1 チーム名、クラブカラーとエンブレム全替えして欲しい 135. 海豚 2025.9.30 10:21 ID: cxNmY0N2Ux 何はともあれ公式待ちだな。 136. 名無しさん 2025.9.30 10:21 ID: E0ZTFiYTdi 打診してるだけで別にノジマが欲しがってるって報道ではないんだな 137. 名無しさん 2025.9.30 10:22 ID: k4NzVhZmU2 見れるだけの財務諸表見たけどノジマ1社じゃ無理だなー 出来てもJ2規模だと思う まあ、買ってもらえるだけありがたいのか 138. 熊 2025.9.30 10:24 ID: JiYWQwOGIz 胸スポンサーノジマ、背中スポンサー日産みたいになるんかな 139. 熊 2025.9.30 10:24 ID: lkMTZlMzdi 自動車から家電量販店仲間としてがんばろうな!(仮) 140. 宮 2025.9.30 10:28 ID: VhZWZlYzQy ※93 女性に限った話ではないけど、10代後半から20代半ばで実力以上にチヤホヤされると、後で苦労するからね。 141. Honda 2025.9.30 10:29 ID: JiZTVjMjgy ※88 「東のノジマ、西のジョーシン」みたいな?表面上はジョーシンみたいな感じがする。 ※112 ニフティをノジマが買収すると知った時は「だ、だ、だ、大丈夫なのか???ノウハウあんの???( ;´Д`)」となったけど、気づいたらノジマ自体が大きな企業グループになってて尚且つニフティに目立った批判は無いという。 142. 鞠 2025.9.30 10:31 ID: U5YzUzZjFm ※138 ノジマステラのユニフォームの胸スポンサーはtvkで、ノジマは背中スポンサーなんだよね。自分を胸スポンサーにしてないところはなんとなく好感持てる。 ※139 家電量販店ダービーが実現したらええな。 143. Honda 2025.9.30 10:32 ID: JiZTVjMjgy ※138 無いとは思うけど、胸部分がノジマ傘下のニフティだったら特に川崎戦で良い煽りになるな。元・富士通系だから。 144. 蜂 2025.9.30 10:35 ID: ViZDYwMzlk マジでノジマ? マジノジマ? 145. 名無しさん 2025.9.30 10:35 ID: liNWI0ZWYy ※106 メルカリよりは業績も信用も上でしょ 146. 名無しさん 2025.9.30 10:39 ID: k4YjhmYjEy デン デン デンキはコージマだな!ってとこですよね、好きですよ 147. 名無しさん 2025.9.30 10:40 ID: liNWI0ZWYy ※137 マリノスJ2落ちたほうがいろいろ都合がいいということだな 148. 牛 2025.9.30 10:42 ID: Y5MGI0NjRh ※106 メルカリも卸か小売と言えば小売側やん 149. 瓦斯 2025.9.30 10:45 ID: MzNGIzMDU1 ノジマってすげぇデカい会社だったんだな。ソニーのVAIOも買収したし。 学生時代に系列のファミコンショップ Do!でバイトしていた思い出。 150. 熊 2025.9.30 10:46 ID: I4ZDY1MTM4 コジマってJリーガーけっこういるけどノジマはちょっと思いつかない 151. 名無しさん 2025.9.30 10:46 ID: U2Mjc0MTI2 マリノスサポさんって日産自動車サッカー部からの歴史や、ブランド的な所に魅了を感じて応援しておられる人も結構いるイメージなんですが、胸スポンサーや親会社がノジマになってもなんら問題ない感じの方も結構多いんでしょうか? 152. 牛 2025.9.30 10:47 ID: Y5MGI0NjRh 毎年最大15億くらい赤字を被れるならJ1クラブ持てそうよね ノジマならいけるのか 153. 柏 2025.9.30 10:51 ID: JiMzExMTg3 アニマックスでマリノス応援番組が流れるのか… まあノジマが買収しても、たぶん日産も何割かは持ち株残して出資はするんだろうし ノジマ1社で全部支えなきゃいけないわけでもなかろう 154. 名無しさん 2025.9.30 10:52 ID: Q5N2JmMTZk ノジマステラさんは最近どうなん? スケートの鍵山優真のスポンサー(という形態なのかわからんが)もしてるのよね。1人とはいえウィンタースポーツは金かかるから、もう一つ抱えるのは現実的なのか…? 155. 柏 2025.9.30 10:53 ID: BhZTkyNzE5 ノジマステラがマリノスレディースになるかも? マリノスってレディースあったっけ? 156. 鯱 2025.9.30 10:55 ID: NhNWFjMWMz 横浜ノジマリノス 語呂合わせがいいし、ノジマさんでいいんじゃないかな 157. 鞠 2025.9.30 10:56 ID: U5YzUzZjFm ※153 スタジアム命名権の値下げ要求やそもそもの経営状況を見ると、日産がほんのちょっとでも株残す気があるのか心配になってくる 158. 名古屋 2025.9.30 10:58 ID: Y0MjRjNmMz ※157 RBが認められるならセーフか 159. 名無しさん 2025.9.30 10:59 ID: Q4YTdjZjFl ※140 でも女が輝くのは40からってネットで言ってたし! 160. 鳥栖 2025.9.30 10:59 ID: M4NTlmYTcz ※142 スタジアム命名権レベルならもう何年もやってるし(広島エディオン-福岡ベスト電器) このままなら来年秋には胸スポンサーレベルでも実現する(広島エディオン-水戸ケーズデンキ)んだよなぁ…… 161. 名無しさん 2025.9.30 10:59 ID: RlNTkxNmUw 逆にフリューゲルスの権利だけ買い取って再生させてほし…くはない 今さらもういいから、リーグに渡して欲しい 162. 鹿 2025.9.30 11:00 ID: MzNWQ5NmNl ※126 あら、ほんとだ 163. 鹿 2025.9.30 11:02 ID: MzNWQ5NmNl じゃあ来年は広島と「家電ダービー」(もっと良い名称募集中)ですか 164. 名無しさん 2025.9.30 11:04 ID: Q4YjQxNzdl ANAが買い取って横浜Mフリューゲルスになる? 165. 名無しさん 2025.9.30 11:07 ID: YzZmNiOWZi ※130 調べたら、池袋のも新宿のもめっちゃ狭い(例えば新宿店はすぐ近くにあるヨドバシの1/8くらいしかない)の上に、百貨店の中の1コーナーみたいになってるので、百貨店に用事があって行くような人か、もともとのノジマユーザーじゃないとなかなか認知できない感じですね 166. 宮 2025.9.30 11:08 ID: ZjMjZhMzNh ノジマが買収したら普段から使ってるけど、所沢店とららぽーと立川立飛店よく使うから店舗の中どうなるのかすぐ見に行きます! 167. 鞠 2025.9.30 11:10 ID: U2YTgxY2Rh 胸スポンサーがどうせNISSANじゃなくなるなら、ワンチャンFly Emiratesになるの期待してました 168. 名無しさん 2025.9.30 11:10 ID: NmMWM0ZjIy ローカル電器屋のイメージしか無かったけど最近は手広くやってるんだな 169. 鞠 2025.9.30 11:12 ID: U5YzUzZjFm ※167 どうせ夢見るなら、そこはマンチェスターシティ繋がりでエティハドとか夢見よう 170. 柏 2025.9.30 11:18 ID: Y4ZTM4Y2I0 ※76 このコメ欄見てもわかるように、いまだにノジマの事を低く見てる層が一定数いるから、 ブランドイメージ向上のための広告塔のためにJ1クラブもつ意味はありそう。 マリノスは知名度に関しては間違いなくJトップクラスだし。 171. 名無しさん 2025.9.30 11:18 ID: UyZjk1NzQ0 日産が三菱自工の単独筆頭株主になったとき、 Jリーグクラブの親会社が他クラブの親会社の株式の保有を禁じる Jリーグ規約第25条に引っかかる可能性があるので、 レッズの株式が三菱重工⇒ダイヤモンドF.C.パートナーズ株式会社(三菱自工と三菱重工)になったよな 日産がマリノスから手を引くなら、レッズの持株構成も変わってくるかもな 172. 名無しさん 2025.9.30 11:22 ID: E2NjlmMzc1 本田△が動いていたと思ったら 173. 鯱 2025.9.30 11:28 ID: k0MTA4YjA0 ※163 来年水戸ちゃんが上がってきたらケーズデンキもね ヤマダ電機とかも参入しない? 174. 緑 2025.9.30 11:29 ID: A1MjBkZmY0 ※100 浦和からベレーザへの楠瀬さん門下生大量移籍って塩越と猶本だけじゃん 去年の優勝メンバーで主力の移籍組って北村くらいだし 175. 名無しさん 2025.9.30 11:33 ID: I5ZDMwNGVh ※1 社長の家がまだあるかわからんが相模原よな スッゲェでかい家 176. 柏 2025.9.30 11:33 ID: g5YmVkNTA2 つまりノジマで日立の冷蔵庫を買えばいいのか!? 177. 鹿 2025.9.30 11:34 ID: hlYzQwYmY4 ※156 ノジマリって略の響きもいいね 178. 鞠 2025.9.30 11:34 ID: UxMTU2ZTA1 ※151 赤字補てん打ち切りからの独立採算目指してのシティ提携とか、日産OBで回して行き詰まったサッカーだったりと この15年ちょっとで色々崩壊して日産体制ってのが過去のものになってる感覚がある それにシティと提携からの一連の流れででかいショック受けてる分、今回は寂しいけどしょうがないかなって一個人としてはマイルドに受け止めてる 179. 鳥 2025.9.30 11:38 ID: NkMmQxZTQ2 選手はバリカンを買いに行かんと 180. 鹿 2025.9.30 11:38 ID: hlYzQwYmY4 ※170 それなら別に無理せんでもCMに力入れるほうがいいんじゃないかね ケーズなんてドリフとちびまる子ちゃん使って一気に知名度上げたもんな 181. 川 2025.9.30 11:38 ID: JlZmRlZmNm ※58 スポンサーにニフティがついたら笑うぞ 182. 名無しさん 2025.9.30 11:39 ID: U0MTViMTk0 ※170 Jリーグのチームの親会社なんて普通知らないからな 広告塔としての価値がない 183. 横浜熊 2025.9.30 11:39 ID: IxNWE5ZWIy ノジマの連結売上高は実は7600億円でエディオンと同規模、メルカリやMIXIより大きい J1クラブを運営する体力はあると思われる 184. 鞠 2025.9.30 11:40 ID: lhMWEwYmE1 ※167 ※169 アラブの王様がGT-Rの権利と一緒に買って 横須賀に新スタ建設で移転 胸は名古屋みたいに「GT-R」下にsupport by ファミリーネーム とかどうだ 185. 鞠 2025.9.30 11:41 ID: U5YzUzZjFm ※180 ノジマだってCMバンバン流してるでしょ でも今はテレビ見ない人も増えたし、CMだけじゃ広告宣伝効果が薄いと考えればね 186. 鯱 2025.9.30 11:41 ID: k0MTA4YjA0 ※177 腰にスプレー缶つけてる芸人が頭に浮かぶ 187. 鯱 2025.9.30 11:43 ID: k0MTA4YjA0 ※185 言うてサッカーのスポンサーになるってどれくらいの宣伝効果あるんだろうね 188. 名無しさん 2025.9.30 11:43 ID: A4YWQ2YzUx 横浜ノジマリノス 189. 甲府 2025.9.30 11:45 ID: U1MjllMTIw ノジマは店員さんが結構ぶっちゃけた説明で製品お勧めしてくれるから好き 190. 名無しさん 2025.9.30 11:48 ID: JlYTdhODMw ※155 日産がマリノスを発足させるときに、マリノスに注力するため、日産レディースを廃部にしたよ。 ベレーザに次いで強かった。 191. 赤 2025.9.30 11:48 ID: U3M2ExNTQw サッカークラブを持つということ自体がとりわけ海外においては企業のステータスになるというのに 国内だけみてても人口も減っていくしそりゃメリットは薄くなるでしょ 192. 名無しさん 2025.9.30 11:49 ID: JlYTdhODMw ※187 行政と経済界では信用はつくだろうね。 193. 名無しさん 2025.9.30 11:50 ID: MzNzI3NDVm ノジマはM&Aや協業が上手そうだし、モビリティ分野でもTCUから先の通信やサービスあたりにも興味ありそう。 大手IT企業に打診してるのはマリノス単体じゃなくてその辺のシナジーとかプレミアムを狙ってる可能性もあり得るのかもしれないね。 194. 名無しさん 2025.9.30 11:50 ID: M3NDI5YzUy ※170 ベイスターズのスポンサーやってるからそっちで思いっきり名前売り出してるよ ユニフォームへのロゴ入れ、試合の冠スポンサー、選手を起用した自社広告、記念セールとか挙げればきりがない 195. 縞 2025.9.30 11:53 ID: M5NGI1ZWVm 海老名民だが駅の東西両側駅前にノジマがあって 便利だが出店計画それでええんか…?ってなる 196. 名無しさん 2025.9.30 11:57 ID: I1ZGFhMGUw ノ○マグループに勤務したことある人ならわかるだろうけど、ノ○マに売春された企業の社員の半分ぐらいは辞めるんだよね。 197. 熊 2025.9.30 12:00 ID: YwMWI3ZjEy ノジマリノスの語呂が良すぎて声に出して言いたい 198. 麿 2025.9.30 12:01 ID: MyNTJmMDNm このスレみて初めてアニマックスがノジマ傘下になってることを知ってびびった。関西にないから家電量販店のイメージしかなかったのよね。 199. 鞠 2025.9.30 12:01 ID: lhMWEwYmE1 ※178 ※151 去年と今年のACL優勝&CWCの賞金で独立化の礎にしようとして監督決めてる気はするね QLもアジアは知ってる、日本人のコーチ済みだから性格分かってる、現にあと一歩だった ホランドも去年守備崩壊して2位だったから、守備のプラスアルファで選んだ感じ まぁシティ連携の時ですら「どうせすぐ売ってダメになって消滅あるんじゃないの」のムードもあったし、それから2回優勝、ACLも楽しかったし、30年経って秋春に変わるし、どうなっても運命かな 200. 名無しさん 2025.9.30 12:01 ID: kxN2M0ODM1 元春光グループのENEOSじゃないの? ENEOS Europe Limited(欧州地域の現地法人)はACミランのスポンサー経験あり 会社の規模は日産以上 201. 名無しさん 2025.9.30 12:06 ID: FkOTkwMTVl ※107 ノジマは狭い場所でも隙あらば出店してるからね スーパーの2階とかにしれっとあるから、気が付かないのかも 202. 鯱 2025.9.30 12:06 ID: k0MTA4YjA0 ※195 名古屋駅には駅西と駅ビルにビックカメラがある 203. 麿 2025.9.30 12:06 ID: ZmYWRmNTgz 水戸さんのケーズデンキみたいな関係なんかな 204. 鹿 2025.9.30 12:09 ID: g4MDFlMjc3 ※44 まじ一言が余計すぎておもろい 205. 名無しさん 2025.9.30 12:10 ID: E2MGVhOWU4 ※201 ケーズやエディオンは最低1000坪必要だけどノジマは600坪でも出店するので施設側からすると入れやすいイメージ 206. 赤 2025.9.30 12:12 ID: ZmNjg3ZGM0 ※42 うちも経営母体が変わったうちに入る?(元々三菱自動車だったのが日産との資本関係上三菱重工に) そもそも今回の件でうちの経営母体もまた三菱自動車に戻ったりする可能性はあるんだろうか?日産がマリノスを持たなくなったら問題はなくなるわけだけど 207. 名無しさん 2025.9.30 12:13 ID: c0NGFlZjE1 仮にノジマが親元になれたら少なくとも横浜からの移転可能性は下がる&プロサッカー周りに理解はあるでサポとしても安心だな 予算規模と女子チームも含めた名称どうするかは未知数だけど 208. 鹿 2025.9.30 12:15 ID: IxM2ViYjMw ノジマは「メーカー販売員がいない量販店」が売りで 店員が各メーカーの製品を比較して客にあったものをおすすめしますよってのが看板なのよな ヨドバシとかビッカメの大きな売り場にいる店員に見える人は、メーカーが自社製品の営業として置いてる販売員だから 209. 名無しさん 2025.9.30 12:16 ID: JiNzczY2Uy ※194 おかげで九州民でもノジマとジョーシンは存在を知ってるw 210. 名無しさん 2025.9.30 12:18 ID: MzNzk1MDMx 横浜Nマリノス爆誕 211. 名無しさん 2025.9.30 12:20 ID: Y5ODE4YmQ3 ノジマって現社長がM&A好きで拡大してるけど後継が不安と記事を見たばっかだったが、社長がいるうちに経営安定させられるのかね 次の記事 HOME 前の記事
ID: hiYzcyMTA4
日本製鉄の鹿島と同じく手放すことが最優先で売却益はそこまで必要としてないのか
高く売ることが目的ならそれこそ中華資本含めて他にいくらでも候補があるだろう
ノジマならノジマステラを保有してるし穏当な売り先と言える
ID: JjYmIzOTAw
※12
※53
そうです。大和市は確かにマリノスと縁が深いですが、シルフィードはベルマーレと提携してますね。ただ同じなでしこリーグ2部には、大礒を中心に西湘がホームなSEISAレイアもありますが。
もっとも、当然男子と女子のトップカテゴリープロクラブを両方保有しても何ら違法じゃないから、ノジマがマリノス買収しても支障はないんですけどね
ID: JkNGY0NzRh
※52
ノジマの方が上よ。ケーズで7500億くらいなので、ノジマは直近で8000億超えてる。
ただ、ケーズは株主でスポンサーだけど、親会社ではないし、経営に参画もしてない。
ID: g2ZmU3YTc1
実店舗は関東圏だけなんだねえ
全国に名前売るには丁度いい…のかな?
ID: I5YzgzMDFm
ノジマの規模でJ1は無理やろ
日産の出資率を下げてノジマ参入ならわかるけど
ノジマにもメリットが見いだせない
ID: Y5MGI0NjRh
ノジマってそんなに体力ある企業なんか
ID: g3YTM5M2Iz
※56
はえー、そうだったんか。
ってことは、実はうちの近くのドコモショップが実はノジマ傘下みたいなことがあり得るのね……
ID: QyNGE2ZjFh
DeNAが相模原からマリノスに鞍替えすれば仲のいいベイスターズとも組みやすくなるし横浜のプロスポーツにとって最高じゃん!バスケもブレサンからビーコルに乗り換えればいいのに!とか言ってる古参サポが結構いて全然笑えない
こんな状況で今後またマリノスが切られる側になる可能性をつゆとも考えない物言いができてしまうのも古参ならではかもしれないが
自分の周りは冷静な人が多いと思い込んでたが今回の件で印象が変わった人も多く、今のTLに流しにくいことを書きに来てすみません
ID: JmODU2ZDk1
ノジマならハマのドンの影響は受けないということで宜しいか?
ID: A2MzdiNTNl
♪ノジマ! ノジマヨースケ
♪ノジマ! ゴールを守る
ID: U5YzUzZjFm
普通の人が抱いているノジマのイメージと、実際のノジマの経営状況との乖離が見えて面白いコメント欄ではある
ID: ZkMzU3Y2U1
ノジマで話が進んでるのかと思ったら打診したってだけの記事か
ID: U3M2ExNTQw
※65
ノジマで無理ならほとんど無理だろ
この期に及んで何言ってんだ
ID: cyMzdjNDk0
マリノスレディース爆誕するのか…?
まぁそっちのメリットは大きそう
ID: E2MGVhOWU4
ノジマはエディオンより売上も利益も上だけど単体でJ1争えるかというと微妙かな
ID: U0MTViMTk0
ノジマにメリットが無さすぎる
ID: liNWI0ZWYy
※7
マリノスの件が出るちょっと前に出たノジマの記事ではめっちゃ買収に積極的な企業で、さらに他業種に触手伸ばすと出てたから実現可能性だと思う
ノジマステラでクラブ経営も既にやってるからそこも問題ないし
ID: E2MGVhOWU4
結局どれだけ金使ってくれるか次第だから企業規模はあんまり関係ない
企業規模で決まるなら名古屋が毎年ぶっちぎりで優勝するはず
ID: liY2YwZTMw
レッドブルはこっちを買えば良かったんじゃないのw
青から赤にしてさw
まぁこれでフリューゲルスも完全に消えるんだな
まぁマリノスはやばいやばい言われて結構粘れたほうか、、、
ID: ZlYzk2NDEz
※74
立場的には横浜FMステラになる可能性を覚悟してる