閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第33節 浦和×神戸】浦和が5試合ぶり得点となった先制点を守り抜き上位神戸にウノゼロ勝利!守護神西川がPKストップなど大活躍


2025年 J1第33節 浦和レッズ VS ヴィッセル神戸

浦和 1-0 神戸  埼玉スタジアム2002(38062人) 

得点: イサークキーセテリン
警告・退場: 安居海渡

戦評(スポーツナビ): 
リーグ戦5試合ぶりの勝利を目指す浦和が、優勝争い真っただ中の神戸をホームに迎えた一戦。観客の大声援を受け、序盤から幾度もシュートまで持ち込む場面を作る。しかし、前半の終盤にPKを献上してしまう。それでも、このピンチは西川がビッグセーブを見せてチームを救う。後半に入ると、立ち上がりにIキーセテリンのリーグ戦初ゴールで先制に成功する。その後はオープンな展開となり、最後の局面での精度を欠いて追加点は生まれなかったが、1-0で試合終了。雨が降る中で埼玉に駆け付けたサポーターとともに、歓喜を分かち合った。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/100402/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/100402/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/100402/recap/










[YouTube]ハイライト:浦和レッズvsヴィッセル神戸 明治安田J1リーグ 第33節 2025/10/4 3 分 13 秒
https://www.youtube.com/watch?v=9LZ3Ddm5L9Q





ツイッターの反応




















125 コメント

  1. キーセテリン必殺技『上からドン!』。

  2. 池内もうこれ日勤教育だろ
    やっぱルール全然理解してねぇよ

  3. やるやん

  4. \(^o^)/オワタ

  5. 雨でボールが滑りやすいとはいえ、掌じゃなく前腕に当たって前川選手は止めきれなかった感じ。

    ポスト際に入ってた武藤選手?の「何やってんの?」って表情が印象的。

  6. サンキューレッズ、サンキューな
    最低勝ち点4差、最大7差で直接対決やれるのデカすぎるな

  7. 鹿島さん優勝おめでとう!!!
    疲労あるせいか全員身体が重い感じだったわ
    しかし大迫さげるならすぐ小松出すだろうにしょーもない失点からの裏でだらだらパス回して時間切れ
    PK成功低い宮代に蹴らせる愚行
    井出出すなら前で時間作らなあかんし有利な判定でこの負け方は情けないし守備陣頑張ってるのに攻撃陣の体たらくどうにかならんのかね。一生金子に翻弄されたままだし何もかもだめすぎる
    広島さんはちゃんと勝ってるんだから見習ってくれよ、補強ケチったツケでしょ本当に左右で抜けるのエリキしかおらんしもうだめだおしまいだ。

  8. 西川とか言う鹿島優勝の立役者

  9. 西川くん、最高です!

  10. 西川くんは鹿島に名アシストやな

  11. 日程の差はあったけど浦和良かったよ
    これで圧倒的にスコルジャ解任派が多いのか

  12. 今年西川で落とした勝ち点は多いけど、今日は間違いなく西川で拾った勝ち点だわ

  13. 鹿島「俺たちの西川現役続行で!」

  14. もっと早く根本使えたろ

  15. 永戸よ、余計な事はやめておけ

  16. 何をどうやっても終いバタバタで辛勝みたいな展開いつになったらマトモになるんだ?
    来年もこのまま同じこと繰り返すんですか

  17. ネモケンのプレーはメリハリが効いていて見ていて気持ちよかった。ただ、翔哉、柴戸に続いてなんで今まで使わなかったの?という気持ちでモヤる。安居のミドルが1本でも決まっていれば最高だった。で、なんでPK、なんでPKではない?というジャッジに対する不信感。勝ってよかったし、勝たなくてはいけない試合でした。

  18. アウェイ埼スタのPKキッカーなんて余程上手くないと難しかろうな

  19. 根本健太、前評判に違わずエグいなあれ。ホイブラーテンと被らせるには勿体なさすぎるよ

  20. 浦和を信じた僕が大正解でした

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ