閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

外国語教材『スピードラーニング』のエスプリラインが浦和レッズのオフィシャルパートナーに


[サッカーキング]浦和レッズの選手が英語ペラペラに?…『スピードラーニング』を武器に浦和が世界へ
http://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20150605/319078.html
 14戦を終えて無敗とJ1の首位を快走する浦和レッズが、外国語教材『スピードラーニング』で知られるエスプリラインとオフィシャルパートナーシップ契約を締結した。

■世界に友情の輪を広げたい――。両社に共通する願い

 日本有数のビッグクラブとして、海外でも高い知名度を誇る浦和レッズ。そのエンブレムには「ひとつのボールにみんなが集まる。ひとつのボールからみんなの話題や喜びが生まれ、仲間意識、友情の輪が広がって、世界とつながる」という意味が込められている。

 一方、エスプリラインが掲げる理念は「世界中に友情のネットワークを広げ、世界平和に貢献する」。今回のオフィシャルパートナーシップ契約締結は、両社が共通して持つ「世界に友情の輪を広げたい」という願いが合致して実現した。

 海外遠征や海外クラブとの対戦に臨む際、選手にとって語学は大きな武器になる。同時に、海外クラブとの折衝や外国人サポーターの応対など、クラブスタッフにも語学力が求められている。エスプリラインは、浦和レッズの選手やクラブスタッフ、スタジアムスタッフを対象に、『スピードラーニング英語』を提供するほか、語学交流イベントなどを実施する予定だ。(以下略、全文はリンク先で)

 
image


関連記事:
いま試されるベガルタFW武藤雄樹の英語力
https://blog.domesoccer.jp/archives/52082392.html



ツイッターの反応


















48 コメント

  1. 案の定武藤w
    でもこれで武藤がペラペラになったら全国の小中学校でも取り入れるべきだよなw

  2. あれ浦和ってJapanese onlyじゃなかったっけ?

  3. 川越の会社なんだね
    だから遼君だったりレッズだったりなのかな

  4. ※2
    だから今からスピードラーニングでグローバルな浦和になるんだよ

  5. 武藤時の人だなww

  6. あの胡散臭いCMに出るのか

  7. 武藤に流れが来ているなww

  8. うちも「柏から世界へ」掲げるんならベルリッツとかと提携すべきだな。

  9. 管理人さんや、カテゴリ鹿島になってますよ。

  10. なぜ鹿島w

  11. 聞き流すだけで英語が喋れるなら無料サンプルだけで16万もする教材買わす必要ないよねエスプリラインさんw

  12. スピードラーニングってメチャクチャ胡散臭いよな。聞き流すだけで英語出来るようになるとか誇大広告すぎる。
    現実は多少リスニング能力がつくだけ。

  13. セレッソは生え抜きの日本語力を高めるために漢字検定と提携すべき

  14. プロアクティブ柏木以来の快挙

  15. 武藤を晒すのはやめーやw

  16. 阿部ちゃんも大概らしいし、Wゆうきで成長曲線か?

  17. ※2
    同じことまたやったら、スピードラーニングの刑な

  18. 武藤雄樹よ!もう eat me!なんてスラング使うなよwネイティブの国で使ったらナニされても文句言えないぞ。

  19. あっちいった瞬間にいろんな物もたらしてるなぁ…
    ウチは寿司だけだったか…

  20. ※17
    胡散臭い教材を買わされる浦和のゴール裏…。
    DSの英語漬けの方がリスニング鍛えられるし効果ありそう。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ