FC東京フィッカデンティ監督が今季限りで退任か 後任候補に城福浩氏や湘南・曺貴裁監督
- 2015.10.25 08:21
- 165
今朝の日刊スポーツによると、FC東京のフィッカデンティ監督が契約満了で退任する見通しとなり、後任に2008年から2010年にかけて同クラブを率いた城福浩氏や、湘南ベルマーレの曺貴裁監督が候補として挙がっているそうです。

[ニッカン]東京フィッカデンティ監督退任 後任に城福氏最有力
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1557194.html
チャンピオンシップ(CS)出場権がかかる大一番で、浦和に3-4と惜敗し年間1位が消滅。25日の仙台-G大阪の結果次第で年間3位から陥落すれば残り2試合、自力でのCS進出が厳しい状況。東京が続投オファーを出す可能性は低く契約満了となる。
後任候補には城福氏のほか、今季湘南をJ1残留へ導いた曺貴裁監督(46)も浮上している。同幹部は「外国人監督が4年続いている。そういうところも含めてしっかりと考えないといけない」と話した。
FC東京のリーグ戦は、2003年の4位が最高順位。
今季はファーストステージが2位、年間順位でも現在暫定3位と、クラブ最高順位を更新する可能性がある好成績だけに、この監督交代報道はびっくりです。

なお、後任候補の城福氏には清水エスパルスもオファーを出しているとの報道あり。
また、湘南ベルマーレの曺貴裁監督には、先日、退任報道が出ていました。
マッシモさんは意外。甲府で守備からの戦いを見事に極めた城福さんなら、再登板もありかも。
? ましゃかじ@平繁決めるまでブルーノマーズ (masiakaji) 2015, 10月 25マッシモ辞任とかまじやめてほんとむり?????
? 紅葉?柏戦!!! (fctokyo20_29) 2015, 10月 25マッシモさん、退任!?イタリアでオファーでもあるのかな? https://t.co/nFZwJLGRjw
? みたけ@子連れ一等兵 (mitake1999) 2015, 10月 25マッシモを切る理由がわからん。JFKも大好きだが、一度解任されたチームを引き受けたくなかろう。キジェは引く手あまただろうし
? てる@11.7A柏戦 (teru_bluered) 2015, 10月 25やはりフィッカデンティ監督は今季限りか。もしJFK監督になったら戻ることになるなぁ。甲府で指揮してきたから以前のFC東京時代とは違うサッカーをしてきそう。
? ナオキ (naoki_de) 2015, 10月 25ない!! マッシモ今季限りとか絶対ない!! #fctokyo
? 青赤だもの。 (komaki_tokyo) 2015, 10月 25城福さんモテモテやな。FC東京復帰はないと思ってたけど、どうなんすかね。
? tfcfc (tfcfc) 2015, 10月 25城福さん大人気だな。まぁFC東京再登板は自然の流れかもと思っているんだよね… / 東京フィッカデンティ監督退任 後任に城福氏最有力 – J1 @nikkansportsさんから https://t.co/n95xnVGrOu
? marr ♂ (marr) 2015, 10月 25オイオイ監督の契約問題この時期に出すか?飛ばし記事なのか?まだ何も決まったわけじゃない。諦めてないんだぞ。スタッフが足引っ張るなよ。マッシモ東京コールなんだと思ってんだ。今は一丸となるべきだろ。
? tokyouboozu (tokyouboozu) 2015, 10月 25マッシモ東京は勝ち点ベースでクラブ史上最高成績な訳でこれをクラブから切るのは考えづらい。
? ゴッドホース (godhorse) 2015, 10月 25攻撃面ではつまらないって声多かったのかな?この勝ちの為に色々なもの切り捨てたサッカーで肝心なところで勝てず結果出せないなら何も残らないじゃないかと。 って考えたのか? #fctokyo
? maffu (mafmaf52) 2015, 10月 25城福さんが引っ張りだこで今依頼しないと他に行ってしまうかもしれないとか、城福トーキー見たいとか色々あるけどポポさんの時と同じで3年は任せるべきだと思う。ただし攻撃をどうにかしないと。選手じゃなくて指導の方ね。 でも、でも踊りたくてうずうず・・・ #fctokyo
? mkatodeko (mkatodeko) 2015, 10月 25やっと戦術が浸透してきた。結果もでてきた。選手もサポーターもマッシモ東京でまとまってきた。我慢がだいじではないかい?クラブとしてどういうビジョンなんだ?
? tokyouboozu (tokyouboozu) 2015, 10月 25マッシモさん退任なの?歴代の東京の監督で唯一優勝争いした監督なのに2年で代えちゃうんだ。むしろこれからな気がするが。
? シロ (mub4614) 2015, 10月 25しかし続投の情報ならともかく、退任の話を出す関係者とやらは洗い出して処分して欲しい。 #fctokyo
? mkatodeko (mkatodeko) 2015, 10月 25試合はつまらんけどマッシモはやっぱり東京史上最高の監督だろう。
? B? (tokyo_19) 2015, 10月 25選手もサポもマッシモのサッカーを信じて最後までって時にこういう記事でてくるんだね(。´・_・`)あと2戦まだ諦めないよ!!!!
? まりりん@祈残戦全勝! (040220ren) 2015, 10月 25うそーん。まだマッシモから教わることはいっぱいあると思うけどなぁ 東京フィッカデンティ監督退任 後任に城福氏最有力 – J1 @nikkansportsさんから https://t.co/7dTzSErzWn
? ジリ ver 3.1.1b (fct_advanced) 2015, 10月 25
おすすめ記事
165 コメント
コメントする
-
※47
「首都の東京にある…」と思う気持ちは分からんでもないけど、じゃあ監督を変えればすぐに優勝できるような地力のあるチームなのかと言えば「No」だと思う。フル代表や年代別代表の経験者を多く抱えているから勘違いされやすいけども……
某番記者が個人有料マガジンで「今の東京の地力はJ1で5-6番目くらい」って言ってたけども、個人的にはこれがしっくりと来る。
だから監督は順位が上がってる今年は言うまでもなく、優勝戦線に踏みとどまってる限りは変えない方がいい。100歩譲ったとしても今のイタリア式堅守速攻路線は変えちゃいけないと思う。監督交代とか路線変更とかは順位が下がってまた中位に定着しだてから考えるべきだと思う。
個人的には移籍者や怪我人抱えてる中でこの順位はよくやってると思うよ。 -
これまでのマッシモや立石GMの発言をちゃんと拾っていれば、
「2年が良いとこ、タイトル取れば3年目あるかな」が規定路線ってのは
他サポ以外は分かってるもんだと思ったのに
この反響の意味が分からん>Q:実績のない選手を積極的に起用していますが
>「契約期間はクラブと2年間結んである。プログラムというよりも、
>何かを作りあげる上では若い選手をしっかりとプレーさせる必要がある。
http://www.jleague.jp/jsgoal_archive/jsgoal/detail.php?press_code=00172798 -
何人かの人達が、守備的なのが気に入らない人達をディスってるけど、
日本に限らず世界中のサッカーファンの何割かはバス停めるサッカーに批判的なわけで。
ファンと言わずとも選手や解説者、監督にスタッフが、守備的戦術への批判発言の記事。
いくらでもあるでしょう?そこのサポが勝ってれば良いと思うのはもちろん理解できるけれど。
他サポが「守備的なサッカー批判する奴らはサッカーのなんたるかが分かってない」
みたいな言い方されるとちょっとね「じゃあ世界に向かって吠えといておくんなまし」的な。
攻撃的なサッカーの方が賞賛されるのは当たり前で、
面白い試合と面白くない試合は、事実としてあるでしょう?それにオフサイドルール改訂以降、守備的な戦術の場合、
最終ラインにより人数をかける必要が出たために、守備的だと勝てなくなってきているのも事実。
イタリア凋落やプレミアがCLで力を発揮できない理由のひとつだと思う。それでも今の瓦斯のサッカーは間違いなくJの魅力を上げてくれている。
湘南や川崎や、今のJリーグにあって個性で貢献しているクラブのひとつ。
全力で残って欲しい、まだ日本人監督がこれを引き継ぐには早過ぎる。 -
まあいつものニッカンですな。妄想で作文書いて給料貰えて本当に羨ましいお仕事ですね。
と昨日から思ってたけどマッシモ側からの申し出ってのもあるかもなぁ。中国から3億〜4億でオファー来たら迷うだろうし家族とイタリアで暮らしたいってなら本当に仕方ない。
ただ、それでも残って欲しいし貴方ともっと高みを目指したいと心底思います。
ただ億が一にもうちのフロントが「結果が出ていない」って、理由で更新しないならポポ時代から4年間結果を出せてない強化部の方も責任取るべきじゃないですかね。ねえ立石さん。僕は再昇格から4年間で優勝争いまでできるようになった強化部の皆さん本当に頑張ってくれてると思います。これからは目先の結果じゃなくて継続性を考えて今のサッカーをより研ぎ澄ませていく段階ではないでしょうか。
ふう、、、ネタ記事にマジレスとかしたらあかんね
-
※155
148とは別の人だけど、うちは特殊だから監督を代えると言っても上位互換のサッカーができる人じゃないと一気に急降下しそうな気がして怖いんだよね…。
ケンゴと助っ人外国人頼みのクソサッカーからの脱却という意味ではすごくよかったけど、これ以上上に行くためにはさらに何かが必要なのはわかる。
ただ、そのための方法が監督交代でいいのかはちょっとなんとも言えないかなと思う。
長く続けてきてチームを構築した監督を交代したら、リスクもそれなりにあるし。
いかんせん、失点の仕方がショボすぎるから、そこをなんとかするだけでも変わってくると思うんだよなあ…。
そこを整備できる選手なりコーチなりがいると変わってくるのかも。
守備できる人がショーゴしかいないチームだし、まずは適切な戦力補強という気もする。
そう考えると監督よりも強化部長かね…。と、記事の内容と関係なくて申し訳ないw







ID: VlODI3Y2Ji
うちの監督はやらんぞ。年代別代表の監督か海外に取られるなら別だが。
だいたい城福呼ぶなら、なんで今季フィッカデンティだったんだよ。そういうぶれたところにキジェはやれん。
ID: QwZDg2MjYx
管理人さん「今季はファーストステージをが位」になってますよ
ID: E3OWI4MjM1
>同幹部は「外国人監督が4年続いている。そういうところも含めてしっかりと考えないといけない」と話した。
なんだ?このコメントは
ID: JkNTZkMTQ2
他所から見たらすごく意外。うちはたぶん来年も風間さんだし、又マッシモ東京とやりあいたいんだけどな
ID: MyNTRkZDk1
笑わせるな
マッシモで気に入らないとか
うちのハゲやろうか?
ID: UyNjhmMjNi
うちの監督にミンチ天10枚つけてやるぞ
もってけドロボー
ID: A0MWFhNTYx
※3
それってまるで去年のうちのやらかしと一緒な気がするんだが・・・
ID: dmNzYzNGQ1
へーエフトー至上史上最高勝ち点の監督を切っちゃうんだーw
ID: dlODlmYmMw
※1
別に契約残ってるわけじゃないんだからあんたのところが「やらんぞ」とか言う資格のある話ではないでしょ
曺監督がオファーの中で一番気に入ったものを選べばよいだけの話
ID: JjMmNhNzFj
はぁぁ? 昨夜の反省会でも「マッシモさん2年目でここまで来たんだから、来年はさらに高みに上るぞ!」とかサポ同士で言ってたのに…。しかもまだ何も終わってないのにこの記事は何なんだ!? マッシモが自分で「次に行く」と決めたんなら話は別だけど、クラブ側から「契約を更新しない」ってのはありえないぞ!!!
ID: VjZWE0ZWU2
監督交代で駄目になった例がいくらでもあるのに何言ってるんだ?
ID: E5MWFhZWU1
なんでフィッカデンティだめなんだ
ID: YyOTIzY2M4
まだクラブ側も留意してるけど、本人が帰りたがってる可能性もあるから、フロントのせいかわからない。
まあ、GMが監督が変わっても、体に染み付く戦術知識はなくならない。が持論の人だけどね。
ID: FiOTAyMDMz
退任の可能性はあるんだろうけど、その裏事情について記事をまんま鵜呑みにする必要はないね
ID: RiOTM3NWVl
フィッカさん辞めるんかー
辞任であれば仕方ないけど、解任なら瓦斯の最降格あるなー
ID: JkNzlmNGVh
JFKはうちを降格させたんだぞ。
ID: YwNzBlY2Uy
虚報であると信じたい…今の成績と内容で、フロントサイドから切る話をしたとしたら頭おかしい。
城福さんやキジェさんがどーこーってわけじゃない。ミステルの3年目がみたい
FW、トップ下、アンカー辺りを補強すればまだまだ伸び代あるチームだと思うのに…嫌なニュースだな( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )
ID: IzODhlMDMz
田坂がアップを始めました
ID: cxNmZiNjg5
城福さんやっぱり人気あるなぁ。
いつか地元で監督就任とか来てくれるといいなぁ。
ID: FiMGIxYzJh
嘘だと信じたい・・・・J1で唯一美しいポジショニングでのディフェンスやったやん?(ウチ含めフィジカル+人数で守ってるとこが多い)
日本サッカーのために残ってほしい・・・・・・瓦斯はFWと中盤にもう少し高クオリティの外人を補強できればもっと上にいけるはず。