閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1.2nd第16節 名古屋×甲府】名古屋が打ち合いを制しホーム最終戦を勝利で飾る ノヴァコヴィッチが2ゴールの活躍


2015年 J1 2ndステージ 第16節 名古屋グランパス VS ヴァンフォーレ甲府

名古屋 4-2 甲府  豊田スタジアム(16970人) 

得点: バレー ノヴァコヴィッチ 永井謙佑 田口泰士 ノヴァコヴィッチ 下田北斗
警告・退場: 矢野貴章 バレー

戦評: 
名古屋が堅守を誇る甲府を打ち破った。阿部翔のクロスや伊東のドリブルといったサイドからの崩しに翻弄されたものの、攻撃陣が躍動。素早い攻守の切り替えを見せ、高く設定されたディフェンスラインの裏やサイドへスルーパスを供給すると、味方は鋭く反応してチャンスを創出する。相手の守備が球際に甘いこともあり、ボールを長く保持して流れを渡さず、前節に続いて大量4得点を奪取。終了間際に下田にバースデーゴールを奪われたが、ホーム最終戦を勝利で飾った。



[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/index.html

00

01

02

03



[YouTube]名古屋グランパス×ヴァンフォーレ甲府「J1リーグ 2nd 第16節」
https://www.youtube.com/watch?v=EBWLkIqgCcQ





ツイッターの反応























24 コメント

  1. THE西野サッカーって感じだった

    あとアベショーの生え際が・・・

  2. まさに終わりよければ全て良しな試合だった
    西野さん、短い間だったがありがとう

  3. 最終節、お手柔らかに…

  4. サンキュー西野
    フォーエバー西野

    西野が去った後はペンペン草も生えないとはもう言わせないぞ

  5. 西野お疲れ様、セレモニーでも言ってたけど怪我人多すぎたな。
    その中で結果を残さないといけなかったのはあるが不運だと思う。

  6. 永井の画像wwwwww

  7. 攻撃的スタイルはウチには合わないだろうし、来年主力がいなくなると大変だし監督も変わるし不安しか無い
    やっぱり守備しないとウチは勝てないし、どうなるんだろ…どうすればいい?
    今日はテストと考えた

  8. 来年もよろしくな~
    つか、来年こそ豊田スタジアムで試合してくれw

  9. 甲府が打ち合い・・・Σ(・∀・;)

  10. ※7
    攻撃的スタイルも通った道。
    主力がいなくなるのもいつものこと。
    っていうか、まだ最終戦もあるし、次のシーズンまでは数か月あるから、気に病まずにワクテカしながら待とうよ。

  11. 終わり名古屋は白で持つ

  12. なんか色々あったシーズンだけど
    年間8位はみえてきた

  13. エフエム豊田の実況解説でも言っていたが
    「二年目の終盤に来てやっと歯車が合い始めましたね」と

    これが西野監督がやりたかった攻撃サッカーなのかと
    マンチェスターユナイテッドとガチで殴り合ってルーニーを
    引きずり出したガンバのサッカーだったのか

    んで、来年本当に小倉で大丈夫?まだ間に合うよ?

  14. 2枚目の写真、ぶっさいくやの!って反射的に思っちゃったの

  15. 師匠一家がみんな右にナナメってる

  16. ドン引きとか言われても構わない
    守備は崩したらいけないし、確かに点取れない事にフラストレーションたまる事もイライラする事もあるかもしれないけど、守備ベースのスタイルは崩したらいけないのは序盤で痛いほどわかった事…が、少しでも攻撃に厚みを増さなければいけないとも思うし、いつかこの守備戦術にも正直限界が来るとも思うし、変化も大事だろうね…来年はまずシュートとパスの精度を上げて得点力アップしたいね!
    ちょっと言いたい事の度が過ぎたかな…気を悪くしたらごめんね…とはいえまだ俺達には天皇杯がある!!最低でもベスト4目指せ!!!

  17. どちらの応援ってわけでもなくまーーったり見てたけど、名古屋の田口ってあんなにうまい選手だった?

    視野広いし、おいおい、そこ無理じゃね?ってパスを何本も出してた
    守備でもヤバい芽を潰しまくってたし。

    柴崎がポスト遠藤とか言われるけど、ポスト遠藤は田口と思うわ
    モノが違う
    散らすだけなら遠藤以上とマジで思った

  18. ※17
    そーなんよ。ポスト遠藤かどうかはさておいて、今季グロインペインで田口がほぼいなかったのが
    今季最大の痛手だったと思うんだわ。

  19. ま、来年どこの補強が必要か分かった(取れる取れないは別として)試合でした。
    アディショナルタイムに意地で一点取ったしね。さあ、来週は天皇杯だ!

  20. まぁー、タラレバにはなるけど、田口の離脱が無かったら西野監督が退任することは無かったかも。
    そういうわけで甲府さん、佐久間さんをGMとしてくださいな!(それなりの金額はTOYOTAがお支払い致しますので)

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ