閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

11試合勝利なしで最下位に沈むザスパクサツ群馬 クラブ応援ウェブマガジンのプレビューが辛辣だと話題に


今シーズンのザスパクサツ群馬は開幕早々から勝利に見放され、「11試合勝利なし」を2度もくり返してしまってる危機的状況。
カン・スイルの補強などで一時復調の兆しをみせていたものの、現時点で4勝2分21敗のJ2リーグ最下位。


002



そんな状況で次節はレノファ山口FCとの“裏天王山”を迎えますが、この試合に向けたザスパクサツ群馬応援ウェブマガジン「Gマガ」のプレビュー記事が、かなり辛辣だと話題になっています。

それがこちら(全文を読むには会員登録が必要)






「だれも責任を取らない状況下、ザスパはJ3への入口に引きずり込まれようとしている」
「指揮官にはもはや期待できない」
「本来であれば、前節讃岐に敗れた時点で、クラブは“決断”しなければいけなかった」
「無能な社長と、“院政”を強いて陰で指揮官を操作するGM。クラブとしては末期状態だ」
「この指揮官のまま、リーグを最後まで戦うつもりなのか、想像するだけでうんざりする」




さわりだけでも番記者さんのお怒りっぷりがひしひしと伝わってきます……

前節終了時にはまたもや監督・社長がサポーターと話し合う事態となっていたザスパクサツ群馬。
この苦境を脱するのは容易ではありませんが、まずは次戦で約2か月半ぶりの白星を掴みたいところです。


007

008


関連記事:
10戦未勝利のザスパクサツ群馬に居残り抗議の若者サポ「塾サボってやる!」と叫ぶ→周囲の大人サポ「塾は行け!」「塾は行ってくれ!」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60075419.html
今季未勝利のザスパクサツ群馬が公式サイトにお詫び文掲載 「J2残留に向けて邁進し、一つでも順位を上げられるよう努力してまいります」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60075613.html



ツイッターの反応








234 コメント

  1. 塾には行きなさいね

  2. これは…ちょっと読みたいぞ

  3. すげえ

  4. 表現の自由が保障された良いクラブ

  5. 気持ちはわかるが(準?)公式がいうのはどうかと思うかな

  6. 何節か前もモリゲ采配ボロクソ言ってたな

  7. 国体の件はまじでどーかしてると思う

  8. 試合前に用意したプランAが崩れたらなすすべなし、ピッチで何が起きてるのか理解出来ずひたすら腕組みして選手名連呼するだけの指示
    試合後も問題点が分かってないから決まり文句の私の責任としか言えず、選手の情に訴えかける事が唯一の強みそれが森下

  9. これ番記者さん取材NG扱いされるんじゃないかな?
    栃木の番記者さんも2015年に禁止になりかけたらしいし。

  10. この成績でキレない方がおかしい

  11. 前体制のうちで、ここまで書いたら余裕で出禁。

  12. 草ちゃん……。
    何が正しい手段なのか。それは全く分からないけれども、良い結果が出ることを、ただひたすらに祈る。

  13. もはやって…指揮官にはみんな最初から期待してないだろ

  14. 「合」か「否」か

  15. 図南とか国体とかのことも含めて群馬の闇深ない?

  16. 森下さんも問題だけどこんな成績で春先に株主総会で森下監督を支えてくと決めたから辞めさせないと言い放つ社長、クラブの命運が懸かった試合(今季来たのは数試合)にも来ないで電話にも出ないGM。
    こんな腐りきったフロント陣じゃJリーグに申し訳ない。

  17. 浦和サポ向け有料配信でぶちまけた福田と同じでね
    鬱憤たまってるサポには、そりゃウケが良いだろうさ
    「良く言ってくれた!」ってな

    でも結局は憂さ晴らしでしかない
    そして亀裂は残る
    最終的に見ればマイナス

  18. 各行に辛辣な単語が必ず1つ出てくる。

  19. 塾サボってやる!!!!!

  20. この記者が言うように
    社長GMを始めとしたフロント総退陣、加えて監督も辞任したとする

    誰が火中の栗拾うのかね?
    失礼ながら、そんなツテも余力もあるとは…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ