11試合勝利なしで最下位に沈むザスパクサツ群馬 クラブ応援ウェブマガジンのプレビューが辛辣だと話題に
- 2017.08.16 01:49
- 234
今シーズンのザスパクサツ群馬は開幕早々から勝利に見放され、「11試合勝利なし」を2度もくり返してしまってる危機的状況。
カン・スイルの補強などで一時復調の兆しをみせていたものの、現時点で4勝2分21敗のJ2リーグ最下位。

そんな状況で次節はレノファ山口FCとの“裏天王山”を迎えますが、この試合に向けたザスパクサツ群馬応援ウェブマガジン「Gマガ」のプレビュー記事が、かなり辛辣だと話題になっています。
それがこちら(全文を読むには会員登録が必要)
【Gマガ】 【プレビュー】J2第28節ザスパ対山口 「生」か「死」か。運命の直接対決 https://t.co/c3bVjoAlmT #thespa pic.twitter.com/Dtwfip9mhq
— gmaga (@gmagafootball) 2017年8月15日
「指揮官にはもはや期待できない」
「本来であれば、前節讃岐に敗れた時点で、クラブは“決断”しなければいけなかった」
「無能な社長と、“院政”を強いて陰で指揮官を操作するGM。クラブとしては末期状態だ」
「この指揮官のまま、リーグを最後まで戦うつもりなのか、想像するだけでうんざりする」
さわりだけでも番記者さんのお怒りっぷりがひしひしと伝わってきます……
前節終了時にはまたもや監督・社長がサポーターと話し合う事態となっていたザスパクサツ群馬。
この苦境を脱するのは容易ではありませんが、まずは次戦で約2か月半ぶりの白星を掴みたいところです。


10戦未勝利のザスパクサツ群馬に居残り抗議の若者サポ「塾サボってやる!」と叫ぶ→周囲の大人サポ「塾は行け!」「塾は行ってくれ!」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60075419.html
今季未勝利のザスパクサツ群馬が公式サイトにお詫び文掲載 「J2残留に向けて邁進し、一つでも順位を上げられるよう努力してまいります」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60075613.html
【プレビュー】J2第28節ザスパ対山口 「生」か「死」か。運命の直接対決 – 群馬サッカーNEWS Gマガ https://t.co/EeHdSZVbbW ザスパが弱すぎて、プレビュー部分だけなのに凄まじいこと書かれてて笑う
— サポ待ち伯爵 (@kikichigai) 2017年8月15日
あばばばば((( ;゚Д゚)))
— りょか (ryoka_w) 2017, 8月 16
社長のことをはっきり無能呼ばわりしてて走る戦慄
— 巴 (biophyshock) 2017, 8月 16
これは有料会員じゃないから読めないけど、出だしを見るにフロントやスタッフは完全に見限られてるんだね。内情全然しらないけど、群馬ってそんなにヤバいの?
— ほりぶる (mito_hollyblue_) 2017, 8月 16
水戸サポの皆様の一部で話題になってた群馬のコラムすげーwこれ、担当記者の方が書いてんでしょ?続き気になって思わず金払いそうになったわ。てかこの記事無料公開して訴えかけても良いのでは無いか
— ハイルーカ@NEXT ENTANGLE (54yuzy) 2017, 8月 16
無料部分だけなのに、この地獄感。救いがない。
— 樽党委員長💮19神戸→20三ツ沢 (nanbuCookie) 2017, 8月 15
【プレビュー】J2第28節ザスパ対山口 「生」か「死」か。運命の直接対決 – 群馬サッカーNEWS Gマガ https://t.co/sjHUFcg9Z5
— もるもっそい (@jackalope_13) 2017年8月15日
伊藤節が炸裂しているwww
山口には行けないけど、何としても勝ってくれ。
こりゃあまたパンチ効いたプレビュー記事冒頭部ですこと。でも、こんだけブチ切れてんなら、公開した方がいいような。。。
— HIDE (@sabedoria0520) 2017年8月15日
【プレビュー】J2第28節ザスパ対山口
「生」か「死」か。運命の直接対決 : 群馬サッカーNEWS Gマガ – https://t.co/g4m3XbxeuO
おすすめ記事
234 コメント
コメントする
-
ホームゲームにまったく来ない菅原GMは、群馬サッカー界の有力者にしてtonan(図南)の代表者を長く務める人。
もちろん図南はザスパやホリコシが現れる前からJを意識していたし、唯一その可能性がありそうなクラブだったが、成績面でも経営面でも具現化する気配もなく、時間だけが流れていった。そしたら突如ザスパが設立され、あっという間に追い抜かれた。
有力者のご機嫌を著しく損ねる存在だったザスパは県内でなかなか浸透が図れず、J昇格まではブーム化したものの、その後は成績以上に経営がうまくいかず…
そんな状況に陥ったクラブを救うという名目でこの有力者が一肌脱ぐという構図で、上毛新聞から今の社長を担ぎ出し、クラブ設立時の志のあった人は軒並み追い出されたのが今のザスパ。
体制が変わって一時的な経営危機は脱したが、このクラブを強くしよう、魅力のあるクラブにしようという気概がなく、傀儡の監督据えて自分のやりたいようにやる。
前任の服部監督は降格の危機に瀕した時に衛藤コーチをヘッドに据えて戦術面を立て直し、残留に貢献したが、GMはそれが面白くなかったのか衛藤コーチを解任、それでは戦えないという服部監督とも揉めて契約残しながら解任。
そして今年からはより言うことを聞く森下を招聘という流れ。いかにダメか、闇が深いかご理解いただけるでしょうか? -
群馬さん大変そう・・・
怒っても何も変化が起きない状況ではサポの無力のみが露わになり、ゴール裏の内部分裂の遺恨と罵声と涙で心が擦れる、壊れる。※98
あぁw・・・、それでもこれならうちの降格時よりまだだいぶ上に感じてしまうという・・苦笑
うちは半分の2勝だったし×GM素人×監督辞めたがってる×社長は監督辞めさせるからの約束反故(5試合で3勝しないと監督変えると宣言しておいて3連敗のあと1勝した瞬間にあの約束なしにするわ)のテノヒラクルー×スポンサー怒りの来期減額決定×主力選手の脱走×北陸新幹線来るのにどうするんだの軋轢 と大変だったな・・・
しかも関わってる人が良い人ばかりだけど、ひたすらサッカー素人でサッカーに関しては無能で何もできないので安間さんと若手レンタル選手に全部丸投げだから、叩いたら駄目と言う叩くサポは悪人か、という内部分裂や他サポのお叱りもあり、どこにも気持ちの持って生きようがない状態だったな -
※130
悔しく思っていただけるのは本当にありがたいのですけど、水戸には水戸の誇りがありますので
ケースズタ改修への動きは文字取り牛歩の如くですけど、水戸市が進めてくれてますし、
チーム発足当時の市長から、どんな支援も求めないと約束させたれたところからスタートした
ウチとしてははるかにいい状況になってますよ
もちろん余裕なんぞないし、足りないものだらけだけど、頑張らない(無理をしない)経営を
根本にしてくれる沼田社長のおかげで赤字を出すこともないし、いずれは長野と松本のように、
同一県に堂々たるクラブが成り立つようにしてみせますぜ -
GMもそうだけど社長は本当にクソ。アウェイで試合前に会った時、「勝ちましょう」とか「お疲れ様です」とかではなく、「噂に聞いてたあのおばさんサポ、凄いんですねー(悪い意味」だと。そんなもん知らんがなと鼻白んだわ。あとは各クラブの社長が集まるカンファレンスの感想が、「サッカーの話ばかりでわからなくて早く帰りたかった」だとさ。サッカーの社長が集まってるんだから当たり前だってーの。お前は何の資格でそこにいると思ってるんだよ。「早く(出向元の)新聞社へ帰りたい」って漏らしてるみたいだからさっさと戻って貰って、一生「ザスパをJ3に落とした無能社長」の看板を背負って群馬で後ろ指指されて生きていくといいさ。
-
群馬の現状
・フロントの意向で解約金を払って服部監督とS級持ちコーチ2人(衛藤・吉澤)をクビにする
・森下監督就任。GM「森下監督は優秀なのでヘッドコーチも兼任」
・新しく加入したコーチ2人は、プロクラブでのコーチ経験のない埴田(34歳)・ホチョル(32歳、韓国人4人の通訳兼任)
・ヘッドコーチ、S級コーチ、テクニカルコーチが不在→森下監督に戦術的なアドバイスをする人がいない。
・新加入選手が18人。そのうち10人がルーキー。レンタルの若手が3人。
・GKコーチも経験の浅いシュナ潤。GKスタメン起用の決定権は森下。
・新体制からほとんど非公開練習、公開してもフィジカルトレーニングだけ
・見学エリアをかなり遠ざける、スマホを鞄から出しただけで注意される。選手とのファンサも減り、マダムサポから反感を買う
・「チームが強くなるためなら仕方ない」と納得した結果→今季ホーム1勝利、得失点差-35でダントツ最下位(22位)
・今季無失点試合ゼロ、守備崩壊
・オフの監督交代人事で経常損益は約3300万円の赤字、純資産もほぼないので、森下クビにして新監督呼ぶ金はない。
・S級持ちコーチも不在なので監督が辞任できない
・クラブの方針もあり若手を積極起用。特にルーキーの岡庭とGK牲川が決定的なミスを連発する
・監督がFWで活躍していた若手選手をボランチにコンバートしまくるが、ことごとく微妙。
・レンタルの若手GK牲川を経験を積ませるために起用→相手選手にアシストを繰り返す
・最下位になっても若手起用を辞めない。21位讃岐との負けられない戦いでGK牲川のミスから失点。試合後に「経験を積ませるため」と言う。
・監督のコメントがほぼテンプレ。「選手は頑張った」「(ミスした若手について)彼の将来にとってプラス」「俺の責任」「やり続ける」でまとめる。改善策は「勇気を持って」など抽象的
・チームは降格危機なのに、国体群馬県代表にザスパ所属選手を11人も送り込む(菅原GMは群馬県サッカー協会専務理事)
・菅原GMは同日午前の国体には来場するが、午後のザスパ公式戦は会場に来ない。当然ゴール裏にも全く来ない。
・ゴール裏に来た都丸社長「GMが今どこにいるのか分からない。」「最後に連絡を取ったのがいつか思い出せない。」→GMは翌日も国体の試合会場へ
・菅原GMは以前から、自分が代表をしているtonan前橋にザスパの新加入選手を移籍させるなどしていた。陰謀説である「ザスパを降格させて乗っ取ろうとしている」が現実的になる。
・公式ライターが超板や2chの書き込みと同じレベルで感情的に叩きまくる。フロントや監督だけでなく新卒ルーキーも「森下チルドレン」と叩く。サポが叩きたがるようなコメント部分だけ摘出したり意訳する。
・GMは責任を押し付けて逃げる、社長は金がないので監督解任できない、選手やコーチは監督を信頼している、S級コーチ不在、森下は辞任できない状況だが、最下位なのでサポは当然解任を要求する。
・そのため毎試合ゴール裏で サポ「辞めろ!」森下「続ける!」の無意味なやりとりが繰り返される。
・不運が多い。勝てそうだった試合で誤審で負けたり(審判が誤審と認めた)、疑惑のPKを取られたり。
・降格回避の頼みの綱だったJ3秋田がここ数試合不調。J2ライセンス持ちの富山、栃木が好調で他力本願も厳しくなる。 -
この次にあった読者アンケートの記事もすさまじいものを感じるので、一緒に掲載してほしいレベル。
http://www.targma.jp/gunma/2017/08/14/post4444/この中にある、「大宮公園でサッカー見ます!瀬川のゴールすごかったですね!」って書いているのって、例の塾の子じゃないかと少し心配になった。彼の心からザスパが離れようとしているのなら、ここのフロントの罪は相当重い。
※143
うちのサポが申し訳なかったね。悪気はないと思うので、許してあげて下さい。
水戸には、一昨年・去年と行っております。スタッフ関係者の一生懸命やってる姿やスタグルが充実していて、また行きたいと思わせてくれるスタジアムの一つですよ(アニ×サカ絡みじゃなくても行きたいですよ)。長良川よりもピッチと観客席の間が低いので見やすいですし。
専スタがいいという人もいるけど、陸スタは陸スタのいいところもある。あの見やすさを改修の時にも維持してくれれば、と。
早くJ1に上がっておくれ。そしておらが街のチームと胸を張って鹿島と戦っておくれ・・・。 -
J2下位がおかしなことになったのは、急な対応を求められたライセンス制度の厳格化が原因の大半だと思う。
特に2013年、2014年多くのチームが健全化ヨーイドンの掛声のもと変化に対応できず目先の数字合わせのために無秩序になっていった
募金で乗りきるところ、中心選手を切るところ、新オーナーを募集するところ、現場との葛藤の末に裏でゴニョゴニョするところ、そして実質身売りする所。群馬さんはあの時に発生した歪みの最後の影響かなぁ
あの時、リーグがもう少し猶予期間くれれば混乱するチームも少なかったのになぁと後だしとして思う。まぁ、リーマン後にはそんなリスク含む事を考えろと言うのも酷だとは思うけど -
今までずっと転々としてた練習場が今年になってようやく下増田を拠点にして専用練習場となる…。しかしその下増田練習場はザスパのものではなく群馬県のものだからシーズン前は天然芝グランドで練習していたものの今は人工芝で小学生用のサッカーコートで練習してる。そして前に使っていた天然芝グランドは普段は芝生の養生に使われ、年寄りのゲートボール大会に乗っ取られる始末。さらに練習公開日は週に一度だけ。公開日は決まってフィジカルトレーニング。主力とサブ組が分けられて森下は主力のほうしか見ない。これではサブ組がかわいそう。練習内容も大したことないしはっきりいって部活サッカー。このチームはもう終わったなって感じだよ。応援してる身としてガッカリ。
-
ザスパは昔から自分たちのことしか考えないクラブ。自業自得。
地道にやらないで世話になった草津からホームタウンを簡単に替える。前橋に移らなければ図南とぶつかることもなかった。
熊谷のスタジアム見てスタッフが移転したいと言ったとかいう噂が出るぐらいホームタウンを大事にしない。
自分たちの都合ばかりで群馬県にも迷惑かけまくり。
そんなことしていて地元民に応援してほしい?無理だろ。
選手やスタッフを無駄に保有して人件費を増やしておいてサポーターに寄付を募るなど論外。テキトウな選手ガチャはやめて身の丈をわきまえるべき。先に選手、コーチを集めてから監督にお願い?J2舐めすぎ。
GMの仕事ぶりはどうかと思うが、そもそもザスパが嫌いな図南に世話になるのが間違い。GMが図南を優先するのはある意味当たり前。ザスパに巻き込まれたせいで、図南の方も低迷してるのでは?
クラブは見た目ばかり気にして肝心の仕事は性急でいい加減。
勝てないのも当たり前。戦っている相手は選手、スタッフ含めてプロの集団。アマチュア相手じゃない。 -
・まず草津温泉でJリーグ目指すに県協会がいくら何でも草津町(人口7000人切る)じゃあ無理だから移転するかJリーグ目指す看板下ろしてくれ(高校生(新人勧誘)を騙す事になる)
・草津温泉の時代に草津が県協会とtonan初め各クラブへ喧嘩を売った。
・結局移転するしか無いになったが、その時に今他クラブが使ってる練習場を寄越せとか、県協会に金だせとか、町クラブにユース作るから選手寄越せとか色々傲慢噛ました要求言った結果、多方面から反発を受けた
・なんとか移転したが、反発受けた勢力いて県協会はあまり協力的でない
・群馬が債務超過になりそうになって過去やった事棚上げして県協会に何とかしてくれってお願いした。そして、何とかする為に菅原が群馬の経営、GMに就任して、実際何とかしたし練習場とクラブハウスを与えた
正し、JクラブのGMとしてだけ、過去の経緯や各種仕事、役職を無視するなら色々と問題な事をしている
ID: M1MTA2MmFi
塾には行きなさいね
ID: I5ODM2OTVm
これは…ちょっと読みたいぞ
ID: Q1ZTZhOTdm
すげえ
ID: U4NWM0MGFl
表現の自由が保障された良いクラブ
ID: BlMmNhNjg2
気持ちはわかるが(準?)公式がいうのはどうかと思うかな
ID: JiYjY5YjIy
何節か前もモリゲ采配ボロクソ言ってたな
ID: NhNTU2ZDYz
国体の件はまじでどーかしてると思う
ID: NiODI3NWE5
試合前に用意したプランAが崩れたらなすすべなし、ピッチで何が起きてるのか理解出来ずひたすら腕組みして選手名連呼するだけの指示
試合後も問題点が分かってないから決まり文句の私の責任としか言えず、選手の情に訴えかける事が唯一の強みそれが森下
ID: Y1NWZmYzlk
これ番記者さん取材NG扱いされるんじゃないかな?
栃木の番記者さんも2015年に禁止になりかけたらしいし。
ID: lhMzEzOWMx
この成績でキレない方がおかしい
ID: IyOTc0NGI0
前体制のうちで、ここまで書いたら余裕で出禁。
ID: NkNGIyNDg1
草ちゃん……。
何が正しい手段なのか。それは全く分からないけれども、良い結果が出ることを、ただひたすらに祈る。
ID: U3ZmQ4ZGM0
もはやって…指揮官にはみんな最初から期待してないだろ
ID: NjNTg3NDli
「合」か「否」か
ID: A5ZmFlM2Iw
図南とか国体とかのことも含めて群馬の闇深ない?
ID: ZlZjhjNDQ3
森下さんも問題だけどこんな成績で春先に株主総会で森下監督を支えてくと決めたから辞めさせないと言い放つ社長、クラブの命運が懸かった試合(今季来たのは数試合)にも来ないで電話にも出ないGM。
こんな腐りきったフロント陣じゃJリーグに申し訳ない。
ID: gzYjNlZWVl
浦和サポ向け有料配信でぶちまけた福田と同じでね
鬱憤たまってるサポには、そりゃウケが良いだろうさ
「良く言ってくれた!」ってな
でも結局は憂さ晴らしでしかない
そして亀裂は残る
最終的に見ればマイナス
ID: VlMGVkMGJh
各行に辛辣な単語が必ず1つ出てくる。
ID: QyNDE0OTcx
塾サボってやる!!!!!
ID: gzYjNlZWVl
この記者が言うように
社長GMを始めとしたフロント総退陣、加えて監督も辞任したとする
誰が火中の栗拾うのかね?
失礼ながら、そんなツテも余力もあるとは…