松本山雅FC反町康治監督の来季契約交渉は長期化の様相 進退は「フィフティーフィフティー」
- 2017.11.23 15:05
- 168
22日のスポーツニッポンによると、去就に注目が集まっている松本山雅FCの反町康治監督について、同クラブの神田文之社長が取材に答え、監督との交渉が続いていることを明らかにしたそうです。
現在もまだ進退は決まっておらず、クラブの補強方針などを確認した上で決断するものと思われます。
[スポニチ]松本・反町監督 進退はクラブの回答待ちか 来季補強策などから決断へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171122-00000076-spnannex-socc
反町監督は前日20日に「(続投か退任か)フィフティーフィフティー」と話しており、クラブ側の回答を待って進退を決断するものとみられる。クラブ側は来季の補強や資金の使い道などを提示する準備に入っているが、神田社長は「監督とはコミュニケーションを取っている」と話すにとどめた。結論が出るまで時間がかかりそうだ。

反さん、松本のファーガソンではなく、松本のギ・ルーになってください。 https://t.co/mXuq5twsLc
— 勇人パパ (hide1686icloud) 2017, 11月 22「山雅も大好き!でも監督は反町さんじゃないと嫌だ!」って両方手に入れようなんて虫がよすぎるでしょう。いい加減サポーターも反町康治から卒業しないといけないと思うわ。そうじゃないと問題を先送りにしてるだけ。
— じゅんいちダットサン (jk11919) 2017, 11月 22反町さんとの交渉に時間かかるようでダメだったら別の監督を探す事になり補強などの準備も遅れチーム作りに当然影響でる訳で。本当にいいの?
— 唯 -Yui- (yuim327) 2017, 11月 22わしは反町さん退任があってもそれはやむなしと思ってるんですが、すぐ他クラブで監督やんのはやっぱ寂しいんで個人的にはやめてほしいwww長いサバティカル休暇か何かで諸国漫遊しててほしい
— はぐれさん(ててーん) (hgrn_6810_913) 2017, 11月 22素人だからフロント批判は自分はしたくない だけど今年の選手放出と補強のバランスはね… 松本・反町監督 進退はクラブの回答待ちか 来季補強策などから決断へ(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース… https://t.co/vgpgx7abTn
— オギヘイ (ogichan0012) 2017, 11月 22自分なりに色々考えたけど自分もこの気持ち。 俺は反さんしか知らないけど、戦術とか研究熱心なとこもそうだし、ホームなら街に何があるとかアウェイならサポがどれだけ時間かけて来たとか、そういうことも慮ってくれて口にしてくれる。それがいつ… https://t.co/yjh8tYcEwO
— 宮澤 一彰(ダビッツ) (kazdavids1) 2017, 11月 22辞め時だとは思うが、続けるなら強化方針を共有できる参謀が必要。反町監督は引く手数多だろうし、関係を解消するのが惜しい 泣くな、松本山雅。J1を逃すも、まだ反町監督と理解あるファンがいる(webスポルティーバ)- Yahoo!ニュ… https://t.co/XmdUFXWm28
— GreenMan12 (gmgmgmgmgm12) 2017, 11月 22今朝の信毎に出てた反さんと補強に関する記事読んだけど、思ってた以上にクラブ側と監督の目指してる場所が違うんだな…って感想しか出てこなかった。 ベクトルが違うって言うのかな。これは想像よりずっと深刻な事態だったんだ…。
— メイ助 (rhymePSCL) 2017, 11月 22これ反さんが退団したらフロントはその程度の提示しか出来なかったってことになるよな。 フロント頼むぞ…。 もう一度上に上がるかこのまま沈むかの帰路に立っている。 https://t.co/HOqgvLrGpn
— 松川 (MatsuKawa05) 2017, 11月 22「反さん」と一万尺 踊りたいの、ほかの監督とじゃ ココロの底から喜べない気がする……。
— ひーさん (47328Hisako) 2017, 11月 22とにかく反町監督は残ってください。過去の記事や状況を鑑みて、自分なりにそういう結論にいたりました。#反さんへの伝言
— 西ムキマーサン@松本市民 (hinamochi) 2017, 11月 22反町監督は大好きな監督だし、山雅を育ててくれたことに感謝しています!でも、反町さんがいないと、山雅が強くなれないという発想はどうなんだろう。今までおんぶに抱っこで反町監督が来なければクラブハウスや練習場も出来なかった。もっと街もクラブもサポも真剣にクラブの未来を考えなければ
— やたらからす (yatarakarasu50) 2017, 11月 22城福さんとか手持ちのカードで勝負できる監督にお願いできないのかな。反町さんもそのタイプだと思うし、もう松本も長いよね… 壁|ω・`)チラッ
— かおり (popup_kaori) 2017, 11月 22反町監督ー。 俺は来年も見たいよ。 3-4-2-1のフォーメーションは変えて欲しいなーとか思っちゃうけど。w 今年はメンバーが完璧じゃなかったから、来年は最強の山雅でJ1行こう! https://t.co/TuI2EGqLBm
— ハルカ@松本山雅サポ (haruka3futsal) 2017, 11月 23反町さん以上に山雅に合う監督がいるとは思えないって言ってる人がいたけど今までの山雅で反町さんより実績残した人がいないからそう感じるだけで他にもいるのではと思うのよね。徳島、千葉、ヴェルディ見てごらんよ。始めてJリーグで監督した人が揃いも揃って結果残してる。
— 唯 -Yui- (yuim327) 2017, 11月 22もしも反町監督が退任になったらそれは山雅が落ちていくチームになり得ると認めた事。一大事ですよ、フロントさん!
— hatsu. (yamaneco__) 2017, 11月 22ハッシュタグまで作ってまで監督辞めないで言うのはやり過ぎだと思うけどなぁ。 反町さんの去就に関係なく松本山雅はあり続ける訳だから、感情的にならないで少し冷静になろうよと思う。
— かみ@今年もお疲れ様でした (alpsyamaga12) 2017, 11月 22>RT 私は反町監督続投に関しては静観派だけど、環境に関してはもっと何とかならないかなぁと。
— りこぽん (hirunetodo) 2017, 11月 22
おすすめ記事
168 コメント
コメントする
-
今朝の信毎報道では、前田大然期限付き移籍オファーを受けたのは、監督ではなくフロントの判断っぽい。
監督は若手使わないとか言われるが、岩上、犬飼、前田直輝、シュミットも獲得してきた時点では皆若くて、スタメン取れてる。
今年だって、下川使って育ってる(つくづく、まだ大学卒業してないのが惜しい)。
J1に移籍して行った全員が残ってたらなぁ、と思うけど、結果出した若手(他からオファーが来るレベル)を引き留められないクラブ力が問題なんだよね。
獲得した若手全員が犬飼前田級なら良いけど、そうじゃないし、ヘッドコーチとは別に、主に若手の面倒を見るコーチがいたら(去年は田坂さんがヘッドコーチしながらやってくれてた)また違ったんじゃないかな。そういう意味でも田坂コーチが1年で福島監督にとられたのも痛かった。
浦安監督に取られた柴田さん、浦安で契約終了したから、トップの若手育成コーチ格で戻ってきてくれたらと思う。 -
※89
簡単じゃなくて将来的にも成り立たないっすよ
だって地方の先輩クラブが散々苦労しててなんでうちだけ上手く行くような態度なのか
あまりに主人公マインドが蔓延しすぎててその不遜さに笑えてくる愛を持って山雅のユース応援するのは勝手だけど俺はサッカーの事と分かってるんだぜフッフーン
反町は若手使わないからだめなんだよこのお花畑サポどもめキリリィ!みたいなスタンスは勘弁して欲しいですね
だって実はそういう人たちが一番現実から遠いところにいるお花畑なんでねそういうお花畑さがフロントと共通してるんだよねー将来的に凄い育成施設作ってそこから生まれた10番が
凄い新スタジアムで活躍しちゃうんだゼェー!みたいなプロモーションビデオ作っちゃうお花畑さね
誰がその金引っ張ってくるんだよしかも無責任に若手中心でしばらく低迷してもかまわないみたいな軽い物言いしてやがって
スタ立てる以前に今よりずっと金回り悪くなってんじゃねーか大概にしやがれとそういう不遜さと主人公マインドを忘れられないからヤマガーヤマガーぶったたかれるような迷惑行為が横行するわけですよ
もう体質としていい加減改めてもらいたいわ松本はただの痩せこけて枯れた地方都市でサッカー不毛の地です
その地方でクラブ運営したりサッカー見るのなんてもっとシビアな感覚じゃないとやっていけないよ
反町監督がベストなんて思わないけど少しは現実味持って松本の現状を見れるのって今だとこの人くらいでしょお花畑フロントとお花畑サポーターだけ残されてどうしろと地獄絵図しか待ってないのに
他はその地獄絵図を楽しめるからいいだろうけどね -
選手の方にもかなりのベテランになった功労者が多いんでしょ
反町さんを続投させたとしても、反町さんに、仮に今レギュラーであったとしても、彼らのクビを進言出来るのかという問題がある正直、既存監督の元で競争させるだけだと、チームにフィットしてるとか、悪気はなくとも圧があるとか、練習のレベルがベテランの良い感じにコントロールされているとか、選手間の阿吽の呼吸によるプレーの質とか、監督の眼鏡が曇っていっておるとか諸々の影響で、古参がレギュラーをとりやすくなっていくんよな
で、ベテランが落ちている分だけチームが弱くなっていくという問題を生じさせてしまう
若手で育てて、中堅で上に売るというサイクルがうまくできていれば、その辺の問題は解決できるんやけど、なかなかそれは難しいしな新監督の下での刷新という形をとれば、評価基準も、人間関係も一新される事によって、そういった問題は改善できる
でも、新監督がダメダメとか、スカウトがダメとかで低迷のリスクもあるし、サポーターも功労者の入れ替えで魂おられないかも心配なところ山雅にとって今が試練の時なんやろな








ID: E0OTExZWU5
切る一択
ID: NmNzg1YzE0
早く決めないと編成にも大きな影響が…
ID: AxNWI4ODRm
えぇ…
これはもう勇退一択でしょ
元々降格した時点で辞めるつもりだったのを続投したんだし
J1復帰を2年連続逃した上結果もどんどん落ちてるんだから
これ以上引っ張ったら双方が不幸になるだけだと思うぞ
ID: I0Yzc1Zjdj
ファイナルアンサーはよw
ID: AyYzg3YWU3
長くやってもいいことない
双方
ID: JiNzZiYjA1
ウチの時もだったけど、たぶん辞めると思う。
ID: lhYjQ1OGNl
フィフティーフィフティー
フィフィ
ID: NjOGZhMzQ0
オーディエンスに聞いてみよう(提案
ID: QzNGY2MDZj
いつまでやらすつもりだよw
ID: NjYmI2YTVj
来季J2チームはどこも人事で動き出してるのに
監督交渉長期化はどう見ても悪手
反町は一年くらい浪人したってかまわないだろうがチームはそうではない
ID: JiOTVmYTQx
勇退するほうがいいと思うんだけどなー
ID: U5NzBjN2I3
今まで本当にありがとうございました、あんな有能な指導者を松本山雅という泥船と共に沈ませるわけにはいきません
ID: VkYThjNjlk
まぁ決まっちまえばあっさり受け入れるでしょ
クラブが松本の街に何をもたらそうとするか
それが大事
街を喜ばせてこそのクラブだからね
ID: RhMmQxMDA1
どうなるんでしょうねぇ。
他サポの皆さんは反町山雅を脅威と感じるのか、組み易しと感じるのか。
ID: c3YzA2Mjll
もうこれ以上続けても昇格は無理だと思うの、新しい戦術を取り入れていかないと1人の監督の引き出しには限りがある。
ID: QxNjA1MGZh
はあ?去年と違ってPO逃した分取れた編成の時間を今年はgdgdの交渉して時間潰しするつもりなの??
アホかよ 反町さんはもうそろそろ別の所に行くべきタイミングだろうし、この際フロントもまとめていなくなれや
良くやってくれた監督、無能フロント、衰えの隠せなくなって来たベテラン選手達…今年は大量粛清の年だな。間違いない。
ID: g0MGY1ZmRj
田坂さんには逃げられたの?
後任は石丸さんで行くの?
反町、田坂、石丸それぞれ志向するサッカーのタイプが違うあたりクラブの強化方針がよくわからんね。
ID: QxNjA1MGZh
全て一新して、来年は20位にさえなってくれりゃいいから、再来年のj2優勝を目標に頑張ってくれ
ID: diNzljOGNh
反町本人も監督は能力云々抜きで
あんまり同じクラブで長くやるのは良くない
(馴れ合い、マンネリが生じる)ってスタンスだったし
そろそろ良いんじゃないかって気がする。
まぁ散々留意させてきたクラブ側とすれば
代わりが見つけられないのかも知れないが
ID: I2OWI5MzEw
長期政権の難しさは、今季色んなとこで見られたワケだが……。
ちなみに私、そろそろアラフィフ。