先月松本山雅FCのイベントに参加した長野出身の御嶽海が大相撲名古屋場所で初優勝!アルウィンでは優勝アナウンス&御嶽海コール - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

先月松本山雅FCのイベントに参加した長野出身の御嶽海が大相撲名古屋場所で初優勝!アルウィンでは優勝アナウンス&御嶽海コール


現在行なわれている大相撲名古屋場所で、きょう関脇の御嶽海は栃煌山を下し13勝1敗とし、初の優勝を決めました。
長野県出身力士の優勝は現在の優勝制度となって以来初で、それ以前だと雷電以来208年ぶりだそうです。



[時事]関脇御嶽海が初優勝=長野県出身で初-大相撲名古屋場所
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018072100435&g=spo
大相撲名古屋場所14日目は21日、愛知・ドルフィンズアリーナで行われ、西関脇御嶽海(25)=本名大道久司、長野県出身、出羽海部屋=が初優勝を遂げた。1909年夏場所に優勝制度ができて以降、長野県出身者の優勝は初めて。出羽海部屋からは80年初場所の三重ノ海以来、38年ぶり。
 御嶽海はこの日、栃煌山を下して13勝1敗とし、千秋楽を待たずに優勝を決めた。
 東洋大出身の御嶽海は学生横綱とアマチュア横綱のタイトルを手に2015年春場所で幕下10枚目格付け出しデビュー。初土俵から21場所目での賜杯獲得となった。 
 ◇幕内優勝力士略歴
 御嶽海 西関脇。本名大道久司、長野県出身、出羽海部屋。東洋大4年時に学生横綱、アマチュア横綱となり、15年春場所に幕下10枚目格付け出しで初土俵。同年名古屋場所で新十両、九州場所で新入幕。16年九州場所で新小結。金星2個。三賞は殊勲賞2回、敢闘賞1回、技能賞1回。180センチ、167キロ。25歳。得意は突き、押し。(2018/07/21-17:49)




01



長野県出身の御嶽海は、今年6月に松本山雅FCのイベントでアルウィンに来場。

01

IMG_3409

DinghhGVMAAZhOS



地元出身力士でアルウィンにも来てくれた御嶽海の優勝ということで、スタジアムには初優勝を知らせるアナウンスが流れ、サポーターからは御嶽海コール。
これはチームに勢いをつける追い風になるかも?





ツイッターの反応





















90 コメント

  1. 御嶽海万歳!

  2. こういうの大好きだわ。
    横綱目指して頑張れ、御嶽海関!

  3. J1に昇格したら、フロンターレと相撲ダービーか。
    うーむこれ以上なく日本らしい。

  4. 雷電以来って凄すぎやろ

  5. 知っているのか雷電

  6. 山雅が勝ったから御獄海海が優勝したので
    山雅が優勝昇格したら御獄海横綱昇格間違いなし

  7. ※4
    ほんこれ

  8. 地元G.E.Dはこう言うチャンスに何で勝てないかな(´・ω・`)

  9. 涙とまんねぇ

  10. 相撲取りのサッカーといえば朝青竜を思い出すな

  11. ※4
    スポーツ不毛の地の所以お判りいただけましたか。(冬の競技は除く)

  12. 御嶽海やったー!!
    大声で歓声をあげてしまいました。
    山雅も大変な時期だけど一緒に長野県を盛り上げて欲しいです。

  13. ※3
    相撲取りさん絡みには欠かせないベガッ太さん

  14. ※5
    秀逸

    雷電以来とか本当に歴史を作ったな

  15. 横綱筆頭に上位陣に怪我出まくりだからな
    正直今の大相撲の力関係はよくわからん

  16. 雷電。……飛燕、月光だな。

    山雅で化粧回しでも贈ったらどうかね? 相撲をきっかけにJを知る人も出るというのもいいじゃないか?

  17. 208年ぶりってすげえ。

  18. ※15
    J2並みの魔境

  19. ※11
    佐久長聖出身の大迫傑ってどうなんだ、と思ったら東京出身なのね

  20. おめ!!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ