閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

九州リーグのヴォルカ鹿児島がJリーグ昇格を目指し新チーム発足へ…新チーム名を5月から公募

42 コメント

  1. 鹿児島実ぎょ(ry

  2. 鹿児島(市)って東洋のナポリだし、鹿児島ナポリタンで
    って思ったけどヴォルカで良くね?

  3. アントラーチャイルドアイランド鹿児島

  4. 鹿児島=黒豚
    黒はイタリア語でネーロ
    豚はイタリア語でポルコ
    ヴォルカ鹿児島の異名はポルコネーロでどうだ?
    ロッソネーロやビアンコネーロみたいで強そうじゃね?
    マスコットは当然黒豚な
    てか火山が嫌なら桜島の桜をとってセレッソにすればいいじゃんw

  5. それか黒はフランス語でノワール、ドイツ語でシュヴァルツだから、
    ノワール鹿児島かシュバルツ鹿児島 にすればいい
    浦和レッズみたいだし

  6. ※12
    そう言や前にしぼんだって聞いた事あるわ
    桜島の方は毎年コンスタントに本気出してるというのに…
    今度こそ頓挫しない事を祈る
    名前はヴォルカでいいと思うがw

  7. エンブレムいいじゃん

  8. 鹿児島チェストで

  9. まあ、何らかの形で意気込みを示さないとスポンサーもつかんのだろ

  10. 前田浩二って蜂にいなかった?

  11. ジャッドン鹿児島

  12. 鹿児島アントラーズ
    サンフレッチェ鹿児島
    鹿児島ヴォルティス

  13. ※6
    エンブレムの丸十字の家紋は薩摩島津家に許可貰って使用してる。これ本当。兜をモチーフとして火山と白波が上下にデザインされてる。
    名称変更したい前田浩二が言うには「硬いイメージや男性受けしそうなエンブレムやイメージなので、コアなファンだけではなく鹿児島の、老若男女に受け入れられやすい普段の生活の中でレプリカユニを着てもらえるようなそんなエンブレム、デザインに変えていく必要があるのでは…」とのこと。
    前田は黒に拘ってるからクラブカラーの黒基調は変わらないはず。変えるとしたら赤と白になるが、FC鹿児島のクラブカラーがオレンジ、ブルー、グレーだから変えようにも選択肢が無いと思うけどね。

  14. >エンブレムの丸十字の家紋は薩摩島津家に許可貰って使用してる
    おおお、なんかすげえや
    理由はわかったが今の名前もエンブレムも個性的で格好いいから
    はたから見るとなんか勿体ない気もしちゃうんよ
    硬いイメージについては、新たに打ち出したいイメージに沿った
    (広い層を狙うならかわいい系とか)マスコットなど作れば
    それだけでもかなり印象が変えられると思うんだが…うーむ

  15. 薩摩白波

  16. 島津家公認すげえ

  17. ヴォルカのエンブレムをはじめて見たけど
    普通にJリーグでも通用するようなデザインだし
    家紋や武士のイメージは
    薩摩隼人だっけ?維新で活躍した薩摩のイメージで
    見事だと思うけどな。
    堅いイメージは34さんのようにマスコットでそれを表現するのが
    いいような気がする。
    だいたい、老若男女に受け入れられやすいエンブレムって
    J1とかでもそんなにない(アントラーズぐらい)と思う。

  18. サクラジマーレ鹿児島でいいじゃんか
    家紋や屋号みたいなエンブレムって普通にかっこいいよ

  19. アツヒーメ鹿児島

  20. 幅広い層に親しみやすくしたいならばマスコットが一番効果的
    すぐ作れなくても地域の既存のマスコットに協力を仰ぐ事も出来るし
    愛媛なんてそれはもうえらい事に(ry

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ