次の記事 HOME 前の記事 セリエBパドバがG大阪FW宇佐美貴史の獲得に動いていることが判明 2011.05.05 12:00 34 G大阪 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第18節 G大阪×鹿島】G大阪が対鹿島3年ぶりの勝利で4連勝!前半に奪った黒川&ダワンの得点で逃げ切る 【J1第19節 横浜FC×G大阪】横浜FCはオランダ移籍の小川航基を白星で送り出せず ドローで5試合勝利なしも好調G大阪の連勝を4でストップ 【J1第16節 F東京×G大阪】リーグ最少失点のG大阪が今季5度目のウノゼロ勝利!山田康太の移籍後初ゴールが決勝点に 34 コメント 21. 名無し 2011.5.5 17:44 ID: MyZjVhNDVl バイエルンの方が移籍金的にも宇佐見的にも良いだろw パドバがバイエルンに喧嘩売るってw 22. 名無し 2011.5.5 17:56 ID: Y3ZmVlZWY3 監督と宇佐美、どっちでもいいからください! Jのレベルなら、そーゆーチームはいっぱいあるよ。 ところで、西野氏は他チームでやる気はあるんだろうか? 23. 名無しさん 2011.5.5 18:01 ID: QyNGQ3OGE1 やたら長いけど、ガンバ柏にこだわらずどっかやりそう 何だかんだ言って柔軟つか器用な監督だし 24. 名無しさん 2011.5.5 19:15 ID: k5YWEwNjVh 宮市に差付けられるって… 宮市はまだ何もできてないでしょ 25. 名無しさん 2011.5.5 19:39 ID: EwYzY3NjQ4 セリエBが成長を促す舞台かどうか判断つかないなぁ。見たことないし。 個人的には脚で絶対的存在になるくらいの活躍を見せてから旅立って欲しい。 26. 名無しさん 2011.5.5 21:21 ID: M5YTExNWY3 宮市まだ何もしてないんだけど、たまたま時期が良かったというか海外での注目度は相当なもん レベル云々よりアピールのしやすさがJでの活躍より有利なんだよなぁ つか宮市関係なく宇佐美はもうちょいピリっとしなきゃいかん 27. 名無しさん 2011.5.5 21:36 ID: AyMTQ0YTg5 昨日試合見ると改めて宇佐美は才能の塊だと感じたな ザックが期待してしまうのも無理ない…… ただ宇佐美は即レベルの高いところでプレーした方が良い ドイツだと他の日本人に合わしてしまいそうではあるが 28. 名無しさん 2011.5.5 22:48 ID: NhZDZiZTU2 Jのレベル低い所でいいなら・・・浦和のエジと交換すっか? 3トップの真ん中なのにポストプレイ要求されない素敵なポジション用意してやんよ! 29. 名無しさん 2011.5.5 23:26 ID: kzMTdlMDQx 宮市の名前出して宇佐美批判してる奴は、ただのアンチもしくは分断厨だからまともに相手しない方がいいよ。 30. 磐田 2011.5.5 23:26 ID: E5ZjUxNmM3 そんなに監督変えたいならうちと変えてやるぞ 31. 名無しさん 2011.5.6 00:53 ID: g2NWJkOWY2 正直、今年に入ってから普通の選手になってきてる 32. 名無しさん 2011.5.6 05:04 ID: liZWU0ODFl ※31 君の言う普通の選手がどういうプレーをするのか知らないが Jでしかもガンバで当たり前のように出場して、効果的なプレーが出来てる選手なんだぞ しかもそれが19歳以下(今日19歳の誕生日?) 去年とは違って、味方を使うプレーが遥かに上達していることを考えれば、宇佐美はしっかりと成長していると思う 次は、味方を使いながら、自分でももう1度ゴールを決められるタイプの選手になることだね 33. 名無しさん 2011.5.6 08:28 ID: diYjMzZjE5 つか、だいぶ前から過剰に期待されながら(たぶん)順調に育ってることに驚きを感じる 34. 名無しさん 2011.5.7 01:36 ID: MxNTY3YTY2 今年はすべてをやって2桁得点を狙うって公言してんだし 自分で作った壁にぶちあたってるんでしょ。 そして宇佐美はそれを乗り越える。いままで越えてきたんだし。 気がついたら普通に新しい宇佐美がいるよ。 « 前へ 1 2 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2011.5.5 12:15 ID: dlMDcyMGZk 期待が大きくて、しかも世代でいち早く活躍した(している)。色々面倒な立場だよね ただ二部とはいえイタリアはどうかと……ザックには悪いけれど 2. 名無しさん 2011.5.5 12:42 ID: IxNjhiMmQ3 監督変えろって多いからそんなに西野酷いのか?と思ってWikipediaでガンバの成績見てみたら、 1シーズン制になった2005年から優勝→3位→3位→8位→3位→2位 2008年の8位もACLと天皇杯取ってる どこのフロントでも辞めさせるわけないって成績じゃん・・・ 3. 名無しさん 2011.5.5 12:52 ID: g5OTFiMWM3 西野 Q:(相手記者の質問)どうして11番(宇佐美)の選手をさげたのですか? 「パフォーマンスがよかったでしょうか?(いいと思いましたが)僕は思わないから交代しました」 http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00118435.html 中澤 (後半特に前線と中盤の間が開いてしまって、思うように攻撃が仕掛けられなかったように 見えましたが)そうですね、(宇佐美)貴史とフタさん(二川)がいなくなって、あそこのバイタルで 前を向いたり、はたける選手がいなくなってしまった。 4. 脚 2011.5.5 12:55 ID: E4MmQ2MWUz 米2 おっしゃる通り。昔を知らない(忘れた)一部のアホがなんや言ってるだけ。 緑や赤から何を学んでんだか 5. 名無しさん 2011.5.5 13:17 ID: QyNGQ3OGE1 宇佐美は西野と関係なくガンバからは出て行く存在だろ 織部の時もそうだけど、あまりに近眼になってるサポを見ると滑稽に見えるな 6. 名無し 2011.5.5 13:26 ID: E3MTNkODFh 遠藤は名前を伏せてだけど西野を酷評してる テレビでも一度不穏な発言してるし そこあたりから西野に対するサポの不満も表面化してきた 昔は今のベテラン陣が全盛期だったからタイトルとれたけど、そのベテランが通用しなくなったらガンバは終わってしまうって危惧がかなり強い 7. 名無しさん 2011.5.5 13:42 ID: QyNGQ3OGE1 もし西野が結果出せなくなったらそれから考えるしかないわな つか、国内では思い浮かばなかったので海外の例をだすけど、ミランなんかもっと長期政権で高齢化してガンバどころじゃない危機感だったのにあっさり復活したし、外から見てるとやっぱ心配しすぎじゃねって思うんだけどな どっちにしろ西野解任を宇佐美の移籍と結びつけるのは無茶だろw 8. 名無し 2011.5.5 13:44 ID: IyZTE3YzE4 ※2 普通はそうなんだけど、毎年同じような形で同じような順位で終わるから閉塞感があるんだと思うよ 面子があんま変わらないし、若手は結構脱出しちゃうし…強豪の長期政権は不満が溜まりやすんじゃないかな 優勝が目標になってるなら尚更。 昇格を目標にしてるJ2チームが毎年4位で終わるようなもんだから 9. 名無しさん 2011.5.5 13:51 ID: ZlNzk1NzM2 ぶっちゃけここ数年のガンバの好成績は遠藤のおかげのような。 遠藤引退したらガンバどうなるんだよ、って危機感が出るのもわかる 10. 名無しさん 2011.5.5 13:51 ID: E4MmQ2MWUz 米6 その危惧が無いクラブが世界にどれだけあるの? 宇佐美がいて、平井、武井がでてきて、アドリアーノやイグノを獲れる程度の金もある。 そんなに危機的か? ユースもある、ユースの調子が悪ければ大学から獲ってくる柔軟性もある。 ガンバの未来はそんなに暗いのか? 第一、育てながら獲れるほど甘いタイトルなんてない。 初タイトルまでどれだけかかったか。思い出してみろよ。 惜しい止まりで、口先だけは強豪になって、その実タイトルは一つも持たないチームがどれだけあるか。周りを見渡してみろよ。 緑や赤みたいには成りたくないだろ? 11. 名無しさん 2011.5.5 13:54 ID: E4MmQ2MWUz 米8 今、他所でプレーしてる寺田、倉田を見ててガンバでレギュラー獲れると思う? オフに寺田、倉田が帰ってくるって聞いてwktkできる? 俺は出来ない。 彼らは西野どうこうで出て行ったんじゃない。 タイトルを目指すチームのレベルに達する事ができなかったから出て行ったんじゃね。 12. 名無しさん 2011.5.5 14:05 ID: BlNGQyNzc0 監督よりもまずは強化部門をどうにかしないと… 後宇佐美は海外行くにしても残るにしてももう少しフィジカル鍛えるべき 13. 脚 2011.5.5 14:16 ID: M2MGU2ZDMx こうして他サポのコメをみると冷静になれるわw オレは昨日の引き分けは評価してるし、宇佐美の交代も納得してる。若手をもっと優先的に使えという意見も分からんでもないが、ポジションは実力で奪い取るものという西野の考え方の方がより理解できる。 まあ、西野変えるなら、他に誰がいるのかっていう話は必要不可欠だよな。現状だとコーチか下部組織の監督昇格しか思いつかないがw 14. 名無しさん 2011.5.5 14:38 ID: djNmRlMTBh おれは他サポだけど、若手使って結果が出なかったら散々叩かれるよ。それを言い続けたのはサポーターなのにね。 それに、ガンバや鹿島のような常に優勝争いに絡むチームなら、ポジションは実力で奪うもの。下位や中位チームなら今後のために若手を使うのもありだけどね。 ダメ監督なら弱小ガンバがJ屈指の強豪チームになってないよ。 15. 熊 2011.5.5 14:46 ID: Y5ZDg3YWJm まぁサポがいいって言うんなら移籍すればいいんじゃね? 監督も一軍半の評価しかしてないんだから まぁ正直、ウチが10ぶりに勝ったのは宇佐美ちゃんがスタベンだったから だと俺は思ってるけどね 16. 名無しさん 2011.5.5 15:28 ID: I0MThmZDQ0 宇佐美は勿論とんでもない逸材だけど、例えば20代なかばで今のレベルだったとしたら?普通にいい選手ってトコじゃね? 若い頃天才と呼ばれて成長止まる、てパターンも多いし。今はチームの成績を維持しながら個人を伸ばすために試行錯誤してるんじゃないの。ゲームじゃないんだから、試合出してりゃ勝手に成長するって訳でもないんだし。 いや別に西野の肩持つつもりはないけどさ。 17. 名無しさん 2011.5.5 15:30 ID: QyNGQ3OGE1 移籍するのは本人の才能野望からして仕方ないのでは 監督誰だろうが次の契約は難しいでしょ 18. 名無しさん 2011.5.5 15:37 ID: FhNTljMDdm ガンバサポだが、やっぱり自分の応援してるチームに対してはどうしてもネガってしまう こうして他サポの冷静で客観的な意見を聞けるのはありがたいね 俺は西野よりまず強化部長を代えてSB、CB、GKの補強が第一だと思うが 宇佐美はまだいて欲しい 19. 名無しさん 2011.5.5 17:28 ID: IyOWU2NDky スラムダンクの豊玉状態! 20. 名無しさん 2011.5.5 17:36 ID: MwYTEwOTk4 まあ肝心のリーグタイトルが穫れそうで穫れないから監督のせいにしたくなるのもわかる。でも西野より優秀な監督をとれる目処でもたたない限り変えづらいでしょ。 端から見てる分には毎年上位で安定してるしやってるサッカーもおもしろいから羨ましいけどね。 21. 名無し 2011.5.5 17:44 ID: MyZjVhNDVl バイエルンの方が移籍金的にも宇佐見的にも良いだろw パドバがバイエルンに喧嘩売るってw 22. 名無し 2011.5.5 17:56 ID: Y3ZmVlZWY3 監督と宇佐美、どっちでもいいからください! Jのレベルなら、そーゆーチームはいっぱいあるよ。 ところで、西野氏は他チームでやる気はあるんだろうか? 23. 名無しさん 2011.5.5 18:01 ID: QyNGQ3OGE1 やたら長いけど、ガンバ柏にこだわらずどっかやりそう 何だかんだ言って柔軟つか器用な監督だし 24. 名無しさん 2011.5.5 19:15 ID: k5YWEwNjVh 宮市に差付けられるって… 宮市はまだ何もできてないでしょ 25. 名無しさん 2011.5.5 19:39 ID: EwYzY3NjQ4 セリエBが成長を促す舞台かどうか判断つかないなぁ。見たことないし。 個人的には脚で絶対的存在になるくらいの活躍を見せてから旅立って欲しい。 26. 名無しさん 2011.5.5 21:21 ID: M5YTExNWY3 宮市まだ何もしてないんだけど、たまたま時期が良かったというか海外での注目度は相当なもん レベル云々よりアピールのしやすさがJでの活躍より有利なんだよなぁ つか宮市関係なく宇佐美はもうちょいピリっとしなきゃいかん 27. 名無しさん 2011.5.5 21:36 ID: AyMTQ0YTg5 昨日試合見ると改めて宇佐美は才能の塊だと感じたな ザックが期待してしまうのも無理ない…… ただ宇佐美は即レベルの高いところでプレーした方が良い ドイツだと他の日本人に合わしてしまいそうではあるが 28. 名無しさん 2011.5.5 22:48 ID: NhZDZiZTU2 Jのレベル低い所でいいなら・・・浦和のエジと交換すっか? 3トップの真ん中なのにポストプレイ要求されない素敵なポジション用意してやんよ! 29. 名無しさん 2011.5.5 23:26 ID: kzMTdlMDQx 宮市の名前出して宇佐美批判してる奴は、ただのアンチもしくは分断厨だからまともに相手しない方がいいよ。 30. 磐田 2011.5.5 23:26 ID: E5ZjUxNmM3 そんなに監督変えたいならうちと変えてやるぞ 31. 名無しさん 2011.5.6 00:53 ID: g2NWJkOWY2 正直、今年に入ってから普通の選手になってきてる 32. 名無しさん 2011.5.6 05:04 ID: liZWU0ODFl ※31 君の言う普通の選手がどういうプレーをするのか知らないが Jでしかもガンバで当たり前のように出場して、効果的なプレーが出来てる選手なんだぞ しかもそれが19歳以下(今日19歳の誕生日?) 去年とは違って、味方を使うプレーが遥かに上達していることを考えれば、宇佐美はしっかりと成長していると思う 次は、味方を使いながら、自分でももう1度ゴールを決められるタイプの選手になることだね 33. 名無しさん 2011.5.6 08:28 ID: diYjMzZjE5 つか、だいぶ前から過剰に期待されながら(たぶん)順調に育ってることに驚きを感じる 34. 名無しさん 2011.5.7 01:36 ID: MxNTY3YTY2 今年はすべてをやって2桁得点を狙うって公言してんだし 自分で作った壁にぶちあたってるんでしょ。 そして宇佐美はそれを乗り越える。いままで越えてきたんだし。 気がついたら普通に新しい宇佐美がいるよ。 次の記事 HOME 前の記事
ID: MyZjVhNDVl
バイエルンの方が移籍金的にも宇佐見的にも良いだろw
パドバがバイエルンに喧嘩売るってw
ID: Y3ZmVlZWY3
監督と宇佐美、どっちでもいいからください!
Jのレベルなら、そーゆーチームはいっぱいあるよ。
ところで、西野氏は他チームでやる気はあるんだろうか?
ID: QyNGQ3OGE1
やたら長いけど、ガンバ柏にこだわらずどっかやりそう
何だかんだ言って柔軟つか器用な監督だし
ID: k5YWEwNjVh
宮市に差付けられるって…
宮市はまだ何もできてないでしょ
ID: EwYzY3NjQ4
セリエBが成長を促す舞台かどうか判断つかないなぁ。見たことないし。
個人的には脚で絶対的存在になるくらいの活躍を見せてから旅立って欲しい。
ID: M5YTExNWY3
宮市まだ何もしてないんだけど、たまたま時期が良かったというか海外での注目度は相当なもん
レベル云々よりアピールのしやすさがJでの活躍より有利なんだよなぁ
つか宮市関係なく宇佐美はもうちょいピリっとしなきゃいかん
ID: AyMTQ0YTg5
昨日試合見ると改めて宇佐美は才能の塊だと感じたな
ザックが期待してしまうのも無理ない……
ただ宇佐美は即レベルの高いところでプレーした方が良い
ドイツだと他の日本人に合わしてしまいそうではあるが
ID: NhZDZiZTU2
Jのレベル低い所でいいなら・・・浦和のエジと交換すっか?
3トップの真ん中なのにポストプレイ要求されない素敵なポジション用意してやんよ!
ID: kzMTdlMDQx
宮市の名前出して宇佐美批判してる奴は、ただのアンチもしくは分断厨だからまともに相手しない方がいいよ。
ID: E5ZjUxNmM3
そんなに監督変えたいならうちと変えてやるぞ
ID: g2NWJkOWY2
正直、今年に入ってから普通の選手になってきてる
ID: liZWU0ODFl
※31
君の言う普通の選手がどういうプレーをするのか知らないが
Jでしかもガンバで当たり前のように出場して、効果的なプレーが出来てる選手なんだぞ
しかもそれが19歳以下(今日19歳の誕生日?)
去年とは違って、味方を使うプレーが遥かに上達していることを考えれば、宇佐美はしっかりと成長していると思う
次は、味方を使いながら、自分でももう1度ゴールを決められるタイプの選手になることだね
ID: diYjMzZjE5
つか、だいぶ前から過剰に期待されながら(たぶん)順調に育ってることに驚きを感じる
ID: MxNTY3YTY2
今年はすべてをやって2桁得点を狙うって公言してんだし
自分で作った壁にぶちあたってるんでしょ。
そして宇佐美はそれを乗り越える。いままで越えてきたんだし。
気がついたら普通に新しい宇佐美がいるよ。