閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

鹿島DF伊野波雅彦がクロアチア名門ハイデュク・スプリト移籍へ

57 コメント

  1. ちと安い気はするが、鹿島にとってそう悪くもないかもなぁ
    今まで鹿島の外国人補強ってほとんどブラジルか韓国ってイメージだったけど、この先ブラジル人とかどんどん高くなるだろうし
    東欧のクラブと関係持っておくのは、適作のための選択肢開拓っつーか、
    まぁアリじゃないかと

  2. やっぱりクロアチアってのがひっかかるよね
    代表選手が海外移籍ってのは他サポ的にも普通は寂しい物があるけど
    鹿島の場合は直近で一昨年まで三連覇してACL以外はJであんまやり残した事ないから
    その辺の不満がないうえ現在の出番も微妙なだけに快く見てられるんだけど
    クロアチアリーグって本当に良い評判あんまり聞かないからなあ

  3. なんか間違ってるような・・・
    伊野波はそれでいいのか・・・
    まあ海外クラブってだけで喜んで行ったのだと思うけど

  4. 応援はしたいと思うけど、正直クロアチアに行って大丈夫なんかなとは感じる
    このまま下手に落ちて行くんじゃないかと心配…

  5. 山村って鹿島入りがほぼ決まってんの?

  6. ここ数年の鹿島の主な選手はユース上がりや新卒入団選手か03-06の無冠期を支えてまた強豪に戻してくれた選手がほとんどだから、優勝翌年の08年に他クラブから移籍で来た伊野波は『他とは違う』選手だったわ。
    しかも織部がサイドで使おうと思っても伊野波は当時北京目指してたから拒否してCBを要求してた。なんとか使えるようになったけど今度はフル代表定着問題でサイドの練習したがるし、でしばらく前から報道あって今夏移籍。伊野波への関心の低さは結局ここら辺だと思う。
    まぁタイトルには貢献してくれたけどそれだけというか、本スレにあるように鹿島に本当に貢献してくれた選手になれるかは復帰してからに持ち越し。
    俺が今月買った代表の伊野波ユニを誇れるように経験積んでいずれ鹿島に還元してくれるような代表選手になってくれればなぁ…

  7. いくら「名門」と言われてもクロアチアっていうと完全に未知数だよな…ま、本人が良いって思うなら良いんだろうけど…。

  8. Jからクロアチアリーグってぶっちゃけ都落ちじゃん
    欧州トップリーグへの移籍もJに居た方が実現しやすいような…

  9. 2年後、ナカタコが居なくなったときに帰ってくれればそれでいい

  10. 山村は鹿島か磐田だと思うけど鹿島は来期監督が変わりそうな所がポイントかもね

  11. シーズン前に社長が「新しいサイクルの始まり」と言ってたから
    世代交代でのゴタゴタで多少順位が落ちるのも込みでオリベイラ
    にあと4年やらせるだろう。
    J2に降格なら分からないけど。

  12. そもそもトップクラスのリーグに移籍できる選手でも無いだろ
    現状では。タフな選手になれるかもしれんし

  13. そいえば旧ユーゴ圏の統一リーグ構想(正式名称忘れた)てどうなったんだろ
    バスケとかでは進んでた気がするが、サッカーはほったらかしなのかな

  14. 鹿サポは意外と温かく送り出してるな。
    1億以上払って獲得したのにこれしか移籍金取れないのか!ともっとキレてるかと思った。
    とりあえず3連覇してタイトルに貢献したし、行ってこいって感じなのかな?

  15. まぁクロアチアリーグのレベルはおいといて単純に今までと全く違う文化、環境に飛び込んでみたら一皮むけるかもね
    そういう意味では海外に挑戦する選手にはいつも最低限の期待はしてる

  16. 何か心配だな…クロアチアって良く分からんからな~。
    どうか成功して欲しい。

  17. 最近の鹿島は円満移籍が多いね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ