閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

J2は札幌が躍進中 昇格争いは依然混戦状態


【コンサドーレ札幌】4連勝 J1昇格圏に迫る
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000191108230001

00081459-B サッカーJ2のコンサドーレ札幌が快進撃を続けている。今季、総入れ替えに近い形でスタートしたチームは選手層が薄く、主力選手のけがや出場停止も止まらない。その苦境の中、21日の京都サンガ戦は逆転で勝利し、2年4カ月ぶりの4連勝をもぎとった。順位は5位。J1昇格圏内(3位以内)は、あと一歩だ。

 J2上位は混戦模様。21日の25節終了時点で1位のF東京と2位徳島は勝ち点がともに41。これに栃木が40、千葉が39で続く。札幌は37で追い上げ態勢=表参照。リーグ5位は3年目の石崎信弘監督下では2009年5月以来となる。
 白星を重ねて順位を上げ、京都戦での逆転勝ち。この勝利は、「4連勝」というだけにとどまらない貴重な勝利だった。

 まず、8日間に3戦という過密日程を連勝で乗り越えたこと。選手の疲労は限界状態だったが、気力で結果を出した。加えて、左かかと負傷の芳賀博信、累積警告で出場停止の宮沢裕樹という両ボランチの不在、MF高木純平、ブラジルから新加入のFWレモスもけがで出場不能――。
 こうした悪条件の中、京都に先制されながら失点1で持ちこたえ、後半ひっくり返した。以前の札幌なら出ばなをくじかれると、ずるずる引き離されるパターンが目立った。

 流れを変えた「鍵」は、ブラジルから新加入のFWジオゴだ。ワントップで初出場した14日の富山戦でも、17日の千葉戦でも得点に絡み、京都戦では同点のミドルシュートを決めた。
 前半の途中、石崎監督が「点を取りに行く」とMF近藤祐介をFWにあげて2トップに陣形変更したことも功を奏し、その近藤が逆転シュートを決めた。このところ交代させた選手が得点するなど、石崎監督の采配もさえを見せている。(以下略)


[スポーツナビ]J2順位変動図
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/2011/data/rank/graph2.html



以下、昇格スレより

●●2011J1へ昇格するチームは?part23●●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1313589454/


483 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/21(日) 20:58:17.10 ID:pZzFCFl00
41 ●瓦斯 ○徳島
40 ○栃木
39 △千葉
38    
37 ○札幌
36
35 
34 △北九

なにこのカオスw


486 名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 20:59:22.02 ID:Bz+uB1CB0
鳥栖くらいまでかな、可能性ありそうなのは


489 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/21(日) 21:00:32.23 ID:mKAyRcFL0
千葉は何か不調なのかね


491 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/21(日) 21:01:46.39 ID:1zRoxI1O0
>>489
オーロイがいないのに、オーロイがいるかのようなサッカーをしようとしてるから。
その他の戦術が無いのかも知れんが。


2


494 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/21(日) 21:03:13.09 ID:7/lyNZTt0
41 ●瓦斯 ○徳島
40 ○栃木
39 △千葉
38    
37 ○札幌
36
35 
34 △北九
33 ○鳥栖
32
31
30
29 ●東京 △愛媛 ●熊本 ○草津
28 ○大分
27 △湘南
26 ○横浜
25
24
23 ●京都 △水戸 ●岡山

第2グループも団子


498 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/21(日) 21:04:54.09 ID:CXFT6P2dO
今年は多分昇格どころか優勝争いも最終節までどう転ぶか分からん
鳥栖の兄貴や奴隷ちゃんが優勝してもさして驚かんわ
要はそれだけ瓦斯やら犬が従来の降格組と比較して不甲斐ないって話



505 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/21(日) 21:10:19.01 ID:ogCH6tkj0
>>498
柏や広島がおかしかっただけで降格組なんて本来こんなもんよ
そう考えると瓦斯は16位降格の王道いってるわけだな



506 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/21(日) 21:11:36.90 ID:A6qftIZZ0
>>505
戦力的にはこんなもんではないだろうww
監督を含めるとこんなものなのかもしれないがw



501 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/21(日) 21:06:43.27 ID:zRFo+PxN0
ヴォルティニスタだけど千葉は普通に昇格すると思う 
オーロイがいれば


kikaku_seisaku22


510 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/21(日) 21:19:28.91 ID:Uz2dH+3UO
>>501
地名イスタなんだからトクシミスタだろ


513 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/21(日) 21:20:56.70 ID:fkoHzbkL0
>>510
インテル在住だからインテリスタだしな


504 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/21(日) 21:09:44.34 ID:PTONzLqNP
千葉は札幌に2-0で完勝したのが逆に徒花になりそうだな・・・
完全ロックオンで倍返しされたし。



508 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/21(日) 21:15:43.78 ID:I74Jm3ku0
鳥栖まで追いつきそうだなw


515 :2011/08/21(日) 21:22:30.27 ID:Fts3dpQzO
世話になったなまた来年会おうじゃないか。


522 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/21(日) 21:26:27.68 ID:HTSeEbzM0
     勝ち点 得失点
1位 F東京 41 +19
2位 徳島 41 +14
3位 栃木 40 +12
4位 千葉 39 +10
5位 札幌 37 +8

やはり得失点差でマージンがあるチームは上位に来るな。
下2チームは昇格圏のチームと比べやや見劣りする。



525 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/21(日) 21:29:50.96 ID:HQ4bDwCq0
>>522
得失点多い方が上にくるって当たり前じゃないか?


554 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/21(日) 22:08:52.58 ID:LaNsyO0Z0
>>525
東京Vみたいな例もあるw

※現在8位で得失差は+13


533 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/21(日) 21:43:41.57 ID:lIcuCBHi0
>>522
J1順位

9 清水31 -8
10 磐田30 +12



523 他サポ:2011/08/21(日) 21:26:51.02 ID:c1rVa1qX0
栃木は、J1でも5位内の実力はあるよ。毎日、餃子食ってるから。

gyoza


528 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/21(日) 21:33:28.26 ID:HTSeEbzM0
まあ、とにかく昇格するのは瓦斯、栃木、おまけで徳島だ。


538 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/21(日) 21:53:30.18 ID:0WOFteQH0
まさかの栃木・徳島・札幌


534 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/21(日) 21:43:48.79 ID:W4V3IxQM0
>>528
栃木は順位以外の条件クリアできるのか?


539 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/21(日) 21:53:45.08 ID:lowYJvMD0
栃木と徳島は改修計画あるみたいだけど、
来年に間に合うの?
間に合わなくてもいいんだっけ?



545 :2011/08/21(日) 22:02:54.25 ID:0p2lJni5O
おもしろくなってきたな


556 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/21(日) 22:16:36.05 ID:Lm4Z5sG+O
イニシャルがTの都道府県のチームが昇格すると思う。


558 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/21(日) 22:20:49.84 ID:ppItjt+v0
鳥取富山


559 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/21(日) 22:21:40.89 ID:wxuk6MBB0
>>558
兄貴を忘れてるぞ


560 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/21(日) 22:22:43.02 ID:wxuk6MBB0
>>559
ごめん都道府県名だからちがうわ

巣に帰る



566 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/21(日) 22:30:54.90 ID:3CemHGRW0
千葉はともかくエリート瓦斯がこんなに苦労するとはね
やはり柏や広島は異質だったんだろうな



573 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/21(日) 22:46:26.07 ID:KoASP1Y80
てか札幌も債務超過で昇格ギリで決めてもどうなるかわからんのだけどね・・・


580 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/21(日) 23:13:30.66 ID:lIcuCBHi0
>>573
ダニルソン売ったらいいんじゃね


585 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/21(日) 23:23:57.63 ID:01SmnbCp0
>>573
今ぐらいの債務超過額なら、またサポ株主増資募って帳尻合わせするよ


603 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/22(月) 01:05:17.77 ID:dlfQIiNa0
徳島は札幌と2試合残しが痛いな
弱かったときに当たっとけば良かったものを
今の札幌は千葉より強いぞ



605 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/22(月) 01:22:02.02 ID:cGGtoHzT0
>>603
札幌は開幕当時も今も変わらんよ
守備は堅いけど点の臭いはさほどしないクラブ
新外人がカードや怪我で抜けたらオーロイがいない千葉以下だ

それよりも地味に京都が当面のキー
弱いときと今が違うというのはまさにここ
次節千葉と次次節東京、どちらかは間違いなく星を落とす



622 サポーロ:2011/08/22(月) 14:09:07.55 ID:5asqG+iZ0
>>605
まったくもって同意。
今の京都は一番強いと思う。なんで昨日勝てたかわからない。前線の若い衆が注目されているけど、後ろも含めて攻守の切り替えとプレスからのディフェンスがハイレベルだった。
逆にいうと、だからこそこの勝ち点+3は大きい。



607 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/22(月) 02:14:38.96 ID:L9/3OXCqP
>>603
札幌は強いというよりも、「勝負」強い もしくは しぶとい が正しいと思う。
京都に押し込まれっぱなしだったし。
コンディションとメンバーが戻るであろう次はどうか分からんけど。

>>605
そうなると更に混戦だなぁ・・・
勢い的に鳥栖が上がってきそうだから更にカオスにw


637 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/22(月) 17:06:30.58 ID:FX0gqgAB0
>>607
選手はもどらんだろ
前回CBやった櫛引が年代別代表だし
京都には勝ったけど札幌にとって芳賀は代えのきかない選手
それが長期離脱となると成績は落ち着かないと思うわ


614 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/22(月) 09:21:52.57 ID:g5gjWkan0
質問なんだけど、スタジアム規定で上がれなかった例あるの?
改修工事決まってたら特例でオッケーなの?
ちなみにそうゆう例もあるの?

おそらく栃木も徳島も大丈夫でしょ。
協会も色々スポンサーしてるポカリに特例を使用しない訳にはいかんでしょ



615 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 10:01:45.36 ID:uSJAh7Ww0
>>614
スタジアム規定で上がれなかったのは町田くらい
JFL→J2だけど
特例で上がれたのはFC東京。味スタできるまで一年猶予が与えられた



617 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/22(月) 11:02:56.84 ID:g5gjWkan0
>>615
ありがとう

栃木、徳島はスタジアムの事は気にせずどんどんやってほしいね。北九州も。なんとかなるよ。
スタジアムで上がれないとか不公平だわ


618 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/22(月) 11:21:28.71 ID:jdr1uasH0
>>615
札幌も特例適用昇格経験者のはず
厚別の照明照度不足


619 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/22(月) 12:16:24.81 ID:NLcNseCd0
規定とは関係ないがグリスタの芝はひどかったな。
アイアンの練習でもしたのかってほどにボロボロだった。


1


620 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/22(月) 12:30:15.01 ID:c0wF56mVO
そりゃ、ロボが稼働するんだから傷みますよ


639 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/22(月) 17:20:35.21 ID:WZ+xYUPgO
大熊がJ2を面白くしてるのは間違いない
あの戦力なら普通独走してる



641 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/22(月) 17:28:54.74 ID:35X+uwMBO
もう徳島は確定じゃね
ありゃ監督がルイージやなかったら間違いなく全勝じゃね
エリ 三木 斎藤 柿谷 津田は二部では反則
しかも控えに 平島 倉貫 杉本 島田



643 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/22(月) 17:46:50.33 ID:4woePY7A0
>>641
徳島の選手人件費はJ2で7,8番目らしいぞ。昇格なんてしたらまぐれだろ。


653 :2011/08/22(月) 18:29:26.15 ID:yDyoclXai
ゲキサカの予算のやつ見てもらったら分かるけど、ウチの予算はJ2中位です。
そういった意味で栃木はかなり凄い!



650 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/22(月) 17:58:52.18 ID:642LDf9UI
まあ強い者が勝つんじゃなくて
勝った者が強いからな。
そのへんここの奴らは理解してない。
自分が嫌いなチームが勝つとひたすら叩く
まぐれであろうと勝ちゃ良いんだよ



656 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/22(月) 18:51:10.66 ID:8qSsGhhc0
FC東京に勝ったチームの共通点
千葉、草津、北九州、栃木
全部黄色のユニフォームで東京がアウェーだということ
東京ホームだと実際草津は負けているし



678 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/22(月) 20:55:50.44 ID:L9/3OXCqP
予想ってどうにもならんよな。
瓦斯の苦戦も北九州の躍進も京都の低迷も予想できんかったろうし。

自分的には札幌が今このポジションに居るのが一番のサプライズだな・・・
サポでも良くて1桁順位くらいに思ってたんじゃね?



689 東京:2011/08/22(月) 21:46:03.07 ID:ELAfTnGgO
昨年からどんなチームとやってもたとえ先制しても勝てない気がします


692 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/22(月) 22:18:50.06 ID:R7OLQDrG0
瓦斯は問題ないでしょ、まさか
問題は犬、まさかここまでオーロイのチームだとは思わなかった。
麿緑と厄介な相手が続くここで複数得点をどこかで取らないと本当に番犬に
なる可能性があるぞw
瓦斯が負けたことより犬が無得点で泥ったことの方が結果としてはデカいよ



697 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/22(月) 22:44:32.07 ID:ulFKMj/U0
>>692
セットプレーでオーロイに2,3人釣られて
浮いた竹内がガンガン点とってたんだよね
それが居なければ当然竹内やゲッセルにまわせるし
代役の久保は未だに無得点
前線が機能しなけりゃ深井や米倉の突破も単発で終わってしまう
ここ2試合は見てないんだけどそういう感じなのかな?



700 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/22(月) 22:51:19.64 ID:kOz6NVWM0
今年一番の驚きは北九州だろwww
普通に鳥取と共に最下位候補だったはずなのに
この時期に昇格争いしてると予想した人はいるのか?



701 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/22(月) 23:16:26.02 ID:ulFKMj/U0
北Qは今節スタメン11人中7人が新加入選手なんだね
佐野が飛ばされるくらいだし安田弟、森村、木村が効いてるんだな

3年連続最下位の後に大粛清した徳重ヴォルティス時代を思い浮かばせる
徳島が取ったのは北Qと違ってベテランが中心だったけど



705 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/23(火) 00:29:46.78 ID:Mxj8UGViP
そういや代表絡みの影響も考慮すると瓦斯もガクッと来る可能性あるよな・・・
徳島・札幌あたり影響少なそう。

63 コメント

  1. >>1getなら昇格枠は徳島栃木千葉

  2. 北九州と徳島以上に、栃木の大幅入れ替えが印象的だったな

  3. 岐阜ちゃん(´;ω;`)ブワッ

  4. J2が面白いのは嬉しいね

  5. 見てるほうは楽しいぜ、この世界一過酷な昇格争い。
    北九州の大成長以外にも札幌の復活や徳島の上昇とか色々あって楽しい

  6. 試合内容自体も面白くなって欲しいものだ

  7. まあでも瓦斯が昇格の瓦斯と痛快だよね

  8. 間違えたorz
    「まあでも瓦斯が昇格逃すと痛快だよね」

  9. 上位がコケれば中位もワンチャンありそうだね
    8~14位の勝ち点の差が3、まだまだ諦めるには早い

  10. 栃木が上がればU字工事の露出が増えるな
    サカつく8もいけるぞ

  11. 札幌の昇格の時はスーパーな外人がいるイメージがあるが、
    今年のはそこまででもないよなぁ
    いい位置にはつけるかもしれないけど、昇格できないのではと思ってしまう

  12. J2のレベル上がってると思うよ。
    特に上位チームは堅実に守ってほとんどミスがないし、
    ボールを持ったときの攻撃への切り替えが早い。
    今までの試合見て、もう広島や柏、川崎みたいな快進撃は今後ないと思った。
    今の名古屋みたいなのが、ものすごい不幸が重なって
    何かの間違いで落ちたりしたら、その限りじゃないけどw

  13. 栃木さん、ちゃんと水沼返してくれますよね?・・・。

  14. マモノJリーグ…か

  15. ここは高らかに五強宣言をする必要があるな

  16. 鳥栖あるよ鳥栖

  17. 富山戦では
    江添のマークとサポートの少なさに苦労してたけどな。
    1列下げたらうまくいってたが。

  18. 瓦斯サポは「栃木あんなサッカーでJ1通用しないからw」とか負け惜しみしてる人と米12みたいな人に二極化してるな。
    どっちも的外れなところが共通してるけど。
    J2のレベルは上がっているのかもしれないが、それでもJ1に届かないのは間違いない。
    でも今季の東京も、J1だった昨季と似たような展開の負け試合を繰り返してる。
    結局東京のサッカーが劣化してるんだよ。
    それに目を背けてJ2を持ち上げたり貶したりしたところで笑われるだけ。

  19. ※9 お前いい奴だな
    まだ、、、諦めてなんか、、、いないんだ!!

  20. 開幕前は面白外人で盛り上がり
    開幕後は史上最大の大混戦
    面白すぎるJ2
    もっとたくさんの人に知ってもらいたい
    このまま第4コーナーを5チームくらいが回ってきたらすげぇよな
    J1J2とも最終節での優勝確定あるで

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ