閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

J2は札幌が躍進中 昇格争いは依然混戦状態

63 コメント

  1. 札幌は試合内容がいつもよくない
    どんな相手にもボールキープされてホームでもアウェーでも押し込まれる
    でも最近はいつも勝ってる
    理由はサポですらわからない

  2. 正直どのチームが上がっても全部降格候補だな、こりゃ

  3. 札幌誇らしい

  4. 俺達には全く無縁の話だぜ

  5. 結構J2のスレヲチしてるけど、瓦斯サポはいい加減あの上から目線止めてほしいな
    別に嫌いとかじゃないんだけど不愉快な気分になる
    自分たちは「J2の上位チーム」であってJ1のチームではないって事を未だに受け入れられてないと言うか…
    柏や広島みたいに圧倒的にレベルが違うってんならともかくね

  6. 瓦斯の昇格失敗は皆「ないない」と言いつつ、
    心のなかでは超期待してるような気がする。

  7. 瓦斯昇格の瓦斯

  8. 鳥栖アニキ…ベアスタに遠征したいです…

  9. たしかに混戦は端から見てる分には面白いけど
    仮に昇格したとして、J1で残留できるのかな?
    ここ数年の成績を見てると
    J2で圧倒できないとなかなかJ1残留が厳しそうな気もする

  10. サガントス
    ヴォルティス
    栃木SC
    やっぱJ1で観てみたいのは、こういう1部未経験や新興クラブかな
    ギラヴァンツさすがに時期尚早な気がするけどw
    それはそれで面白そうだが

  11. 岡山札幌行ってずいぶん日焼けしたな。

  12. フレーフレー北九州ーーーーーーーーーーーー
    ガンバレ ガンバレ北九州様ーーーーーーーーー
    タスケテ タスケテ北九州神ーーーーーーーーー

  13. 2009年の甲府対湘南、2010年のJEF対甲府、盟主対緑とかは本当に素晴らしい試合だった。J2終盤戦は他サポでも鳥肌モノの試合がみられてうれしい。当該サポは気が気でないと思うが

  14. 札幌がけさい化しそうな気もする・・・

  15. 金無いとこ多いからなー
    J1からのレンタル選手が主力になってるとこは、昇格後に「同カテゴリには貸しませんよっ」ってなった時にどんな手を打つのか、心配でもあり楽しみでもあるわ

  16. ※30
    待て待て、栃木だって一年しか違わないのを忘れてるぞ
    北九州の躍進のせいで霞んでるけど、三年目の栃木もおかしいw

  17. 鳥栖には1回J1行って欲しいけどなー・・・
    もうちょっとお金あれば1回くらい上がってたと思うんだけど

  18. イニシャルT多いな

  19. 2009 17位(ブービー)http://www.tochigisc.jp/player/2009/
    2010 10位 ロボ加入 http://www.tochigisc.jp/player/2010/
    2011現在3位     http://www.tochigisc.jp/player/
    栃木は2009経験者が9人だから2年で3分の2が入れ替わったのか…

  20. ※33
    2008年の山形VS湘南とかね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ