ナビスコ杯へのJ2クラブ参加案は見送りへ…J1実行委員会で反対多数
[スポニチ]全会一致から一転 ナビスコ杯新方式開催 J1クラブは大半反対
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/16/kiji/K20110916001634230.html
J1実行委員会が15日、都内で開催された Jリーグの中西大介事務局長によると、主に来季の日程について話し合われ、ナビスコ杯に関してはJ2も加えた全クラブによるトーナメント方式での開催が提案されたが、全会一致だったJ2実行委員会とは異なり、大半のクラブが反対した。
現行方式に比べてホーム試合数が減ることによる収入減が主な理由という。今後も議論は継続されるが、新方式での開催は一気にトーンダウンした。
J1を土曜、J2を日曜に原則固定する案は承認されたそうです
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20110916-835751.html
以下、「ら」スレより
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart2816
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1316085968
63 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/15(木) 21:22:48.44 ID:F2698HQo0
やっぱそうなるよな
J1は18チームで34試合で、足りないホーム試合数の分を
ナビスコで都合付けてるけど、ノックアウトは都合つかなくなるし
107 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/15(木) 22:02:02.90 ID:p+aMXoxf0
思い通りにいかねーな。
俺は開催は今まで通り土日混在&ナビスコJ2参戦派だ。
なんで土日で分けるの?
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart2817
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1316111482
48 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/16(金) 06:20:21.16 ID:xtjtgYVi0
ナビスコ杯のJ2参加、見送りへ
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20110915-OHT1T00289.htm
49 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/16(金) 06:23:44.51 ID:BmVsPVb40
あれ
J2参加って決定してたんじゃなかったのか
逆にJ1土曜J2日曜はほぼ決まったようなもんか・・・
50 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/16(金) 06:36:08.15 ID:EPoWYjz20
J1土曜、J2日曜固定は本当にがっかりだよ。。。
51 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/16(金) 06:37:35.87 ID:CvNvoghB0
曜日固定は心の底から考えなおしてほしかったんだが
何故ナビスコJ2参加の方を見送っちゃうんだよ
53 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/16(金) 06:47:41.69 ID:2a/FHEyf0
>>51
J2にとっては日程がきつくなるだけで、なんの旨みも無い
55 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/16(金) 06:56:51.49 ID:FEVSAZgf0
>>53
J1にとっても>>48の理由の他にJ2チームを迎えたって収入が見込めないし
負けたら叩かれるしJ2以上になんのメリットもない。
61 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/16(金) 07:06:49.27 ID:fAU5PfsAO
>>53
記事見る限りJ2側は賛成優位に見えるが。
一部上位チームのみ参加でない限り日程有利不利はないでしょ。
しかしJ1側が反対するのは当然ちゃあ当然だわな
かといって20試合保証する日程組むのは至難
52 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/16(金) 06:37:40.36 ID:x5zaVte40
スカパー撤退と絡んでるという噂は本当なの?
54 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/16(金) 06:47:59.44 ID:q5YigC8+0
>>52
スカパーが撤退するから土日固定にやっと戻せるってこと?
なんでそこまで元に戻したいんだって思うが
57 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/16(金) 07:00:55.35 ID:hanLfMWz0
>>54
曜日変えれば観客もスポンサーも倍ぐらい増えると思ってるから
GMクビにすれば監督が批判されなくなるのと同じ理屈
56 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/16(金) 06:57:38.61 ID:0YiV8drI0
>>55
ナビスコと土日固定は関係ないだろ
63 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/16(金) 07:13:27.66 ID:FEVSAZgf0
>>56
そんなこと言ってない。ナビスコカップにJ2チームを参加させたらJ2以上にJ1チームにとって
なんの旨みがないでしょうってことを言ってるんだが?
58 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/16(金) 07:01:52.98 ID:EWmufs0r0
週の真ん中にナビやったとしても
昇格狙ってるところは露骨に手抜きするだけだもんな
65 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/16(金) 07:14:10.36 ID:hPVDvXG20
もうJ1とJ2を合併させて
1リーグ制にすればいいんじゃないか・・・?
69 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/16(金) 07:23:29.68 ID:kqkp6zmO0
>>65
AFA会長乙
※そういやアルゼンチンリーグはこの後どうなったんだろう…
93 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/16(金) 08:24:38.69 ID:TikeD2gQ0
>>65
南米の天才、再来!
72 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/16(金) 07:28:18.60 ID:fAU5PfsAO
でもいずれはJ2参加の形式になりそうだな
欧州主要国ではトップリーグだけのリーグカップやってるとこの方が珍しいし
75 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/16(金) 07:32:27.29 ID:VRQ+pm3x0
国内カップでグループリーグってのもなかなかないんじゃないかな








ID: QzZTM2MjFk
まあ天皇杯と内容被るしな
仕方ないか
ID: I1ZTU2NWM0
土日固定は選手のコンディションを整えるのには良いことじゃん
ID: NiMGM2ODk2
スカパー撤退は決定なの?
ID: U0YWNmOWMw
じゃあJ2の日曜固定もひっくり返せよ。
ナビスコに参加できるっていう飴で、日曜固定を飲ませたんじゃないのか。
ID: M2ZTc1YzRh
テレビはどうなんだろ、JスポーツがBS化するからスライドするのかね
ID: c3OWNlMTM4
正直、ただJ2を参加させても、メリットは少ないような・・・
ID: JkYmZmYzcy
スカパー撤退ガチなのかな?
前から噂はあるからなあ
ID: k5ODliMDM1
土日固定断固反対!
…なんだが、もうほぼ決まっちゃったのか…心底ガッカリ。
ID: M1ZTZkYzVl
これでJ2からますます足が遠ざかる
次の日仕事なのに日曜夜から試合、ましてやアウェーだったら…観に行けないよ
土日休みの人は多いだろうし、こうなる事がわからないのだろうか
ID: A0YzRiM2Fm
まあなんで下部リーグの都合に上位リーグが付き合わなくてはならないんだということになるのは当然だな
ID: E3YzI3YmQ3
もうJ2だけでナビスコやればいいよ
J1いらない
ID: A1N2RiZWI3
ケツの穴が小さい
ID: JmZjdjYWRh
土曜休み日曜出勤の俺歓喜(⌒0⌒)
ID: MwYzFiNjc4
アルゼンチンは国民からたたかれまくった上に、肝心のリーベルが難色を示したせいで立ち消えになったときいたが
ID: FmMDg3Zjhk
スカパー撤退なの?
入ったばかりなのにorz
しかもJリーグセレクションにしか入っていない…
ID: I3NTNhM2Yy
スカパー!のは毎年言われてるウワサでしょ
気にしなくてオーケー
ID: FkYTg1NmE5
スカパーとJリーグの契約は今年いっぱいまでだから案外ウワサで片付けるにはいかない話かもね
スカパーに契約更新の意思が無ければ来年以降ほんとに中継の危機を迎える
ID: IyZDEzN2Fm
ナビのJ2参加は参加したいJ2と元から参加してたJ1で真っ二つだな
リーグカップを1部だけでやってる国はないっていうけど本当だよ
なんとか統合でやってほしいんだが
まあ個人的な希望はさておき、このトピで一番不可解なのが
トンチンカンなこと言ってる>55が赤字で正しい指摘してる>61がふつうの黒字なのは何故??
ID: NkYjY4NzU2
てっきりJ2が日曜固定になるのはナビスコ参戦とのトレードオフだと思ったんだが
J1が自分たちの土曜日固定は賛成だがナビにはJ2来んなと言ったらその通りになるのか?
詐欺レベルだろこれ
ID: I2OGY3NWZj
※18
こういう意見もあるって意味で赤字なんじゃない?
土日どつらかしか見れない人にとっては切実な問題だから、トンチンカンとは思わないけど